したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

@これからの寒さ対策教えて@

1自称;寒がりさん:2009/11/28(土) 19:07:28
「寒さに負けるな!」
皆さんの寒さに対する対策、何でも構いません。
冬の厳しい寒さを乗り切る方法を教えて!!!

28匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:10:21
そちらの方が本人にとって力を発揮しやすい環境になると思います❗

29匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:10:55
一月万冊様。清水様。佐藤様。
佐藤さんが発言されると。国民はこの動画が本当に待ちわびる又救われてます。
安倍氏のSNS早苗ミックス書き込み総動員 
もがく安倍氏にダマサれない事です━。ね

日本の政治を〜正しく導いてほしいです

30匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:11:44
佐藤さんの解説凄く分かり易く民主の成果を国民は知らない事が多い事佐藤さんの色んな出来事を知り認める事も大事な事河野太郎氏の政治の仕組みを詳しく佐藤さんより知る事が出来内容深いので有り難く思います。

31匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:12:24
いつも楽しく拝見しています清水さん、佐藤さん、最新情報ありがとうございます感謝して居ます。政界も早く世代交代して、国民に寄り添う政治を、して欲しいです。

32匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:12:57
一月万冊さんが望み河野太郎さんが総裁になるといいですね。

33匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:14:19
世襲議員はダメだ
二世※三世※四世※
議員を排除!

34匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:14:56
佐藤さん、清水さん頑張れ

35名無しだョ! 全員集合:2021/09/24(金) 19:15:37
清水サン佐藤サン→特ダネ真相配信ありがとう😉👍️🎶良識的正義の視聴者の皆様宜しく御願い致します🙏

36ケロンパ ◆QQ.xb4PcYA:2021/09/24(金) 19:16:16
私は、奇人、変人、軍人が、好きなんだ😅❕
小石河連合ぐわんばれ❕

37名無しさん@1周年:2021/09/24(金) 19:17:05
世襲のアホウと独善官僚のような共生関係を、成り上がり菅が人事権で切断して官僚に寄生関係にさせた部分もあるんですね。

38日本昔名無し:2021/09/24(金) 19:17:44
日本の政治って平安時代とおんなじ。天皇を飾りものにして実権は自分たちが握る藤原氏。政府は飾りものにして実権は自分が握る霞が関官僚。 明治維新って結局、岩倉具視ら公家たちの藤原政治2.0を狙った改革だったか

39名無しさんの野望:2021/09/24(金) 19:18:30
企業や社会の協力が必要ですが、今までは投票率が低い方が既得権益にとって有利という失敗を踏まえてこれを説明しつつ、法律で投票率を8割以上には持っていけるようなものを、プロが考えて立法してほしいです_φ(・_・

40匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:19:15
自民党が、省庁に大臣として入るのは汚職の箔を付ける為なんだから、頭数沢山入るのは無理に決まってる視点が足りない!

41匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:19:45
清水さん、佐藤の話を聞かせてください。ちゃっちゃ入れすぎ!

42匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:20:20
河野太郎さんがもしものもしも総理大臣になったら、側近に番頭役のピカイチを据えて、そして超党派のブレインを集結して腐った省庁を再構築かなぁ?
成るまではお静かに願います(^^;;

43匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:20:54
清水さん、佐藤さん…🙏
今日も、政高党低について、解り易い解説をありがとうございます。
小石河連合…頑張って欲しいです🙋

44エル・バカターレ:2021/09/24(金) 19:21:31
佐藤さんのお話は最高です、私は立憲支持者です

45匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:22:17
河野さんのように育ちが良くて狡くない人は好きですよ。一方いくら名家でも周りから甘やかされた坊ちゃんは嫌いだし、近づきたくないです。

46とやまん ◆jAjy4IrCNo:2021/09/24(金) 19:22:57
日本の政治が、国民にとって意味不明な理解し難い展開ばかりする理由が解りました。
三権分立のパワーバランスが、そもそも本質的に正しい形で機能していなかった訳ですね。
なるほど、首相や政党が変わっても、政治が何も変わらない訳です。
選挙で選ばれた人達が国を変えられなければ、変わる筈が無いですね。
当たり前だったんですね。
しかし、日本の政界が、そんな風に成り立って来ていたなんて、一般人からしたら驚きでしかありません。
そんな事に躓いていたなんて…
普通では有り得ません…。
それでは、何も知らない素人の国民が、あまりに可哀相過ぎではないですか。

47匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:23:39
小石河連合にやらせみたいナァ‼️‼️

48匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:24:17
清水さん、佐藤さん、そして一月万冊を愛する皆さん、こんばんは。安倍、菅の政治は取り巻きと自分の為だけの政策を国民の血税を湯水の如く使ってするものだから、それ以外は運が悪いものなら日々の腹さえ満たせないが、歯の浮くようなお世辞で、警察の御エラになったり、ろくな税金も払わず、大金持ちになったり、大変な世の中を作ったものだ。運良く未だに選挙でこんな悪党共を国会から一層出来る智慧が国民には残っていたのだ。次の総選挙が直ぐだ、皆で真ともな国にしようではありませんか。選挙の日に1時間だけ割いて投票しましょう。これで未来があります。今日も宜しくお願いします。

49匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:24:50
今は岸田がかなり有利な気がする
1発で過半数なら河野だけど、決戦になると2・3連合になるので、
 岸田2位なら高市票が100%近く
乗るから岸田総理だし、
 高市2位だと票が割れると思う
高市側で岸田に抵抗ある人はほぼいないと思うけど、岸田側で高市に抵抗ある人はいると思う。河野周辺から岸田応援も入っているし、高市2位だと15〜20人岸田から河野に流れて逆転で河野総理の可能性があると思う。河野陣営本音は高市2位でないと困ると思う
 一月万冊は安倍を叩きまくっているけど、叩けば叩く程岸田2位が盤石になって河野総理が絶望的になると思う。安倍を叩くのが目的なら今のままでいいんだけど
河野総理が目的ならやってる事が逆だと思う。

50匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:25:20
河野推しですか。端子の問題は触れないのかな?
何年も前から地元では有名だったが、誰も触れないので不思議に思っていた。ようやく公になって良かった。
私は高市さんに家族で2票入れました。

51匿名希望さん:2021/10/10(日) 17:23:19
寒ブリ

52匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:36:32
アベノミクスで賃金は上がっていない!日本は30年間賃金は横ばいだ!と産経新聞が書く恐怖。安倍批判を産経が書くという非常事態。音楽家片岡祐介さん。一月万冊

53匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:38:52
この急な掌返しは何を意味してるのかメディア関係者のひとで詳しく教えてほしい。

54匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:39:27
なんで岸田首相になった途端問題点挙げてるの?
安倍政権の時から言わないからずっと停滞してたんじゃないの?

55匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:39:59
賃金が上がらなかったのは消費増税と法人税減税が原因

56匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:40:31
バブルを、知ってる人が引退するまで、ごまかせたんすかね。

57匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:41:07
所得倍増は
遥か昔池田勇人
が言っていたかな
貧乏人は麦を食えとも言っていた

58匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:41:44
それは、吉田首相では?

59匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:42:22
清水サン片岡サン→お疲れさまです🎵視聴者の皆様もこんばんは😃🌃

60匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:43:05
ああすれば良くなる、こうすれば良くなる、と土壺(肥溜め)にはまって30年。

61匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:43:36
こら、なんで30年間黙っとったんじゃ

62匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:44:11
MMTはうそである。
しかし、一般国民に対する税の還元率が低すぎるのも確かである。

63匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:44:44
あまみゆうき

64匿名希望さん:2021/10/11(月) 17:45:48
最低賃金は割と上がりました

65匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:37:01
総選挙当落予測 「安倍チルドレン」劣勢で自民党の派閥勢力は激変か

66匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:37:45
10月31日投開票と超短期決戦の総選挙は、いきなり終盤の様相だ。期待外れだった新内閣の支持率、自民候補同士の内紛、スキャンダル議員の尻ぬぐいなど、多くの“負の遺産”を抱えたまま、岸田文雄・新総理は“審判の日”を迎える。

【表】2021年衆議院総選挙、予想獲得議席数。他、全289選挙区の当落予測も

67匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:38:42
本誌・週刊ポストは、選挙情勢分析に定評がある政治ジャーナリスト・野上忠興氏の協力を得て、解散直前の10月12日時点の野上氏の情勢分析から、各小選挙区と比例代表を合わせた全465議席の当落、各党獲得議席をシミュレーションした(別掲表参照)。

 予測議席数は、自民党は小選挙区171議席、比例68議席で合計239議席。衆院での単独過半数(233議席)をなんとか維持できる水準だ(政党別獲得議席予測は別掲表参照)。

68匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:39:27
だが、自民党が政権を維持したとしても、大幅な議席減となれば、党内の権力バランスに大きな地殻変動が起きる可能性がある。

