したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

消えた山形 情報掲示板

1siva:2007/02/10(土) 18:46:21
懐かCM
>作者さま
最終的に住んだ天童市や山形だけに限らず、一極化が進んでるようですね。
ら・らポートとか、一つの場所に複数の店舗が集中してる、っていう。
個人的には、昔WINKのコンサートチケットをプレゼントしてくれたヤマザワに
頑張っていただきたいものです(笑)

>ゆきさん
X・Oも無くなりましたか(^^;
ここ何年かで、関東とか関西の大手チェーンが進出してきましたからねえ。。。
駅前通りの蔵王会館や、駅前地下の千代田会館、通称「地下千代」も逝きましたし。

あと懐かしのCMのお話しても良いでしょうか?
米沢の漢方は殿堂入りとして、上山の黒田漢方、サンヨー薔薇チェーン、
サンコーでケンコー、阿部衣料へレッツゴー等々も思い出されるところです。
焼肉レストランかかしも忘れずに。。。(笑)

994作者:2013/03/04(月) 20:54:16
馬の温泉
わざわざご丁寧にありがとうございます。
13号線は競馬のある日には大渋滞でしたよね。
競馬場付近の民家は庭に有料で車を停めさせたりして。

馬見ヶ崎脇の護国神社裏の陸上競技場でも昔は競馬が行われていたと
聞きました。馬が身近だったんですね。

馬の温泉療養については http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=gnet_travel&dd=02&re=200 によると、蔵王の大平ホテルに聞けば
わかりそうです。

温泉療養のあと、ここで http://ht9901.web.fc2.com/tra.htm リハビリしたのでしょうか。

995置賜人:2013/03/08(金) 21:59:17
(無題)
管理人様
かみのやま競馬のアップデート拝見致しました。
随分との〜んびりした風景ですね。
競馬場という殺伐とした雰囲気になりがちな場所にも関わらず、
関係者の 「家族で来て貰いたい」、
「少しでも長く滞在してもらいたい」、
そして[地元に愛されたい」 という『心』が感じられます。
遊具がどこかの保育園などで活躍してればいいのですが・・・。

996作者:2013/03/09(土) 00:31:49
かみのやま競馬
開催当時はのんびりした、いい風景でした。
家族向けとしての努力もあったと思います。

けれども、閉鎖時を境に人、馬、物には過酷な状況となりました。
馬は処分、人は解雇、そして遊具はご覧の通りでした。

なにも全て破壊しなくとも、おっしゃるように保育園、幼稚園に
あげればよかったように思いますね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001534.jpg

997あき:2013/03/16(土) 01:17:11
昭和の中高生の自転車の風景
山形市の中高生の自転車の風景のが見たいです
お願いします

998作者:2013/03/16(土) 11:28:12
自転車
当時の小中生はこんなのに乗っていました。
高校生はどうかな?

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001536_3M.jpg

999あき:2013/03/17(日) 22:17:44
昭和の中高生の自転車の風景
昔女の子が付けていた折りたたみカゴの画像があればお願いします
山形市が昔仕事で行っていたので懐かしいですお願いします

1000置賜人:2013/03/21(木) 03:12:53
(無題)
管理人様
春の足音がかすかに聞こえる今日この頃と存じます。

七日町などに見られる重厚で個性的な看板建築、
以前NHK『美の壷』という番組で取り上げられていましたが、
山形にも多々あったのですね。

看板建築は地域の棟梁が、
当時の最高の材料・建築技術を用いて作った為、
文化財並みの価値がある建造物も多々あるとの事、
ウィキペディアの該当記事にも記されています。
それでも当初、
不真面目な建築だと悪評があったらしいですが。

真四角な倉庫型の駐車場付き大型店の方が
買物をしやすいのは当然ですが、
一方このような建造物も長生きしてもらいたいのものです。
街の貴重な財産だと思うんですが、
現実はなかなか厳しいのでしょうね。

それでは。

1001hiro:2013/03/24(日) 01:14:54
(無題)
そういえば西バイパスのシバタモデルが潰れていましたね
小学生の頃、あそこでミニ四駆のレース大会に出たのを思い出します

1002作者:2013/03/24(日) 07:02:53
看板建築
看板建築といわれる種類の建物は山形でも商店街に多く見られましたが、
道路ぎりぎりまで寄せてあるものが多いため、道路拡張の際には一斉に姿を消します。
持ち主としても古くなって維持にお金が掛かるようになると
管理しやすく住みやすい新建材の単純な箱形建物への更新をするようです。

山形では特に、古い建物は恥ずかしい、という独特の考えもあったようです。

1003作者:2013/03/24(日) 07:07:44
ラジコンセンター
シバタモデルのラジコンセンターが無くなってしまい、
残るはホビープラザのみとなりました。

ラジコンはエンジン方式の高級な趣味だったものが
近年は1000円代でどこでも買える電動輸入物が増えてしまい、
専門店に集まる人が減ってしまったのでしょう。

ゲームで遊ぶ子どもの激増により、もの作りをする子どもが
少なくなってしまったことも影響大でしょうね。

1004置賜人:2013/03/24(日) 10:03:36
(無題)
模型店の隆盛は漫画・テレビの影響が大きいと思います。

20年以上前の夕方、
タミヤRCカーグランプリという
ラジコン番組があったのですが、
スポンサーが県内各地の模型店でした。

また小学館のコロコロコミックでも、
ラジコン・ミニ四駆漫画が毎月連載されていましたが、
今はどうなんでしょうね・・・?

