したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

受験について

1匿名希望さん:2011/01/05(水) 14:52:46
和洋高校で落ちた人いるんですか?
自分すんごい頭悪くて…
それに出席日数が…
もし落ちたらどうすればいいでしょう?

303匿名希望さん:2022/08/12(金) 04:42:27
破防法じゃなくて外患誘致罪でいいんじゃね。

304匿名希望さん:2022/08/12(金) 04:43:05
提案する野党の出番が来ましたね⁉️泉に入れ知恵してください

305日出づる処の名無し:2022/08/12(金) 04:44:51
オウム事件の後でもこの国は変化していなかったんですから。かなり終わっている国でしょうねぇ。50年以上遅れている何て。

306日出づる処の名無し:2022/08/12(金) 04:45:44
日本ってカルト天国だったんだ、って知りました。ありがとうございました!

307匿名希望さん:2022/08/12(金) 04:47:25
敵認定されたJCPが反カルト法出せば全力応援するわ

308革命的名無しさん:2022/08/12(金) 04:48:34
そうだとも。 けっぱれJCP(要検索)!!

309匿名希望さん:2022/08/12(金) 04:49:31
『東京地検特捜部は、東京オリンピック関連で、8月末に元電通専務T氏の他に、大臣経験現役国会議員の逮捕もあるらしい!』最新情報、有難う御座います。

310匿名希望さん:2022/08/12(金) 04:50:21
いい加減しみじみ仕事したほうがいいが、まだまだこれからだ。

311匿名希望さん:2022/08/12(金) 04:51:07
本間さんのご手印つき文献なら、未來の歴史的価値は高いかも。平安時代に創作された、聖徳太子の手印を押したとされる四天王寺縁起は、あくまで平安時代の歴史的価値があります。本間さんの手印は本物だから、聖徳太子より価値は高い。

312匿名希望さん:2022/08/12(金) 04:51:51
カルト宗教サイエントロジーの敬虔な信者で超有名なのはトム・クル-ズ。

313匿名希望さん:2022/08/12(金) 04:52:39
こんばんわ。有田さんは「国会で宗教法人への課税は」オウム事件の後、強烈な反対があったと。
哲学じゅんちゃんチャンネルでは→宗教法人へ均等課税は、地方の小規模社寺は潰れたり衰退混乱するとか、言ってた。
今回の事件の根幹は、法人課税の問題でなく、まずは、カルトの問題というスタンスがいいと思います。
現在、国会では「所得に応じた課税の様なもの」が話されているように、どこかで聞いたことがあります。。。。

314神も仏も名無しさん:2022/08/12(金) 04:53:23
原理講論は、仮定の上に仮定を重ねて途中から断定になっていく。
最初の仮定が確定されていない時点ですべての論理が崩壊するがそんなことお構いなし。
意味不明で基地独特の論法。

315匿名希望さん:2022/08/12(金) 04:54:20
古館さんも動画で政教分離話されてましたね

316匿名希望さん:2022/08/12(金) 05:01:54
サイエントロジーって、トム・クルーズが信者で、そのせいで当時の奥様のケイティさんと離婚になったんですよね、確か。

317匿名希望さん:2022/08/12(金) 05:02:45
1978年3月15日のアメリカ下院の調査委員会報告書より
「統一教会はKCIA(韓国の諜報機関)長官が政治的な道具として設立した」
以下当時の関連ニュース記事該当部分原文
WASHINGTON, March 15‐A House Investigating subcommittee today released intelligence reports asserting that the Rev. Sun Myung Moon's Unification Church was founded by a director of the Korean Central Intelligence Agency, Kim Chong Pil, as a political tool in 1961.

318匿名希望さん:2022/08/12(金) 05:03:41
巨悪を倒す小さなイイネ運動公園!

319匿名希望さん:2022/08/12(金) 05:04:46
田中会長って、会見を見てると、だんだんアルミかスチールのロボットに見えて来て☺

声まで機械的な電気を通した声に☺
あの人は本当に赤い血が流れてる人類ですか??

