■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

府立図書館どうよ?
1名無しさん@東大阪市:2003/03/21(金) 16:58
付近は夜中になると珍の溜まり場になってるらしいが・・・・

2名無しさん@東大阪市:2003/03/21(金) 17:25
夜の集会ですか

3名無しさん@東大阪市:2003/03/21(金) 17:38
恐くて行ったことがないけど、治安はどう?

4名無しさん@東大阪市:2003/03/21(金) 17:39
遠くて行く気にならね

5名無しさん@東大阪市:2003/03/21(金) 23:47
昼間にもスケボー厨がおりました

6名無しさん@東大阪市:2003/03/23(日) 02:18
>>5
やっぱりヤンキー風だった?

7MAD:2003/04/15(火) 00:25
>>6
スケボーしてる子らは別に良いんではないかと
以前あそこでは中学生くらいの子がスケボーをしてました。
別に何か悪さをすると言うわけでも無いのでは(自信なさげ

8名無しさん@東大阪市:2003/04/16(水) 08:54
楠根中学校の香具師か(w

9名無しさん@東大阪市:2003/04/18(金) 02:14
意岐部かもしれない罠

10名無しさん@東大阪市:2003/05/11(日) 23:21
厨房の時2回抜いた

11名無しさん@東大阪市:2003/05/25(日) 12:57
今から図書館行ってきまーす

12名無しさん@東大阪市:2003/05/25(日) 13:38
図書館のPCからここに書き込みってできるんかな?

13名無しさん@東大阪市:2003/06/19(木) 23:40
今は閉館中かな。

14名無しさん@東大阪市:2003/07/01(火) 23:56
そして再開age

15名無しさん@東大阪市:2003/07/05(土) 03:44
>>13
今閉館中なん?

16名無しさん@東大阪市:2003/07/05(土) 11:24
もうやってるよ

17MAD:2003/07/12(土) 19:46
このあいだ夜中に通りかかったんでそこらを散策してたら、
連れが市庁舎の池みたいなのに落ちて笑った

第1号じゃないの?あそこでハマった人w

18まいど774号:2003/08/27(水) 22:16
市役所新庁舎ができたら長田から歩く距離がちったあ縮まるか。
以前シラミが出たな。あれだから。旧天皇誕生日を冒涜する輩の吹き溜まり。

19まいど774号:2003/11/06(木) 14:12
age

20@府立図書館:2003/11/13(木) 12:49
>>12
書き込みできたよ。
「2ちゃん」もOK!!

21まいど774号:2004/02/08(日) 11:11
府立のほうじゃなくて市立永和図書館ネタになるんだけど、あそこに頻繁に来ているホームレスらしきおっさんが異常に臭い。
館内に入ったとたん凄い臭いが襲い掛かってきます。
そのおっさんはいつも漫画本コーナーで読書してるんだけど、いつもはガキがわんさかいるのに そのおっさんがいる時は周りに誰もいなかったりするのがおもしろいw

この季節は寒いから図書館が過ごしやすいんだろうけど、いくらホームレスでももうちょっと周囲に気を使ってほしいものだ。
私達利用者は用事がすんだらすぐ退館できるけど、職員の人は大変だろうなぁ。

22まいど774号:2004/02/08(日) 19:12
そう言えばこの間ホームレスの人がD&Gのジャケット着てた
良い暮らししてんじゃん

2321歳@稲田:2004/11/09(火) 19:38
いつの間にか、貸し出しカウンターが1Fになってるよ。

24まいど774号:2004/11/09(火) 19:43
食堂が変に美味い

2521歳@稲田:2004/11/10(水) 20:21
>>24
お。
何が美味かった?

26まいど774号:2004/11/10(水) 21:05
二重反転ペラなら、タケコプターも実現可能だろ。

27まいど774号:2004/11/10(水) 21:09
スマン、えらいとこに誤爆してもた。_| ̄|○

28まいど774号:2004/11/10(水) 22:25
クビがもげる、って話があるけどもどうなんだろうね。

29まいど774号:2004/11/10(水) 22:45
>>28
その前に頭皮がもつかどうか・・・

30まいど774号:2004/11/11(木) 02:13
人を持ち上げられる程のパワーを持つ動力源を何処に収納するか・・・

31名無しにも程がある:2004/11/13(土) 00:03
http://jbbs.livedoor.jp/shop/836/

32まいど774号:2004/11/19(金) 08:38
図書館人大杉
座るところがない

33まいど774号:2004/11/19(金) 09:04
>>32
つか、もういっそのこと全ての椅子を撤去してほしい。
でも今のガキなら地べたにでも座り込みよるやろうからもっと駄目かな。

34まいど774号:2004/11/19(金) 23:26
最近行ってないけど、混んでますか。
んー、税金は活用されてるって事でひとつ。

35まいど774号:2004/11/20(土) 13:25
>>33
そんな事したら勉強できないし、、、

36まいど774号:2004/11/20(土) 21:42
>>35
元々自習禁止ですけど?

37まいど774号:2004/11/21(日) 23:48
>>36
ttp://www.library.pref.osaka.jp/central/index3.htm
利用案内には書いてないけど
注意された事も無いし、勘違いなんじゃない?

38まいど774号:2004/11/22(月) 02:10
>>35>>36
そもそも、図書館とは如何なる場所かと言うことで、
進行よろしく、
注意されなくても、良いことと悪いことの分別を考えてみては ?
公的な機関なので「やむを得ず」を黙認していることは多いですよね。

39まいど774号:2004/11/22(月) 17:22
風が強い季節になってきました。
特にあの辺り強い・・

40まいど774号:2004/11/22(月) 23:32
中ノ島の時は風流でしたなぁ

41まいど774号:2004/11/24(水) 10:35
中之島まだありますが?

42市民:2005/05/06(金) 17:31:15
府立図書館はクソ!!

この前、家族のカード使って、大量に本を借りようとしました。
断られました・・・(市立図書館はOKなのに・・・)

ここまでなら自分が悪いのでしかたありません。問題はその後です。
本の冊数を減らして再度カウンターへ行くと、「このカードは使用期限切れです。」って言われました。
さっき来たときに言ってくれりゃあよかったのに!

あの係員の目つき、殴ってやりたい!!

43まいど774号:2005/05/06(金) 18:08:29
最初に断られた理由が、家族名義のカードなのか借りようとした本数なのかがわからん
本数ならば、カードのチェック以前の問題だし、
家族名義ならば、本数を減らしてもだめだと思うが。

あと、市立はOKで府立はNGってのがあるのは当たり前。
行政区が違うからね。

44市民:2005/05/06(金) 18:39:09
>>43スマソ
最初に断られた理由
家族名義カードの使用

二回目はちゃんと自分のカードを見せました。(期限切れだけど・・・)

あの係員は「薄汚い貧乏人め!!」っていう目つきだったんです。
ほんとですよう!!信じてください。

45まいど774号:2005/05/06(金) 20:31:52
市立図書館だと
一人、2週間、8冊。

どっちもだけど近隣住民の憩いのスペースになってますね、

感覚的なことを書き込んでも同情はムリポ、
むしろ、府営住宅に住んでる方が勝ち組かも。

46まいど774号:2005/06/17(金) 00:45:51
あのいつもガラガラの駐車場、近隣地域にあれだけ図書館利用者の路駐が多い現状をわかってるのだろうか?
もっと利用料金安くして開放しろよな。

47まいど774号:2005/06/17(金) 19:20:19
元々同和地区だから、
金を払って駐車する習慣がない香具師大杉、

48まいど774号:2005/07/20(水) 13:17:23
お前らアップル食堂お勧めのメニュー教えれ

49素朴な質問:2005/07/20(水) 14:36:50
オムライス。

50まいど774号:2005/07/23(土) 09:59:27
アップル食堂開店時間あげ

51まいど774号:2005/07/28(木) 09:14:40
今から行ってきま〜す。

52まいど774号:2005/08/03(水) 00:38:33
今日、行ってきたけどインターネットできるんやね〜。
知らんかった・・・。(^^ゞ

53まいど774号:2005/08/04(木) 20:23:26
>>48
普通に焼きめしがあっさりしてて(゚Д゚)ウマー

54まいど774号:2005/08/07(日) 23:07:35
本日、探していた本、返却があったので連絡貰いました、
しかし、蔵書の匂いは相変わらずですね、図書館。

55まいど774号:2005/08/08(月) 10:03:02
どんな匂い?まさか「焼きめし」の・・・。

56まいど774号:2005/08/08(月) 21:52:22
入り口の案内掲示板に
手書きの 「ラーメン」の紙が貼ってあるんだな

57まいど774号:2005/08/09(火) 20:29:55
近くのサンクスで鳥飯でも買って、外のベンチでくった方が(゚Д゚)ウマー

58まいど774号:2005/08/09(火) 23:45:05
自習室無いからか、
カルで勉強してるやつ多いな

59まいど774号:2005/08/10(水) 20:51:48
>>58
カルで勉強?

それはさておき、カルの駐車場平日無料だから
図書館行くのに利用してるヤシかなりおるやろな。。

60まいど774号:2005/08/12(金) 00:59:01
えっ!そうなん?
毎回地下の駐車場利用してたわ。高いんだこれが。
でもカルって朝、何時からやってんの?

61まいど774号:2005/08/12(金) 09:23:00
カルは9時から、
結構食堂街ってのか知らないが、
飯屋のところでみんなやってる、
でも飯時は上手く待避して^^;

62まいど774号:2005/08/12(金) 21:06:45
フードコートが自習室がわりってか?

63まいど774号:2005/08/13(土) 08:58:49
そんな名前なのか、
可愛いカップルが、目一杯本広げて、
お前らいい加減にしろって、思いつつも、
それを口実に家でいちゃいちゃされてもアレなんで、

64まいど774号:2005/08/13(土) 16:24:15
カップルは全員死ね

65まいど774号:2005/08/13(土) 20:23:26
どうせ、かわち野バカ高校

66まいど774号:2005/08/14(日) 04:32:59
「仲良きことは・・・」青春してますね。
おじさんには、遠〜い昔の話じゃけ〜。(>_<)

67まいど774号:2005/08/15(月) 15:40:03
>>60
カルの駐車場は、9時から23時まで平日無料で使える(土日祝日は2時間まで無料)
平日図書館利用するにゃ、ちょうど(・∀・)イイ!罠

つか、いつの間にか3階駐車場の工事終わってるし。

68まいど774号:2005/08/16(火) 23:20:52
じゃ〜今度利用させてもらいます。
・・・ジュースの1本ぐらいは買いますよ。(*^。^*)

69まいど774号:2005/08/17(水) 00:33:17
しかし、この時期、
返却に行くのに、カルに停めて歩くのも辛い。
いつもガラガラの駐車場、
10分くらい駐車無料にして欲しいです、
でも、あのエレベーター利用する駐車場なら、
もっと時間が必用かな。

70まいど774号:2005/08/17(水) 19:34:20
せめて1時間100円ならね。
300円は、やっぱ高いわ。

71まいど774号:2005/08/18(木) 21:57:49
へぇー、300円って高いのか・・・。

72まいど774号:2005/08/19(金) 00:04:10
高いからガラガラなんだろ。

73まいど774号:2005/08/19(金) 20:28:04
つか、無駄な職員多いだろ。減らして駐車場タダに汁!

74まいど774号:2005/08/19(金) 22:52:47
>>73
>無駄な職員多いだろ
役所と図書館はそういうところなんですよ。

75まいど774号:2005/08/19(金) 23:42:23
図書司書取っときゃ良かったよ

76まいど774号:2005/08/20(土) 01:59:02
コネないと無理だべ

77まいど774号:2005/08/20(土) 03:14:54
あと○○出身などの「目に見えない力」も必要だな。

78まいど774号:2005/08/20(土) 14:36:13
○○が気になる。
・・・まさかニカラグア出身とか?

79まいど774号:2005/08/21(日) 01:52:54
そっかそのコネが府立図書館でも必用なのか

あのユル〜イ空調の中でマタ〜リ勤労してみて〜

あっ てことは間違っても女子司書に声でも掛けたら、、、、

80まいど774号:2005/10/04(火) 02:38:59
日曜に行ってきたけど、職員は特に忙しそうなわけでもないのに非常勤とかいうバイトみたいなのが沢山居るのは何故なんでしょう?
そのことだけ見てもホント無駄に税金使ってるなぁって感じだった。
あと長時間自習してる連中を排除しろ!

81まいど774号:2005/11/09(水) 21:11:56
>>80
> 職員は特に忙しそうなわけでもないのに非常勤とかいうバイトみたいなのが沢山居るのは何故なんでしょう?

役所と図書館はそういうところなんですよ。

82まいど774号:2005/11/09(水) 22:42:18
永和の図書館、本棚の前に椅子なんか置くから本探し辛くなった。
人が本棚の前にいっても椅子に座ってる爺婆どきやがらん。
狭いんだから1Fに椅子なんか置かないでほしい。本読みたいやつは3Fまで池。

83まいど774号:2005/11/10(木) 18:00:30
>>82
勇気を出して「どいてくれ」と言ってみよう

84まいど774号:2005/11/24(木) 18:54:17
>>82
44のように「薄汚い貧乏人め!!」の目つきで見返される結末

85まいど774号:2005/12/05(月) 03:26:02
正面玄関のあたりで定期的に「ピ〜ン・・・ポ〜ン・・♪」とチャイム音が鳴ってますが、あのチャイム音には何か意味があるんすかね?

86まいど774号:2005/12/05(月) 13:56:23
視覚障害者用とマジレスしてみる。

87まいど774号:2005/12/21(水) 15:33:08
あそこらいったいに住んでる人に教養を付けたくて建てたんだろ?

88まいど774号:2005/12/23(金) 01:06:15
>>87
そういう書き込みをする自分自身に教養が無いと思わんか?

89まいど774号:2006/05/02(火) 12:42:33
いまだかつて利用したことがない

90まいど774号:2006/05/03(水) 00:14:47
人気の本はなかなか借りられない 予約がいっぱい
メール通知サービスも出来たが

91まいど774号:2006/05/03(水) 00:24:26
>>90
そのメール通知サービスってちゃんと通知してくる?つうかアテになる?
通知が無かったために取り置き期間が過ぎてしまい再度予約し直したり、今までに3回くらい予約キャンセルを勝手にされたりしてるのだが。
通知してこなかった件について図書館に苦情を言ったら「電話で通知しました」との返答。
でもウチの電話機って相手の番号表示をするし着歴も残るんだけど、着歴どころか留守電に残ってなかっかったんだよなぁ。

まだシステム上の不備みたいなものがあるのかな?

92まいど774号:2006/06/11(日) 09:22:03
図書館司書って楽そうだね
特に奥の部屋でコーヒー飲みながらテレビ見てるおっさん
なるのは難しいみたいだけど

93まいど774号:2006/06/11(日) 18:02:23
ただいま休館中

94まいど774号:2006/06/11(日) 22:18:41
図書館って長期休暇多いよな。

95まいど774号:2006/06/12(月) 21:48:54
まぁ ただ だしな

96まいど774号:2006/07/28(金) 00:21:31
自習に使いたいのだけれど、何階がいつもあいてるのかな。
普通に大学の図書館みたいに自習ってできるの?

