したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

秋田川反スピード

1匿名希望さん:2011/06/08(水) 05:15:26
どう?某サイト見るとカ〇リがかなりいいらしいけど

951杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/10/27(木) 13:07:45
 衆院山口4区補選は、21年10月の衆院選「1票の格差」を巡る訴訟が最高裁で続いている間は実施できない。判決が23年3月15日までに出れば、4月23日に補選が実施される。【東久保逸夫、大坪菜々美】

952匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:08:40
「来年は衆院選」岸田政権“黄金の3年”なぜ消えたのか

953匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:09:17
緩んだ空気が一瞬で凍りついた。9月20日夜、東京・平河町の老舗中華料理店で開かれた自民党安倍派の懇親会。塩谷立会長代理ら幹部と衆院当選4回の同派所属議員が7、8人ずつ3卓の円卓に分かれて歓談していた。笑い声に包まれる中、松野博一官房長官が真剣な表情で切り出した。

954匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:09:49
「来年は選挙かもしれない。いつあってもおかしくない」

 出席者が静まりかえる中、松野氏は「常在戦場だ。特にサミット後は何があってもおかしくない。選挙を最優先で考えてほしい」と続けた。サミットとは2023年5月に広島で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)を指す。

955匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:10:34
21年10月の衆院選と22年7月の参院選に勝利した岸田政権。衆院議員の任期は25年秋までで、次期参院選は同年夏。岸田文雄首相は参院選後に大型選挙がない「黄金の3年間」を手にするとの見方があったが、今の政権にそんな楽観論はない。

956匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:11:19
首相の自民党総裁任期は24年9月まで。だが、毎日新聞と社会調査研究センターが9月17、18の両日実施した全国世論調査では政権発足1年を待たずに内閣支持率は前月から7ポイント減の29%まで落ち込んだ。理由は参院選後の世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題や安倍晋三元首相の国葬に対する世論の「逆風」だ。

957匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:12:11
内閣支持率が急落する中、23年中に衆院解散に踏み切って勝利しなければ、翌年秋の次期総裁選での再選は厳しくなり「レームダック(死に体)化」しかねない――。政権内で重苦しい雰囲気が漂う。

958匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:12:50
10月12日午後、首相は首相官邸を訪ねた自民党の遠藤利明総務会長と向き合った。

 遠藤氏は首相が高校時代に所属した野球部で「8番セカンド」だったことを挙げ、「4番(打者)みたいに派手さはなくてもあなたは我慢強い。1年辛抱して次の選挙が終われば、あなたは強くなるよ」と語りかけた。23年中の衆院解散は政権内で既定路線になりつつある。

959匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:13:34
霧散した「黄金の3年間」。なぜ、政権はここまで追い込まれたのか。参院選後の動きを検証する。

960匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:14:14
旧統一教会との決別、8月後半に決断
 岸田文雄首相が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との「決別」を決意したのは、新型コロナウイルス感染によりテレワークを始めた8月22日だった。

961匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:15:01
「縁を切るしかない。それを徹底しなければならない」。首相公邸から自民党の茂木敏充幹事長に電話した首相は、茂木氏との間でこうした認識で一致した。26日には党所属議員の事務所に教団や関連団体との関係を問うチェックリストを配布し調査を開始した。

962匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:15:51
 首相を焦らせたのは、世論の「逆風」だ。毎日新聞と社会調査研究センターが20、21両日に行った全国世論調査では、内閣支持率は前月から16ポイント下落の36%。政権は動揺した。「出せるものは全部、表に出そう」。首相は茂木氏と確認した。

963匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:16:36
 ただ、調査結果で議員の氏名をどこまで公表するかを巡って党内の意見は割れた。9月6日、自民党本部で衆参両院の党幹部が協議した。この時点で関与が判明した議員は179人に上っていた。