320匿名希望さん:2022/08/12(金) 05:06:48
アルミかスチールのロボットうけました。

321匿名希望さん:2022/08/12(金) 05:07:36
私にはメガネを掛けたウシガエルに見える❗️

322匿名希望さん:2022/08/12(金) 05:08:13
ていうか田中って通名だよね
それか帰化人

323受験番号774:2022/08/25(木) 02:24:08
わざと立憲民主党の支持率を落として、まさかの野党再編を目指しているのか?

324匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:24:39
先生の先行き予見と最後にお約束で絶望するオチまでめっちゃ好き❤️

325匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:25:17
よほど人材がいないか、やる気がないか・・・あるいは、
間違っても二度と政権を取らずに好き勝手に騒いでいながら議員でいられる方法を模索した結果かと・・・(笑)

326匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:25:49
賛成党もN党も積極財政ではないですからね。松田さんも松田プランなしに積極財政が実現してしまったら都合が悪いぐらいなもんではないかと思えます。

327匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:26:22
衆参各院に20もある委員会と両院700人もいる国会議員をちゃんと機能させ働かせるために、政治家の倫理に反する行動を牽制し追求する「倫理委員会」を置いたらいいのです。会期外であっても問題があり要求があれば直ちに開会する義務を負わせるのです🤔
会社でも倫理委員会ってあるでしょ😮

328匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:26:55
安藤さんの立憲への考察は素晴らしいと思います!
本当にどうしようもないですよ立憲は

329匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:27:30
立憲民主党の緊縮財政派を選んだのは国民なのですね。国民にも責任があると思う。

330匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:28:03
岡田・安住など「民主党」への先祖返りといった印象だが、加えてこの面々は緊縮派であるということも忘れてはならない。

331匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:28:40
おそらく与党にはなりたくない、しかし野党第二党にはなりたくない。
執行部はセンス抜群です。

332匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:29:11
そうですよね。ジリ貧で議席を減らしていくだろうが俺たち重鎮が現役の間は食いつなぐことができるだろうセンス抜群布陣ですよね。

333匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:29:41
立民はウチの労組も推してますが、私は安藤さんを推しています

334匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:30:12
安藤さんが立憲の党首やれば立憲も息を吹き返せるんだろうなー

335匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:30:42
立憲の再編は深読みしすぎです笑。本当に内側しか見ていないんだと思います。このままだと維新が高笑いですね。。。

336匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:31:18
消費増税を進めた菅直人や野田が中枢にいる立憲には初めから期待していないし、むしろ立憲の議席を国民民主やれいわに回して欲しい。

337匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:31:50
馬淵さんもおろされたし、ド緊縮一色になっちゃったねぇ…
まぁれいわ裏切ったりれいわのせいにしたり野党共闘壊したり、もう立憲は消えてくれれば良いかな
さすがにここまで来ると害しか無いし期待も出来ない

338匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:32:22
若手を育てなかった結果だよね。

339匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:32:54
せっかく国民は悪夢の民主党政権時代を忘れかけているのにとおっしゃいますが、忘れかけているのであれば立民は議席を増やしてるでしょう。立民の動向は忘れてますが、安藤さんがこういった動画をあげてくれるおかげでたまには立民のことを思い出すことができています。安藤さんの肩書に立民ウォッチャーも加えてはいかがでしょうか😁

340匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:33:31
こんな政党では野党第一党はもう無理。森ゆうこさんがいなくなった時点で終わり。

341匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:34:18
自民党が統一頼みだとしたら立憲は連合頼み。
何をやりたいかより議員でいたい。
若手積極財政議員はいい加減動き出すんじゃないですかね?
立憲は抱えてる経済ブレインも酷いんですよね。
私は安藤さんやれいわや立憲の積極財政議員が連立?協力できたらいいと思うし早くそうならないと日本ヤバい。助けて🆘

342匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:34:53
ダイナさん、だんだん、はまってきた。難しい理屈をこねくり回さないのが良いです。

343匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:35:23
立憲は解体して他党に分散したらいいと思う。

344匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:36:08
動画配信、有難うございました。立民の若手議員は、これでようやく党に見切りをつけるかもしれませんね。イヤー維新だけには合流しないで欲しい。。。

345匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:36:41
確かに、維新の会に蔵変えしている議員がいます。

346匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:37:12
岡田さんもあずみさんも統一教会と関わっていた訳だから追求は出来ないですよね!立憲民主はボロボロですね

347匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:37:45
政権取る気も無いだろうし、今の甘ちょろい考えしかないなら
立憲民主党は解党して無所属で出直せ。
今のままなら衰退していくだけ。

348匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:38:23
だいたい泉代表に辞めて欲しいくらいなのに、3役が誰になっても関係ない。
立民を支持することは絶対ありませんから。

349匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:38:58
超積極財政を掲げて政権を奪え立憲!(やけくそです)

350匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:39:28
経済に限っていえば原口一博や落合貴之みたいにちょっとはマシな人もいるはずなんだけどね
もっと浮かばれてほしい

351名無しさん@3周年:2022/08/25(木) 02:40:10
言い忘れたけど、選挙区で上位当選を掲げていた候補を比例上位おくのは若手からの印象崩すよ。昨年の衆院選で小選挙区も比例も落ちて参院比例1位においた辻元や参院で落ちたから衆院比例上位に置くつもりの森とか最たる例ฅ^•ﻌ•^ฅ

352匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:40:44
民主党政権はそれを悪夢と呼んだ安倍政権よりマシだったと思うけどな、野田には絶望したけど・・・

353匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:41:16
チャンスいかせないから議席減らすんやで もっとガンガンイケや

354匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:41:46
まさかまさかの政調会長長妻!!小川に変わって長妻…。悪夢から地獄(笑)

355匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:42:26
今回は意見が異なります。私は大いに賛成ですよ、今の立憲に欠けているのは発信力です、それも致命的なことですよ、自民党と維新を相手にするのには、とりあえずこの布陣で臨むのがベストです。

356匿名希望さん:2022/08/25(木) 02:43:07
自民党と同じ緊縮財政のプラットフォームで勝負ですか、この物価高どうするんですか、電気料金が上がりっぱなしどうするんですか。国民のことも考えず枝葉末節で勝負ですか、自民党以上にお先真っ暗ですね。

357井上博士 ◆bS4KIv0K9k:2022/08/25(木) 02:43:46
立憲は外国人参政権容認でしょ。そんな党何れ無くなります。

358大津市民:2022/08/25(木) 02:44:24
私も小沢先生❗からツイートを貰うからリツイートするとき、色々意見を言うのですが、まさかの人事ですねぇ〜❗

359Ψ:2022/08/25(木) 02:45:01
こりゃ〜❗駄目だ❗

360無敵の龍 リョウ サカザキ:2022/08/25(木) 02:46:04
立民は代表変えなきゃ終わりやな

361杉山真大 ◆PyB831QpqM:2022/08/31(水) 02:27:05
まったくです!

362本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:10:36
非行の兆しを見せた小学校低学年の子を、素直なまま成長させる専門家 » 専門家コラム » 子どもを非行に走らせないため、勉強をする理由とはなにか(その1)

子どもを非行に走らせないため、勉強をする理由とはなにか(その1)

363本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:11:22
子どもが非行に走る理由は様々ありますが、その一つに低学力があります。学力が低い子どもが全員、非行に走るわけではありません。が、「学力が低いと子どもが非行に走る可能性が高まる」という意味です。



まず、自分の成績が悪いことに劣等感を持ち、「どうせ俺は・・」と考えてマイナス思考に落ち入ることが考えられます。次に、自身の成績が悪いことを理由にクラスメイトからいじめられることが考えられます。それから、学力が低い故の、人生における自身の判断ミスも考えられます。

364本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:12:15
それらが複雑に絡み合って、子どもは非行に至るのだと思います。学力を上げることは、非行を防ぐことと無関係ではないのです。



子どもの学力を上げるには、子ども自身の自発的な勉強が欠かせません。周りの人間から「勉強しなさい」と言われて、いやいや勉強をするのと、目標を立てて自分でせっせと勉強するのとでは、勉強の質に違いが出てくるはずです。