97まいど774号:2006/07/28(金) 00:32:26
http://www.library.pref.osaka.jp/
中之島へドゾ

98まいど774号:2006/07/28(金) 21:55:05
>>92
その通り。
楽な仕事はなりにくい。

99まいど774号:2006/07/30(日) 09:56:37
国公立から官僚になって天下るか
障害持って解放同盟か府会議員の斡旋

100まいど774号:2006/09/16(土) 14:43:14
ここってホームレスぽぃのが多いよね。

101まいど774号:2006/10/25(水) 01:37:05
市立図書館も府立のように家庭のPCから本の検索や予約ができるようになれば便利なのになぁ。
館内に設置してある端末ってタッチパネルで操作しにくい。

102まいど774号:2006/11/07(火) 02:32:41
先週の平日の昼間に行ったんだけどホームレスどころかサラリーマン風の人があんなに大勢いるとは思わなかった。
あきらかに仕事をサボってる人はどうでもいいけど、リストラなのか定年退社なのかわからんぐらいの世代の人が多くいたのにはビックリした。
行く場所が無くて仕方なく図書館で時間を潰してるのかなぁ?

なんか胸が詰まる思いがしたよ。

103まいど774号:2006/12/21(木) 03:20:50
さっき夜間ポストに返却しに行ってきたら「ポスト前でのダンス禁止」の張り紙がされてあった。

104まいど774号:2006/12/21(木) 18:36:52
明かりがあっても気持ち悪いからね

105まいど774号:2006/12/22(金) 00:36:04
張り紙のせいかポスト前では踊ってないけど、東向きの入り口前で踊ってた。

106まいど774号:2006/12/22(金) 00:46:49
あとスケボーと空手? 拳法 ?の組み手が居たりするが
痴漢も出没してるとか

107まいど774号:2006/12/22(金) 22:50:07
組み手見てみたい。

108まいど774号:2007/05/20(日) 19:04:24
図書館の本コピーお願いしたら高いんだなw
カラーだと100円ってどんだけ高いねんwww

109まいど774号:2007/05/20(日) 22:20:32
高いのは本の版権みたいなものが絡むからじゃなかったっけ?

110まいど774号:2007/05/20(日) 23:16:57
版権も関係あると思うけど、一般人にコピーされたら雑に扱われるかもだからなんじゃ?
コピーは業者みたいだね。ホームページに載ってたよ。

111まいど774号:2007/10/19(金) 23:39:31
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので以前からささやかれていたように、「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号

住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744

大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
gazo110@abeam.ocn.ne.jp
大阪府警 性犯罪
0669410110

警視庁 公安課
0335814321

兵庫県警本部
0783417441

公安調査庁
0335925711
東北公安調査局
0222564161
中部公安調査局
0529514531
近畿公安調査室局
0669437771
神戸公安調査事務所
0783514006
中国公安調査局
0822285141
四国公安調査局
0878226666
九州公安調査局
0927211845

112まいど774号:2008/03/23(日) 02:54:59
永和図書館の職員のオバハン、返却する本をカウンターに置いたら「本の表紙を上にして揃えて出して」だのとイチイチうるせぇ。

113まいど774号:2008/03/23(日) 15:39:40
営業時間中にも関わらずに返却ポストに。。。。
小さな抵抗

114まいど774号:2008/03/30(日) 23:56:11
橋下知事が公共施設の見直しをどうとか言ってたけど、この図書館こそ無駄なんじゃないのかと思う。

115まいど774号:2008/03/31(月) 00:13:07
>>113
ちょっとおもろいな。
笑ろてもたわ。

116どな:2008/04/04(金) 21:16:04
前、荒本の図書館に行ったときみんな黙々と本を読んでるところに
「ブッブッ」とオナラをした人がいた。
本に囲まれると腸の働きがが活発になる^^

117まいど774号:2008/04/04(金) 22:35:44
図書館に限ったことじゃないんだけど、不意に出てしまうのは仕方なしとして、人前しかも見知らぬ他人の前でも平気でオナラぶっ放す奴って一体なんなんだと思う。

118まいど774号:2008/04/05(土) 22:19:55
おれは図書館いくと、何故か腹がぐうぐう鳴る。
ふだんは空腹でもめったに鳴らないのに不思議だ。

119まいど774号:2008/04/05(土) 22:20:55
昔、テレビで本屋さんに行くとお腹が痛くなってトイレに行きたくなるって
やってたけどそれと一緒かな?

120どな:2008/04/06(日) 14:08:43
おなら出たり、トイレに行きたくなるのは本の紙の臭いかインクの臭いとかに体が反応して腸が働くといっていた。

121どな:2008/04/06(日) 21:39:41
オナラでたり、トイレに行きたくなるのは本の紙の臭いかインクの臭いとかに体が反応して腸が反応して腸が働くといっていた。

122まいど774号:2008/04/06(日) 23:23:51
ということは、図書館で働く人は常時屁コキまくりってことだな。

123まいど774号:2008/04/07(月) 02:12:46
慣れだよ

124まいど774号:2008/04/08(火) 20:38:43
>>114
それは図書館の一面しか見ていないね。
一般書籍の貸し出しはあくまでもサービスの一つで、
公的文書や一般書店に並ばないような貴重な書物を保管・管理するという役割がある
そしてそれらをすぐ参照できるということは文化的・学問的・経済的にはとても重要なことなんだ
これを個人や各団体が個別にやろうとすると大変なことで情報量もかなわない。
名門大学がこぞって図書館に力を入れるのもこのためで、
さすが橋下は良く分かっている

ただし、場所が悪すぎる。

少なくともアクセスの良い場所に作るべきだよ
地元の東大阪市民からすら行きにくい場所に作ってなに考えているのか。

125まいど774号:2008/04/08(火) 21:26:04
雨露凌げて冷暖房完備

場所が良すぎると
浮浪者が一日中居座って朝から読書 DVDやビデオ鑑賞
彼らも使う権利はあるのかも知れないが

126まいど774号:2008/04/08(火) 22:40:06
図書館は必要かもしれないが、あの無駄にデカイ敷地と建物はいらんだろ。

127まいど774号:2008/04/09(水) 00:28:53
>>125
他の施設と同じで衛生上の観点から不衛生な人を入れないルールにすればいいだけ。
民間だったら都会の漫画喫茶みたいに利益との兼ね合いで甘んじているところもあるが
公共施設で浮浪者だらけなんて見ないだろ?

>>126
あの場所に作ったから無駄に見えるんだよ。
書籍は重たく場所をとるので本当は広く作る必要がある。
総合大学などの図書館はどこもスペース枯渇が問題になっていて
別に倉庫を借りたりして避難させているくらい。

ちゃんとアクセスの良い場所に作っていれば人でごった返して狭く感じていたはず。
せめて周囲に学校が多くて学生が多かったり、ホワイトカラーの企業が多ければ利用価値もあるだろうが
あんなガラの悪いところにあっても地元民が娯楽物を借りるくらいしか利用しない。

娯楽物ばかり入れて専門書や貴重資料の参照が少ない図書館なんて意味が無い。
車で行こうにも気軽に停められないし本当に無駄なモノを作ったものだよ。

128まいど774号:2008/04/09(水) 00:52:00
>>126
>車で行こうにも気軽に停められないし

ちゃんと地下に広い駐車場を設置してるじゃねぇか。
あんたが言う「気軽」ってのは何やねん?

129まいど774号:2008/04/09(水) 01:27:20
地元民が必死だなあw
●利権で誘致されただけで地元民以外はみんな無駄なもの作ったと思っているよ
わりと大企業で資料室も備えているが、仕事柄それでは補えないので図書館をよく利用する
だけどここには一度も行ったことが無い
せめて布施か八戸ノ里の近くに建てれば市外からも利用しやすかったはず
それに駐車場が高い
安くするか最初の30分無料とかにしないと使わないんじゃないの?
利用する人に聞きたいが駐車場はいつも埋まってるのか?
地元民が自転車かカルフールとかに駐車して・・みたいな人が多そうな気がするが
読書や勉強じゃあの駐車場は高いでしょ
かといって電車で行くにも沿線か本町までの定期があるような人じゃないとすごく不便だし

130まいど774号:2008/04/09(水) 01:36:39
噛み付かれたら地元民扱いかよw

131まいど774号:2008/04/09(水) 01:53:14
噛み付かれる?意味が分からんな。
で、駐車場は埋まっているのかい?
地元民さん。

132まいど774号:2008/04/09(水) 01:58:59
額田スレに帰れ。

133まいど774号:2008/04/09(水) 02:08:00
俺と間違えたんだろ。
いつも駐車場はガラガラで駐禁が厳しくなる前は周りが路駐だらけだった
人は多いときもあったが漫喫とレンタル屋のかわりにしかなっておらず
中之島の1割くらいしか役割を果たしてないんじゃないかな
あまりにも学術・経済的な有効利用がなされていないならそのうち橋下も何か言い出すかもしれないね。
市民向けの小さい図書館じゃなく府立図書館なんだから。

134まいど774号:2008/04/09(水) 02:13:39
混雑してるのに一人用の席占領してずっと寝てる馬鹿は蹴っ飛ばしたくなるぜ。

しねーけど。

135まいど774号:2008/04/09(水) 07:33:41
カルフールの駐車場を利用している奴が多そう

136まいど774号:2008/04/09(水) 18:14:44
カルフールも有料駐車場になり
気兼ねなく駐車出来るようになってるよ

137まいど774号:2008/06/26(木) 10:48:40
図書館とカルフールの間を南北に通る道路って、やけにアップダウンしね?
そういえばカル北側のケーキ屋がここ2・3日いつも閉まってるんだけど、俺が見た時間帯が悪かったのかな?

138まいど774号:2008/06/26(木) 15:00:06
>>137
ケーキ屋は海外研修中らしいよ。

139まいど774号:2008/06/26(木) 18:26:30
そそ、フランスにレジの早打ちの特訓に

140まいど774号:2008/06/26(木) 19:41:44
話がずれているのでは?

141まいど774号:2008/06/28(土) 09:08:56
ばれない路上駐車とケーキの速詰めかもな

142まいど774号:2008/06/28(土) 19:05:01
開館日が全国最低ランクなんだってなw

143まいど774号:2008/10/26(日) 07:16:31
利用者のうち

東大阪市民の割合ってどれくらいだろうね?

144まいど774号:2008/10/27(月) 09:39:52
半分以上じゃね?

145まいど774号:2008/11/13(木) 20:43:25
ネット予約できるようになったのはいいが、せっかく予約しても勝手に予約が取り消されてることがたまにある。
システムエラーなのか?

146まいど774号:2008/11/29(土) 00:24:50
近鉄大阪線の俊徳道までモノレールを南下させれば
府内の交通アクセスは一気に上がるんだけどね。
今もバスとかが出てるから比較的便利だろうけど。

147まいど774号:2008/12/06(土) 21:06:26
>>146
中環を逸れてまで何故に俊徳道?

148まいど774号:2008/12/06(土) 21:59:14
俊徳道より そのまま南進して久宝寺だな
土地買収考えたら

149まいど774号:2008/12/08(月) 19:32:53
>>147
俊徳道 ×
久宝寺口 ○

150あぼーん:あぼーん
あぼーん

151あぼーん:あぼーん
あぼーん

152まいど774号:2009/12/10(木) 23:34:28
>>142 でも荒本以前には、中之島夕陽丘は日曜休館だったど。
さて、国際児童文学館の資料が移ってくるが、千里の時より閲覧者の数が増大質が低下で傷みが早まらんかいな?

153まいど774号:2009/12/11(金) 21:46:23
かたち有るものは壊れ、生有るものは死す

154まいど774号:2010/05/06(木) 19:49:38
夜7時に閉まってしまうのがなぁ
せめて8時まで開けてくれてたら
個人的にはもう少し使い勝手が良くなるのに

155まいど774号:2010/05/07(金) 00:29:35
花園図書館8時まで開いてるだろ

156154:2010/05/07(金) 22:29:24
>>155
そうなんや、ありがとう。
実は大東図書館も8時までやから
もっぱらそっちを使わせてもらってる。
花園はこどもが小さい頃よく行ったけど
ここ数年はご無沙汰やった。
また行ってみます。

157まいど774号:2010/05/08(土) 00:52:58
>>156
昼間は子供がいっぱいでうるさいから5時以降がオススメ

158まいど774号:2010/05/08(土) 07:43:28
>>156 その場で利用はできるけど
大東市に通勤か通学していないと
借り出せないだろ他市の図書館

花園図書館も他市の人間に縁がないと貸さないけど

159まいど774号:2010/05/08(土) 08:56:40
>>158
大東市図書館は東大阪市民に貸し出ししてくれる
できないのは、貸出し予約

160まいど774号:2010/05/08(土) 22:07:44
>>158
サーティーホールが出来た当初は貸し出せなかったが今は規則が変わって借りられる
http://www.librarydaito.jp/chuou/riyouannai.html

資料を借りるには

・下記の条件に当てはまる人なら、どなたでも登録し無料で本を借りることが出来ます。

 ◎大東市に在住・在勤・在学の人
 ◎北河内6市(守口市、枚方市、寝屋川市、門真市、四條畷市、交野市)に
  在住・在勤・在学の人
 ◎東大阪市、大阪市に在住の人

・利用者登録の際は住所・氏名を確認出来るものが必要です。
 在勤・在学の人はその証明書もご提示ください。(5年更新)
 (学生証、社員証<住所記載のもの>、健康保険証運転免許証、パスポートなど)

・図書、雑誌の貸出は一人8冊以内2週間です。

予約・リクエスト

・借りたい資料が貸出中の時は、予約をすることが出来ます。
 ただし、大東市に在住・在勤・在学の人に限ります。

・所蔵していない資料も購入したり、他の図書館から借り受けるなどして、
 出来るだけご希望にお応えします。
 予約・リクエスト受付用紙にご記入のうえ、カウンターまでお越しください。

・予約・リクエストは合わせて10冊まで出来ます。
 (ただし1度の受付で5件まで)

161まいど774号:2010/05/09(日) 09:15:13
>>158
東大阪市図書館も、東大阪居住だけじゃなく、近隣市居住でOK (通勤通学は市内だけだけど)

http://www.lib-higashiosaka.jp/html_data/page_use.html
>●東大阪市・八尾市・柏原市・大東市・大阪市に住んでいる方、
>また、東大阪市内に通勤通学されている方ならどなたでも、「利用カード」がつくれます。

162まいど774号:2010/05/19(水) 07:27:21
移転後の国際児童文学館どう?

