したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東大阪市長に要望したい事 4階 本庁舎

1市長に思うこと多し:2024/01/07(日) 21:08:53
市長に対して、要望したい事ありますか?

東大阪市長に要望したい事 3階 本庁舎
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/1186/1635885061/

27まいど774号:2024/01/18(木) 16:57:22
政治資金規正法改正で議員の罰則強化、自民が検討…公民権停止を念頭
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240118-OYT1T50066/

28まいど774号:2024/01/18(木) 17:01:33
【国政報告会】維新の守島 正(2024/1/14 )#維新の横山ひでゆき大阪市長
 ttps://www.youtube.com/watch?v=r5D96R5_sWM

29まいど774号:2024/01/18(木) 17:03:53
共産党の不破哲三前議長が退任へ 93歳、名誉役員に18日決定
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1168537/

30まいど774号:2024/01/18(木) 22:37:00
【速報】

岸田首相が岸田派の解散検討を表明 政治団体に加え政策集団としての解体も視野
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/ffa00c78c1104f182d7846900367dc68

31まいど774号:2024/01/19(金) 20:46:35
【国政報告会】 守島 正(2024/1/14) ♯参議院委員 梅村さとし
 ttps://www.youtube.com/watch?v=bbyAoF1YEac

32まいど774号:2024/01/20(土) 16:40:03
【国政報告会】守島 正 (2024/1/14)#守島 正 #大阪維新の会 #日本維新の会
 ttps://www.youtube.com/watch?v=3mRj0JpLimM

33まいど774号:2024/01/20(土) 16:43:11
高速道路休日割引縮小して裏金作りに邁進するDS裏社会カルト国交省。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/7815ff0b564236501afd0ede29a3111b

34まいど774号:2024/01/20(土) 22:19:44
みんなでつくる党、国会議員ゼロになり政党要件失う…2人の議員を除名
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240119-OYT1T50180/

35まいど774号:2024/01/20(土) 22:27:28
公務員のボーナス事情が知りたい!「40代」は1年でいくらもらえるの?
https://financial-field.com/income/entry-262495

36まいど774号:2024/01/21(日) 11:37:30
公営住宅に入居する「高額収入」世帯、3割に退去請求せず…会計検査院調べ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240117-OYT1T50202/

37まいど774号:2024/01/21(日) 11:48:32
・「非武装中立」神話を脱却した現実的方法

住民を危険にさらす国民保護制度を改善する方法
https://toyokeizai.net/articles/-/723647
世界に学ぶ日本に必要な住民主体の自衛のすすめ
https://toyokeizai.net/articles/-/723328

38まいど774号:2024/01/21(日) 13:34:51
自民・茂木幹事長 規正法「政治家が責任持つ制度を」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA210JZ0R20C24A1000000/

39まいど774号:2024/01/21(日) 14:52:29
立憲・長妻氏「完全な論点ずらし。本当の派閥解散あり得ない」 自民3派の派閥解消方針に疑念表明
https://www.fnn.jp/articles/-/645739

40まいど774号:2024/01/21(日) 15:34:31
トランプ陣営と水面下接触 岸田政権、大統領選見据え
https://www.daily-tohoku.news/archives/209830

41まいど774号:2024/01/22(月) 20:13:17
谷川弥一議員が辞職願 会見で謝罪「大臣並みの金を集めてやろうと」
https://www.asahi.com/articles/ASS1Q5DVGS1QTOLB00P.html

42まいど774号:2024/01/22(月) 20:58:40
岸田派解散で政権流動化、主流3派崩れるか 麻生・茂木派反発、非主流派は評価
https://www.sankei.com/article/20240119-XED6HT77GVL3JJLPXZKIBGCRYA/

43まいど774号:2024/01/22(月) 21:02:38
立憲民主党の長妻昭氏「自民派閥解消は論点ずらし」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA226TU0S4A120C2000000/

44まいど774号:2024/01/23(火) 16:34:34
高成長でも1.1兆円赤字 25年度のPB、政府が試算
https://www.asahi.com/articles/DA3S15845179.html

基礎的財政収支、高成長でも1.1兆円赤字 25年度 政府試算
https://mainichi.jp/articles/20240122/k00/00m/020/033000c

45まいど774号:2024/01/23(火) 16:43:38
自民党の萩生田氏「還流額2700万円超」 議員辞職は否定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2254O0S4A120C2000000/