365本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:13:05
子どもを自発的に勉強するようにするには子どものやる気スイッチを押さなければなりませんが、私は子どもの頃、「なぜ勉強するのか」がわからず、なかなか勉強のやる気スイッチが入らなかった記憶があります。

366本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:13:52
当時は、私が納得して理解できるような「なぜ勉強するのか」に対する答えを、私自身が見つけられなかったのです。周りの大人たちからも、子どもだった私が納得できるような答えをもらうことはありませんでした。



もし子どもから「なぜ勉強するのか」と聞かれたら、私は「未来を予測するため」と答えます。

367本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:14:55
子どもが非行に走ることと、その子どもの学力は、無関係ではありません。



もし、子どもから「なぜ勉強するのか」と聞かれたら、私は「未来を予測するため」と答えると思います。



私たちは未来に向かって生きており、科学技術の発展は将来のためです。投資も将来の社会を予想して行うものであり、もし未来のことが正確にわかれば、それ以上、投資において強いものはありません。過去の歴史を学ぶのも、これからよりよい社会を作るためです。人間の英知は、未来を予測するためのものだと思うのです。

368本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:15:35
そしてこの言葉は、子どもにもわかりやすいはずです。いくら正確に「勉強をする理由」を述べる言葉を選んでも、その言葉が難しくて子どもに理解できなかったら意味はありません。「未来を予測するため」は簡単な言葉なので、幼児でも理解できるはずです。

369本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:16:16
さらに、この言葉は「子どもが興味を持ちやすい」というメリットがあります。おそらく「未来を予測するため」と聞くと、子どもは「本当にそんなことができるのだろうか」と興味を持ってくれるはずです。「未来」という単語の明るさと、「予測」という言葉の謎めいた雰囲気が、子どもの興味をつかむと思うのです。

370本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:17:40
子どもの勉強のやる気スイッチを押すには、「なぜ勉強するのか」に対する答えが必要になります。机に向かって鉛筆を走らせるだけが子どもにとっての勉強だとは思いませんが、そういう勉強をしなければならないのもまた事実です。



子どもから何かしら質問を受けたとき、子どもの興味が冷めないうちに答えを返してやりたいものです。

371本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:19:27
未来・可能性がある子どもを、非行に走らせない。

家族の財布から現金を抜いたり、お店で万引きしたり、非行の兆しを見せた小学校低学年の子どもを、非行に走る事なく、素直なまま成長させます。小学校低学年は、子ども自身の成長や環境の変化で問題行動が多くなりますが、社会性や基本的な善悪の判断が養われる時期です。私には、少年補導や少年事件捜査をとおして、多くの子どもと接し、また寄せられる悩み相談に対応し解決してきた経験があります。子の声傾聴会では、セミナー、相談、コンサルティングなどをとおして、皆さんのお悩みを解決しています。

372本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:21:36
1 子どもが非行に走る家庭の共通点とは




ニュースや新聞を見て、世の中の人の多くがが想像を膨らませると思います。「この犯罪の背景には、どんなものがあるのだろう」、「この犯罪に関する統計はどんな風に集められた数字だろう」、「あの裁判の判断には納得できないが、世の中の人はどう思っているのだろう」、そして「世の中の非行少年の家庭環境はどうなっているのだろう」。





だけど大部分の人が、これらの膨らませた想像を結論まで持っていくことはできません。「どうなっているんだろう」で終わってしまいます。調べようと思えば調べられるのかもしれませんが、おそらく膨大な労力が必要でしょう。

373本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:22:17
犯罪の背景や、世の中の統計も情報として伝わってくるのかもしれませんが、それもやはり人やメディアを介してのものであって、直接自身で手に入れた情報でない以上、疑問や不信感が残るはずです。犯罪に詳しいその道の研究者が、「犯罪の背景には◯◯がある」といったとしても、その言葉はその研究者の言葉であり、その研究者の考えです。

374本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:24:02
自分は少なからず、疑問を持った後にその結果を自分の目で見て、それに対してどう思ったのかまで経験しています。犯罪や非行といった、おそらく人間の心理に関わるような、誰でも疑問に持ち、興味を持ってしまう現象の背景に接してこの目で見てきた経験があります。