 岸田政権は安倍晋三・前首相、麻生太郎・副総裁、甘利明・幹事長のいわゆる3A(トリプルA)が実権を持つ「傀儡政権」と呼ばれる。

 3Aは先の自民党総裁選で岸田氏を総理・総裁に担ぎ上げ、新内閣の組閣や党役員人事にも影響力を発揮して今なお自民党内に隠然たる力を持っていることを見せつけた。

69匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:40:22
だが、総選挙後にその3A支配の構造が崩れそうだ。安倍氏が首相退陣後も強い発言力を行使できるのは党内に2つの権力基盤を持つからだ。

 1つは安倍氏の出身派閥で最大派閥・細田派の「数の力」。もう1つは、いわゆる“安倍チルドレン”の存在だ。安倍氏が総理・総裁時代に総選挙で当選させた1〜3回生議員127人の多くは、派閥を越えて安倍氏の影響が強いと見られている。

 その2つの党内基盤を背景に安倍氏はキングメーカーとしての力を発揮してきたが、総選挙後は2つの基盤ともに弱体化が避けられそうにない。

70匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:41:30
まず“安倍チルドレン”はこれまで「追い風」で当選してきただけに選挙地盤が弱い議員が多い。野上氏の選挙区情勢分析によると、当選1〜3回生127人の半数以上、69人が劣勢か、接戦(互角)の戦いを強いられている。大量に落選すれば安倍氏は政治基盤の1つを失う。

71匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:42:07
さらに各選挙区の情勢から自民党の5大派閥の議席増減を予測すると、96人の議員を抱える自民党最大派閥・細田派は大きく勢力を減らす可能性が高い。

 細田派の衆院議員は61人(参院35人)だが、そのうち22人が選挙区で劣勢に立たされ、3人が接戦(互角)、合わせて25人が選挙区で落選の危機に立たされている。比例単独(名簿順位下位)で当選した4人も今回は当選が難しい。

72匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:42:47
自民党5大派閥の中で細田派が最も多くの議席を減らしそうだ。そうなると、自民党が政権を維持しても、安倍氏の発言力は急速に低下する。

 細田派に次ぐ第2派閥の麻生派も苦しい。派閥所属の衆院43人のうち劣勢10人、接戦2人で最大「12人減」、総裁派閥の岸田派(衆院34人)は最大「11人減」(劣勢8人、接戦3人)という情勢だ。

73匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:43:32
 総裁選後に求心力を保てなくなった二階派は壊滅の危機にある。

 最高顧問の伊吹文明・元衆院議長が引退、会長代行の河村建夫・元官房長官は林芳正・元農相の出馬で大苦戦に陥るなど、選挙区で劣勢10人、接戦6人。4人の比例単独議員も今回は当選が危うい。二階派の衆院議員37人は半数に減る可能性さえある。

「総選挙後に自民党の派閥勢力は激変するでしょう。その結果、細田派と麻生派の数の力で政権をコントロールしてきた安倍氏、麻生氏、甘利氏の3Aは数の優位を保てなくなり、岸田政権の基盤そのものが不安定になると予想される」(野上氏)

 総選挙後の自民党内に大きな波乱の予感がある。

74匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:44:11
表の見方】
 小選挙区は別掲表のシミュレーションをもとに集計。印で差がつかなかった選挙区は議席を分割配分した。比例区は各ブロックの情勢分析から試算。現有議席に欠員4。衆院議長、副議長は自民、立憲の現有議席にカウント。

 289選挙区の当落予測は10月12日時点の情勢をもとに作成。原則として、公職選挙法に基づく政党要件を満たす政党が公表する各選挙区の支部長、公認予定・内定者、また無所属での立候補の可能性がある者を掲載した。現段階で党の支部長が決まっていないが、候補を立てれば当選の可能性がある場合、(未定)として枠を設けた。

75匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:44:50
「現」は前回衆院選で同じ小選挙区で当選した議員、は比例当選の現職議員。本誌取材により、当選可能性が極めて低いとされる公認予定・内定者、無所属、諸派は掲載を見合わせた。

 予想は当選する可能性が高い順に○→△→▲→無印で記した。/表中敬称略。

 政党名は、自=自由民主党、公明=公明党、立憲=立憲民主党、共産=日本共産党、維新=日本維新の会、国民=国民民主党、社民=社会民主党。自民党現職議員の派閥は細=細田派、麻=麻生派、竹=竹下派、二=二階派、岸=岸田派、石=石原派、破=石破派、無=無派閥。

※週刊ポスト2021年10月29日号

76匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:46:32
韓国「深い失望と遺憾」
首相ら靖国神社への奉納・参拝に

77匿名希望さん:2021/10/17(日) 19:47:08
【ソウル共同】韓国外務省は17日、岸田文雄首相が靖国神社に「真榊」を奉納し、菅義偉前首相らが参拝したことに「深い失望と遺憾を表明する」との報道官論評を発表した。