46まいど774号:2024/01/24(水) 14:58:40
大阪・熊取町長選 現職・藤原氏 3回目の当選

 任期満了に伴う大阪・熊取町の町長選挙は、大阪維新の会の現職の藤原敏司氏が
3回目の当選を果たしました。

  熊取町長選挙の開票結果です。
 ▽藤原敏司、大阪維新の会・現。 *当選。 7046票。
 ▽矢野正憲、無所属・新。5933票。
 ▽田中豊一、無所属・新。1808票。
現職の藤原氏が2人の新人を抑え、3回目の当選を果たしました。
藤原氏は71歳。
熊取町議会議員や大阪府議会議員を経て、前々回・平成28年の町長選挙で初当選しました。
藤原氏は、「子育てや教育、高齢者の医療・介護、町の活性化などとともに、防災対策を重要課題として取り組み、
安心安全な町づくりを進めていきたい」と述べました。

投票率は42.41%で、4年前の前回を9.29ポイント上回りました。

47まいど774号:2024/01/27(土) 10:44:19
西村前経産相「初心に戻って精進」 地元で裏金問題のおわび行脚
https://mainichi.jp/articles/20240124/k00/00m/010/165000c

安倍派・末松参院予算委員長、辞任の意向表明 自民裏金問題
https://mainichi.jp/articles/20240124/k00/00m/010/114000c

谷川衆院議員の辞職を許可、補選は4月28日 自民裏金問題
https://mainichi.jp/articles/20240124/k00/00m/010/113000c

48まいど774号:2024/01/28(日) 12:29:36
派閥解散、麻生を挑発…ブレーキ外れた岸田文雄が起死回生をかけた「3正面外交」驚愕のプラン
https://gendai.media/articles/-/123213

萩生田氏もタジタジ…? 自民党の「裏金問題」のウラで、じつは「公明党の力」がめちゃくちゃ強くなっていた
https://gendai.media/articles/-/123329

鈴木衆院議員を書類送検、公選法違反の疑い 三重県警
https://www.sankei.com/article/20240126-56OL6AKHWRJE3G7U3PDVC643KQ/

49まいど774号:2024/01/28(日) 12:32:58
5年で還流2196万円 比例北海道の安倍派堀井氏
https://www.sankei.com/article/20240127-WDBJP26SJ5OM5E57V37UXWCVGQ/?dicbo=v2-hYgzwfi

「安倍派幹部は責任を果たした」自民党・大西英男衆院議員が主張 「われわれは選挙で選ばれた人間」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/305162

「何様?」と蓮舫氏も激怒…安倍派・大西英男議員の「幹部は責任を果たした」発言に批判の嵐
https://smart-flash.jp/sociopolitics/271191/

50まいど774号:2024/01/28(日) 14:10:54
派閥解消でマスコミ迎合の弱いリーダー生まれる 不安定なポピュリズム政治を危惧
https://www.sankei.com/article/20240127-RUYSW7DO6BE57BBIGQ4GFPCAMY/?outputType=theme_weekly-fuji

派閥解消 権力目指さない「政策集団」など意味がない
https://www.sankei.com/article/20240128-A5BI7NPYCNFKRPQFOTVJC7QW6E/?outputType=theme_weekly-fuji

51まいど774号:2024/01/28(日) 14:48:08
次の「ワクチンビジネス」 やる気マンマン! WHO&日本政府→「ワクチン工場」&「法律整備」
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12838114364.html
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12838114456.html

52まいど774号:2024/01/28(日) 14:51:38
「国家プロパガンダ」フェイクニュース!
いまだ突っ走る日本政府は終戦間際に特攻を促す大本営
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12837710355.html

53まいど774号:2024/01/28(日) 15:08:31
ウクライナ支援に「日本流」復興費58兆円→支援のほとんどは武器に回されています
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12837332162.html

54まいど774号:2024/01/28(日) 15:46:51
KAITO
@teteatete2021

【拡散希望】

岸田政権が目指す、

「憲法改正、緊急事態条項導入」に反対の方は、

「いいね」「リポスト」「引用」をお願いします。😌

#緊急事態条項に反対
https://twitter.com/teteatete2021/status/1743007700978716868

55まいど774号:2024/01/28(日) 21:01:07
27年度の歳出総額120兆円超、国債利払いが急増=政府の後年度影響試算
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/QQOE57P6GRMUNGLX5PUGIVGH7U-2024-01-23/

56まいど774号:2024/01/28(日) 21:05:01
中小復旧へ1事業者あたり最大15億円補助、首相「能登観光は割引率70%を検討」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240126-OYT1T50019/

57まいど774号:2024/01/31(水) 16:01:57
【結語】
 いま国民が求めているのは、有言実行の政治である。
平成元年の自民党による「政治改革大綱」の内容は、いまも色褪せない
建設的かつ合理的な提言が数多く含まれている。
にもかかわらず、その多くは実現を見ることなく現在に至り、言うは勇ましく
最後は骨抜きという、与党政治家たちの振る舞いは唾棄すべきものである。