殆ど閉架なのに資料出して貰うだけでも、前日以前に申し込まないとあかんのでしょ?
6月からはネット予約できると書いてあるけど…面倒な。
まあ、希少な漫画とかガメられそうで怖いのは理解できるけど。

万博公園時代のHPには小さい子の利用ダメって書いてあったし、
そんなに一般人には入って来て貰いたくないのか?
利用者があってナンボの施設では無いって事?と、ちょっと反感持ちかけ。

163まいど774号:2010/06/07(月) 17:47:05
>>162 ガキや民度の低い奴に貴重な資料を痛められるやないの。
>>124 ったく、今開発予定の森ノ宮あたりだったらどこからでもアクセスが良かったのに。15年ぐらい前はそんな発想をだれも持ってまいが。

164まいど774号:2010/06/11(金) 18:59:51
>>163
>民度の低い奴
それを言うなら「非人格性の人間」や「程度の低い奴」
「知性と教養に欠ける連中」と言うべきだ。
癪に障る気持ちは解るが、流石に「民度の低い」という言葉を
出したら民族性や人種差別みたいなイメージが出て来て誤解を招く事になってしまう。

165まいど774号:2010/06/12(土) 01:29:46
誤解を招く事になってしまう。
>民族性や人種差別みたいなイメージが出て来て

あえて注釈ありがとう
荒本は過去そんな地域だったのですね
東大阪全体は今もかな

166まいど774号:2010/06/15(火) 05:46:34
>>165
正確には旧布施市かな。
合併前の土地柄の違いを今だに引きずってる感じ。
移入者には厳しいので当たり前といえば当たり前だけど。
しかもメディアで取り上げられるのはたいてい中小企業の街としてや凶悪事件で
ひとくくりで悪いイメージで語られてしまう。

児童数も多くて教育熱心な近鉄奈良沿線東部には
児童や子育てを支援するような施設などがなかなか作られないのに
ほかの地区にはそんな福祉施設がこれでもかってほどあって、
府立図書館に行ったとき近くの寂れた広い公園見るたびバカにしてるなあと思う。

167まいど774号:2010/09/23(木) 13:40:42
カップルで図書館、意味わかんねー! カップルで来ること自体、はなから「喋るぞー」てことだろコラ。 実際まともに勉強してるカップルは見たためしがない。受験だからとりあえず雰囲気は味わいたいということだろう。そんなハンパな奴らはどこへ行こうが勉強なんかやりはしない!

168まいど774号:2014/08/13(水) 23:05:54
「Hailo」で検索!!

Hailoについて - HAILO. The Tokyo Taxi App
Hailoについて

ヘイローは無料でご利用頂ける、革新的なタクシー配車ア プリです。

タクシーに乗りたいお客様は、2タップで タクシーを呼ぶことができ、タクシー乗務員の皆様はお客 様からのリクエストに応じることで、更に多くのお客様を得ることができます。

https://hailocab.com/osaka

169まいど774号:2014/10/13(月) 10:03:03

※もう、マイカーは不要

【マイカーの購入費・保険料・税金・駐車代・メンテ費・燃料費】
>>>>>
【タクシー利用+公共交通+自転車+徒歩】

タクシー Hailoの紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=tg9JFQqLKj8
http://www.youtube.com/watch?v=zUBBySIOa84

「Hailo」で検索!!

HAILO. The Osaka Taxi App. Hailo(ヘイロー)のスマートフォンアプリで、いつでもどこでもタクシーを呼ぶことが出来ます。 操作はiPhoneまたはAndroidスマートフォンを2回タップするだけ。 現金もしくはスマートフォンでの支払いが可能で、追加手数料は不要です。

大阪:https://hailocab.com/osaka
東京:https://hailocab.com/tokyo

タクシーは、乗車拒否できません!!
タクシー車両ナンバー、乗務員証を覚える→即座に!!、携帯電話カメラで撮影!!

「大阪タクシーセンター」へ、即座に通報!! https://ssl.osaka-tc.or.jp/
電話 06-6933-5618、06-6933-5619 http://www.osaka-tc.or.jp/pdf/receipttel.pdf

運送引受の拒絶・旅客の禁止行為[編集]道路運送法第13条の定めるところにより、運送事業者は次 の場合を除いては、運送の引受を拒絶してはならない。

(1) 当該運送の申込みが認可を受けた運送約款によらないものであるとき。一般乗用旅客自動車運送事業標準運送約款「運送の引受け及び継続の拒絶」(第4条)旅客は運転者その他の係員が運送の安全確保のために行う職務上の指示に従わなければならな い。運送に関し、申込者(旅客)から特別な負担を求められたとき 運送が法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものであるとき 天災その他やむを得ない事由による運送上の支障があるとき 旅客が乗務員の旅客自動車運送事業運輸規則の規定に基づいて行う措置に従わないとき 旅客が旅客自動車運送事業運輸規則の規定により持込みを禁止された物品を携帯しているとき 旅客が行先を明瞭に告げられないほど又は人の助けなくしては歩行が困難ほど泥酔しているとき 旅客が車内を汚染するおそれがある不潔な服装をしているとき 旅客が付添人を伴わない重病者であるとき 旅客が感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律による一類感染症、二類感染症 若しくは指定感染症(入院を必要とするものに限る)の患者(これらの患者とみなされた者を含 む)又は新感染症の所見のある者であるとき 禁煙車両(禁煙車である旨を表示した車両をいう)内では、旅客は喫煙を禁止する 旅客が禁煙車両内で喫煙し、又は喫煙しようとしている場合、運転者は喫煙を中止するよう求め ることができ、旅客がこの求めに応じない場合には、運送の引受または継続を拒絶できる (2) 運送に関する設備のないとき (6) 国土交通省令の定める正当な事由のあるとき (イ)火薬類その他の危険物を携帯している者 (カ)食事若しくは休憩のため運送の引受をすることのできない場合又は乗務の終了などのため 車庫若しくは営業所に回送しようとして回送板を掲出しているとき 運送事業者は、発地及び着地のいずれもがその営業区域外に存する旅客の運送をしてはならない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC


乗車拒否 制度

タクシーは公共の乗り物なので、【どんな人に対しても運送引き受け義務】があります。泥酔者等の 拒否できるケースは道路運送法に明記されています。
運送の申し込みを受けて、それを断ることを乗車拒否と言い、【正当な理由がない場合は法律違反】となり処罰されます。

タクシーは、乗車拒否できるの?

タクシーは公共の乗り物ですので、基本的には【乗車拒否はできません。】【乗車拒否はできま せん。】【乗車拒否はできません。】

タクシーの「乗車拒否」問題

乗車拒否とは「駐停車中又は客を認めて一時停止もしくは徐行を行い、運送の 申し込みを受けてから、正当な理由なくその引き受けを拒否する事」である。


但し、条件によっては「乗車拒否」になりません。

1.持ち込み禁止物を持っている場合(持ち込みを強制された場合) ※詳細は「タクシー車内に 持ち込めないものってありますか?」参照
2.営業区域外から営業区域外のお客様
3.料金の値切りを強要された場合
4.乗車定員以上の乗車申込の場合
5.回送中の場合
6.片道50㎞以上の目的地で一般道路を強制された場合
8.泥酔していて、目的地を告げられない場合
9.車内が著しく汚されると判断できる場合。

170まいど774号:2015/02/16(月) 14:06:27
布施に移転した方が良いと思う。荒本より人口多いし。

171まいど774号:2015/02/17(火) 19:11:30
いや、移転させるんなら布施よりも久宝寺沿いにした方が良いと思うわ
八尾市との連携が取れるよう働きかけることも必要だと思えるし

172まいど774号:2015/04/10(金) 01:41:11
まだ平日の昼間にパソコン使ってるニートと中年男達、図書館居てるんかなぁ。税金無駄やな。

173まいど774号:2015/11/14(土) 00:15:06
東大阪で漫画家・酒井七馬回顧展 生誕110年、大阪発の漫画文化たどる

 大阪府立中央図書館・国際児童文学館(東大阪市荒本北1)で現在、
漫画家、アニメーター、街頭紙芝居作家として活躍した酒井七馬の業績を振り返る資料展示
「関西マンガ界の伝説 酒井七馬とその時代」が開催されている。

174まいど774号:2015/11/14(土) 00:35:38
>>171
出来れば八尾市と柏原市の境目辺りに移転させるべきだな
連携を取るべきなのは東大阪よりも八尾に深い繋がりを持つ柏原市などの行政の方

175まいど774号:2015/12/18(金) 22:18:21
大阪府立中央図書館で2015年追悼企画 水木しげるさん、野坂昭如さん作品並ぶ

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階小説読物室前で現在、
2015年に亡くなった作家の作品や関連資料を集めたコーナーを展開している。

176まいど774号:2016/01/19(火) 11:24:20
大阪府立中央図書館でメード・イン・ジャパンの企画展 伝統工芸からアニメまで

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階企画展示エリアで1月15日、
メード・イン・ジャパンに関連する資料を集めた展示が始まった。

 「幅広い展示にしているので、今まで興味のなかった分野の本も手にとってもらえたらうれしい」と担当者。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。
毎週月曜、3月10日・21日休館。3月27日まで。

177まいど774号:2016/04/06(水) 18:39:10
解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」が電子書籍化され誰でもダウンロード可能に
http://gigazine.net/news/20160405-voynich-manuscript-ebook/

誰でもDL可能か・・・それなら府立図書館が真っ先にやってそうだな

178まいど774号:2016/04/07(木) 20:50:14
そういえば、府立図書館に日本三大奇書ってあるのかな?
http://world-fusigi.net/archives/8410907.html

179まいど774号:2017/01/25(水) 20:36:50
大阪府立中央図書館で上方演芸企画展 成瀬國晴さん作イラストパネルなど

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階企画展示エリアで1月20日、
大阪府立上方演芸資料館(大阪市中央区難波千日前、愛称=ワッハ上方)収蔵の
資料を展示する企画展「ワッハ上方と上方演芸の殿堂入り」が始まった。

 2月4日には、館内の「ライティホール」で第4回ライティ寄席を開催。
チケットは、一般=1,500円、小中学生=600円。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。
月曜、2月9日休館。
2月12日まで。

180まいど774号:2017/03/09(木) 16:40:16
大阪府立中央図書館で「震災展」 石碑と所蔵資料で大阪の地震振り返る

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで3月7日、
「震災展 地震と大阪 幕末から近現代にかけて」が始まった。

 総務企画課の上村厚貴さんは「先人が碑文や瓦版を残して、
後世にもこういう地震が起こると伝えてくれている。
大阪にまつわる資料がたくさんあるので、この機会に目を通してもらい
自然災害に対する認識を深めてもらいたい」と話す。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。
  9日・13日休館。今月20日まで。

181まいど774号:2017/04/27(木) 23:47:15
桑原武夫氏の蔵書1万冊廃棄 京都の図書館、市職員処分
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20170427000086

府立図書館の職員さん、気ぃ付けなはり
対岸の火事と思うて流しとったらアカンで?

182あぼーん:あぼーん
あぼーん

183まいど774号:2017/05/26(金) 20:50:51
大阪府立中央図書館で夏目漱石生誕150年記念企画 初版復刻や装丁図案集など

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
現在、企画展示「漱石と弟子たち-津田青楓が選んだ十弟子を中心に-」が開催されている。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。
 月曜・6月8日休館。
 入場無料。 6月11日まで。

184まいど774号:2017/05/29(月) 18:47:48
東大阪で「ねじの日」ワークショップ 児童にねじの役割や大切さ伝える

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)で5月28日、「6月1日はねじの日 読む・聞く・作る
ものづくりファミリーワークショップ」が開かれた。

 ねじ商社のコノエ(東大阪市新庄西)とゲームの企画・開発を手掛けるエンジンズ(大阪市)らは、
子どもたちにねじや、ものづくりの大切さ、面白さを伝えるプロジェクト「にじいろのネジ」を
昨年6月1日に立ち上げ、ワークショッププログラムの開発や絵本の出版などを展開してきた。

 同館エントランスでは、ボルトやワッシャー、アジャスター、六角ナットなど、
約50点のねじ類を展示する「知ってるかな?がんばっているいろいろなねじ展」を開催中。

6月6日まで。

185まいど774号:2017/08/05(土) 11:54:47
最近の府立図書館、夕方近くになったら中高年のオッサンらが屯してるんじゃあないのかな?
何せ定年後の「帰宅恐怖症」ってのに悩まされる状況が続いてるらしいから
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_600560.html

186まいど774号:2017/08/05(土) 20:40:56
↑その真逆で、旦那が一日中家に在宅という妻のストレスもあるのだ

187まいど774号:2017/08/06(日) 15:18:48
ほんまうちの亭主粗大ゴミに出したろか思うわ

188まいど774号:2017/08/08(火) 11:42:07
うちも出せるもんなら出したい

189まいど774号:2017/10/20(金) 19:56:36
大阪府立中央図書館で「江崎グリコ」特別展 
おまけやパッケージの変遷たどる

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
10月13日、「企業ミュージアム特別展示 江崎グリコ」が始まった。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。
月曜休館。11月8日まで。

190まいど774号:2018/02/04(日) 16:05:17
大阪府立中央図書館で「わろてんか」時代の上方演芸展 ドラマ撮影小道具も

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)で1月30日、
大阪府立上方演芸資料館出張展示「『わろてんか』の時代の上方演芸~萬歳から漫才へ~」が始まった。

 「わろてんか」のコーナーでは、ドラマで使った小道具など30点を展示。
番組内で藤吉がかぶるイノシシのぼてかづらや万丈目吉蔵の後面、「風鳥亭」の番組表、
今後放送されるシーンで登場する小道具など、ドラマと合わせて楽しめる内容となっている。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。2月5日・8日・13日・19日休館。
今月25日まで。

191まいど774号:2018/04/04(水) 18:19:37
大阪府立中央図書館で展示「模型鉄道の魅力」 関西の鉄道テーマに300両

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで現在、企画展
「模型鉄道の魅力」が開催されている。

 今回は、宝塚市在住の会社員・中司純一さんと長男の朔良さん親子が所蔵する
鉄道模型コレクションと鉄道写真を展示する。

 現在57歳の純一さんは物心が付く頃から鉄道に興味を持ち、鉄道模型歴は52年、
鉄道写真撮影歴は48年のベテラン。
「鉄道ファン」や「レイル・マガジン」など、鉄道情報誌への写真掲載歴がある。

 朔良さんも幼少期から鉄道のビデオを見て育ち、私鉄のNゲージ模型収集や
鉄道写真撮影など約20年間、「親子鉄」が続いている。

 「一番は阪急だが関西の鉄道は全部好き。この展示で鉄道や模型に関心を持ってもらいたい」と
朔良さん。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。4月9日・12日休館。
今月15日まで。

192まいど774号:2018/04/17(火) 02:50:54
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

4月17日(火曜日)から5月13日(日曜日)まで
「きのこ!キノコ!木の子! きのこから眺める自然と暮らし」を
府立中央図書館(東大阪市)で開催♪

共催の市立自然史博物館の資料と、19世紀の貴重書
「薬用植物図譜」を展示するでε(^θ^)з

 ttps://www.library.pref.osaka.jp/site/central/shizenshi30.html

193まいど774号:2018/05/16(水) 00:24:26
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

おはもず♪ 15日から6月10日(日曜日)まで府立中央図書館(東大阪市)で
#明治150年 記念企画「明治時代と大阪-近代の黎明」がスタートε(^θ^)з
府公文書館が所蔵する資料を展示するとともに、6月9日(土曜日)には基調講演会を開催!
みんな、中央図書館に遊びに来てな☆
 ttp://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=30640

194まいど774号:2018/06/14(木) 21:48:44
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

6月17日(日曜日)に、府立中央図書館(東大阪市)で
「らいぶらり寄席」を開催するねん♪

出演は #桂南天さん と #笑福亭由瓶さん☆普通の寄席とは違って
会場が会議室やから、落語家さんとの距離が近くて新鮮な体験になるはずやでε(o´θ`o)з
 ttp://www.lighty-hall.com/event/2018/06/event-1418.php

195まいど774号:2018/06/15(金) 07:51:07
東大阪で「大阪製ブランド2017」認証製品展示 「まがるハブラシ」など13点

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
6月12日、「大阪製ブランド認証製品2017」の展示が始まった。