1005作者:2013/03/28(木) 19:30:23
遊びの変化
今ラジコンに熱中している子どもは見受けられませんね。
マリオカートのようなバーチャルで満足してしまっているようで
機械モノには興味がないみたいです。

政府が理科離れ対策として教科の時間を増やしたりしていますが
原因はこういう幼少期の遊びの変化にあると思われ、
強制的に時数を増やしても解決しないでしょうね。

1006おもちゃ侍:2013/03/31(日) 23:42:00
ラジコン
置賜人さんが仰る "タミヤ RC カーグランプリ" 直撃世代です。
金曜日の夕方、小学校からダッシュで家に帰宅して
テレビで観てました。
家がビンボーだったので、ラジコンを買って貰う事は出来なかった
のですが、良い思い出です。

ちなみにマリオカートは弟や甥っ子, 奥さんにも負けるくらい
ヘタクソです。
...才能が無いんでしょうね(笑)。

山形に帰省すれば必ずシバタモデルには行きます。
大人にも、子供にも、夢のある空間をいつまでも
残して欲しいと心から願ってます。

1007置賜人:2013/04/01(月) 16:48:51
(無題)
おもちゃ侍様

タミヤRC、面白かったですよね。
私もラジコンは買えずミニ四駆のみだったのですが、
毎週熱心に見てましたよ。

小倉アナはフジの朝の顔として、
日高のりこさんは声優界の重鎮として活躍している事をみると、
子供向け番組とはいえ業界の登竜門だったように感じます。
実際Wikiによると放映期間が84年〜99年と長寿だったようです。



私はテレビゲームは嫌いではないのですが、
子供が観光地やイオンなどで会話無しに
黙々とゲームをしている姿を見るとかなり不気味に思えます。

せっかく山形のように、
自然に恵まれた所に生まれたのなら、
山や田んぼで遊んで欲しいものですが、
安全性や習い事などでそんな願いも、
もはや幻想でしかないのかもしれませんね。

親としてもミニ四駆みたいに、
うるさくて場所を取るおもちゃよりも、
省スペースで携帯が便利なDSの方が
与えやすいのかもしれません。

個人的にはロードサイドにある空き店舗や
倉庫をラジコンコースにでもすれば、
それなりにRC人口が増えると思ってるんですがね。



管理人様、
人様の掲示板にも関わらず長々と失礼致しました。
それでは。

1008名無し:2013/04/01(月) 21:03:57
(無題)
自分は平成生まれですが、こうして見ると知らない建物がそこにあったという驚きと寂しさと共に、まだ当時の建物があちらこちらにある喜びと嬉しさを感じます。
時代の流れで仕方なく消えていく景観の中にも詳しく目を凝らせば昭和を飛び越えて明治時代、江戸時代にまで繋がる物があると考えると胸が熱くなります。

自分は喫茶店巡りが好きなんですが2011年の震災を皮切りに閉店する店がちらほら…
美畑町のラポンスやら中桜田の茶席縹やら…
まだサイトを見るとさも営業してる様でホットペッパーの50円割り引きクーポンなんてのもあるのが生々しい……

閉店といえばチロル、なないち、奥村眼科が入っている陶商ビル
どうやら耐震強度不足と老朽化で取り壊しの憂き目があるみたいですね

無くならないでほしいなあ…せめてチロルだけでも…

1009置賜人:2013/04/03(水) 00:27:19
(無題)
管理人様
当方の出身地方面の古い建造物を思い出しました。
もし西置賜方面に赴く際は撮影の一つとして選ばれたら幸いです。

・小国町立小国小学校
→児童減少と老朽化に伴い現校舎は間もなく解体。
 来年度から新校舎へ。

・長者原発電所 (1939年)
→豪雪で名高い小国町小玉川地区に存在。
 東京タワー設計者、内藤多仲(ないとう たちゅう)氏の設計。
 国定公園が近いせいか景観を意識されている事が感じられる。
 小国駅近くにある社寮も同氏の設計。

・長井市立長井小学校(1933年)
→母の母校。
切妻造桟瓦葺とする東西に長い木造総2階建の学校建築。
スティックスタイルによる丁寧なつくりの木造校舎。 (HPより)