一方の野党も、責任を持たない立場から高らかに理想論を掲げつつ、自分たちが
率先垂範してその姿を見せることはついぞ行わなかった。その象徴が
平成24年に当時の与野党で合意したはずの議員定数の削減の結末である。
当時の民主党・自民党が議員定数の大幅削減で合意しながら、自分たちの
身分にかかわる改革は一向に進めようとしない。

「維新版 政治改革大綱」
 ttps://o-ishin.jp/policy/pdf/kaikakutaiko20240129.pdf

58まいど774号:2024/02/02(金) 20:08:59
「選挙中、非常に、誠に申し訳ない」 
自民・西田昌司参院議員が411万円還流問題で謝罪

 自民党安倍派(清和政策研究会)の西田昌司参院議員(京都選挙区)は
1日、京都市内で記者団の取材に応じ、2018〜22年に派閥から受け取った
計411万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことについて
「ご心配をかけたことは大変申し訳ない」と謝罪した。

 西田氏の事務所によると、還付額は18年が35万、19年が142万、
20年が126万、21年が68万、22年が40万円。
全額を翌年開催の安倍派の政治資金パーティー券の購入に充てたという。
不記載は派閥側から秘書に指示があったとしている。

 西田氏は「事件が報道されて(還付を)初めて知った。
法令に違反しており、修正手続きをした」と述べ、
「誰が、何のためにこの仕組みをやったのか。
明らかにすることが私の責任だ」と強調した。
また京都市長選(2月4日投開票)が終盤を迎える中、
「選挙の最中、非常に、誠に申し訳ない」とも語った。

59まいど774号:2024/02/02(金) 20:11:33
自民の西田昌司氏、411万円の還流認める 「秘書の独自の判断」

 自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、
党京都府連会長を務める西田昌司参院議員は31日、安倍派(清和政策研究会)から
過去に411万円の還流を受けていたと明らかにした。
訂正が必要な過去3年分の234万円については政治資金収支報告書を訂正したという。

 西田氏はユーチューブでコメントを読み上げ、
「秘書の独自の判断だが、監督不行き届きであったことを痛感している」としたうえで、
「深い政治不信を抱かせる問題が発生したことを心からおわびする」と述べた。

 西田氏が所属する安倍派が過去の政治資金収支報告書の訂正を届け出たとの発表を受け、
自らのホームページに西田氏自身と公設秘書の見解を記した文書と動画を公開した。

 西田氏の説明などによると、西田氏が代表を務める資金管理団体「一粒会」に対して、
安倍派から過去に411万円の還流があった。
還流された金は翌年以降の安倍派のパーティー券の購入費用に充てていたとして、
西田氏は「一切の流用や裏金の蓄積はしていないことは間違いない」と話した。

 政治資金収支報告書に記載す…


清和研からの還付金問題に関するご報告及び今後の対応について(西田昌司ビデオレター 令和6年1月31日)
 ttps://www.youtube.com/watch?v=omLIHbqWoh8

60まいど774号:2024/02/03(土) 14:23:38
岸田首相、裏金問題で連座制導入に言及 「党として考え方まとめる」
https://www.asahi.com/articles/ASS1Y34FBS1YUTFK008.html

麻生副総裁、上川外相を「そんなに美しい方とは言わない」…「カミムラ」と言い間違いも
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240128-OYT1T50116/

「国会でチンピラ同然の恫喝」維新・藤田幹事長が国会中の“ヤジにブチ切れ”で批判殺到
https://smart-flash.jp/sociopolitics/271619/

61まいど774号:2024/02/07(水) 15:12:54
さよなら維新政治 城東区のつどい 山中智子大阪市議会議員(共産党)

#さよなら 維新政治 城東区のつどい
山中智子 城東区大阪市議会議員(共産党)

2015年11月2日 城東区民ホールにて
 ttps://www.youtube.com/watch?v=D7cKaiw2Ls4

62まいど774号:2024/02/08(木) 15:30:58
2015年 11月 2日 城東区民ホール

 悪い事はしないと
 自民党になりかわって
 私が約束します。

 自民党と しっかり相談する形が 出来ている。

 選挙が終わったからって
 はい、共産党除きますって、絶対にならない。

 自民党も変わった、日本共産党がついている。


 日本共産党 大阪市議会 山中智子 幹事長

63まいど774号:2024/02/08(木) 15:36:37
「大阪万博やっていただきたい」馳浩知事に失望の声「さすが維新…」
https://asagei.biz/excerpt/70846

「大阪万博のメリット」力説する橋下徹氏に谷原章介が猛反論!
https://asagei.biz/excerpt/67128

64まいど774号:2024/02/08(木) 23:28:43
東大阪市高齢者食費等支援事業

  市内在住の高齢者にお米その他食料品等をお送りします

 東大阪市では、国からの物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を
活用して、物価高騰の影響が長期化する中で特に食料品を中心に
家計負担が増大している高齢者の方に対して、お米またはその他食料品等を
お送りする東大阪市高齢者食費等支援事業を実施いたします。