375本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:24:38
非行に走る子どもの家庭環境は、実に様々です。「こういう家庭だから非行に走る」とか「こういう家庭だから子どもは非行に走らない」というイコールで結ばれるような方程式はありません。

376本郷三丁目のイチ公:2022/09/08(木) 04:25:21
その中には「こういう少年の家庭環境は、やはりこうなのか」と、予想ができて、実際に会って納得できるものもあります。しかしある時は「あ、意外とこんな家庭にいるのか。」と意外性を突き付けたれたこともあります。またある時は「世の中にはこんな家庭があるのか。」と、自分の想像の枠外の家庭環境を突き付けられたこともあります。





それでも実際に非行少年やその家族と会い、家庭に赴き話す中で、「非行少年には、割りかしこういう家庭が多い」という、見えてくるものがあります。

377メディアみっくす☆名無し:2022/09/15(木) 05:00:59
まあええがな!

378匿名希望さん:2022/09/18(日) 13:16:31
連合・芳野会長の“国葬出席”に批判殺到!「勝手に労働者を代表するな」の声
h ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/311412
2022/09/15 日刊ゲンダイ

379匿名希望さん:2022/09/18(日) 13:17:19
勝手に「労働者の代表」を語らないでほしい(C)日刊ゲンダイ

 労働組合の中央組織、連合の芳野友子会長が、27日に予定される安倍晋三元首相の国葬に出席するという。

「労働者を代表して弔意を示す」として、15日にも出席の意向を表明すると報じられた。

 これにはツイッターで怒りの声が殺到し、「連合会長」がトレンドワード入り。芳野氏があくまで個人としてではなく、“労働者の代表”として出席する意向であることに批判があがった。

《連合会長が労働者の代表??自民党の味方なら労働者の敵ですよ。》

《勝手に代表するなよ。しかも国民の半数以上は反対してんだよ。反対している労働者は無視かよ。ふざけてんのか?》

《「労働者の敵」安倍晋三の国葬に、「労働者の代表」として参列するとかぬかす労働貴族連合会長、冗談にもならないですね。》

 一方で連合傘下の労働組合から支援を受ける立憲民主党の泉健太代表ら党執行役員は14日、国葬を欠席する方針を固めた。

380匿名希望さん:2022/09/18(日) 13:18:11
連合会長、安倍氏国葬に出席へ 問題指摘し「苦渋の判断」
h ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/202407?rct=politics
2022年9月15日 19時43分 (共同通信) 東京新聞

381匿名希望さん:2022/09/18(日) 13:19:22
連合の芳野友子会長は15日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬に出席する意向を表明した。国葬の決定過程や法的根拠に問題があると指摘した上で「苦渋の判断だ」と述べた。
 8日に行われた国会の閉会中審査での岸田文雄首相の説明については「国民に十分な理解、納得が広がったと言える状況にない」と指摘。「今からでも国民の理解につながる具体的な対応を取るべきだ」とした。

382匿名希望さん:2022/09/18(日) 13:20:04
連合所属の労働者は憲法を尊重しない。
連合所属の労働者は議会制民主主義を必要としない。

連合所属の労働者はカルト宗教に至って寛容である。

連合所属の労働者は国葬と国葬儀の違いもわからない。

----

ということになる。

これでは、

連合という組織は反社会的勢力ではないのか?

383必殺名無しさん:2022/09/18(日) 13:21:15
高須のキモオヤジが私財を投げうつという話はどうなったんだ?
アヤツも言うだけ番長か

384大家:2022/09/18(日) 13:21:51
立憲民主党と国民民主党の最大の支持母体である連合の芳野会長は、今月27日に行われる安倍元総理の国葬に出席すると表明しました。

連合 芳野会長
「極めて難しい、そして苦渋の判断ではありますけれども、国葬儀の決定プロセス、法的根拠自体は問題ではあるという認識を持っておりますが、連合会長として弔意を示すことにおいて、出席をせざるを得ないと判断をいたしました」

