したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

@これからの寒さ対策教えて@

1自称;寒がりさん:2009/11/28(土) 19:07:28
「寒さに負けるな!」
皆さんの寒さに対する対策、何でも構いません。
冬の厳しい寒さを乗り切る方法を教えて!!!

2匿名希望さん:2009/11/28(土) 21:33:03
外に出ないことw

3ななしさん:2009/11/29(日) 18:35:25
おうちが一番!Internet Cafe Espoirは暖房効いててあったか〜いヨ!

4聖杯と剣 ◆zFbwCRiLs6:2021/04/16(金) 23:46:14
引きこもりが無難。

5光の法縁配夢:2021/09/21(火) 10:33:47
あほなこと言うなよ、聖杯。

6金持ち名無しさん 貧乏名無しさん:2021/09/24(金) 18:55:59
自民党総裁選の河野太郎の爆弾発言「政高党低」に自民党大激震。消費税減税が出来ない、コロナ対策がダメな理由。元朝日新聞記者ジャーナリスト佐藤章さんと一月万冊清水有高

7無党派さん:2021/09/24(金) 18:56:42
投票率なんだよなぁ‼️
若い世代の人達が関心持ってくれるように祈るばかりです❗

8匿名希望さん:2021/09/24(金) 18:57:22
若い人が政治に関心を持たないので投票率が50%しかなかった訳ですが、長引くコロナで、政権に不満は相当ある筈です。今回の衆議院選挙は今までとは違うと思いたい。

9匿名希望さん:2021/09/24(金) 18:57:56
新首相には厚生労働省にちゃんと立ち向かう大臣を任命して欲しい。そういう意味で石破さんが
いいのではと思う。勉強熱心で、気迫があり強い。安倍-加藤(現官房長官)のラインは最低だった。

10匿名希望さん:2021/09/24(金) 18:58:36
パパの地盤をそのまま受け継いだらそりゃ何にもしなくても衆院議員なれるんですからね。
そりゃ庶民の苦労なんて想像すら出来ないですよね。
苦労を知らないお坊ちゃま自民党にはもう入れません。
佐藤さん、今日も貴重な情報有難うございます。
(最近本当にニュース読む気になれないんですよね…)

11匿名希望さん:2021/09/24(金) 18:59:12
党内野党という大事な存在です。

12匿名希望さん:2021/09/24(金) 18:59:45
誰が自民党総裁になろうが総選挙で敗北すればタダの人。

13匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:00:25
世襲議員なんて、気概も志しも無いし苦労もないから、世間知らずだからね。
良くなるはずが無い・・・。

14匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:01:00
田中角栄のような政治家が欲しいナァ‼️
加藤さん、懐かしい‼️惜しい政治家さんですね。

15匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:01:37
「佐藤章」版は勉強になるので、
必ず見るようにしてます。

16ちゅらさん:2021/09/24(金) 19:02:15
有高氏、章氏は立派で解りやすい、ただし、太郎氏は国家の総裁総理には国家危機管理能力が足りない事、国家借金破綻論者で増税論者であり、日本の明るい未来が描けない。大臣クラスで頑張ってもらいたあい。

17雪と氷の名無しさん:2021/09/24(金) 19:03:07
私は恥ずかしい
この年齢になってようやく日本が民主主義国家でなく三権分立が存在していないことに気づいたことを
私はもっと関心をもたなければ

18卵の名無しさん:2021/09/24(金) 19:03:56
私をコロナ対策大臣3ヶ月限定で任命してくれないかな〜次の波抑えますよ。歳費いらんから。
科学対応:児玉龍彦先生
医療対応:上昌広先生
現場対応:倉持仁先生
一応,ウイルス学,免疫学の専門家です。

19卵の名無しさん:2021/09/24(金) 19:04:29
児玉龍彦先生、上昌広先生、倉持仁先生、現状考えられる、最強のコロナ対策のエキスパートの三人の先生方が、コロナ対応をやっていただけたら、本当に日本の未来も明るくなりますね。

20もしもし、わたし名無しよ:2021/09/24(金) 19:05:11
ほんとにこの御三家は最高なコロナ対策メンバーですね!登用してくれる方に投票します!!

21μ’s@ラブライブ!:2021/09/24(金) 19:05:53
このメンバー最高ですね☀️
私のような素人でも、佐藤さんのお話し聞くだけでこのメンバーにお願いしたくなります。💟

22名無しさん@3周年:2021/09/24(金) 19:06:40
そりゃ政治の為に党は作られてるんだから政高党低でなんの問題が?って感じです
間違っても逆になってはいけないですからね

23文責・名無しさん:2021/09/24(金) 19:07:24
兎も角、この20%の選挙民は、この嘘と偽善 の自民党政治に護られている以上、自分の為に賢い政治意識を持って貰いたい80%の選挙民が全ての可能性を握っている。これは明るい未来があることだ。今日も大変に佐藤さんのジャ-ナリズムは為になり有難う御座いました。

24匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:07:59
怯えたジュリエット‥…笑

25匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:08:37
官僚と自民党政治家の共犯関係、麻生が何故ずっと財務大臣でいられるのか?、そして既得権益層を揺さぶる為には投票率を上げなければならない、等のお話、大変勉強になりました!ありがとうございます。
また、確かに、河野太郎の言動から推察するに、世襲だとしても小石河連合なら、既得権益に一石を投じられるのかもしれません。それを見てみたいですね!

26匿名希望さん:2021/09/24(金) 19:09:12
行政が独善的なのは官僚が政治家より偏差値が高いからなのではないかな?
極端に言えば政治家はおバカでもなれるけど官僚はバカはなれないから。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板