 対象となる方
以下の(1)および(2)のいずれにも当てはまる方が対象となります。

(1)令和6年1月1日時点で東大阪市に居住し、かつ住民登録されている

(2)令和6年1月1日時点で満65歳以上である 
以下
 ttps://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000037878.html

65まいど774号:2024/02/09(金) 20:32:48
大阪市会・山中智子 城東区(共産党)大都市税財政制度特別委員会

2013/10/11
「大阪における大都市制度の制度設計(パッケージ案)について」
 ttps://www.youtube.com/watch?v=zUkGWVcJdWg

66pop:2024/02/09(金) 21:10:29
増田真知宇 先生は勝利し続ける★常勝真知宇
http://matiumasuda.web.fc2.com/index.html
4301票 増田真知宇 先生(維新公認)
453票  増田真知宇 先生(自由民主党推薦)

67まいど774号:2024/02/09(金) 21:16:03
ウゼェんだよ、荒らしが!

京都市長選で既に完全敗北してるクセして何ほざいて
ノウノウ居座ってんだ、似非政治家!!

68まいど774号:2024/02/10(土) 12:21:02
全国民に関係する「孤独・孤立対策推進法」 2024年4月から施行!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20240210_400548.html

69まいど774号:2024/02/10(土) 17:16:03
政府、外国人の「育成就労」新設方針 転籍1〜2年で可能 技能実習制度は廃止
https://www.sankei.com/article/20240209-44RUQO4NEFNRPJT2WJRKPZ2X5Q/

70まいど774号:2024/02/12(月) 15:05:10
パーティー収入記載せず、二階氏秘書に罰金100万円の略式命令…東京簡裁
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240209-OYT1T50145/

首相の予算委答弁、ほぼ「ゼロ回答」 裏金問題、政治改革に後ろ向き
https://mainichi.jp/articles/20240209/k00/00m/010/279000c

「とんでもない搾取だ!」地獄の岸田政権の子育て支援金「1人月500円増税」に国民激怒…大事な未婚、若い世代も税金とられる意味不明
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/23707/

71まいど774号:2024/02/14(水) 15:33:55
”#維新政治の実態”可視化プロジェクト
第1弾 「公共を切り捨てると市民生活はどうなるか」
山中智子・日本共産党 城東区 大阪市議団長 報告部分

2023年6月14 日、日本共産党 京都市会議員団主催で開催しました

「”#維新政治の実態”可視化プロジェクト第1弾
 公共を切り捨てると市民生活はどうなるか」の
企画内で、山中智子・日本共産党 城東区 大阪市議団長が
報告した部分の動画です。
 ttps://www.youtube.com/watch?v=TY5DxwUmAdk

72まいど774号:2024/02/15(木) 21:42:43
少子化対策支援金、26年度は「月平均300円弱」負担と試算
https://mainichi.jp/articles/20240214/k00/00m/010/060000c

73まいど774号:2024/02/15(木) 21:46:38
少子化対策なのに「現役の負担重い」 識者が語る「支援金」の矛盾
https://www.asahi.com/articles/ASS2F6G6PS2FULFA01T.html

異次元の少子化対策で「国民1人が月額平均500円弱を負担する」支援金制度に「それを増税って言うんだよ」、岸田文雄首相の“すり替え”論法と金銭感覚に大ブーイング
https://www.jprime.jp/articles/-/30867

74まいど774号:2024/02/15(木) 21:49:08
>72のニュース記事の詳細内容

これ、DSとカルト統一教会の政策です。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/b69dad74ba292a412957aa5f2dfaff21

75まいど774号:2024/02/22(木) 15:57:50
「仕事・人生に必要なのは...」 大阪を変えた男 松井一郎が語る 仕事の流儀とは

 【動画目次】
0:23  「松井一郎」を作った父の言葉 
1:59  父の会社を継いだ時のエピソード 
5:12  政治の世界への歩みとスタンス
7:12 会社経営から学ぶ日本経済に必要なこと
9:53   政治の源泉は「怒り」
12:26 政治家を引退した理由
15:16 プレッシャーと向き合うのに必要な力
16:49 リーダーとしての考え
19:22 働く方々に伝えたいこと
21:51 政治家以外でしてみたい仕事

 ttps://www.youtube.com/watch?v=Ihkh5eHm_h8

76まいど774号:2024/02/23(金) 17:37:10
大阪万博会場に2億円トイレ 経産相「高額ではない」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310383

万博会場トイレ、整備に2億円 経産相「高額ではない」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA208FH0Q4A220C2000000/