遠く不便な場所ではありますが、
建造物から当時の人の思いを感じ取れる事と思います。

【長者原発電所】
http://studio-kagawa.air-nifty.com/blog/files/1.pdf#search='%E9%95%B7%E8%80%85%E5%8E%9F%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80'

【長井小学校】
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=120517

1010作者:2013/04/08(月) 21:51:19
古建築、喫茶店
小国方面はどちらかというと新潟の生活圏内と言えるほど遠く、
なかなか行く機会はないのですが、それだけに関心があります。
文化財になっているモノは保存されるので安心ですが、
問題は保護されていないモノですね。

喫茶店がファストフードチェーンに浸食されて減っているのは気がかりです。
という私も気がかりな喫茶店にいつか入ろうと思っているうちに閉店していた
などということがときどきあります。

1011置賜人:2013/04/09(火) 01:04:52
(無題)
小国は山形市からは車で2時間、
中央から取り残されたような僻地です。
それでも国道があり鉄道があるだけまだましなのかもしれません。

小国は豪雪の影響で建造物や道路が傷むのが早いのですが、
さすがに発電所は丈夫に作られているのか現役のようです。
しかし、東京タワーと同じ設計家によるこの僻地の建造物、
町内に価値をわかる人間がどれだけいるのかは甚だ疑問ですが。

喫茶店の盛衰は家電店同様、激しいでしょうね。
ガストで300円も出せばドリンクバーがあり、
マクドナルドやロッテリアでは、
缶コーヒーの値段で本格的なコーヒーが飲める。

更に景気や為替相場に左右されやすく、
値上げした途端に客離れという悪循環は、
もはや止められないと思います。

円安のニュースが毎日のように報じられる昨今、
輸入品であるコーヒーや小麦価格は今後上昇の可能性があり、
行ける内に行っておいた方が良いのではないでしょうか?
知らないうちに閉店しているのは本当に寂しいですから。

それでは。

1012昭和42年生:2013/04/10(水) 02:49:55
スゴイ!
お初です。
いろいろと昔の懐かしい風景を見せて頂きました。
ありがとうございます。
正直なところ、ショックでした。
昔、普通にあった建物がなくなっても、最初から存在しなかったかのように新しい風景に順応してきた自分。全く情けない限りです。
写真を拝見して正に『あっ!!』という感じです。
諏訪町のありかわ家具店のところにあった角の焼き鳥屋さん・・・(泣)
これからもまた見せてください。
ありがとうございます。

1013作者:2013/04/14(日) 20:51:33
消えた焼鳥屋
ご訪問ありがとうございます。
角の焼き鳥店、「鳥成」だったかと思いますが、
もっと大きく写っている写真があったんですが
どこかに行っております。
見つけたらご紹介しますので。

1014hiro:2013/04/16(火) 02:00:01
(無題)
思いっきりミニ四駆世代ですが、あのころはホイールからタイヤ、モーターやシャーシまで
様々なパーツが売られていて、それぞれ自分好みのカスタムをして
友人らとカッコ良さや性能を競っていました。
今の子供は、それがDSの中のデジタル世界になってしまっていますね。

車体の軽量化を子供なりに模索して、シャーシやボディの肉削ぎを試行錯誤していたのを思い出します。
幼稚園のころはチョロQに夢中でしたが、2〜3メートルしか進まないあの小さな車で
飽きもせず朝から晩まで毎日遊んでいまいた。何が面白かったのか今となっては不思議ですが。。。
ジャンプ台を作ったり、空き缶の間を通したりとか、それなりに工夫してましたね

1015作者:2013/04/16(火) 06:28:35
DS世代
DSの罪は大きいと思います。
出先に持って行けることから、いつでもどこでも画面しか見ていないため、
本来なら行った先で見聞きすることがシャットアウトされてしまい、
社会性が身につく機会が奪われています。

待つ時間一つとっても決して無駄なわけではなく、
その場、その時間に見聞きすること、考えること
家族と話すことがかけがえのない経験なのですけど
それらがデジタルのゲーム経験に置き換わっているのですから。

立体のモノをいじることも創意工夫の宝庫でしたね。
DSで育った世代は何も作らず大きくなっていきますが、
それでだいじょうぶなのかと思ってしまいます。

1016置賜人:2013/04/22(月) 01:58:36
(無題)
芸工大の記事、拝読致しました。
建設当時に姉が受験を考えていた事もあり、
家族で現地視察に行った事を思い出しました。

駅から遠く、
特に芸術を志すにあたって必須であろう、
流行を感じさせる店や画材屋・ホームセンターも当然無く、
子供ながらに、
「こんな辺鄙な場所に大学なんて
本当にできるんだろうか・・・?」
と、建屋ができているにも関わらず思ったものです。