 「大阪製ブランド」は、大阪府内のものづくり中小企業の
優れた技術を活用した製品をブランド認証し、大阪のものづくり力の
ブランドイメージを高め、自社製品開発の取り組み促進を目的に行う
府の推進事業。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。月曜休館。
6月24日まで。

196まいど774号:2018/07/20(金) 06:07:55
大阪府立中央図書館で企画展「タイムスリップ!EXPO70」 大阪万博グッズ200点

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
現在、日本万国博覧会のパネルやグッズを展示する企画展
「タイムスリップ!EXPO70」が開催されている。

 1970(昭和45)年に開かれた日本万国博覧会は、
「人類の進歩と調和」をテーマに77カ国が参加し、6400万人以上が入場した一大イベント。
2025年万博誘致の機運を盛り上げようと企画した同展では、
日本万国博覧会記念公園事務所(吹田市)が所有するパネルと、
万博ミュージアム(池田市)所蔵の万博グッズ200点を展示する。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。
月曜休館。7月29日まで。

197まいど774号:2018/07/23(月) 18:46:41
今年も『東大阪市平和のつどい』を開催します。


『平和シアター』

日時 : 平成30年7月25日(水曜日) 
     13:30~15:40 (13:00開場)

会場 : 大阪府立中央図書館・ライティホール

申込 : 必要 (申込先着順:定員384人)

一時保育あり (1週間前までに、申込みをしてください)


【申込方法】
電話・ファクス・メール・ハガキにて受付。
(1)氏名 (2)連絡先 をお伝えのうえ、お申し込みください。(一時保育希望の場合は、お子様の氏名・年齢を記入)

※ファクス、メールで申し込みされた方は、折り返し受講可否のご連絡をいたします。
申し込み後、2日を過ぎても連絡がない場合は、お手数ですが、再度お問合せください。

198まいど774号:2018/07/23(月) 18:48:20
『平和資料展』

日時 : 平成30年7月31日(火曜日)~5日(日曜日)まで
 9:00~19:00(初日は11:00から、土日は~17:00まで)

会場 : 大阪府立中央図書館・1階展示コーナー

申込 : 不要

199まいど774号:2018/07/23(月) 18:50:09
『原爆体験のおはなし』

日時 : 平成30年8月1日(水曜日)・3日(金曜日) 
いずれも11:00~(30分程度)

会場 : 大阪府立中央図書館・1階おはなしのへや

申込 : 不要(手話通訳あり)

200まいど774号:2018/08/09(木) 18:18:45
府立中央図書館(東大阪市)では、8月11日(土曜日)に、手話への関心と障がい者への理解を深めるために、
手話落語家の宇宙亭笑任さんをお招きして手話落語会を開催するで!
小学生から大人まで、どなたでも無料で参加できるから、ぜひ来てなε(^θ^)з
 ttp://www.pref.osaka.lg.jp/annai/moyo/detail.php?recid=20719

201まいど774号:2018/08/09(木) 18:37:50
原爆体験ばなしか、戦後73年やで
いったい幾つで被爆したんやっていう話やね

キーセン慰安婦か

202まいど774号:2018/09/03(月) 21:35:17

緊急のお知らせ

【台風21号接近による対応について】台風21号が接近しています。
9月4日(火曜日)は、次の地域に暴風警報が発令された場合、利用者の安全確保のため臨時休館いたします。
予めご了承ください。

(東部大阪地域に発令された場合、府立中央図書館を臨時休館いたします。
大阪市地域に発令された場合、府立中之島図書館を臨時休館いたします。)

203まいど774号:2018/10/04(木) 05:32:39
大阪府立中央図書館で企画展「大和川洪水との戦い」 模型などで洪水対策紹介

 1階展示コーナーで現在、柏原市立歴史資料館出張展示
「大和川洪水との戦い -河内国国分村の場合-」が開催されている。

開館時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。10月9日休館。10月10日まで。

204まいど774号:2018/11/12(月) 17:01:46
図書館が「老人の館」に!トラブル続発で逆ギレ、怒号も
https://diamond.jp/articles/-/184597


府立図書館、そないジジイが実際に居てるかな?
もし居てたら大変なことなっとる筈・・・

205まいど774号:2018/11/29(木) 03:52:41
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

おはもず!
府立中央図書館(東大阪市)ではデータベースを提供していて、
図書館のパソコンで、過去の新聞記事や雑誌記事、判例や企業情報を
検索・閲覧できるねん♪

よりうまく使いこなしてもらうために12月11日(火曜日)から情報検索講座も開催予定!
ぜひ参加してなε(^θ^)з
 ttp://www.library.pref.osaka.jp/site/central/dblecture2018.html

206まいど774号:2018/12/19(水) 22:39:31
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

大阪府立中央図書館(東大阪市)では、オリンピックやノーベル賞など、毎月テーマを決めて行う
トピック展示があるねん!
12月はさくらももこさん、高畑勲さんなど、2018年に亡くなられた方々に関する図書を追悼展示してるねん。
12月28日まで展示してるから、ぜひ寄ってみてな!
 ttp://www.library.pref.osaka.jp/site/central/memorial2018.html

207まいど774号:2019/02/07(木) 16:08:58
スマートホンのアプリで、タクシーが呼べる!無料!! タクシーアプリ、DIDI (ディディ) 指先だけ!でタクシーが呼べる!!
アプリの履歴で、乗車したタクシーが分かる!乗務員が特定! → 忘れ物!、財布が戻ってくる。取られない。

アプリ決済!、クレジットカード決済!、現金払い!ができる。 https://youtu.be/nu_dQ4Hb9Qo
https://didimobility.co.jp/service/user/

208まいど774号:2019/02/24(日) 15:11:45
大阪府立中央図書館で鉄道車両企画展 近鉄・大阪メトロを中心に塗色の変遷たどる

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで

企画展「鉄道車両の塗色の魅力とその変遷
-大阪府立中央図書館の近郊を走る近鉄・大阪メトロ車両を中心に-」が始まった。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。
2月14日・18日・25日、3月4日休館。3月10日まで。

209まいど774号:2019/03/21(木) 20:19:20
大阪府立図書館 @osaka_pref_lib

【府立中央図書館イベント情報】
3月21日(木曜日・祝日)から4月7日(日曜日)まで、「こどもクイズはかせ」を
 当館1階 こども資料室で行います。

こども資料室カウンターで、クイズの用紙をもらってください。
全問正解した方にはお土産がありますので、ぜひご参加ください。

210まいど774号:2019/04/12(金) 16:08:11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 03 】参加しませんか 応募しませんか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■府立中央図書館で「春だから…図書館へ行こう!DAY」を実施します
 
 4月23日(火曜日)から5月12日(日曜日)まではこどもの読書週間です。
府立中央図書館では、この週間を含む期間に、「春だから…図書館へ行こう!DAY」を開催します。
大阪市立自然史博物館や公益財団法人大阪みどりのトラスト協会との共催で、自然科学系を中心にした
展示を行う他、ミニ縁日やロビーコンサートのあるハッピーフェスタVol.6、ボードゲーム、歴史講演会など
子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。

 うららかな春の日に、ぜひ図書館にお越しください!

 日時:4月20日(土曜日)から5月31日(金曜日)まで
 場所:府立中央図書館(近鉄「荒本」)

▼詳しくはこちら▼
 ttps://www.library.pref.osaka.jp/site/central/31springday.html

▼その他の情報はこちら▼
 ttp://www.pref.osaka.lg.jp/annai/

211まいど774号:2019/04/19(金) 00:37:02
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

おはもず!
府立中央図書館国際児童文学館(東大阪市)では、昭和7年に創刊された
学年別児童雑誌を展示した「幻の児童雑誌『カシコイ』~学年誌が描いた子ども文化」を、
6月30日(日曜日)まで開催してるねん☆

昔の子ども達がどんな本を読んでいたか、興味あるなあ♪
 ttps://www.library.pref.osaka.jp/site/jibunkan/kashikoi.html

212まいど774号:2019/05/12(日) 06:21:17
大阪府立中央図書館で「日本の皇室・世界の王室」展 皇室行事に合わせ企画

大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階で現在、企画展示「日本の皇室・世界の王室」が行われている。

 新元号発表、平成天皇の生前退位、新天皇即位と皇室行事が続く祝賀ムードの中で華やかな書籍を紹介しようと
企画した同展。4月26日から開催しており、5月10日からは展示場所を貸出カウンター前に移動し、
皇室関連131冊、皇室と関係の深い英国王室関連の書籍40冊、英国以外の王室関連40冊を展示する。

開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。5月31日まで。

213まいど774号:2019/05/14(火) 11:00:43
図書館の本、京都・宇治の林道沿いに大量投棄 木津川市でも約100冊

 11日正午ごろ、京都府宇治市白川の林道沿いを通りかかった市民から
「図書館の本が大量に不法投棄されている」と市の図書館に通報があった。
市教育委員会によると、投棄された本は100~200冊程度あり、
宇治市や京都市、滋賀県など京都や滋賀の6自治体の図書館の本が確認できたという。

 宇治市教委は投棄された大量の本を現場から回収。
図書館から盗まれた可能性があるとみて調べ、京都府警とも相談のうえ、被害届の提出も検討する。

 市教委によると、大量に投棄された本は、宇治市のほか、
京都市▽京都府城陽市▽同府京田辺市▽同府精華町▽滋賀県-の
計6自治体の図書館の蔵書類。
十数冊ごとにひもで束ねられた状態で見つかった。
少なくとも宇治市の本は図書館が管理していることを示す
バーコードが付いた状態のままで、図書館から盗まれた可能性があるという。

 このほか、京都府木津川市でも、5日に同市山城町神童子の市道沿いで、
市などの図書館の蔵書とみられる本約100冊が不法投棄されているのが見つかった。

見つかった約100冊は同市など京都府内4市の図書館の本とみられる。

214まいど774号:2019/06/13(木) 13:36:36
大阪府立中央図書館で「太宰治生誕110年」企画展 交友関係に焦点当てる

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
現在、企画展示「太宰治生誕110年 太宰治の文壇交友録」が開かれている。

 会場には、太宰の著作や交流のあった人物が太宰について書いた
書籍、「走れメロス」を特集したコーナーなど、約550冊を展示。(編

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで、月曜、6月13日休館)。
6月30日まで。

215まいど774号:2019/06/26(水) 02:07:54
東大阪で「ふるさと怪談トークライブ」開催へ 東大阪にまつわる800字の怪談募集

 「ふるさと怪談トークライブ in 東大阪」が8月10日、大阪府立中央図書館ホール「ライティホール」(東大阪市荒本北、TEL 06-6745-0170)で開かれる。

 ふるさと怪談トークライブは、東北で怪談文芸復興を目指し2010(平成22)年に立ち上がった「みちのく怪談プロジェクト」の母体である出版社
「荒蝦夷(あらえみし)」(仙台市)の被災に際し、同社と交流のあった怪談作家や出版関係者有志が始めたチャリティイベント。
全国各地で「ふるさと怪談」をテーマとするトークライブを開き、入場料全額を同プロジェクトの活動資金として寄付してきた。
2016(平成28)年度からは、東日本大震災復興支援NPO団体「こどもの村東北」に寄付している。

 同イベントに先駆け、現在、800字以内の東大阪に関連する怪談「東大阪てのひら怪談」を募集。
東大阪の土地にまつわる話や東大阪を舞台とする話、東大阪にゆかりのある人物や文学作品、
歴史上の事件などを題材に、怖い話や不思議な話、奇妙な話など広義の怪談を募集する。
締め切りは6月30日。

216まいど774号:2019/07/07(日) 10:47:40
大阪府立中央図書館で「百舌鳥・古市古墳群」パネル展 関西9市町村の古墳紹介も

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階で、
展示「百舌鳥・古市古墳群から古墳の意味を探る&関西の古墳を巡ろう!」が始まった。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。
7月28日まで。

217まいど774号:2019/07/31(水) 00:53:12
東大阪・国際児童文学館で「フランダースの犬」資料展 初期翻訳作品など76点

 大阪府立中央図書館 国際児童文学館(東大阪市荒本北1)で現在、
企画展「フランダースの犬-ネロとパトラッシュのさまざまな姿-」が開催されている。

 開催時間は9時~17時。月曜、8月13日、9月12日・17日休館(8月12日、9月16日・23日は開館)。
入場無料。9月23日まで。

218まいど774号:2019/08/11(日) 00:20:05
大阪府立中央図書館で「未来展」 工業系高校の生徒作品を展示

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)で8月6日、大阪府内の工科高校と府立大学工業高等専門学校の
生徒作品を展示し学校を紹介する「未来展」が始まった。

 現在後継者不足が課題となっている製造業の明るい未来につなげようと、小中学生の来館が多い
夏休み期間に合わせて各校の特色をパネルと生徒作品で紹介する同展。今年は8校を紹介する。

開館時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。8月13日休館。8月18日まで。

219まいど774号:2019/08/27(火) 00:41:41
大阪府立中央図書館で「大阪検定」ポスター展 「大阪の祭・イベント」テーマに作品18点

大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで8月20日、「大阪検定ポスター展」が始まった。

 ポスター展は2016年から始まったもので、駅員らが考えた各駅の地元にちなんだ問題とイラストでデザインし、
全駅違うデザインのポスターを掲示する。
東大阪市内では、大阪メトロ長田駅、近鉄布施駅・八戸ノ里駅・東花園駅・枚岡駅に掲示している。

 大阪府立中央図書館では、今年のテーマ「大阪の祭・イベント」を中心に作品18点を展示する。
同会議所地域振興部の田中翔子さんは「駅は1駅1枚でまとめて見ることができないので、一気に見られる
ポスター展は面白いと思ってもらえるのでは」と話す。

開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。10月14日まで。

220まいど774号:2019/09/02(月) 11:42:13
維新 吉村洋文(大阪府知事) @hiroyoshimura

大阪府立図書館から国立国会図書館へ。全国の図書館にサービスを広げるべく頑張ってもらいたい。

〉 [ 全盲で初 国立国会図書館採用試験に合格 大阪の杉田さん ]

 大阪府立中央図書館(東大阪市)で障害者サービスを担当する司書で全盲の杉田正幸さん(48)が
今年7月、国立国会図書館の障害者対象採用試験に合格した。全盲の人としては初めての快挙。
杉田さんは来年から、東京か京都の国会図書館で勤務する予定で、
「国会図書館や全国の図書館が、誰にとっても使いやすい施設になるよう全力を尽くしたい」と
意欲を示している。(勝田康三)

 杉田さんは埼玉県出身。先天的に弱視で中学校入学後は視力を失った。
盲学校を卒業後、マッサージ師の仕事に就いたが、点字の書籍が少なかったことから
「障害者と健常者の情報格差を埋めるような仕事をしたい」と思い立ったという。

 近畿大の通信教育を受けて平成11年、司書の資格を取得。
12年に全盲の人として初めて大阪府の図書館司書試験に合格し、
府立中央図書館で、20年近く勤務してきた。(以下略

 ttps://www.sankei.com/life/news/190827/lif1908270016-n1.html

221まいど774号:2019/09/06(金) 03:58:14
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

9月2日(月)から市役所本庁舎11階にある食堂がリニューアルオープンしました。
日替わりメニューは500円。その他にもおいしいメニューがたくさん用意されています。

平日の11時から13時30分まで営業しています。
どなたでもご利用いただけますので、ぜひご利用ください。
#東大阪市

222まいど774号:2019/09/06(金) 08:08:38
こういう情報ありがたいです。
是非行ってみます。

223まいど774号:2019/09/21(土) 04:04:59
愛称「辰巳商会中央図書館」に 大阪市立中央図書館 9月19日

 企業や商品の名前を施設に付けることのできるネーミングライツ(命名権)を導入した
大阪市西区の市立中央図書館は18日、同館で総合物流業の辰巳商会(大阪市港区)と
協定を結んだ。10月1日から愛称が「辰巳商会中央図書館」になる。

 市の公募に応じた同社ら関係者が出席して締結式があり、愛称の周知や
市民への浸透を図ることを確認した。愛称の使用期間は2年間。
金額は年額200万円となる。

224まいど774号:2019/10/26(土) 19:17:12
永和図書館(暫定施設)の閉館と移転について 東大阪市立図書館 2019/10/23

 1.永和図書館(暫定施設)は、令和2年1月7日(火曜日)をもって移転のため閉館いたします。
 現在の場所での開館は、1月7日(火曜日)17時までです。
 なお、返却ポストは1月19日(日曜日)までご利用いただけます。
 ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

 2.永和図書館(暫定施設)の閉館に伴い、令和2年1月24日(金曜日)から2月28日(金曜日)まで
 近鉄河内永和駅近くの「東大阪市立市民多目的センター4階」にて、予約資料の貸出と返却資料の受取りを行います。
 ・貸出日:1月24日(金曜日)~2月28日(金曜日)<月・火・水・金>(祝日除く)
 ・時 間:13時~16時

 3.新永和図書館は、3月初旬頃、近鉄河内永和駅南側(旧市民会館跡地)に建設中の
 新商工会議所会館の1階にて開館します。

 詳しくは永和図書館(暫定施設)でお尋ね下さい。

225まいど774号:2019/10/26(土) 20:06:53
↑はぁぁぁっ!?!? 何でやねん!!?
八戸ノ里の文化創造館の方へ移転する予定やなかったんか!?