 論評は、靖国神社が「日本の過去の侵略戦争を美化している」と指摘。日本の指導者たちが新内閣発足をきっかけに「歴史を直視し、反省を行動で示すことを求める」とした。

78匿名希望さん:2021/10/21(木) 17:00:07
靖國なんて非科学

79匿名希望さん:2021/10/25(月) 07:47:06
全国で236人の感染確認 2日連続300人下回る 新型コロナ

80匿名希望さん:2021/10/25(月) 07:47:38
新型コロナウイルスの感染者は24日、全国で新たに236人確認された。1日あたりの感染者が300人を下回るのは2日連続。死者は8人で、重症者は前日と同じ208人。

81匿名希望さん:2021/10/25(月) 07:48:15
東京都では新たに19人感染者が確認された。今年最少で、20人を下回るのは昨年6月17日以来。全国で最も多かったのは大阪府で38人だった。茨城県では昨年10月19日以来、約1年ぶりに感染者がいなかった。【まとめ・古関俊樹】

82匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:01:23
自民党小選挙区で90議員が大苦戦!本部に見捨てられた立候補者も・・・衆議院選挙大激戦!元国務大臣もほぼ落選確定。元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

83匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:02:12
何度も言うが、大企業から巨額の政治献金を受け、そのいいなりになっている自民党が
たまにする僅かばかりの施しに大喜びし、自民党の思い通りになっている国民の姿を見ると悲しくなる。

84匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:02:58
福井県民は考えないのですか。原発の時代遅れ。そんなに原発の利権が欲しいなら何かあっても知りません。愚かな決断としか言いようがない。

85匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:03:45
100議席も無理でしょ?

86匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:04:36
とにかくだ、安倍、麻生、甘利、菅、二階…コイツらを落選させないといかん❗

87匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:05:13
大阪10区で辻元清美さんの応援に山崎拓さんが登場。元自民党の重鎮が辻元さんの応援に駆けつけるという珍事。

88匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:05:49
いつも楽しく拝見して居ます清水さん、本間さん最新情報ありがとうございます感謝して居ます。自民党選挙で過半数割れして欲しいです。

89匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:06:26
新聞の情勢と随分違う。

90匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:07:16
谷田川さん応援してますので当選して下さい! 岸田が来ようが菅が来ようが民意は簡単に変わらないでしょう…

91匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:08:02
腐利切った世の中、国民の正しい選択を願わずにはいられません。

92匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:08:37
要するに「今だけ・金だけ・自分だけ」の典型なんですね。

93名無電力14001:2021/10/27(水) 20:09:26
福井県で、パンツ泥棒が小選挙区で当選者に成ると思うけど
全国で福井県が有名に、成ります。うふふ☺️
観光客が又減りますネ?
パンツ高木つよし
原発銀座

94匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:10:16
本間さんが仰っていた電通にお勤めの御令息は、故中西啓介代議士のご長男ですよっ。

95匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:10:53
政府特権階級エリート達を打破しましょう!

96匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:11:33
頭にパンツ被る。これが本当のパンツパーマ?

97匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:12:17
政権交代‼️
自民党にいつまでも好きにさせるな‼️

98匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:12:51
お疲れさんです❗️今回の選挙はひょつとしたらひょつとするょ政権交代望んでいます💘💘💘💘💘

99匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:13:51
佐藤さんも言っていましたが政権交代出来なければ枝野さんは党首から降りるべきです!

100100式:2021/10/27(水) 20:14:42
>>1-5


これで100

101匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:15:33
山本幸三はリフレ派、山本太郎はMMT
マネタリストとケインズの違い

102匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:16:07
釣り、趣味で、命を絶つのは、好きじゃないですね。

103匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:16:41
中村喜四郎、息子、ありえますね。

104匿名希望さん:2021/10/27(水) 20:17:24
野党には頑張って欲しい

105匿名希望さん:2022/01/30(日) 09:24:11
立憲はお上品過ぎて…

106カミカゼじゃあのwww:2022/01/30(日) 20:13:43
【ベストセラー】「精神科医Tomyが教える 運を良くするたったひとつの正しい方法」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

107匿名希望さん:2022/01/30(日) 20:14:22
ためになることを無料で見れるのはすごい

108匿名希望さん:2022/01/30(日) 20:14:52
「思考は現実化する」は、いい結果も悪い結果も自分で現実化させているのだ…。
たとえ想定していない結果であっても。

109匿名希望さん:2022/01/30(日) 20:15:24
運も科学的にどうにかなるんやなあ。面白い!