連合の芳野会長はきょう(15日)の会見でこのように述べ、安倍元総理の国葬に出席すると表明しました。

385大家:2022/09/18(日) 13:22:38
芳野会長は国葬について「閉会中審査での政府の説明を経ても、国民の理解が広がったと言える状況にはない」と指摘。「今の形式のままで実施を強行することは受け入れがたく、今からでも国民の理解に繋がる具体的な対応をとるべき」と政府に注文を付けました。

その上で▼海外から来賓が多く参列する中で、労働側代表としての責任をどう果たしていくべきか、▼国葬のあり方と総理経験者が凶弾に倒れたことに弔意を示すこととは区別する必要があるのではないか、などの観点を考慮し、「苦渋の判断」としながらも出席の意向を示しました。

15日に開かれた連合の中央執行委員会では、欠席を求める声も上がったということですが、芳野会長は「ご理解をお願いした」と述べました。

386大家:2022/09/18(日) 13:23:12
要するに、コイツは「労働者の代表」ではなく「労働貴族の代表」というだけの話だろうな
いらないじゃん、こんなの

387大家:2022/09/18(日) 13:24:05
>投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 9 月 16 日 14:05:15:
>日刊ゲンダイDIGITAL > ライフ > 暮らしニュース > 記事 > 連合・芳野会長の“国葬出席”に批判殺到!「勝手に労働者を代表するな」の声 公開日:2022/09/15 15:00 更新日:2022/09/15 15:00
今日(2022/09/16:金)夕の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)2022/09/16 16:01更新」のトップ記事は、

ライフ > 暮らしニュース

か・・・

>連合傘下の労働組合から支援を受ける立憲民主党の泉健太代表ら党執行役員は14日、国葬を欠席する方針

まあ、立民はCIAによる支配から抜けられない、ということですね・・・

もう、連合は、立民を支援しない・・・

ところで、なぜ、こんな記事がトップに来るのか?

>誰によって 情報が流されているか なぜ今 流されているか (情報操作の7原則)

誰:赤かぶ@モサド@イスラエル
なぜ今:ウクライナ情勢が急変していることから読者の目を逸らすため

でしょうか??

388大家:2022/09/18(日) 13:24:50
>2022.9.15【ウクライナ】速報 ゼレンスキーの危険な提案にロシア激怒!第三次大戦になるぞ!【及川幸久-BREAKING-】

平和ボケも、いい加減にしていないと・・・

正式な宣戦布告???

389匿名希望さん:2022/09/18(日) 13:25:38
「御用」であることを隠しもしなくなったな。
ま、自民党と違って少しは自浄能力も有る様だが。

390匿名希望さん:2022/09/18(日) 13:26:28
芳野は連合会長を辞めろォーーーーーー!!

391匿名希望さん:2022/09/18(日) 13:27:05
元々「連合」の前身の「同盟」はアメリカ⚫IAが作った物。
更に統一協会も⚫IAとは深い仲。
統一協会日本工作員(あるいはその使い走り)の国葬とあっては、連合会長なら何が何でも出席の必要がある。
ご苦労なのは、それを苦渋の選択だと見せかけねば成らない猿芝居だ。
このことは吉野でなくても同じ事。前の神津であっても「苦渋の選択」と言ったであろう。要するに連合と統一協会は仲が良く、立憲議員の一部も統一と歴史的に仲良しだっていう事だ。

392禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:27:50
「・・・ 連合の芳野友子会長は15日の記者会見で、安倍晋三元首相の国葬に出席する意向を表明した。国葬の決定過程や法的根拠に問題があると指摘した上で「苦渋の判断だ」と述べた。」
「極めて難しい、そして苦渋の判断ではありますけれども、・・・連合会長として弔意を示すことにおいて、出席をせざるを得ないと判断をいたしました」
「海外から来賓が多く参列する中で、労働側代表としての責任をどう果たしていくべきか、」
「国葬のあり方と総理経験者が凶弾に倒れたことに弔意を示すこととは区別する必要があるのではないか、」
「などの観点を考慮し、「苦渋の判断」としながらも出席の意向を示しました。」