みはらしの丘もそうですが、
まるで隣のトトロにでも出てきそうな田園風景、
夜になると猫バスでも来そうな雰囲気はもう、
写真の中にしかないのですね・・・。

1017作者:2013/04/26(金) 06:42:11
文化を消された街
芸術を想う心には以前の風景の方が合っていたように思えます。
今は区画整理され、歴史を消し去られた住宅街ですが
以前は野仏、石碑をはじめ土地に根付く文化を表すものが
色濃く残っていました。

1018置賜人:2013/04/26(金) 12:26:43
(無題)
野仏に新しい花が添えられている写真がありますが、
察するに近所のお婆ちゃんが
自宅の花を定期的に供えていたのでしょう。

開発業者と地元の人心が乖離している事を示す、
貴重な一枚だと思います。

1019作者:2013/04/26(金) 21:22:03
破棄
廃棄物業者のところに、区画整理の際に撤去されたと思われる
野仏が運び込まれることがあります。
聞けば砕石にするとのこと。

置き所が無く引き取りも出来ませんでしたが
撤去されてもどこかに保存されると思っていた野仏が
どんどん破棄されているかと思うと「ばちあたり」の
言葉が浮かんできます。

1020Uターン:2013/05/08(水) 11:03:05
(無題)
さきごろ25年ぶりに山形に帰ってきた44年生です。
自分が山形で生活していた頃の名残はほとんど消えてしまい
淋しい思いをしていたところ、こちらのHPにたどり着き、大変楽しませていただきました。
ありがとうございます。
とくに山形宝塚の記事は写真を見ているうちに、じ〜んと心のうちに
湧き出るものがありました。ゴジラもドラえもんも、ここで見たっけなあ…と。
親が宝塚に飲料を卸していた関係で招待券をいただいていたため
子供のくせに毎月のようにこの映画館に通っていました。

もし旭座、みゆき座のあたりの周辺写真があれば拝見したく思います。
自分が若者だったころは、映画館の周辺にゲームセンター、パチンコ屋、書店、飲食店が
あの地域に密集していて、一度赴けば半日は潰せた記憶があります。
今でも、あの頃味わったサフラーバーガーのことを思い出します。

1021作者:2013/05/08(水) 23:06:21
廃映画街
山形へ、お帰りなさい。
とはいえ、25年ともなれば大きく街並みも変わってしまったと思います。

山形も都会になりたいらしく、道の拡幅に躍起になっております。
当然、周辺の建物も消えました。
ところが幸いなことに旭座周辺の建物はほぼそのままです。
もちろん以前は営業していたところで閉店したものも多いのですが
取り壊しは進んでいません。

郁文堂書店も建物はそのままです。その他にも1,2軒書店がありましたね。
旭座もしばらく解体はされないようです。

ちょっと前までは映画の街とか、シネマ通りなどと呼ばれていたのに
あっさり皆廃業してしまいました。建物だけでも今のうちにご覧ください。

1022mo:2013/05/28(火) 07:05:38
山形民衆駅
お久しぶりです
家のアルバムに結構貴重な写真があったので投稿します
自分のブログにもある画像ですが・・
こちらの方が歓迎されるかと思いますので、よろしければご覧下さい

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001560.jpg

1023作者:2013/05/29(水) 00:28:50
mo様
ありがとうございます。
せっかくなので 古写真 山形駅http://ht9901.web.fc2.com/eki40.htm
のほうにも貼らせていただきました。 

1024Fさん:2013/06/07(金) 12:16:43
平清水焼の便器
昔の田舎の外便所の便器といえば染付け模様の草花が描かれたものが多かったと思います。

その便器の主産地と言えば意外なことに平清水焼があげられます。

http://www.toilet-kyoukai.jp/news/culture/b4/detail_04020.html

明治末期から昭和戦前期まで製造されていたようです。

そういえばせと藤や市村陶器店などの陶器店の店先の目立たないところに売り物の小便器が置いてあった記憶がありますね。

汚い話申し訳ありません…(´・ω・`)

1025おもちゃ侍:2013/06/07(金) 23:06:42
ヤマザワ北町店 !!
ベトナムから失礼します。
ヤマザワ北町店ってこんな建物だったのですね。
驚きました。
隣接する学区に住んでいました。
ヤマザワ北町店は、物凄く都会的で憧れの場所でした。
『両親とでなければ行けない場所』だったんです。
北町のプールには行けても、商業施設に子供だけで入店するのは
悪いこと、と教わった世代です(笑)。

1026作者:2013/06/08(土) 06:55:16
染め付け便器
お話がでるまで忘れていました。
今は模様付きの便器は目にしませんが、
以前は古い建物の便所(トイレではない)には
白地に青の模様が付いた便器がありましたねー。
最も便所の中は薄暗いことが多く、臭かったため
風流な感じを持つことまでは出来なかった記憶があります。