77まいど774号:2024/02/23(金) 17:47:42
皇族と宮家と危うい皇位継承
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20240221/pol/00m/010/007000c

78まいど774号:2024/02/23(金) 22:53:18
役所が生活保護を食い物にする貧困ビジネスを黙認するのは当たり前です。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/405a67c3a249af9f18160846a7b692e7

79まいど774号:2024/02/23(金) 22:55:34
岸田内閣退陣云々よりも、カルト統一教会韓鶴子とべったりの自民党の解体が急務。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/f1e3f889b738bfe1a45fcd62fe9655e0

80まいど774号:2024/02/25(日) 00:34:18
【日本最大のタブー】
告発!「差別・人権・弱者」を食い物にする活動家の正体!
【宮部龍彦✕白川司✕山根真=デイリーWiLL】
https://www.youtube.com/watch?v=OYOCRwGw6vk

81まいど774号:2024/02/28(水) 19:41:15
【ゆうちょ銀行】窓口での現金(硬貨)取引手数料の一部値下げの改定内容と注意事項
https://manetatsu.com/article/2024/02/28/459209.html

82まいど774号:2024/03/03(日) 15:13:40
東大阪市は自転車用ヘルメット購入費用の一部を助成します。
(内容は自治体によって違います)
 ttps://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000037657.html

83まいど774号:2024/03/03(日) 17:33:26
デフレ脱却ではなく、スタグフレーションから脱却する必要があるのです。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/2057d57b3a92631ab5b8b637b9c92114

84まいど774号:2024/03/04(月) 21:43:36
ネット上のひぼう中傷 事業者に迅速対応求める改正案 閣議決定
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/bb3d7bd600bb8d3607299ec8083a8e1e

85まいど774号:2024/03/05(火) 19:53:17
社民党・辻元氏が議員辞職      2002年3月27日(水)「しんぶん紙 無税の赤旗」
会見15分 疑惑に答えず

 政策秘書給与詐取疑惑が指摘された社民党の辻元清美前政審会長は
二十六日夕、綿貫民輔衆院議長あてに議員辞職願を提出しました。
辻元氏はその後、党本部で記者会見し、政策秘書給与の流用を
全面的に否定した二十日の会見に「間違いがあった」と
謝罪したものの、“名義貸し”疑惑に関する事実関係の説明はありませんでした。
会見は十五分で打ち切られ、疑惑の真相を明らかにするにはほど遠いものとなりました。

 会見で辻元氏は「記者会見などで二転三転した点は、私らしくなかったということで
おわびをしたい」と、「おわび」を繰り返し、「辞職願を出すにあたって七転八倒した。
悩んだ」とみずからの心境を語りました。
しかし、政策秘書の給与を違法に流用した問題についての反省と謝罪は最後まで聞かれませんでした。

 辞職を決断した理由については「自分の犯したミスはきちんと受けとめ、そのうえで
責任を果たさないと政治不信にもつながっていく。
私自身の生き方にもあわないのではないかという気持ちが強くなってきた」とのべました。
また、「いまの政界に何か変化をもたらす辞任でありたい」と語り、疑惑の責任をとっての
議員辞職でないとの考えを強調、議員辞職はしても社民党を離党しないとのべました。

 辻元氏は、一九九七年四月から九八年十二月まで勤務実態のない女性を
政策秘書として登録し、国から支払われる秘書給与のうち、“名義料”として
五万円を政策秘書本人に払い、残りは辻元事務所の私設秘書や
アルバイトの給与に使っていました。

 流用した給与分は資金管理団体や政治団体への寄付として届け出ていないことも判明。
辻元氏本人も二十日の会見以降、民放テレビ番組などで政治資金規正法に違反することを
認めていました。

 辻元氏は議員辞職提出に先立ち、衆院議員会館で土井たか子党首と会談し、
進退問題を協議、議員辞職の意向を固めました。

辻元氏の辞職願は二十八日の衆院本会議で正式に許可される予定です。

86まいど774号:2024/03/06(水) 21:26:51
中国「海外警察」の元女性幹部が秘書 参院松下新平氏側「関係ない」
https://www.sankei.com/article/20240228-4SLCJCAZVRJKDJFLFDVWRSYSJY/

87まいど774号:2024/03/06(水) 21:38:32
自民・若林洋平氏、クルド人批判に投稿 「日本の文化・しきたり理解できない人はお帰りを」
https://www.sankei.com/article/20240222-PEUMAQOSUBBT3E5OAVNXL33R2M/

88まいど774号:2024/03/09(土) 07:09:45
大阪府歯科保険医協会

医療費助成制度に対する府議会会派別アンケートの結果

 医科・歯科両協会が参加する「福祉医療の拡充を求める大阪実行委員会」が
府議会議員選挙に向けて医療費助成制度に関するアンケートを実施して
下記の回答を得たので紹介する。
 ttp://osk-hok.org/202304election/pdf/202304electionDoc03.pdf