この女、馬鹿につき、取扱注意でないかい?。

393禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:28:29
何を粋がっているのか、労働側代表としては、大人しくしていればいいだけのこと。
国葬と言わんとしている国葬偽に、「労働者」は似つかわしくない。
強要されんとしているのは、「国民」の参加と「国民」の弔意。
いずれも憲法違反であることは明らか。
労働者の代表面して、しゃしゃり出てくる必要はない。
必要なのは、国民と、国民の代表なのだから。

このおばさんは、そこのところが理解できていない。
ましてや「苦渋の判断」までして、大物ぶりを示すパフォーマンスなど御免こうむりたいものだ。
必要なら、国民の代表たる国会議員が、「適切に判断」し、行動するだろう。

394禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:11
「海外から来賓が多く参列する中で、労働側代表としての責任をどう果たしていくべきか、」
労働者の代表との自覚があるなら、その責任を果たすべきは、別のところにある。
真っ先に果たさなければならないのは、低賃金の解消と、非正規労働の廃止ではないのか。
いま、労働者の代表がやらなければならないことは、「賃金上げろ」の運動を組織することであり、全国的な「ストライキ」の断行だろう。
シン資本主義であっても、待っていては賃金は上がらない。
闘い、争議しなければ、・・・。
安倍の「葬儀」よりも「争議」を大切にすべきではないのか。

395禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:29:46
「国葬のあり方と総理経験者が凶弾に倒れたことに弔意を示すこととは区別する必要があるのではないか、」
個人的に弔意を表すことは、家族葬でも構わないし、自民党葬でも構わない。
なんなら、後日個人的に、墓参りでも行ったらいいだけのことだ。
「自費」で豪華な花束を抱えて・・・。

国葬として、国民に弔意を強制することが問題であることを、まったく理解していない。
労働者の代表として「弔意」を表しに、のこのこ出かけるということは、国家権力に唯々諾々と従い、国民の大切な「権利を放棄する」ことになると、考えなければならないだろう。

「・・・「苦渋の判断」としながらも出席の意向を示しました。」

396禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:30:31
「苦渋の判断」だ?なんかしっくりこない。。
「苦渋の判断」
痛みや苦痛を伴うような厳しい決定を迫られる時にはじめて「苦渋の判断」、「苦渋の決断」という言葉を使うことができる。
類似語に「断腸の思い」というものがある。故事の由来もあり、こちらの方が分かり易い。

東晋の武将、桓温が蜀に攻め入って三峡までたどり着いたとき、桓温の従者が子猿を捕まえます。
すると小猿の母親は悲痛な声をあげながら、百里以上も一行の後をついていきます。
そして、ようやく船に飛び乗ったと思ったら、その場で力尽きて死んでしまいました。
その母猿の腹を割いたところ、腸はすでにズタズタに千切れてしまっていたそうです。

397禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:04
この中国故事が語源となり、腸が千切れるほどの辛く非常な悲しみや苦痛を言い表すために、「断腸の思い」という言葉を使うようになりました。

とさ。

このおばさんの苦渋とは、どんな、苦痛、痛みだったというのだろうか。

「苦渋の判断」の反対語にあたるのは「軽い決断」「他愛ない決断」「たやすい決断」「楽な決断」などになる。辛く悩むこともなく、苦い思いを経験しないで下すことができる決断だ。

398禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:31:45
あのおばさんの、頓珍漢な「苦渋の判断」のために、われわれ国民、労働者は、「苦汁をなめさせられている。」
いや、「辛酸を舐めている」と言ったほうがいいか。・・・同じことではあるが、こちらの方がキツイ。

国民、労働者の方が、よほどキツイわ。

399禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:35:17
このBBA、何が楽しくて生きてるんだろうね?
連合より、統一の中でピーチクパーチクしてればいいのに。

400禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:02
>>1-6
>>300


何とか400!

401禁断の名無しさん:2022/09/18(日) 13:36:02
>>1-6
>>300


何とか400!

402匿名希望さん:2022/09/18(日) 13:37:04
どこの新聞社でも構いませんが、国葬に出席している人物の中で、統一と関係ある者の集計を取り、発表して頂きたい。
連合会長を一番目として、順次首を並べてほしいと願っております。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板