今でも外便所のある古い建物を見ると見学させてもらいたくなります。

1027作者:2013/06/08(土) 06:58:50
ヤマザワ
遠い外国からいらっしゃいませ。

今回の店舗は北山形駅前の北駅前店となっているようです。
北町店はもっと規模が大きく、子どもが楽しめるゾーンも
あるようです。(こちらは現役ですので来日時に確認していただけます)
学校の言いつけを厳守なされていたのですね。

1028hiro:2013/06/11(火) 10:07:55
yamazawa
ヤマザワ北駅店なつかしいです
第三小学校に通っていたので、買い物は専らこの店舗でした
最近では小白川店とあかねケ丘店が閉店しましたね。
あかねケ丘は他スーパーが進出するようですが、小白川店は解体されてアパートができるようです

小白川店の近辺には一人暮らしのお年寄りも多く住んでいるからか
陳列されている惣菜や魚なども、一人用に小さくパックされたものが多かった気がします。
タクシーで買い物に来るお年寄りも何度見かけたことか。
ぜひあの地でまた営業して欲しいもんです

1029おもちゃ侍:2013/06/11(火) 22:15:41
か、勘違いしました...
作者様、私はとんでもない勘違いをしてしまいました。
"北町店" と "北駅店" を間違えるなんて。
失礼しました。

私が子供の頃は、"お菓子についてるシール" を集めるのが
最大のムーブメントになっていました。
学区外で言えば、公設市場などに "遠征" と称して
自転車で買いに行ってました。
言いつけを守らない、悪い子供でした(笑)。

1030作者:2013/06/11(火) 23:30:49
hiro様
ヤマザワの古い店舗はほとんど整理され、大規模店のみが
残りましたね。
以前、スーパー今井を合併したときの店ももうほとんど残っていません。
今後小白川では皆、マックスバリュに行くのでしょうか。

1031作者:2013/06/11(火) 23:32:44
おもちゃ侍様
シールは「ビックリマン」みたいなものでしたか。
フラッシャー付きの自転車で行ったのでしょうか。

1032置賜人:2013/06/14(金) 22:32:51
(無題)
ヤマザワの記事、拝読致しました。
『北駅』と略すあたり地元密着っぽさが出てますね。
米沢も、学生達は米沢駅を『本駅』などと呼称していました。
大人はまったく使わないので略す事はありませんでしたが。

駅前スーパーの閉店は山形だけの問題ではなく、
東京・多摩地区の各駅停車しか止まらない小さな駅でも
同様の問題が発生しております
(流通用語で『食の砂漠』などと呼称するらしいです)。

惣菜や生鮮3品が手に入りにくい状況を生み出すのは、
大手流通グループが要因の一つなのですが、
また救うのもセブンイレブンや、
イオンの小型スーパー『バイバスケット』である事、
とても皮肉に感じます。

1033作者:2013/06/19(水) 22:29:26
置賜人様
駅が生活の中心、というのは都会の話で
車中心の生活を送る地方の人が同様のイメージを持つのは
誤りの元ですね。
駅前なのに不便、なのではなく、駅前だから不便なのかも知れませんね。

1034名無し:2013/06/21(金) 23:39:20
(無題)
ヤマザワの記事を拝見させていただきました。
北町もそうですがあかねヶ丘店もとうとう先月末閉店してしまい寂しい限り…
子供の時から買い物をはじめ、職場見学でお世話になったり兄弟がバイトでお世話になったりしたものです。

顧客がおばあちゃんばかりだと採算がとれないから建て直しはしないらしいとはレジのおばちゃんの言葉。
北山形店は近い場所に建て直されましたがあかねヶ丘店はそのまま無くなってしまうようです…
それよりもっと前に無くなってしまった南館店
夜0時までやってて便利だったんだけどなぁ。

…あとUターンさんまだ見てるか解りませんが
サフラーハンバーガーはまだ江俣に健在ですよ(・∀・)

他のチェーン店のシェイクは大体
バニラ、ストロベリー、チョコレート
ぐらいですがサフラーは
バナナ、ラズベリー、ブルーベリー、コーヒー、胡麻
…と多種多様です。
ポテトも他は塩味ですがここはコンソメっぽい味付けになってます。

宣伝乙ですか知ってる方や普通のハンバーガーショップしか知らない方は行ってみては?