89まいど774号:2024/03/09(土) 20:38:33
SNSで自治体職員の「実名さらし」、偽アカウントで「バカすぎて滑稽」…フルネーム名札やめる動き
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240309-OYT1T50104/

90まいど774号:2024/03/10(日) 06:58:23
 【北京共同】中国の原発が2022年に放出した排水に含まれる
放射性物質トリチウムの量が、東京電力福島第1原発処理水の
年間放出計画量の上限と比べて最大9倍に上ることが
9日、中国の公式資料で明らかになった。

91まいど774号:2024/03/10(日) 11:33:33
↑何処が東大阪市長に絡む話題じゃ ドアホ!!

92まいど774号:2024/03/10(日) 14:09:19
自民党青年局近畿ブロック会議後の会合で過激ダンスショー 口移しでチップ渡す姿も 費用は党が支出
https://www.sankei.com/article/20240308-6GVTS6JEDBIJFHCO6K66WDYEU4/

「本当に気持ち悪い」自民党青年局「セクシーダンス&チップ口移し」に集まる嫌悪感…女性支持者離れが加速か
https://smart-flash.jp/sociopolitics/277196/1/1/

93まいど774号:2024/03/11(月) 23:11:02
子どものなやみ 相談窓口のご案内

子ども家庭センター
概要
学校内での悩み、家庭や両親のこと、自分の事での悩み相談(子ども専用24時間対応)

相談分野
子どもの悩み相談 フリーダイヤル (子ども専用)
相談方法 相談方法は、電話が可能です。

相談日時 24時間365日
相談窓口 電話番号: 0120-7285-25
   (携帯電話からもつながります)
 ttps://www.pref.osaka.lg.jp/annai/madoguchi/detail.php?recid=360

94まいど774号:2024/03/12(火) 18:08:04
共産が機関紙で政治学者に異例の反論
「独断的なレッテル貼り」 現役党員の不満意識か

 共産党が政治学者の発信に神経をとがらせている。
機関紙「しんぶん赤旗」は2月21日付で、共産に手厳しい
中央大の中北浩爾教授への大型反論記事を掲載した。
共産指導部の「パワハラ的体質」などを問題視する中北氏の主張は
現役党員らにも共有されており、党の〝公式見解〟を浸透させる狙いも透ける。

ただ、中北氏は赤旗への「反論の反論」の掲載を要求、混乱の収束は見通せない。

95まいど774号:2024/03/12(火) 18:16:40
そもそも日本人は、戦後自分の頭で考える教育を受けていない。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/126ff4a5955184f90a9d7f3e5109ee34

96まいど774号:2024/03/16(土) 18:41:24
世界の自民! BBC「裏金で利益を得ている人が日本には大勢いる」と全世界へ
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12844584591.html

97まいど774号:2024/03/17(日) 14:29:11
【鹿先生】「99%評価不能」の森尾友宏厚生労働省副反応検討部会部会長はモデルナのコンサルタント
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12844380590.html

98まいど774号:2024/03/18(月) 21:22:07
内閣支持率が低迷する中で「上川陽子首相」を待望する理由 元勲・大久保利通への憧れ
https://www.sankei.com/article/20240316-WXKKH5K3WVIRJEYJ5456LXAUMY/

99まいど774号:2024/03/18(月) 22:03:34
マイナス金利政策の解除に賛成です。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/3ea49afcbc7198be64b939d03f65ae0f

100まいど774号:2024/03/20(水) 14:42:59
DSとカルト統一教会裏社会側の思惑通りに群がる愚鈍日本人。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/d8b4f194b4a83c768ae32e4f4b551e8a

101まいど774号:2024/03/23(土) 20:44:36
立民・国民が連合と維新の接近警戒… 政策協議開始に「支援につながれば票奪われる」
2024/03/22
 維新の藤田幹事長は21日、連合との協議について「政策面で相互理解を深め、
中長期的に関係を深めていくことは意義がある」と取材に述べ、今後も協議を継続する考えを示した。

 政策協議は13日に国会内で行われ、連合から政策担当役員、維新から藤田氏と音喜多政調会長が出席。
子ども・子育て支援法などの改正案や、セキュリティー・クリアランス(適性評価)制度を創設する法案を
巡って意見交換した。

 連合としては、維新を含めた「全方位外交」で政治的な影響力を長期的に維持したいとの思惑がある。
芳野友子会長は15日、「連合の考えを伝えなければ政策は実現できない。非常に有意義だった」と
記者団に強調した。
 ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20240321-OYT1T50291/

102まいど774号:2024/03/23(土) 23:15:50
岸田首相、裏金議員を処分するための党則改正を準備 党内の“反対勢力”に圧力をかける狙いか
https://www.news-postseven.com/archives/20240309_1946705.html?DETAIL