どうして商工会議所の新館なんかへ移転させなアカンのや!?

227まいど774号:2019/11/23(土) 03:09:04
大阪市立中央図書館の地下食堂がリニューアル 子連れ、シニアにも対応

 北堀江にある大阪市立中央図書館(大阪市西区北堀江4)の地下食堂が、
レストラン「GIVE&GIFT(ギブアンドギフト)」としてリニューアルオープンし、約1カ月がたった。

営業時間は11時30分~18時(カフェ=15時~)、土曜・日曜・祝日は15時30分まで。

228まいど774号:2019/12/05(木) 23:52:04
大阪府立中央図書館で「魅せます!紙芝居展」 印刷紙芝居の歴史たどる

 今秋、街頭紙芝居の資料展示と実演イベントを行った国際児童文学館。
今回は、街頭紙芝居の人気に目を付け、1930年代からさまざまな目的のために
大量に刷って世に送り出された印刷紙芝居の歴史をたどる。

 同館によると、印刷紙芝居の始まりは
キリスト教の教えを広めるために日曜学校を開いていた
今井よねで、1933(昭和8)年に紙芝居刊行会を設立し、
伝道を目的とした「福音紙芝居」を発行。
その後、幼児向けの本や雑誌を出版していた高橋五山が
幼児教育を目的とする「幼稚園紙芝居」や、
仏教の教えを伝える「仏教紙芝居」などを作った。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日、国際児童文学館は17時まで)。
月曜、12月12日休館。入館無料。12月28日まで。

229まいど774号:2020/01/16(木) 22:52:39
新年迎えたけど、府立図書館の利用者があまり多くないな・・・
実際の利用者数はどの位なんだか?

230まいど774号:2020/01/22(水) 06:55:08
毛利氏「読書で想像力を」 大阪の子ども図書館開館控え

 大阪市北区中之島に今年3月1日に開館する子ども向け図書施設「こども本の森 中之島」の設立記念講演が
18日、大阪市立科学館で開かれた。
宇宙飛行士の毛利衛氏が「本が誘う宇宙の旅」などと題して講演し、参加した300人の小中学生らを前に
「本を読んで想像力をつけ、環境問題など未来のことを考えてほしい」と話した。

 毛利氏は子どものころに読んで影響を受けた本の一つとして、宮沢賢治の「グスコーブドリの伝記」を挙げた。
科学者の主人公が、飢饉(ききん)で苦しむ人々を救うため、命懸けで火山を噴火させて気温を上げるあらすじを紹介。
「科学者は人の役に立ち、世界を豊かにする」と実感し、科学の道へ進むきっかけになったと振り返った。

 図書施設は建築家の安藤忠雄氏が設計し、大阪市に寄贈する。
子どもたちに図書施設の概要を説明した安藤氏は「ひとりでも多くの子どもが本を好きになり、
大阪から世界に羽ばたいてほしい」と語った。

231まいど774号:2020/03/02(月) 10:35:23
“本の迷宮”誕生 「こども本の森 中之島」

 子どもたちが本や芸術文化を通じて創造力を育むための施設
「こども本の森 中之島」(大阪市北区)の報道関係者向け内覧会が29日、現地で行われた。
3フロア分の壁がすべて本棚になっており、本に包み込まれるような空間が広がる。

当初開館は1日の予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため当面の延期が決まっている。

 建物は建築家の安藤忠雄氏からの寄贈で、図書館流通センターなどによる共同企業体が運営。
絵本や児童文学、小説、図鑑、芸術書など多種多様な本を「心に刺さる一冊を
子どもたちに見つけてもらいたい」(BACHの幅允孝さん)と、独自に編んだ12のテーマで並べている。

 「次の世代の大阪のリーダーを生み出していく拠点になれば」と
松井一郎市長は期待し、安藤氏は「大阪の文化の中心に
子どもたちがやってきて、次の時代のことを考える場所にしたい」、
前川千陽館長は「ほかの図書館にはない斬新な催しを行って、
建物と本とたくさんの人の三つが一緒になって中之島からたくさんのものを発信できたら」と話した。

入場無料で、本は中之島公園に持ち出しも可(1人1冊、当日返却)。

232まいど774号:2020/03/04(水) 19:39:04
東大阪市立図書館の休館について

新型コロナウイルス感染拡大防止として、下記のとおり対応いたします。

3月2日(月)~3月24日(火)まで
全館休館いたします(移動図書館含む)。
現在貸出中の資料については、休館明けまでお待ちします。
また、予約資料の取り置きについては、休館明けまで延長いたします。

永和図書館
3月7日(土)に開館を予定していましたが、延期いたします。
開館日は未定です。決まり次第、図書館ホームページなどに掲載いたします。

ご不便をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

233まいど774号:2020/03/10(火) 17:15:40
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

#新型コロナウイルス の感染拡大防止のため、小中高校などが
臨時休校になるなか、市立図書館では留守家庭児童育成クラブ、
いわゆる 学童保育 ( 共産党用語 )に本の団体貸出を行っています(3月24日まで)。

児童らは「新しい本を読むのが楽しみ」と笑顔で話していました。
#東大阪市

234まいど774号:2020/05/01(金) 06:45:42
大阪府立図書館で郵送貸し出しスタート 

 コロナウイルス感染拡大を受け外出自粛中の府民に読書を楽しんでもらおうと、大阪府立図書館は
5月1日から郵送による図書の貸し出し事業を始める。

 貸し出しの対象となるのは、中央図書館(東大阪市)と中之島図書館(大阪市)の府立図書館2館で
貸し出し可能な図書と視聴覚資料で、一度に借りられるのは20点まで。
図書館の利用登録が必要で、送料は利用者負担となる。

 最初に借りたい図書などの予約を電話かファクス、または図書館のホームページで行う。
図書館側は借りたい図書の用意ができるめどを利用者に伝えるので、利用者はその時期に
再度図書館へ連絡。用意できていることが分かれば改めて電話かファクスで
郵送手続きを依頼する。手続きの翌日に発送され、早ければ2、3日で手元に届く予定だ。

 貸し出し期間は3週間だが、臨時休館がその後も続く場合は延長して借り続けることができる。
返却手続きは開館後、図書館の窓口で行うか、返却ポストへの投函、利用者が送料を負担する形での
郵送・宅配でも受け付ける。

235まいど774号:2020/05/16(土) 12:20:38
 大阪府独自の基準【大阪モデル】による段階的な自粛解除の方針に沿い、5月16日(土曜日)から
新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じたうえで開館いたします。
※状況により期間等が変更になる場合があります。

 開館中のサービスの概要や、開館時間等のお知らせについては
随時当館ホームページに掲載いたします。
 ttp://www.library.pref.osaka.jp/site/info/rk-service.html

236まいど774号:2020/05/19(火) 15:48:48
「待ってた」「うれしい」 大阪市立中央図書館 2020年5月17日

 市立公共施設の一斉休館に伴い、3月2日から臨時休館していた
同市西区の市立中央図書館は、約2カ月半ぶりの開館。
来館者の感染拡大防止のため、入り口には
消毒液を置き、館内の座席はすべて撤去して
長時間滞在をしないように対応した。

 利用者の滞在時間は「おおむね30分以内」を要請しているほか、
フロア各所には一度手に取った借りない本を本棚に戻さないよう求める案内も貼り出した。

 再開館初日は、並ぶ人も少なく落ち着いた雰囲気でスタート。
担当者によると長時間滞在できないため、普段の週末に比べると来館者は少ないものの、
本を借りていく家族連れは増えているという。

237まいど774号:2020/05/23(土) 04:00:17
東大阪市立図書館は5月22日から開館します 令和2年5月22日12時更新


新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休館しておりましたが、
5月22日(金曜日)より市立図書館は以下のとおり開館いたします。

5月22日(金曜日)
【永和図書館・花園図書館・四条図書館】12時0分~17時0分

5月23日(土曜日)~
【永和図書館・花園図書館・四条図書館・大蓮分室】9時0分~17時0分

5月24日(日曜日)~
【石切分室】9時0分~17時0分

5月26日(火曜日)~
【移動図書館】通常どおり

238まいど774号:2020/05/23(土) 04:01:32
<実施する主なサービスの内容>

 ・予約資料の貸出
 ・館内資料の貸出
 ・資料の返却
 ・予約受付
 ・新規登録

239まいど774号:2020/05/23(土) 13:12:15
これでやっと元通りだ。勉強に利用するのは勿論だが、暇潰しの一環で懐かしい本を読んだり涼むことも出来るな
あとカネが多少は浮くから少しホッとする

疲れが溜まった際にはこっそり仮眠取らせて貰うことも出来るようになるかも?

240まいど774号:2020/05/27(水) 07:19:56
東大阪市立永和図書館が開館 商工会議所と連携、ビジネス支援コーナーも

 移転のため閉館していた東大阪市立永和図書館(東大阪市永和2、TEL 06-6730-6677)が
5月22日、オープンした。

 現在は、9時~17時と時間を短縮して開館しており、館内閲覧は中止。
50人ずつ30分の入れ替え制で、貸し出し、返却、予約受付、新規登録のみ利用できる。
5月31日までは、貸出冊数を20冊、貸出期間を3週間としており、6月以降は
通常通り10冊までを2週間の期間で貸し出す。

当面は時間短縮で開館する。平常時の開館時間は9時~21時。

241まいど774号:2020/05/31(日) 13:40:45
國久真有さん、東大阪市立永和図書館に絵画寄贈 「絵に興味持つきっかけに」
https://higashiosaka.keizai.biz/headline/1221/

242まいど774号:2020/06/07(日) 10:06:31
大阪府立 中央図書館内 DINING 風人 KAZATO


セルフ・カフェコーナー ※営業を再開しております。
•コーヒー(ホット・アイス) 200円
•カフェオーレ(ホット・アイス) 200円
•ココア(ホット・アイス) 200円  

食堂 ※営業を再開しております。
•カレーライス 500円
•カツカレー 600円
•唐揚げカレー 600円
•各種丼 500~550円
•その他各種定食 600円

注意事項
•座席を大幅に削減しています。
•入場制限を行っています。
•提供メニューを制限する事があります(カレーのみの提供など)。
•マスク着用でのご入室をお願いします。

  その他、ご不便をおかけすることがありますが、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。

営業時間 

【カフェ】 9時00分〜19時00分(平日) 9時00分〜17時00分(土日祝)

【食堂】 11時00分〜14時30分(ラストオーダー14時)

定休日   

月・第2木曜日 年末年始 ※図書館の休館日に準ずる。

243まいど774号:2020/06/20(土) 01:05:25
7月5日、待望の開館 大阪・こども本の森

 大阪市は18日、同市北区の中之島公園内に完成した児童向け文化施設
「こども本の森 中之島」を、7月5日に開館すると発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い開館を延期していたが、約4カ月遅れで
ようやくお披露目の日を迎える。

 維新の松井一郎市長は「人生が豊かになるような、感性を養える本と出合ってほしい」と
期待を寄せた。

244まいど774号:2020/06/20(土) 01:07:21
ほのかな癒やしの明かり 中之島図書館で「灯芸展」

 大阪市北区の府立中之島図書館で癒やしの明かりをテーマにした
展示会「灯芸(とうげい)展~癒(いや)しのあかりアート~」が開かれている。
造形と明かりが融合した大小の力作が、来館者を迎えている。30日まで。入場無料。

 作品は会期中に随時追加や入れ替えられる。
開場時間は午前9時~午後8時(土曜午後5時)。日祝は休館。

245まいど774号:2020/07/11(土) 16:02:46
大阪府立中央図書館で「近畿の城・城跡」パネル展 周辺の見どころや楽しみ方も

大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階で
現在、「行ってみよう!近畿の『お城』・『城跡』」パネル展示が行われている。

開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。7月26日まで。

246まいど774号:2020/08/10(月) 01:34:13
大阪府立中央図書館で「未来展」 小中学生に向け、ものづくりの楽しさ発信

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1、TEL 06-6745-0170)1階展示コーナーで
8月4日、大阪府内の工科高校と府立大学工業高等専門学校、工業技術系の学科がある
私立高校の生徒作品や学校紹介パネルなどを展示する「未来展」が始まった。

 例年、期間中に小学生を対象にしたものづくり教室を開いているが、今年は
新型コロナウイルスの感染拡大により、10校88作品の展示のみ行う。

開館時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。8月11日休館。8月16日まで。

247まいど774号:2020/09/11(金) 07:20:40
大阪府立中央図書館で「大阪製ブランド」認定製品展示 2019年度認定26製品

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
現在、2019年度に認証された「大阪製ブランド」26製品が展示されている。

 大阪府商工労働部の金谷匠泰さんは「大阪のものづくりは
加工のイメージがあるが、いろんな最終製品を作っているところがあるので
知ってほしい」と話す。

開催時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。9月13日まで。

248まいど774号:2020/09/12(土) 04:48:35
東大阪市立図書館が郵送貸し出しサービス開始 ウィズコロナの取り組みで

東大阪市立図書館が9月1日から、郵送による図書の貸し出しサービスを始めた。
対象は東大阪市民で、図書館の利用登録をしている人。
現在、利用登録をしていない場合は、カウンター以外にも郵送などで申し込みを受け付けている。

 郵送できるのは貸し出し可能な図書と雑誌のバックナンバーで、借りられるのは
窓口と郵送を合わせ、10冊まで。送料は着払いによる利用者負担で、大きさや冊数により異なる。