1035yd125s:2013/06/23(日) 21:53:35
こんばんは
お久しぶりです ヤマザワさんのお話が出ていましたが、元々薬屋さんであったヤマザワさんが、スーパーマーケット業に打って出たのは、北駅店とか銅町店あたりが最初だったそうです。どちらも「ヤマザワ」ではなくなっていますね。母の実家があの界隈にあり、お店の中を嬉しくて走り回ってたりした記憶がありますね!銅町店さんの入って正面にド〜ンと掲げられたメルヘンチックというかちょっとサイケデリックなでっかい絵も思い出されます!
 でも、たしか七日町大通りと山形駅前にはヤマザワさんが経営なさっている薬屋さんがたしかまだあったはずです。県内資本屈指の企業となった今も「初心忘れず」ということでしょうか?とするととても心憎い話ですね。
 

1036作者:2013/06/23(日) 22:21:41
ヤマザワ小規模店
銅町店もそうですが、あかねヶ丘店も跡地は元気市場で引き受けるようです。
ヤマザワはひたすら大きくなり、ヤマザワがやめた中小規模店舗を他のスーパーが
埋めていくという感じでしょうか。

1037yd125s:2013/06/25(火) 18:46:23
がんばれ東北ビバレッジ!
こんばんわ、いい気持ちの夏の宵ですね〜 ただ、気になるニュースがたった今・・・
「東北ビバレッジ」さんが、民事再生法を適用申請して受理されたとのこと・・・
確か前身は「サイダーのサラヤ」さんだったはずで、なんかいわゆる「地サイダー」のメーカーが消えてしまいそうでさびしいですね〜 ぜひとも再生に期待したいです。

1038作者:2013/07/07(日) 10:46:35
ローカル飲料
カロリーゼロの大手飲料会社の製品が幅をきかせる中で
ローカルサイダーをはじめとする飲料会社は経営が厳しいようです。
先日食料品店の店頭にもこんな貼り紙がありました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001576M.jpg

1039あき:2013/07/20(土) 19:47:35
シャフトオープンカゴ
昔山形市の女子が自転車の荷台の上に折りたたみカゴを付けていたとわ思いますが
むかしなっかしいカゴの写真があれば添付してください
お願いします

1040hiro:2013/08/08(木) 18:31:30
うああああああ
ついにシネマ旭が解体されるそうですね。
もう残念すぎて言葉も出ません。
シネコンブームが到来しても、平行して足繁く通ったもんですが
これも時代の流れですかね。
跡地は駐車場になるそうで、それもまた悲しい

1041作者:2013/08/09(金) 00:51:36
何のための
市内の重要な建築物が次々姿を消し、
跡地はたいてい駐車場になります。
街に魅力のある場所がなくなっているのに
クルマ停めだけあっても、何のために停めるのか
わかりませんね。

映画館とシネコンは似ているようで別物だと思うのですが
シネコンしか知らない世代にとっては
映画館がなくなっても困らないのでしょう。
シネマ旭の大空間で見たかった映画がたくさんあります。

http://atsites.jp/fuku990/

1042おもちゃ侍:2013/08/14(水) 14:27:16
残念です。
ベトナムから書き込みです。

シネマ旭、残念です。
あの通りは "シネマ通り" なのに、名前と実情が違いますよね。
あんなにステキな建物、何とか補修して残せないものでしょうかね。
どんどん映画館が無くなっているので、寂しいです。

そんなに駐車場ばかりあっても、七日町・十日町が元気じゃないと、
意味無いですよね。
華やかだった頃を知っているので、切なくなります。

1043西部:2013/08/16(金) 20:03:14
(無題)
山形駅西口にホソキンってたこ焼き屋さんには
よく通いました
懐かしいです
サラミ焼きまた
食べたいです

1044西部:2013/08/16(金) 20:13:30
(無題)
昭和51年頃だったと思うのですが
霞城公園で博覧会の
ようなものがあったと
思うのですが
あれはいったい何だったの
でしょうか?
わかる方いらっしゃいますかぁ?

1045こう:2013/08/17(土) 11:00:57
遊園地
西部さん、こんにちは。
博覧会との事ですが、遊園地ではなかったでしょうか?
場所は西門近くの野球場の所で、ジェットコースターもありました。
主催は確か山形新聞社で、短期間の開催でした。

1046作者:2013/08/17(土) 14:16:32
映画館
山形の映画館は残念ながら壊滅しました。
映画はシネコンでもやっていますが、
駄菓子屋とコンビニくらい雰囲気が違います。

http://atsites.jp/fuku990/

1047作者:2013/08/17(土) 14:18:37
○○博
YTSとかYBCがいろんなイベントをやっていましたね。
毎年のように○○博覧会みたいなのをやっていたように思います。
入場料が結構高かったりして。

http://atsites.jp/fuku990/

1048西部:2013/08/17(土) 20:06:15
(無題)
こうさん 作者さん

有り難うございます!
あれはなんだったのか
とても気になっていましぁ
当時はまだ西門あたりのお堀は水がなく
空堀だったのでゲートをくぐらず
お堀をかけ上がって入った記憶が
あったものでしたぁ

1049作者:2013/08/19(月) 20:41:39
空堀
お堀の水がカラだったころ、ありましたねー。
だいたい○○博って、入場料が高い割に展示物スペースより売店スペースのほうが広かったりしていた記憶があります。

http://atsites.jp/fuku990/

1050こう:2013/08/20(火) 08:58:52
(無題)
雪が積もっている時に、西門にかかっている橋の上から飛び降りて遊んでました。
次の日から、軽いムチ打ちが・・・。