103まいど774号:2024/03/24(日) 01:50:47
維新がブチ込んだ医療制度改革案を叩き台に、安直な解決などない日本の医療費負担爆上がりのゆくえを考えてみる
https://gendai.media/articles/-/125786

104まいど774号:2024/03/26(火) 19:40:50
いま衆院解散すれば「大変なことになる」 自民党紀委員会の佐藤勉氏
https://www.asahi.com/articles/ASS3T6WG9S3TUUHB002.html

105まいど774号:2024/03/26(火) 20:25:04
ボンビー父さん@老後破産に勝つ
@NUCxVpYBXlJWaws

移民政策の恐ろしさがすべて分かるこの動画。

未来の子どもが危ない。いや、今の日本が危ない。

分かりやすく説明してくれていますよ!

★拡散お願いします。もう手遅れに近いけど、まだ間に合います。
 選挙に行きましょう。
https://twitter.com/NUCxVpYBXlJWaws/status/1767731017606185352
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1763576845881294848/pu/vid/avc1/720x1280/8eYV_wpO3aeiLPKY.mp4

106まいど774号:2024/03/26(火) 22:21:19
東大阪の万博前イベント、24年は中止 市議会で修正案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF265W60W4A320C2000000/

万博の関連イベント費を削除、東大阪市議会が新年度予算案を可決…自公など開催に反対
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20240326-OYT1T50075/

107まいど774号:2024/03/26(火) 22:23:41
大阪府内6市の水道事業統合案「白紙」へ 26日の東大阪市議会で否決見通し
https://www.sankei.com/article/20240326-VK6K7HASXFO3TKDPYF7VDHG5KQ/

大阪府「特例」天下り、24年度に廃止へ 「批判が理由ではない」
https://mainichi.jp/articles/20240325/k00/00m/040/145000c

108まいど774号:2024/03/26(火) 22:24:58
大阪・八尾市議会「いじめ反対」決議を可決
https://www.sankei.com/article/20240325-DP3SN5ILXVK2JJHGLTMNHOMUEE/

109まいど774号:2024/03/26(火) 22:33:56
大阪府、市町村のサービス維持へ条例 合併の必要性明記
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF188E90Y4A310C2000000/

110まいど774号:2024/03/26(火) 22:36:06
【低所得世帯への10万円】
各自治体で給付スタート! 18歳以下の子ども一人につき「5万円」追加
https://limo.media/articles/-/53087

111まいど774号:2024/03/26(火) 22:38:10
ありもしない経済効果で国民を騙す維新…衝撃!大阪万博「リングの下にこれから”海”を掘る」税金使い放題の果て
https://mag.minkabu.jp/politics-economy/24571/

112まいど774号:2024/03/28(木) 23:47:59
関西広域)大阪府内6市水道統合計画 料金統一の見通し立てられず 東大阪市、議会で答弁

 奈良県域水道一体化計画は、市町村間で格差が著しい料金の統一を
2025年度の統合と同時に行う前提で進められているが、市町村から特段の異論はない。
一方、同じ2025年度の水道統合を目指す大阪府内6市による協議に参加している
東大阪市は3月18日の市議会建設水道委員会で、料金統一の時期については

見通しが立てられないとの見方を示した。

 複数の委員から水道統合について質問があった。
府域一水道構想が将来的な水道料金の平準化を目指すとしながらも、統合効果の
試算が40年と長期であることなどから疑問が相次いだ。
市上下水道局は「料金統一は、参加団体に不利益が生じないことが明瞭にならず、
(この先)いつになるか不明。会計統合の時期を示すことはできない」と答弁した。

 岡修一郎委員(自民)は「市の説明は不足し、市民の不安に応えられない。
このまま200億円の市の水道資産を(統合の受け皿となる)
大阪広域水道企業団(一部事務組合、用水供給事業、水道事業)に持参して良いのか。
技術職員を放出して良いのか。統合は時期尚早」と疑問を投げ掛けた。

 さらに同委員は「小規模町村にメリットのある府域一水道構想のために泣いてくれというのも
一つの考え方だろうが、大阪市は単独経営を続け、堺市の統合は白紙という状況。
大東市が協議から離脱し(河内長野市、羽曳野市も協議離脱)、和泉市議会は否決した。
府域一水道構想は歯抜けのような統合。なぜ府内人口3位の本市が統合しなければならないのか」と
ただした。

 市上下水道局は「補助金を活用して配水場を有利に更新し、耐震化への入れ替え、
経営基盤の強化が図れるほか、企業債の発行も抑制できる。
このタイミング(時限措置の10年間国庫補助金活用など)を逃さず、
6市水道の経営統合を進めたい」と述べた。