 「全部出した場合のメリットとデメリットはどうなのか」。首相が語りかけると、茂木氏は「とは言っても全部出すのはどうなのか」とためらった。

964匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:17:10
179人の中には、秘書が教団の関連団体と気づかず祝電を送ったケースなど、明らかに教団との関係が薄い議員も含まれていた。関係の濃淡にかかわらず全員の氏名を公表すれば、党内の反発も広がりかねない。茂木氏の意見に世耕弘成参院幹事長も同調した。

965匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:17:41
それに対して遠藤利明総務会長が「全部出せばいい」と主張すると、茂木氏が「だったら遠藤さんがやってみたらいいじゃないか」と声を荒らげる一幕もあった。

966匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:19:21
協議の結果、教団や関連団体の会合などに出席するなど主体的に関係したとみられる議員の氏名は全員公表することとなった。対象者は121人。その2日後の8日、調査結果を公表した茂木氏は「率直に反省し、今後は旧統一教会と一切関係を持たないことを徹底する」と宣言した。

 だが、「決別」の判断は他党に比べ大きく後れを取っ…

967名無しさん@どっと混む:2022/10/27(木) 13:20:12
福岡の維新市議 ライバルになりすまし「旧統一教会と親密」ビラ配布

968名無しさん@どっと混む:2022/10/27(木) 13:20:56
日本維新の会所属の堀本和歌子・福岡市議(41)=同市博多区選出=が元衆院議員の男性になりすまし、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と男性との関係性を示すビラを、博多区内で8月に配布していたことが関係者への取材で判明した。男性は来春の市議選で、堀本氏と同じ博多区からの立候補を検討している。堀本氏は26日、毎日新聞の取材に事実関係を認め「軽率だった。(男性に)申し訳ない」と謝罪し、28日にも議員辞職を表明する。

969名無しさん@どっと混む:2022/10/27(木) 13:21:38
堀本氏はビラを配布した理由について「事実を知ってほしいと思った。ただ(男性に)なりすましたつもりはなく、事実を書けば罪に当たらないと思っていた」などと説明。福岡県警は男性から刑事告発を受け、私文書偽造容疑で堀本氏を任意で事情聴取していた。

970名無しさん@どっと混む:2022/10/27(木) 13:22:37
堀本氏や男性によると、ビラは8月8日未明〜早朝、博多区内の自治会長宅など一部の民家や集合住宅に配布された。男性が一人称で語る形式で、2019年に韓国で開かれた式典に出席した様子を紹介。旧統一教会の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁に対し「元衆院議員として祝辞を述べさせていただきました」などと記されていた。

971名無しさん@どっと混む:2022/10/27(木) 13:23:22
男性が配布先の住民らの協力を得て、防犯カメラの映像を集めたところ、車で移動しながらビラを配る人物を確認。車のナンバーから、堀本氏の所有と判明したという。男性は取材に「式典であいさつしたのは事実だが、現在は旧統一教会を問題視する立場だ。なぜ、こんなビラを勝手に作ってまいたのか」と憤る。

972名無しさん@どっと混む:2022/10/27(木) 13:24:14
 堀本氏はモデルなどを経て、19年の福岡市議選で初当選し、現在1期目。【野間口陽、土田暁彦、河慧琳】

973匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:25:49
”テロの恐れ”南アフリカ在留日本人に注意喚起

974匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:26:32
南アフリカでテロ攻撃が実行される恐れが出ていることを受け、現地の日本大使館が、在留邦人に対し注意喚起をした。松野官房長官が27日午前の会見で明らかにした。

975匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:27:04
南アフリカをめぐっては、アメリカ大使館が26日、最大都市ヨハネスブルグ郊外サントン地区で29日にテロ攻撃が実行される恐れがあるとして、自国民に警戒を呼び掛けている。

976匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:28:32
松野長官は会見で、「在南アフリカ日本大使館は在留邦人に対し、注意喚起のメールを送付した」と明らかにした上で、「サントン地区の多くの人々が参集する場所を避けること等を呼び掛けている」と説明した。

977匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:29:07
ロシアの反戦団体、線路を破壊か ベラルーシ南部と結ぶ主要路線

978匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:29:45
英国防省は26日に発表したウクライナ情勢の分析で、ロシア西部ブリャンスク州で線路が何らかの爆発によって損傷し、ロシア国内の反戦団体が犯行を主張していると指摘した。同団体が自らの行為だと主張する鉄道インフラへの破壊工作は6月以降、この件を含め6件起きているという。

979匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:30:19
英国防省やロシア紙ベドモスチによると、ブリャンスク州の線路が損傷する事件は24日、隣国ベラルーシとの国境から約15キロ離れた村のそばで起きた。線路はロシアとベラルーシ南部を結ぶ主要な路線で、この件について「ストップ・ザ・ワゴンズ」と名乗るロシアの反戦団体が自らの犯行だと主張しているという。

980匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:31:03
英国防省によると、ロシア軍はウクライナへの部隊派遣を主に鉄道輸送に頼っている。しかし、同省は線路のネットワークは3万3千キロ以上に及ぶとし、大半が人気のない地域に敷かれているため、攻撃から守るのは非常に難しいとした。

981匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:32:07
英国防省は「小さな市民グループでさえも、物理的な破壊工作に訴えるほどに紛争に反対している。ロシアの指導部はますます懸念を抱くようになるだろう」と予測している。

982匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:32:57
招集されたロシア兵が国防省に苦情…「指揮官がおらず、弾薬もなく、何をしているのかすら分からない」

983匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:33:32
ウクライナに配備されたロシア軍の兵士たちが、ロシア国防省に苦情を訴えたとThe Insiderが報じた。

Telegramに投稿された動画の中である兵士が語ったところによると、彼らは装備も与えられず、「犬のように」戦場に放り込まれたという。

984匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:34:13

プーチン大統領は9月に予備役の部分動員令を発表したが、招集された兵士の中には、訓練もなく、装備も与えられていないと言う者もいる。

ウクライナで戦うために招集されたロシア兵によると、彼らは弾薬も与えられず、指揮官もおらず、何のために戦場に来たのかすら分からないという。

985匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:34:58
この主張は、6名のロシア兵がメッセージアプリのTelegramで拡散されている動画の中で述べたもので、ロシアの独立系メディア、The Insiderの報道で取り上げられた(The Insiderはロシアの報道機関で、Insiderとは関係はない)。

986匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:35:34
彼らは何の指示も与えられず、装備も不足しているということを、動画を通してロシア国防省に訴えている。

987匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:36:14
彼らはロシアのクラスノダール地方出身で、プーチン大統領が2022年9月21日に予備役の部分動員令を発表した後、すぐに招集されたという。

988匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:36:47
The Insiderが報じたところによると、訓練を終えた彼らは「ウクライナのどこかの戦場に、犬のように放り出された」と話しているという。

また、戦闘服のほか、AK-47や銃剣は与えられたものの、弾薬はなかったとも述べている。

989匿名希望さん:2022/10/27(木) 13:37:52
「情報もなければ指示もない。仲間がどこにいるのか、さらには彼ら(敵)がどこにいるのかも分からず、我々は非常に不安定な状況に置かれている」とある兵士は述べている。

「無線機も弾薬も、何ひとつない。医療品もだ」と彼は付け加えた。

「この状況を当局に見てもらいたい。これが普通だと言えるのか」

Insiderは、この動画を独自に確認することはできていない。

990とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:38:45
ロシア国境付近は脱出する車で大渋滞…モンゴル、ジョージア、フィンランドなどへ

991とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:39:20
ロシアのプーチン大統領は9月21日、ロシア軍の予備役を部分的に動員することを発表した。
それ以来、多くのロシア人が国外脱出を試み、片道航空券の売り切れが続出している。
最新の衛星画像によると、ジョージアやモンゴルとの国境に向かう道が、多くの車で渋滞している。

992とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:40:27
ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は2022年9月21日、テレビ演説で予備役の兵士を部分的に動員することを発表した。これは、ウクライナでの戦況悪化が背景にあると思われる。

993とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:41:14
この発表の直後から多くのロシア人が、わずか7カ月で何万人もの兵士が死傷している戦争への派兵を避けようと、できる限りの手段で国外に脱出し始めた。「ロシアから脱出する方法について」といったGoogle検索が急増し、片道航空券は売り切れ、ロシアの国境での渋滞を示すビデオが共有され始めた。

994とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:41:46
商業衛星画像会社のマクサー・テクノロジーズ(Maxar Technologies)は、最新の衛星画像を9月26日にInsiderに提供した。それには、ジョージアとモンゴルとの国境に向かう車の長い列が写っている。

995とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:42:24
下の画像は9月25日に撮影されたもので、ロシアとジョージアの国境近くの道路がトラックと車で渋滞している。

996とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:43:11
マクサーは、プーチン大統領が予備役の部分的動員を発表する前の8月15日と発表後の9月23日に、ロシアとモンゴルの国境にあるキャフタ検問所の衛星画像を撮影している。9月の画像では交通量が大幅に増加していることが分かる。

997とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:43:44
北西に隣接するフィンランドに逃れようとするロシア人もいる。

フィンランド国境警備隊のマッティ・ピトカニッティ(Matti Pitkäniitty)は、9月25日に8000人以上のロシア人が入国したと26日にツイートしている。これは動員発表前にあたる9月18日に報告された人数の2倍にのぼる。

998とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:44:29
ピトカニッティによると、フィンランドへの入国者の多くが他国へ向かう途中であり、25日のうちに5000人以上のロシア人がフィンランドから出国したという。

「フィンランドとロシアの陸上国境での通行量は、以前よりも多い状態が続いている。今後についていは不確実なことが多い。フィンランド国境警備隊は、さまざまな展開、それも困難な展開に備えている」とピトカニッティは付け加えた。

フィンランド国境警備隊はTwitterで情報を更新し、同国東部のロシアとの国境では、プーチン大統領が動員を発表した21日以来「混雑が続いている」と述べている。

「我々はすべての入国者を徹底的にチェックしている。我々は警戒を怠らず、状況の変化に備えている」とフィンランド国境警備隊は述べるとともに、国境での混雑は24日と25日の入出国者の増加が一因であるとしている。

999とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:45:08
プーチン大統領の21日の発表は、ロシアの指導者にとって政治的にリスクの高い動きであり、一部で抵抗が見られた。

発表後、ロシア全土で戦争に対する抗議活動が行われ、多くの人が機動隊に逮捕された。中には暴力的に逮捕された人もいる。26日には戦争に招集されたあるロシア人が入隊事務所で銃を乱射するという事件まで起きている。

一方、ロシア政府は兵力規模を維持するための施策を推し進めている。ロシア連邦議会下院はこのほど、部隊を脱走した兵士にこれまでより5年多い最高10年の懲役を科す法案を可決した。

またこの法案には、21日に発表された新たな動員令をかわそうとする者にも刑罰が適用される可能性が示唆されているが、詳細はまだ不明である。

1000とやまん ◆jAjy4IrCNo:2022/10/27(木) 13:45:53
>>1-6



       / ̄ ̄\            ◯           ◯
      /   ^o^   ヽ        ◯    ◯       ◯    ◯
  ┌‐┴ 、     ,. ┴‐┐  .│   ノ_|__  / ̄`ヽ f¨二} 'f¨二}
  ◯     `.! ̄!´    ◯   人   __|___  ! ◯ l | ニ} | ,ニ}
  l__  |  |  __l  /  \  __|___  ゝ_ ノ l_」.  l_」 o
       `ヽl_lr'´




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板