110匿名希望さん:2022/01/30(日) 20:15:58
このチャンネルに出会えた皆さんは運がいいです。
何故なら人生を変えるきっかけのチャンネルだから。

111匿名希望さん:2022/01/30(日) 20:16:43
とっても優しい先生やん✨

112必殺名無しさん:2022/01/30(日) 20:17:23
運がいい人は少なくとも正しい行動をしているからこそ成功する確率が高いんですね🤔

113ジークフリート:2022/01/30(日) 20:18:05
こういうの好きです☺️
運って結局自分次第☆彡

114ねっわぁ ◆G73cwjGSSk:2022/01/30(日) 20:18:41
自分は運がいいと決めつけて毎日自己肯定するだけでも変わると思う。
でもこの世界はそうさせないように創られてる。笑
何かあれば不運と思うようにコントロールさせられてる。
自分は幸運だ!と言う人ばっかりになれば今の世界の茶番劇も早く終わるのに。

115名無しさん@恐縮です:2022/01/30(日) 20:19:27
運がいい人だけが見ることができる動画がこれだ!
と思った人はぜひイイネ高評価お願いします。

116池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:20:21
私もかなり運がいいほうです♪ 自分軸をしっかりもってて柔軟に考えれるので
楽な仕事だけやって、自由を手に入れて、数年は遊んで暮らせる状態にもっていきました♪
すごい満たされてるためちょっと退屈、ちょっと暇ってこともありますが
今がすごい満たされてる状況と感謝して日々幸せを味わっていきます✨

117池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:22:00
創価学会が「異例」の発表 “揺れる”自公の関係

118池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:22:30
「公明から突然推薦の見直しをすると言われた」自民党のベテラン議員は、地元の首長選を巡り、突然報告を受けた。夏の参議院選挙を巡って、自民党と公明党の関係が揺れている。

119池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:23:05
自公両党は参院選で「相互推薦」という形式の選挙協力を結んでいた。「1人区」などで公明が自民の候補を推薦する代わりに、自民は自公両党が候補者を出す「複数区」で公明の候補に推薦を出すというものだ。

両党でお互いの票の上積みがはかれるメリットがある一方で、維新の影響力が強い兵庫などでは自公両党の候補で争った結果、自民候補が落選する可能性もあるため、調整が難航している。

120池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:24:00
調整急ぐ自民を突き放す公明
公明党は夏の参院選に向けて昨年末までに自民党の推薦を求めていたが、その調整が遅れているとして、自民党に推薦を求めない方針を示している。

自民党は「2月中には推薦を出したい」と遠藤選対委員長を中心に各県連と調整を急いでいるが、こうした動きに対し公明幹部は「もうやめたほうがいい」と語るなど、突き放す態度を取る。

121池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:24:34
「党派でなく人物本位で」創価学会が異例の発表
こうした中、公明党の支持母体である創価学会が27日、今後の国政選挙などに向けた支援の考え方を発表した。支援するかどうかの基準は「公人としてふさわしい人格や見識を備えている」ことなどをあげ、「党派を問わず見極めた上で、判断していくことが確認された」と明記した。

122池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:25:09
創価学会がこのような取りまとめをしたのは1994年以来で、内容は当時から変更はないものの、改めて方針を発表するのは極めて異例のこと。所属政党ではなく「人物本位」で支援を行うか判断することを、改めて強調した形だ。

123池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:25:45
公明党の石井幹事長は28日の会見で、創価学会の発表が選挙にどう影響するかについて問われ「(創価学会が)これまでの方針を確認したということ」として、「特定の選挙に影響が出るわけではない」との考えを示した。

124池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:26:19
さらに、「人物本位」という方針について、所属政党を問わずに推薦するのかと問われると、「どう適用されるかは支援団体の方で考えるということ」として「私どもがどうこう評価することではない」と述べるに留めた。

125池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:26:50
地方選に早くも影響か
しかし、方針が発表された翌日、公明から地方選挙で自民候補の推薦見直しを告げられるなど、影響は早くも出ている。「地方選挙でも全部やられると結構大変だ」(自民党ベテラン議員)と懸念を示す。一方で、別の自民党関係者は、「相互推薦問題」の解決を期待しながらも「公明党だって目標の(比例区での)800万票を獲得するには自民の推薦が必要なはずだ」と指摘する。

126池田大作戦 ◆GmgU93SCyE:2022/01/30(日) 20:27:31
公明党、そして創価学会の動きは自民党への牽制なのか。自公連立から20年余り。参院選を前に、両党の結びつきの強さが試されている。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 20:34:18
「コロナバブルなんだよ」 “公明党のプリンス”が関与した口利きビジネス 貸金業法違反事件の内幕(後編)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板