1051作者:2013/08/20(火) 09:17:32
霞城の橋
橋がなかったころの写真もあるようです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001589.jpg

http://atsites.jp/fuku990/

1052作者:2013/08/25(日) 21:12:01
いただきました
栗栖様よりいただいた香澄町付近(山形駅は下方)の地図です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001590.jpg

1053ナイト:2013/08/31(土) 14:46:23
(無題)
ホテルオーヌマで結婚式を挙げました。小白川ヤマザワで買い物もしました。思い出ばかりふえていきます。

1054作者:2013/08/31(土) 15:26:38
ナイトさん
慣れし親しんだ風景が消えた分、思い出が増えていきますね。

1055山形生まれの初心者:2013/09/10(火) 05:07:56
北山形駅の駅舎
初めまして、山形市生まれで大学も芸工大で今の職場も山形市のお兄ちゃんとおじさんの
グレーゾーンの年齢の山形生まれの初心者です。
二階建ての山形駅など懐かしい写真ばかりで涙が出そうになりました。私の家は北山形駅
の近くで慈光寺幼稚園の出身だったのでムーラン劇場の話題は非常に興味深いものでした。
北山形駅も昔は鉄道小荷物の扱いがあったりして大きな駅でしたが今はみどりの窓口はあ
るものの、JR直営の駅ではなくなったため、駅員さんも当直ではなくなり、委託された業
者さんが通いでやってくる夜間早朝は無人になる駅に格下げになりました。しかし、昔は
早く駅舎を新築してほしいとばかり思ったものでしたが、最近は今の駅舎を末長く使って
ほしいなと思うようになりました。平成に入って山形新幹線開業による駅の改築ラッシュ
があり、旅情のあった新幹線停車駅はみな取り壊され、ラブホテルのようなデザインの駅
ばかりになりました。米沢駅や高畠駅なんて遠くから見たらまんまラブホです(笑)。北山
形駅は新幹線がとまりませんからその流れから取り残され、昭和の時代の雰囲気ががまだ
まだ残っている数少ない駅となりました。最近トイレが改装されましたが駅そのものの外
観などにはほとんど影響ありません。このホームページのかつての北山形駅の写真を見て
もほとんど変わりないことがわかります。小便小僧も健在です。しかし残念ながら駅前か
らは旅館もヤマザワ北駅前店もなくなり、明らかに活気がなくなりました。近くに高校が
多いので若い人が結構行き交うのが唯一の救いですが…
ですから北山形駅くらい昔のままで残してあげたいのです。北山形駅はつぶれるまで使っ
てほしい、そう思います。変わりゆく北山形駅前をずっと見続けてきた存在なのですから。

長文乱文失礼しました。

1056蔵王飯田:2013/09/13(金) 21:23:41
山交バス定期券
初めまして。諸々の事情で30年前に山形から遠い他県へ引っ越した者です。消えた山形を嬉しくも哀しく、そして寂しく…けれど、大変懐かしく拝見しております。山交バスの定期券がありますので、サイズが大きく恐縮ですがどうか投稿させてください。
当時バス通学しておりまして、これは弟が使っていたものです。ちとせ、がっさん、ちょうかい、はぐろ、やまなみ…いろいろな車種や行き先の便に乗る、乗ったことがある、というのが当時の学友も含め私達のステイタスでありました。
廃車置き場に野積みになっているバスの姿は、懐かしくもとても痛ましく…当時の情景と共に様々な感慨が次々と浮かんできます。あの日の記憶、情景…あの日の街並み、風景…さようなら、ありがとう。本当にありがとうございました…。
運転手さんの制服姿…真っ白な手袋がとても眩しかった…今もバス達は私の心の中、あの日の自分を乗せて元気に走っています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001594M.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001594_2.jpg

1057作者:2013/09/14(土) 08:09:34
Re:北山形駅の駅舎
北山形駅前、駅前にもかかわらず活気が失せる一方で
うら寂しくなってしまいますね。
以前は、ムーラン劇場のようなところも繁盛するほどの
人の流れがあったのだと思います。
さて、記憶が定かではないのですが、慈光寺幼稚園付近に
駄菓子屋がありませんでしたか?