249まいど774号:2020/09/14(月) 00:21:28
>>248ソース元記事
https://higashiosaka.keizai.biz/headline/1289/

250まいど774号:2020/09/16(水) 15:23:40
スマートフォンフォンで検索!「Uberタクシーアプリ」 アプリダウンロード!!
YouTubeの検索! 「Uberタクシーアプリ」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ubercab&hl=ja

251まいど774号:2020/09/26(土) 06:18:22
東大阪で「『原作 田辺聖子』の世界」展 ドラマ化作品などから田辺文学振り返る

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで現在、企画展
「『原作 田辺聖子』の世界」が開催されている。

 ショーケースでは、パネルで紹介した小説の初版本や新装文庫本、映画のパンフレット、
ドラマの台本や主題歌のレコードなどを展示。
会場には展示を見て興味を持ったら原作を読めるよう、219冊の関連図書を集めた。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜、10月8日休館。
10月11日まで。

252まいど774号:2020/10/17(土) 12:18:57
大阪府立中央図書館で中高生の「本のPOP」作品展示 イラストや立体など882点

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで10月14日、中高生が応募した
「第13回あなたのおすすめ本のPOP広場」の作品展示が始まった。
開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。11月4日まで。

253まいど774号:2020/11/18(水) 23:14:36
大阪府立中央図書館で「しかけ絵本」企画展 19世紀から歴史と魅力たどる

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーと国際児童文学館(同)で
11月13日、企画展示「国際児童文学館移転開館10周年記念 しかけ絵本に驚く、楽しむ
ーイギリスの歴史からはじめてー」が始まった。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日、国際児童文学館=17時まで)。
月曜、11月24日、12月10日休館(11月23日は開館)。12月27日まで。

254まいど774号:2020/12/18(金) 09:34:37
ため池に浮かぶ図書館 モチーフは古墳? 大阪・松原市

 ため池の中に、建物が浮かんでいるようだ。
今年1月に全面オープンした大阪府松原市の
市民松原図書館「読書の森」は、周囲に濠を巡らせた
古墳をイメージした建築で、訪れた人を驚かせている。

 一方、堅固な壁に守られた
図書館の内部は、利用者にゆっくり過ごしてもらう工夫が
ちりばめられている。
古代、人の手によって作られた古墳が、今ではすっかり
松原の自然と地域になじんでいることにならい、市民の暮らしに溶け込むことを目指す。

255まいど774号:2020/12/26(土) 12:32:53
*年末・年始も休まず開館しています

 永和・花園・四条図書館は、年末年始も通常通り開館しています。
ぜひご利用ください。

256まいど774号:2021/01/12(火) 12:38:30
大阪府立中央図書館で芥川賞作家・開高健企画展 生誕90年で軌跡たどる

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)で
現在、企画展示「生誕90年 芥川賞作家 開高健」が開催されている。

 開高健は1930(昭和5)年、大阪市天王寺区に生まれ、
大阪府立天王寺中学校(現・天王寺高校)、旧制大阪高等学校に進んだ後、
1949(昭和24)年に大阪市立大学に入学。在学中に詩人の牧羊子宅に移り、結婚。
長女・道子が誕生する。

 卒業後の1954(昭和29)年には、牧羊子の勤務先の壽屋(現・サントリー)に
入社し、宣伝部に配属された。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。
月曜(祝日の場合は翌日)、1月14日休館。1月31日まで。

257まいど774号:2021/01/27(水) 11:03:42
大賞に安藤忠雄さん 関西元気文化圏賞贈呈式

 文化芸術やスポーツを通じて、関西から日本を明るく元気にした
人・団体に贈る2020年の「関西元気文化圏賞」の贈呈式が
25日、大阪市北区のリーガロイヤルホテルで開かれた。

 大賞には、同年7月に開館した「こども本の森 中之島」と、
設計・寄付した建築家の安藤忠雄さんが輝いた。

 関西元気文化圏推進協議会(松本正義会長)が、
2003年から取り組んでおり、今回で18回目。
大賞の「こども本の森-」は、本や芸術文化を通じて
子どもたちが豊かな創造力を育むための施設を目指し、
絵本や児童書などをそろえて利用料無料で開放している。

 安藤さんは、自ら設計・建築して大阪市に寄付し、
運営費用も自ら呼び掛けて寄付を募った。

 贈呈式に出席した安藤さんは、新型コロナウイルス禍で
奮闘する医療従事者らが「命がけで働いている姿を見て感銘を受けている」と
たたえ、「お互いに助け合いながらやっていかなければパンデミック(世界的大流行)は収まらない。
大変シンボリックな時に賞をいただいた」と話した。

258まいど774号:2021/02/04(木) 06:33:25
大阪府立中央図書館で感染症対策グッズ展示 「おうち時間」楽しむ商品も

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
「感染症対策グッズ&大阪のものづくり」展示会が始まった。主催は大阪府。

 コロナ禍の中、大阪府内の中小企業が自社の技術を生かして
開発・製造した製品を集めた同展示。
ものづくりビジネスセンター大阪「MOBIO」が発行するビジネス情報紙
「MOOV,press(ムーブプレス)」29号に掲載する
大阪府内で開発された感染症対策グッズ21点、家で過ごす時間を楽しむアイテム6点を
展示する。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。入場無料。
2月14日まで。

259まいど774号:2021/02/22(月) 12:54:22
リアル追求 繊細技法の「アート魚拓」展

 魚の色や模様などを可能な限り再現した「アート魚拓」の作品展が、
東大阪市の大阪府立中央図書館で開かれている。
多くの来館者が、平面に生き生きと写し出された魚たちの姿に見入っている。

 会場には同図書館の蔵書の中から、魚拓や魚に関する書籍も数多く展示している。
午前9時~午後7時(土日祝は午後5時まで)。22日、3月1日は休館。

3月7日まで。

260まいど774号:2021/03/03(水) 01:29:15
東日本大震災から10年 市立中央図書館が企画展

 東日本大震災から10年に合わせ、防災関連の図書を集めた企画
「知ってそなえる自然災害」展が、西区北堀江4丁目の市立中央図書館で開かれている。

 家での備え方を示した手引書から災害の仕組みを解説した専門書まで
多彩な約100冊を用意。震災直後の様子を伝える新聞も掲示し、関係者は
「自然災害に備える大切さを再確認してほしい」と呼び掛けている。4月7日まで。

261まいど774号:2021/03/06(土) 05:10:33
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

非核・平和の願いを込め、戦争の悲惨さと平和の尊さを市民の皆さんと考えるため、
平和アニメフェスティバルを開催します。
◆日時:3月7日(日)10時30分~12時、14時~15時30分
◆場所:府立中央図書館
内容や申込方法など詳しくは市ウェブサイトをご覧ください。
 ttp://city.higashiosaka.lg.jp/0000029545.html

262まいど774号:2021/03/07(日) 04:55:27
大阪市広報 @osakacity_koho

【中央図書館地下1階に新たな空間「Hon+α!(ほな!)」がオープン!】

3月6日に、新たな空間「Hon+α!(ほな!)」を
大阪市立中央図書館(東大阪市荒本北1)地下1階にオープンします。
当日はオープニングセレモニーと事前申込制のワークショップを
行い、3月7日から広く一般の方にもご利用いただけます。
 ttps://oml.city.osaka.lg.jp/index.php?key=jorxzde01-510#_510

263まいど774号:2021/03/15(月) 12:20:00
Expo2025 大阪・関西万博 @expo2025_japan


教育プログラム ジュニアEXPO
「小学生のポスター展示会」を開催中Rainbow

3/30(火)まで、大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)にて、
子どもたちが「“すべての”#いのち輝く ためのアイデア」を
表現したポスター134作品を展示中です

みんなのアイデアをぜひ見に来てください

264まいど774号:2021/03/19(金) 10:34:41
「大阪中之島美術館」 来年2月2日開館

 大阪市は17日、来年度中に同市北区の大阪大医学部跡地で計画している
「大阪中之島美術館」の開館が、来年2月2日に決まったと発表した。
建設予定地は医療や芸術の新拠点として再整備を進める一画にあり、市は
「都市魅力の発信拠点」に位置付ける。
構想段階から30年以上を経て、完成にこぎ着けることになる。

 市によると、予定地は北区中之島4丁目の約1万3千平方メートル。
美術館の建物は黒い直方体が宙に浮いたような外観デザインで、吹き抜け部分に遊歩道を整備する。
デッキを通じて周辺エリアとも回遊できるようにする計画で、工期は6月末までを予定している。

 公共施設の運営に民間事業者の力を活用する「PFI」の手法の一つで、
自治体が所有権を持ったまま運営権を一括して民間に委ねる「コンセッション方式」を導入する。
市によると、美術館としては全国初の試みという。

 美術館では、佐伯祐三やモディリアニら近現代を代表する画家の作品をはじめとする
美術品約6千点を所蔵しており、コレクションを活用した出展が計画されている。

 同日の定例記者会見で松井一郎市長は
「大阪のシンボルの一つとして、文化、芸術、学術、国際交流の中心的な役割を担うエリアとしたい」と
期待を寄せた。

 新美術館構想は、1989年の市制施行100周年記念事業として計画されたが、
市の財政悪化で凍結された経緯がある。

265まいど774号:2021/04/03(土) 14:07:09
ひがしおおさか電子図書館は
コンテンツ数最大級の電子図書館です。

2021年4月1日にスタートしました。
 ttps://www.d-library.jp/higashiosa/g0101/top/

4月システムメンテナンスのお知らせ  2021年3月31日

システムメンテナンスに伴い、下記の時間は電子図書館がご利用いただけません。
ご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。

 日時:2021年4月4日(日)・11日(日)・18日(日)・25日(日)
    22:00 〜翌9:00
 ※状況により時間は多少前後する可能性があります。

266まいど774号:2021/04/17(土) 06:00:40
鉄腕アトム、少年倶楽部… 子どもの本 珠玉30選

 国際児童文学館が所蔵する図書を紹介する「日本の子どもの本~珠玉の30選」が、
東大阪市の大阪府立中央図書館で開かれている。
手塚治虫の「鉄腕アトム」の単行本や戦前の雑誌「少年倶楽部」など
貴重な蔵書を展示している。6月27日まで。

 同館の山田愛望室長は「毎年春に実施している企画だが、
その都度、見せ方などを工夫しながら実施している。
30点の蔵書は内容だけでなく挿絵、装丁などの美しいものもある。
子どもの文化の素晴らしさを感じてほしい」と呼びかけている。

 入場は無料。開館時間は午前9時~午後5時。
休館日は毎週月曜と第2木曜、5月6日、6月8~11日。
簡単なアンケートに回答した来場者には展示した蔵書からデザインした
しおり、もしくは絵はがきをプレゼントする。

267まいど774号:2021/04/18(日) 09:20:41
東大阪市立図書館に「電子図書館」サービス 3万4000点の蔵書そろえる 

東大阪市立図書館が4月1日、電子図書館サービス「ひがしおおさか電子図書館」を始めた。

 電子図書館は24時間利用可能で、利用者のパソコンやタブレット端末、スマートフォンで
好きなタイトルを選び、電子書籍を読むことができる。貸し出しも返却も
図書館に訪れる必要がないため、コロナ禍で外出を不安に感じている人や
借りに行くことができない人も読書を楽しむことができる。
4月15日時点での蔵書は3万4044点で、市によると蔵書数は日本最大級。
本年度も随時、追加していくという。

 利用できるのは、東大阪市内在住・在勤・在学の人で、
市立図書館の「利用カード」を持つ人。
新規の利用カード作成は窓口で行い、作成翌日の午後から
電子図書館を利用することができる。

 利用は1人3点まで、2週間までの貸し出しが可能。
貸出期間を過ぎると自動的に返却される。
貸し出し中の書籍は「予約する」のボタンと予約人数が表示されており、
3点まで予約することができる。

サービス開始から約2週間がたち、330人ほどが同電子図書館にアクセスしているという。

268まいど774号:2021/04/19(月) 21:31:33
>>267のソース元記事
https://higashiosaka.keizai.biz/headline/1432/

269まいど774号:2021/04/22(木) 09:49:23
東大阪・国際児童文学館で「日本の子どもの本」展示 明治~昭和の人気作品30点

 大阪府立中央図書館 国際児童文学館(東大阪市荒本北 1 )で
現在、資料小展示「日本の子どもの本~珠玉の30選~」が開催されている。

 約80万点の児童向けの資料を所蔵する同館。
収蔵資料の中から、図書、雑誌、絵本、マンガ、紙芝居など、
明治期から昭和期それぞれの時代に子どもたちが夢中になった書籍30点を選び展示する。

 絵本の展示では、日本で初めての保育絵本といわれ、1927(昭和2)年から
現在まで発行が続く「キンダーブック」、福音館書店の月刊絵本「こどものとも」で
人気となり絵本化された「ぐりとぐら」などを展示。
マンガと紙芝居の展示では、新聞に連載され人気を博した「お伽 正チヤンの冒険」や、
雑誌「少年倶楽部」で連載された「のらくろ上等兵」、街頭紙芝居で人気を集めた
「黄金バット」などを選んだ。

 文章は巌谷小波、表紙と挿絵は杉浦非水が手掛けた1911(明治44)年~
1915(大正4)年に発行されたミニチュア本「日本一ノ画噺」は、全35冊を並べて展示。
特製本棚とともに現存するのは国内では同館だけで、全35冊をまとめて展示するのは
今回が初めて。

 開館時間は9時~17時。月曜、第2木曜、6月8日~11日休館(5月3日は開館、5月6日休館)。
入館無料。6月27日まで。

270まいど774号:2021/04/24(土) 04:11:22
大阪府立中央図書館で「10歳若返り」企画展 大阪・関西万博に向け取り組み紹介

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)で
4月20日、企画展「2025年大阪・関西万博に向かって めざそう!10歳若返り」が
始まった。

 今回の展示は、「10歳若返り」の取り組みの認知向上と、大阪・関西万博への
機運醸成を図ろうと企画。2019年度には、笑いとヨガの呼吸法を合わせた
「笑いヨガ」健康法、鍵盤ハーモニカと体操を組み合わせた
認知機能向上プログラム、介護施設でのAIロボットを使った認知機能向上プログラムなどを実践。
それぞれのプログラムの内容と、改善が見られた項目など検証結果をまとめたパネルを展示する。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜・第2木曜休館(5月3日は開館、6日は休館)。
入場無料。5月16日まで。

271まいど774号:2021/04/26(月) 11:05:49
 臨時休館等のお知らせ 緊急事態宣言発令に伴う市立図書館の対応について

 令和3年4月24日午前10時更新

 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、大阪府において、令和3年4月25日(日曜日)より
緊急事態宣言を発令することが決定されました。

 感染率が高く、重症化しやすいとされる変異種ウイルスの府下での
急激な蔓延状況を鑑み、これまで以上の強い感染防止策が必要とされることから、
緊急事態宣言発令中(令和3年4月25日(日曜日)から5月11日(火曜日) )は、
市立図書館(移動図書館を含む)を休館いたします。

 皆さまにはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力いただきますよう、
よろしくお願いいたします。