 岡委員は「府広域水道企業団は絶対に民営化しないと言えるのか」と質問。
市水道事業管理者は「水道法(2019年改正)に基づけば民営化(コンセッション方式)できるので、
絶対にしないとまでは言えないが、企業団の首長会議の了承、企業団議会の議決が必要」と答えた。

 水道広域化を進める過程で、参加団体が多くなるほど統一料金の実現はハードルが高いといわれる。
奈良県では、給水人口最大の奈良市(協議離脱)の参加を促すため、同市の料金水準と同等になるよう
統一料金の額を検討していたことが、「奈良の声」が県への開示請求で得た文書で明らかになっている。

 奈良県広域水道企業団設立準備協議会の会長を務める奈良県の山下真知事は
昨年7月の協議会で「なぜ統一料金でなければ水道の広域化は達成されないのか、理由が明確でない」と、
前知事が決めた統一料金を批判したが、同年10月の協議会で態度を変え、
事業開始から統一料金でスタートする方針を示した。

113まいど774号:2024/03/30(土) 17:39:48
泉大津市の南出市長がこれ以上の発言をしなければ、所詮寸止めです。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/ef150d0e8f90e2d53eb3f87cfe25aab9

114まいど774号:2024/04/01(月) 23:48:09
公明が岸田降ろし? 首相の衆院解散を再三牽制 過去のトラウマ背景に
https://www.asahi.com/articles/ASS3Y3JX0S3YUTFK01NM.html

115まいど774号:2024/04/04(木) 20:42:21
自民党、裏金事件で39人処分 塩谷立、世耕弘成両氏を離党勧告 高木毅氏は党員資格停止6カ月
https://www.chunichi.co.jp/article/879209

116まいど774号:2024/04/06(土) 16:43:34
元国税局員で東大生の吉本芸人、税務調査や「タレコミ」の実態告白…来たら怖いパターンも紹介
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202404060000770.html

117まいど774号:2024/04/07(日) 14:38:53
岸田首相へのひそかな皮肉? 老練政治家が去り際に語った言葉
https://www.yomiuri.co.jp/column/politics01/20240328-OYT8T50051/

118まいど774号:2024/04/07(日) 18:12:55
毒ワクチンだって"知らなかった"では済まされない。
https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/280a6047e610efe5c859c4edb5165d02

119まいど774号:2024/04/08(月) 14:59:36
 大阪府では、このたびの台湾付近を震源とする地震によって被害を受けられた
被災地を支援するため「令和6年台湾付近を震源とする地震 大阪府義援金」を募集します。

皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。

1 名称
令和6年台湾付近を震源とする地震 大阪府義援金

2 募集期間
令和6年4月8日(月曜日)から当面の間

3 義援金の受付方法
 ttps://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=50967

120まいど774号:2024/04/09(火) 20:52:19
★観光庁、新たなレガシー形成事業を9件を採択
https://www.jwing.net/news/77162

121まいど774号:2024/04/09(火) 20:55:22
「6月解散」、与野党から発言相次ぐ…首相周辺「首相は政局を考える余裕ない」
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240407-OYT1T50125/

岸田首相に来てほしくない 「政治とカネ」で逆風、告示後島根入り調整も「逆効果」
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/556400

122まいど774号:2024/04/10(水) 21:46:29
食品衛生法の改正を検討→大手漬物業者と輸入漬物が増加→無添加で安全なものを国民に食べさせたくない
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12847439802.html

123まいど774号:2024/04/10(水) 21:47:42
コロナ禍で大活躍した上に不倫で騒がせた医系技官が局長となり今回の紅麹騒ぎを仕切る
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12847547232.html

124まいど774号:2024/04/10(水) 23:28:17
日本一給料の安い市長の愛知県名古屋市のK村氏
 
身を削って市民のための行政に一所懸命取り組んでいるというが
実のところ、色々とトラブルを起こしがちだそうで..

だが、問題はそういった状況下の当人を見て幻滅するという市民たちの態度
市長となっている人間も完璧超人ではない
(100%の品行方正を求めるのは、日本人のワルイところである
 だが、それだけ不正を働いたり裏で諸々の悪事を繰り返している輩が
 ちゃっかり公人として動いているのだから、その点を考慮すれば
 行政における最高位の役職につく人物に対して品行方正に拘るのも無理からぬ話か)

125まいど774号:2024/04/10(水) 23:31:28
ジョークでは済まなかった! 吉村洋文知事が玉川徹氏への万博出禁を撤回「間違っていた」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/298551

126まいど774号:2024/04/11(木) 21:35:56
秘密保護で身辺調査、民間にも広がる法案 今回はどう受け止めるのか
https://www.asahi.com/articles/ASS2F3WNLS1TUZPS001.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板