 なお、ひがしおおさか電子図書館及び利用者負担による郵送貸出サービス等に関しましては、
通常どおりご利用いただけますので、ぜひご利用ください。

272まいど774号:2021/04/26(月) 11:08:16
 【臨時休館中に提供するサービス】

 臨時休館中は館内に入館することはできませんが、臨時休館期間中にご利用いただける
サービスを以下のとおり実施いたします。


 なお、返却期限日が4月25日(日曜日)以降の資料は、5月26日(水曜日)まで延長します。

 予約取置期限日が4月25日(日曜日)以降の資料は、臨時休館終了後1週間程度延長します。

273まいど774号:2021/04/26(月) 11:17:02
 *大阪府立図書館(中央・中之島)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
4月25日 (日曜日)から5月11日(火曜日)まで休館いたします。

 休館中に提供するサービスの詳細は「新型コロナウイルス感染拡大防止のための
休館について」のページをご確認ください。

ご利用者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

274まいど774号:2021/05/09(日) 15:44:54
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

緊急事態宣言の延長に伴い、当館は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
引き続き5月31日(月曜日)まで臨時休館いたします。詳細は
新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休館について

をご覧ください。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたし
ます。

275まいど774号:2021/05/13(木) 21:26:35
本屋さん無くなってネット買いか図書館利用おおくなったな

276まいど774号:2021/05/18(火) 10:52:41
「コロナ重症化の背景はタバコ?」志村けん死去でテレビが伝えにくい”真実”

多くの人々に愛された志村けんのあまりにあっけない死。死後に遺体が近親者が触れることもできないまま袋づめされて荼毘に付されたことは改めて新型コロナウイルスの怖さを思い知らせることになった。

 志村けんの死で新型コロナウイルスがどのようにして肺に炎症を起こしていくのかが注目されている。

 各テレビ局の情報番組などでは3月31日の放送でそのプロセスをくわしく説明していたが、

喫煙の習慣との新型コロナ重症化の関係が注目された。 
 以下、主な番組でこの点についてどのような説明があったのかを見てみよう。

ヘビースモーカーだった一面を指摘したフジテレビ『とくダネ!』
 番組では52歳当時の志村けんのインタビュー(2002年4月23日『とくダネ!』)映像を放送。そのなかで志村がインタビューの最中にタバコをくゆらせる場面もあったのが印象的だ。

 志村けんの兄・知之さんは「4年前に肺炎になってからお酒もだいぶ減らしてタバコも1日3箱吸っていたのが全然吸わなくなった」と話していた。

277まいど774号:2021/05/28(金) 13:20:31
大阪府立中央図書館

 なお、当館では、6月11日(金曜日)まで蔵書点検を行っています。
期間中は、何かとご不便をおかけいたしますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。

278まいど774号:2021/05/29(土) 12:59:13
子ども、読書身近に 絵本読み聞かせ動画制作

 政府の緊急事態宣言で臨時休館中の市立中央図書館(西区北堀江4丁目)は、
絵本の読み聞かせ動画を制作した。

 館内での行事が中止となる中、子どもたちが読書に触れ合える機会をつくろうと、
動画投稿サイト「ユーチューブ」の市教育委員会公式チャンネルで期間限定公開。
視聴を呼び掛けている。

 選んだ絵本は田島征彦さんの『じごくのそうべえ』(童心社)。
新型コロナ禍での図書館活動への活用が、各出版社から許諾されたうちの1冊。
上方落語の名作を原案にし、大阪弁の語り口調で進められる親しみやすさから選んだ。

 同館の職員が休館中の館内で撮影。個性豊かな登場人物たちが地獄を巡る軽妙なやりとりを
感情豊かに朗読している。

公開期間は6月30日まで。

279まいど774号:2021/05/30(日) 03:39:57
大阪府立中央図書館

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 【1】図書館からのお知らせ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□

 緊急事態宣言の延長に伴い、当館は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
引き続き6月20日(日曜日)まで臨時休館いたします。
なお、予約図書の貸出のみ平日(火曜日から金曜日まで)において窓口対応いたします。
詳細は「新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休館について」をご覧ください。

280まいど774号:2021/07/24(土) 13:43:27
スポーツの意義伝える 五輪関連の80冊展示

 東京五輪が開幕する中、五輪の関連書籍を集めた
企画「オリンピック」展が、大阪市西区の市立中央図書館で開かれている。

 今大会の出場選手の本から過去の大会の公式写真集まで約80冊を用意。
人の成長や進化にスポーツが貢献するのを伝えている。8月9日まで。

281まいど774号:2021/07/24(土) 13:43:48
スポーツの意義伝える 五輪関連の80冊展示

 東京五輪が開幕する中、五輪の関連書籍を集めた
企画「オリンピック」展が、大阪市西区の市立中央図書館で開かれている。

 今大会の出場選手の本から過去の大会の公式写真集まで約80冊を用意。
人の成長や進化にスポーツが貢献するのを伝えている。8月9日まで。

282まいど774号:2021/07/28(水) 12:08:54
「第五福竜丸」被害を紹介 東大阪で平和資料展

東大阪市など主催の平和資料展が27日、同市の府立中央図書館で始まった。

 米国が1954年に太平洋ビキニ環礁で実施した、水爆実験の被害を受けた
遠洋マグロ漁船「第五福竜丸」がテーマ。
被害の全容や船歴に関するパネル約20枚などを通じて、核のない世界実現への
メッセージを発信している。8月1日まで。

283まいど774号:2021/08/06(金) 04:42:07
大阪府立中央図書館で「未来展」 工業系高校の作品展示、「ものづくりのきっかけに」

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階で
8月4日、大阪府内の工科高校と府立大学工業高等専門学校、工業技術系の学科がある私立高校の
生徒作品や学校紹介パネルなどを展示する「未来展」が始まった。

開催時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。8月10日休館。8月15日まで。

284まいど774号:2021/08/06(金) 07:51:27
東大阪・国際児童文学館でスポーツマンガ企画展 戦後から現在までの作品紹介

 大阪府立中央図書館 国際児童文学館(東大阪市荒本北1)で
現在、小展示「スポーツマンガ大集合!~夢の持つ力~」が開催されている。

 中学生までを対象に発行された資料と、その資料を研究するための
関連資料を収集する国際児童文学館。
同展では開催中の東京五輪にちなみ、戦後から現在までの多様なスポーツマンガ75点を
所蔵資料の中から展示する。

開館時間は9時~17時。月曜、8月10日休館(8月9日は開館)。入場無料。9月5日まで。

285まいど774号:2021/08/20(金) 17:24:59
寝屋川市立中央図書館 地震で休館、駅前に移転

 2018年の大阪府北部地震で被災し、休館が続いていた寝屋川市立中央図書館が
京阪電鉄・寝屋川市駅前で開業した。
家でも職場でもない“サードプレイス”をデザインのコンセプトに掲げ、市は
「図書館のイメージを一新する落ち着きのある空間」とPRしている。

 新図書館は駅前の「アドバンスねやがわ1号館」(同市早子町)4階にあり、
専有面積は2184平方メートル、蔵書数は約14万5千冊。

午前10時~午後9時(土日祝日は同8時)、月曜休館。

286まいど774号:2021/08/22(日) 21:13:29
猛暑でも背筋冷たく 恒例「こわいほん」900冊

 お化けや妖怪が出てくる本を集めた企画「こわいほん」展が
西区北堀江4丁目の市立中央図書館で開かれている。

 背筋が寒くなるような話から、幼児でも楽しめる絵本まで約900冊を用意。
夏の風物詩として来館者に提供している。

9月15日まで。

287まいど774号:2021/08/23(月) 13:35:27
美しい景観 300分の1に 中之島図書館で模型展

 砂漠の摩天楼と呼ばれるイエメンの「シバーム」や
神秘的なペルーの「ナスカの地上絵」、満員御礼の「阪神甲子園球場」-。
世界中の美しい景観を縮尺300分の1の模型で再現した
特別展「1/300のたくらみ」が北区中之島1丁目の府立中之島図書館で開かれている。
入場無料、27日まで。

午前9時~午後8時(土曜は午後5時まで、最終日は午後1時まで)、日曜、祝日は休館。

288まいど774号:2021/09/02(木) 21:23:51
大阪府立中央図書館で「大阪検定」ポスター展 新作ポスターなど17点

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで現在、「大阪検定ポスター展」が開催されている。
大阪府立中央図書館の開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。
ポスター展は9月12日まで。

289まいど774号:2021/09/04(土) 03:45:43
「大阪製ブランド製品」98点を展示する初めての展示会 中之島図書館で

 「大阪製ブランド製品」が一堂に会する展示会が
大阪府立中之島図書館(大阪市北区中之島1)3階展示室で始まった。

 大阪府では、府内中小企業の技術に裏打ちされた創造力のある製品を
「大阪製ブランド製品」として大阪府知事が認定することで、
大阪のものづくりのブランドイメージを高めるとともに、
府内企業における自社製品開発を促進している。

 認定事業事務局の大阪産業局MOBIO事業部の大坂英雄さんは
「府内ものづくり企業の技術力とこだわりが詰まった製品の数々を、
この機会にぜひ見てほしい。
館内2階のライブラリーショップでは一部製品の購入もできる」と話す。

 開催時間は、平日=9時~20時、土曜=9時~17時。日曜・祝日は休館。
9月29日まで。入場無料。(編

291まいど774号:2021/09/30(木) 22:03:59
東大阪・国際児童文学館で街頭紙芝居原画展示 現役紙芝居師による実演も

大阪府立中央図書館 国際児童文学館(東大阪市荒本北1)が
現在、戦後に演じられていた街頭紙芝居の原画を展示している。

 11月6日(14時~15時)は、現役の紙芝居師が実演する街頭紙芝居イベント
「むかしの紙芝居を楽しもう!」を開催する。
参加無料、定員は先着40人。当日13時30分から整理券を配布する。

 同館の樋爪絵里さんは「普段は地下書庫で保管しているものなので、
この展示で原画がもつ迫力を見てほしい。
戦前戦後の児童文化についても知ってもらえたら」と来館を呼び掛ける。

開館時間は9時~17時。月曜、10月14日休館。展示は11月7日まで。

292まいど774号:2021/10/01(金) 00:12:08
まだパソコン閲覧システムあるんかなぁ

293まいど774号:2021/10/02(土) 05:11:53
東大阪で「田辺聖子が描いた古代ロマン」展 「隼別王子の叛乱」の魅力紹介

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
現在、企画展「田辺聖子が描いた古代ロマンー『隼別王子の叛乱』の世界ー」が
開催されている。

 大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館(菱屋西4)と共催の同展。
田辺さんは1964(昭和39)年、「感傷旅行(センチメンタル・ジャーニイ)で
第50回芥川賞を受賞し、恋愛小説やエッセー、評伝などのほか、古典を題材にした作品を多く残している。

開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。10月10日まで。

294まいど774号:2021/10/15(金) 22:03:10
大阪府立中央図書館で「本のPOP」作品展示 中高生から1227点集まる

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
10月13日、中高生が応募した「第14回あなたのおすすめ本のPOP広場」の作品展示が始まった。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。11月3日まで。
11月19日~12月1日には、大阪市立中央図書館で優秀作品の出張展示を行う。

295まいど774号:2021/11/29(月) 13:38:19
◆第15回若者ダンス・カーニバル 出場者大募集!◆

日時:令和4年2月13日(日曜日)
場所:当館 ライティホール
内容:踊るのが大好きな16歳から25歳までの皆さんの創作活動の発表の場を
   提供する事業として「若者ダンス・カーニバル」を開催いたします。

募集:20チーム 応募締切日:12月13日(月曜日)
参加費:1人につき1000円  ※別途観覧座席料金500円
※申し込みはインターネットのみです。詳しくはHPをご覧ください。
 ttp://www.lighty-hall.com/event/2022/02/event-2640.php (外部サイト)

296あぼーん:あぼーん
あぼーん

297まいど774号:2021/11/29(月) 20:30:22

また出て来たわ、コイツ…
IVMの話題が出る度、いっつもそういうスパムばっか貼っ付けくさって……

298まいど774号:2021/12/10(金) 04:20:25
大阪彩った万博の輝き 府立中之島図書館で企画展

 2025年の大阪・関西万博に向けて、1970(昭和45)年の
「日本万国博覧会」(大阪万博)をはじめ、過去に大阪で開かれた博覧会を
貴重な資料や懐かしのグッズなどで振り返る「博覧会の展覧会Part2」が、
大阪市北区の大阪府立中之島図書館で開かれている。

 当時の時代背景や流行を映したさまざまな展示から、大阪を彩った博覧会の輝きが
浮かび上がる。25日まで、入場無料。

 大阪・関西万博への機運を高めようと、昨年に引き続き企画。
約900点にのぼる展示品は万博愛好家の会「EXPOサポーターズ」が全面協力した。
70年の大阪万博コーナーには、ファッションブランド「エミリオ・プッチ」の創始者の
プッチ氏がデザインしたイタリア館の制服や、万博ソングのレコードなどの〝お宝〟のほか、
大小さまざまな「太陽の塔」の模型がずらり。万博のシンボルマークが入った人形などもある。

 明治36年の「第五回内国勧業博覧会」のコーナーには会場の俯瞰(ふかん)図や、
記念品とされた高級感のある金杯などが並び、1990(平成2)年の「国際花と緑の博覧会」(花博)のコーナーは
マスコットキャラクター「花ずきんちゃん」のグッズでにぎわう。

 ほかにも明治44年の「納涼博覧会」や大正15年の「電気大博覧会」など戦前に大阪で開かれた博覧会のパンフレットを展示。
アラブ首長国連邦で開催中のドバイ万博、2025年の万博に関するPRコーナーも設けられている。

 EXPOサポーターズの藤井秀雄さん(63)は「新しいものや人との出合いがたくさんある博覧会の魅力を
少しでも感じてもらえたら」と話している。

 午前9時~午後8時(土曜は午後5時まで)。日曜・祝日は休館。
問い合わせは同館まで。

299まいど774号:2022/01/13(木) 02:34:52
カラフルピアノ音色は 市内巡回、自由に弾いて

 豊中市は、学校の統廃合などで使われなくなったピアノを
子どもたちがペイントし、誰でも自由に弾いてもらえるよう
市内を巡回させる「ストリートピアノプロジェクト」を展開している。

 同プロジェクトは、新型コロナウイルス禍で自宅待機や
活動自粛が求められる中、音楽とアートを通して
「笑顔と元気を届けよう」とスタート。

 ピアニストの西村由紀江さんと、巨大絵本作家で
アトリエヤマダ代表の山田龍太さんが親善大使を務めている。

300まいど774号:2022/01/15(土) 02:23:21
大阪府立中央図書館で「鎌倉幕府の黎明」企画展示  歴史資料、評伝、小説集める

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階小説読物室貸出カウンター前で
現在、展示「鎌倉幕府の黎明-鎌倉殿と東国のもののふたち-」を行っている。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日、こども資料室は17時まで)。
月曜休館。1月30日まで。

301まいど774号:2022/01/18(火) 14:44:04
電子図書館で『TRC-DLマガジン』実証実験中

 「ひがしおおさか電子図書館」では、電子版の雑誌が読める『TRC-DLマガジン』の
実証実験を期間限定で実施しています。

 皆様の電子雑誌サービスに対する需要を調査するための試験運用です。
ぜひこの機会にお試しください。

 <実施期間延長>
期間:2022年1月31日(月)まで

302まいど774号:2022/01/20(木) 13:02:22
東京 杉並区 一部の図書館閉館 職員を保健所の応援に充当へ

 新型コロナの感染急拡大のなか、BCP=事業継続計画に基づき、各部署から保健所への
応援体制を組んでいる東京・杉並区は、21日から区内の一部の図書館などを臨時に閉館し
職員を保健所の応援にあてることにしています。(略

303まいど774号:2022/01/31(月) 04:35:04
>>295
大阪府立図書館 @osaka_pref_lib

【府立中央図書館イベント情報】年に一度の #ダンス のイベント
#若者ダンス・カーニバル が、2月13日に開催!

そこで図書館では、ダンスの踊り方を解説した本、ダンサーが書いた体験記など
色々なダンス本を展示中! YA(ヤング・アダルト)コーナーへ急げ!
 ttps://lighty-hall.com/event/2022/02/event-2640.php

304まいど774号:2022/02/03(木) 09:01:31
大阪府立図書館 @osaka_pref_lib

【府立中央図書館イベント情報】2月13日(日曜日)まで、
1階展示コーナーにて、堺市産業振興センターとの
共催展示「#堺の地場産業の展示」を開催しています。

通商産業大臣(現経済産業大臣)より「#伝統的工芸品」に
指定され、優れた技術と創造力あふれる製品を身近にご覧ください。

305まいど774号:2022/02/27(日) 12:40:53
大阪府立図書館 @osaka_pref_lib

【府立中央図書館からのお知らせ】
当館1階のカフェ&展示コーナーは、内装を木質化し、
令和4年2月26日(土曜日)にリニューアルオープンしました。

杉の香につつまれ、木の温もりを肌で感じながら、お気に入りの本とともに
ゆったりとしたひと時をお過ごしください。
 ttp://library.pref.osaka.jp/site/central/info-cafe1.html

306まいど774号:2022/03/01(火) 11:23:08
大阪府立中央図書館で「アート魚拓」展 躍動感あふれる直接法作品50点

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階で
現在、企画展示「アート魚拓の世界」が行われている。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。
月曜休館。入場無料。3月6日まで。

307まいど774号:2022/03/12(土) 13:39:20
大阪府立中央図書館 <開催予定>

 ◆「第15回 若者ダンス・カーニバル」写真展◆

期間:3月15日(火曜日)12時から4月10日(日曜日)
場所:当館1階 展示コーナーC
内容:「第15回若者ダンス・カーニバルin大阪府立中央図書館」
   (2月13日当館ライティホールで開催)の模様を収めた写真展です。

308まいど774号:2022/03/26(土) 08:06:05
◆カフェ&展示コーナー、リニューアルオープンのお知らせ◆

 大阪府内産木材利用促進モデル整備等事業に伴い、
当館1階カフェ及び展示コーナーCのエリアの木質化を行っています。
木の温もりを肌で感じながら、お気に入りの本とカフェで
ゆったりとしたひと時をお過ごしください。
 ttp://www.library.pref.osaka.jp/site/central/info-cafe1.html

309まいど774号:2022/06/09(木) 12:45:58
【花園】 お知らせ| by 花園図書館

花園図書館は6月10日(金)に開館30周年を迎えます。

6月10日(金)~6月12日(日)の3日間、花園図書館で貸出をされた方、各日先着300名に記念品をお渡しします。
※記念品のお渡しはお一人様1日1つとなります。
 複数のカードをお持ちいただいてもカード枚数分の記念品はお渡しできません。

310まいど774号:2022/11/25(金) 07:15:40
もずやん@大阪府広報担当副知事 @osakaprefPR

毎年11月25日から12月1日は #犯罪被害者週間 やねん。

ひとごとやんって思わんと、この機会に、家族で、地域で、学校で、犯罪被害について考えてみいひん?
12月4日(日曜日)まで、府立中央図書館1階で、犯罪被害者支援に関係するパネルや
関係図書の展示をやってるから来てなε(o´θ`o)з

311まいど774号:2022/11/28(月) 17:19:41
インターネットサービス一時休止のお知らせ

 システム設備作業のため、以下の日程で図書館のインターネットサービス(Myライブラリ)を一時休止いたします。
大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 休止期間:令和4年11月30日(水)21:00~24:00
※上記の時間帯は、資料検索・予約、貸出資料の確認および貸出期間の延長、予約資料の確認および受取場所の変更、
パスワード・メールアドレスの変更などのサービスがご利用いただけません。

東大阪市立図書館

312まいど774号:2022/12/17(土) 11:01:30
大阪府立図書館 @osaka_pref_lib

【府立中央図書館からのお知らせ】
本日、当館エントランスにて図書館マルシェを開催しています!
手作りのお菓子やかわいい小物等を販売しています。
月に2回しかないこの機会をお見逃しなく…!

皆様のご来館をお待ちしております😊
#ユウの家
#くらし工房けいはん

313まいど774号:2022/12/25(日) 19:17:05
図書館は年末・年始も休まず開館しています

永和・花園・四条図書館は、年末年始も通常通り開館しています。
ぜひご利用ください。

【分室の休館日】
大蓮分室は12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)、
石切分室は12月28日(水曜日)~1月4日(水曜日)の間、休館します。

【本の返却ポストについて】
年末年始も本の返却ポストはご利用できます。
ただし、石切駅前ポストのみ12月31日(土曜日)午後5時~1月4日(水曜日)午前9時まで閉鎖します。

                    東大阪市立図書館

314まいど774号:2022/12/31(土) 15:43:29
東大阪市 【公式】 @higashiosaka_pr

【年末年始もご利用ください 市立図書館】
永和・花園・四条図書館は年末年始も開館しています。ぜひご利用ください。
※石切分室、大蓮分室は休館日がありますので、ご注意ください。

各図書館の施設案内などはこちら↓
 ttp://www.lib-higashiosaka.jp

315まいど774号:2023/01/31(火) 23:18:00
今更ながら思うんやけど、府立図書館って
ひがおなんかでなく摂津市とか門真市とか大東市、或いは枚方市に設けた方が善かったような気がするわ…

316まいど774号:2023/02/01(水) 19:37:40
なぜ大阪市内に作れんかったんか?荒本でなくとも、上述のどこにあっても泉南辺りから行きにくないか?
土地がないなら、確保できるまで夕陽丘の閉鎖を待てんかったんか?
モノレール開通すんのは、開館から30有余年後やんけ!さらに南に延びるのはいつのことやら。それまで日本が持ってるか。

317まいど774号:2023/02/02(木) 19:06:43
どうせなら八尾の南側か柏原市辺りに設けて欲しかったな
八尾の南側はあまり住宅や商業関連の区画が密集してない上、大半が閉業状態に等しい農地で占められてる

柏原市なんかは河内国分駅の近くに有力な大学とか大手病院などの影響力が強い機関が在る訳だし
それに合わせる形で建てても違和感は無かった筈だし

318まいど774号:2023/02/08(水) 01:10:30
大阪府立中央図書館に「大阪製ブランド」認定製品 過去の「ベストプロダクト」展示

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階展示コーナーで
現在、2021年までに認定された「大阪製ブランド」22製品を展示している。

 同展では、2012(平成24)年度から2021年度までの「ベストプロダクト」22製品を展示。
ベストプロダクトはロールモデルとなる、特に優れた取り組みにより創出された製品。
大阪産業局の加藤冬華さんは「認定製品の中でも他社の手本になるような製品で、独自の技術や
新しい視点がある物を選んでいる」と話す。

開館時間は9時~19時。 2月9日休館。 2月12日まで。

319まいど774号:2023/02/11(土) 05:54:06
<永和図書館>臨時休館のお知らせ

 東大阪商工会議所ビルの法定停電点検にともない、永和図書館は下記日程で臨時休館いたします。
ご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますがご理解ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。

2023年2月23日(木・祝)  永和図書館 終日休館

※臨時休館は永和図書館のみです。
 花園図書館・四条図書館は通常開館いたします。

320まいど774号:2023/03/19(日) 04:24:18
大阪府立中央図書館司書がお薦め本を紹介 100号記念で過去の紹介資料展示

 大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階小説読物室登録カウンター前で現在、
同館司書のお薦め本を集めた「祝!100号!!  本蔵(ぼんくら)-知る司書ぞ知る」コーナーを展開している。

開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。月曜休館。4月9日まで。

321まいど774号:2023/04/06(木) 12:34:31
大阪府立中央図書館で小学生創作「本の帯」展示 コンクール入賞112点

 第18回大阪こども「本の帯創作コンクール」入賞作品が
現在、大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階に展示されている。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。 月曜、4月13日休館。
4月16日まで。

322まいど774号:2023/05/03(水) 08:09:12
大阪府立中央図書館で「大阪製ブランド」製品展示 2022年度認定17製品

 2022年度の大阪製ブランド認定製品を展示する企画展が
現在、大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)で開かれている。

 「大阪製ブランド」は、大阪府内のものづくり中小企業の優れた技術を
活用した製品をブランド認証し、大阪のものづくり力のブランドイメージを高めると共に
自社製品開発の促進を目的に行う府の推進事業。 昨年度は67製品の応募があり、15社17製品を認定。
2012年度から2022年度までに139製品を認定した。

 大阪産業局の加藤冬華さんは「2022年度は環境や人に優しいSDGs関連の製品が多かった。
図書館の利用者はもちろん、これから申請をしたいと考えている企業にも製品を見てもらい、
カタログも見てもらえたら」と話す。

 開館時間は9時~19時(土曜・日曜・祝日は17時まで)。 月曜休館。
5月9日まで。

323まいど774号:2023/06/01(木) 00:42:00
中央図書館からのお知らせ

辰巳商会様よりデジタルサイネージや図書を寄贈いただきました

 令和元年9月18日に大阪市立中央図書館は、株式会社辰巳商会(以下、辰巳商会)と
ネーミングライツパートナー協定を締結し(令和3年10月1日更新)、愛称「辰巳商会中央図書館」を
使用しています。

 辰巳商会より、図書館の発展に寄与したいとのお申し出があり、令和元年度、2年度、3年度と
子ども向けの調べ学習図書計1,901冊を寄贈いただきました。

いただいた図書は、中央図書館の1階にある、こどもの本コーナー内の調べ学習のコーナーに並べています。
今回は、『 人類の歴史を作った船の本 -乗りもの歴史図鑑-』『 2025年大阪・関西万博SDGsガイドブック』
『 細菌・ウイルスに負けない!感染症の本』など、あたらしい調べものの図書をたくさん寄贈いただきました。
貸出もできます。

また、中央図書館へ大型デジタルサイネージをご寄贈いただきました。
大型デジタルサイネージは中央図書館1階エントランスに設置し、大阪市立図書館デジタルアーカイブで公開している
さまざまな貴重な画像をご紹介します。

ご寄贈に深く感謝いたします。

324まいど774号:2023/06/17(土) 12:09:14
大阪府立中央図書館で「田辺聖子と花」企画展 牧野富太郎監修の庭の資料も

 企画展「まいにちばらいろ 田辺聖子と花と」が現在、大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)
1階展示コーナーで開かれている。

開館時間は9時~19時(土曜・日曜は17時まで)。 6月25日まで。

325まいど774号:2023/06/19(月) 08:08:23
偶然の「美」に魅了 「菊花石」展示会、大小40点

 大阪市西区の市立中央図書館1階エントランスギャラリーで、
菊のような模様がある「菊花石」の展示会「NEO菊花展」が行われている。
愛好会「地花会」(石原宣夫会長)の協力で大小約40点を展示。
多くの来館者が自然の力で偶然生まれた美しい模様に見入っている。

 石原会長(76)=同区=は約50年前から岐阜県・根尾谷などの産地へ通い、
調査や収集、記録に注力。
産出の激減を受け、全国に散逸した菊花石や自身の収蔵品、調査の成果などを
著書「NEO菊花石」(リーブル出版社、132ページ、4400円)にまとめた。

 午前9時15分~午後8時半(土日祝は同5時)。
著書は同図書館などへ献本されているほか、全国の書店やアマゾンで販売中。

7月5日まで。

326まいど774号:2023/08/23(水) 08:56:56
国際児童文学館で「子どもたちの万博」展 1970年発行の児童向け万博本展示

 1970(昭和45)年に発行された子ども向けの本や雑誌で大阪万博を振り返る
展示「子どもたちの万博(EXPO'70)」が現在、大阪府立中央図書館
国際児童文学館(東大阪市荒本北1)で開催されている。

開館時間は9時~17時。 月曜休館。 9月3日まで。

327まいど774号:2023/08/30(水) 11:30:13
大阪府立中央図書館で「伸びて繋がるモノづくり展」 伸線業の歴史と製品紹介

 東大阪の伸線産業の歴史と市内で作られている製品を紹介する
「伸びて繋(つな)がるモノづくり展2023」が
8月24日、大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1)1階で始まった。

 開催時間は9時~17時(最終日は15時まで)。月曜休館。入場無料。
9月12日まで。

328まいど774号:2023/09/08(金) 08:58:22
東大阪・花園図書館で 司馬遼太郎生誕100年企画 函館市の図書館と交換展示

 東大阪市立花園図書館(東大阪市吉田4)2階で現在、
司馬遼太郎生誕100年を記念した函館市中央図書館(函館市)との図書館交換展示を行っている。

花園図書館の開館時間は9時~21時。 火曜休館。 9月25日まで。

329まいど774号:2023/09/09(土) 12:50:25
子どもが破いた本 買い取るのが当たり前? 児童書コーナーでのトラブル 元書店員の本音が反響
https://hint-pot.jp/archives/181988

330まいど774号:2023/10/02(月) 10:45:26
東大阪・国際児童文学館で街頭紙芝居企画展示 一点物の手描き原画並ぶ

「大阪府立中央図書館 国際児童文学館」(東大阪市荒本北1)が現在、街頭紙芝居の原画展示を行っている。

 1912(明治45)年に長野県で生まれた故・塩崎源一郎さんは、17歳で上京し、19歳で紙芝居と出合い、
紙芝居師として営業を始めた。 その後は大阪で活動を続けたが、第二次世界大戦に召集され、
復員したものの足を悪くしており、紙芝居を製作して紙芝居師に貸し出す「絵元」になろうと、
1947(昭和22)年に紙芝居総合センター「三邑会(さんゆうかい)」を設立。
1980年代からは紙芝居の保存と紙芝居師の育成に力を注ぎ、1995(平成7)年には
「塩崎おとぎ紙芝居博物館」(大阪市西成区)を創設。
2000(平成12)年に塩崎さんが逝去した後も、三邑会を拠点に現在14人の紙芝居師が活動を続けている。

 国際児童文学館は、塩崎さんが寄贈した160タイトル約4000巻の紙芝居原画や複製画を収蔵。
原画はすべて手描きの一点物という。

同館では、4000巻(約4万枚)の絵の面をデジタル化し、ウェブサイトでも公開している。

 11月4日は、現役紙芝居師が実演する街頭紙芝居イベント「むかしの紙芝居を楽しもう!」(13時30分開場、14時~15時)を
2階多目的室で行う。 参加無料。

 開館時間は9時~17時 。月曜、10月10日・12日休館(10月9日は開館)。 
11月5日まで。

 ttps://www.library.pref.osaka.jp/central/kamishibai/index.html

331まいど774号:2023/10/24(火) 22:19:48
古い「磁気式の図書カード」はもう使えない? 新しいカードに交換してもらう方法についても解説
https://financial-field.com/living/entry-242839

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■