1058作者:2013/09/14(土) 08:13:38
Re:山交バス定期券
画像ありがとうございます。
昔のものはハンコの字も味がありますね。
バスの名前は「ぎんれい」なんていうのが記憶に残っています。
最近、バスの車体色がまた昔風に戻ってきましたね。

1059こう:2013/09/24(火) 08:22:46
またまた、ありがとうございます
作者様、鶴岡マーケット街の写真うれしいです。
祖母の家より「びっくり屋」の看板が正面に見えまして、お化け屋敷と勘違いした私(当時、小学校低学年)は、祖母に「連れてって」と駄々をこねていました。

もちろん、相手にはされませんでしたが(苦笑)。

1060作者:2013/09/24(火) 23:56:22
埋蔵写真
探すと時々忘れていた写真が出てきます。
ネガしかないものもあり、フィルムスキャナがあるとまだ
いろんなものが出るかもしれません。

びっくり屋さんは何を売っていたのでしょうか。

1061こう:2013/09/26(木) 13:40:38
びっくり屋
不確かな記憶ですが、割烹着やワンピースなどの雑多な洋品店だったと思います。

1062作者:2013/09/28(土) 14:42:45
びっくり
値段がびっくりだったんですかねー。

1063こう:2013/09/29(日) 17:14:12
たぶん・・・
ですが・・・。

1064山形生まれの初心者:2013/11/06(水) 20:30:32
河北のヤマコーと山形市のラッキー
お久しぶりです。以前投稿した山形生まれの初心者です。
今、河北町にあったヤマコーと山形市にあったラッキーの情報を
探しています。両方ともとても思い出のある施設だったので
気になります。特に写真を持っておられる方いらっしゃいましたら
ぜひこの掲示板に画像を投稿していただけないでしょうか?
小さな情報でも構いません、よろしくお願いします。

1065作者:2013/11/06(水) 21:44:35
ラッキー
ご訪問ありがとうfございます。
ラッキー、良かったと思うのですが更地になってしまいましたね。
何枚かありますが、そのうちの3枚を。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001603.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001603_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001603_3.jpg

1066善太郎:2013/12/06(金) 09:08:22
はじめまして
はじめまして、善太郎と申します。
私、山大・理学部の学生として、昭和45年から49年まで、山形に住んでおりました。
現在は、埼玉県民です。
PCのGoogleマップで、山形の市街の風景をながめていて、40年前と比べ、その変貌ぶりに驚きました。
当時は、東原町2丁目の部屋代4,500円の長屋に住んでいて、バイト代が入ると、街まで下りて行って、ジャスコの「蔵王蕎麦」で大盛蕎麦、「蜂屋本店」ビルでパーコー麺、「待月」で冷やしラーメンを食べたものです。
帰りに、「山形ホール」や「蔵王会館」でパチンコをして、「フランセ」や「王城」でコーヒーを飲みました。
40年以上前の話で、無理もないのでしょうが、記憶に残る店は、ほとんど消えていますね。
銭湯の「東湯」もなくなったし、そばの交番もなくなりましたね。
蔵王会館や王城は、住所でいうと、何町の何丁目当たりになるのでしょうか。

1067作者:2013/12/07(土) 13:35:11
七日町
埼玉よりお越しくださりありがとうございます。
私はパチンコ、コーヒーとも嗜好しなかったこともあって
あまり店の場所には詳しくないのですが、蔵王会館は
元のジャスコの1階にあった所でしょうか。
王城の元の場所も記憶にありませんが、山形市七日町3丁目3-43-3F王城ビル
というのがありますので何か関係があるかもしれません。
いずれも七日町3丁目です。

1068善太郎:2013/12/08(日) 08:41:22
懐かしの「王城」
作者様

さっそくの御返事、ありがとうございます。
Googleマップの画像で確認したのですが、「王城」ビル、間違いないと思います。
王城のビル、当時はまだまだ新ピカでしたが、40年も経つと、ずいぶん変わりますね。
あの喫茶店で暇をつぶしていた、当時二十歳そこそこの学生連中が、現在、全員が還暦を過ぎているのですから(笑)。

パチンコ屋の所在も、ぼんやり思い出しました。
山形のなつかしい建物は消えても、当時の懐かしい思い出は消したくありません。
これからも、いろいろ教えてください。
ありがとうございました。

1069ナツカシ:2013/12/11(水) 22:43:22
高橋商店
ナツカシ(31歳)と申します。はじめまして
円応寺町の高橋商店、20年以上前、小学生時代、いやその前から、もう数えきれないほど行きました
友達と、親と、弟妹と
駄菓子買ったり、ドラゴンボールや色々なアニメのカードetc・・・
このお店には色々な思い出がつまっています
確か、優しい笑顔のおばあちゃんが店番やっていたのを思い出します

実は私、円応寺町に今でも住んでいて家から徒歩10分くらいでこの通りに行けます
しかし、ここの店がある通り、周辺は中学校(五中)卒業以来まったく疎遠になってしまいました
今日たまたまここのサイトに流れついて本当によかったです
中学校時代以来、久しぶりにここの通りを歩いてみようかなと思いました
これからも、色々な山形の風景を楽しみにしております

1070作者:2013/12/14(土) 20:09:49
ナツカシさん
ご覧くださいましてありがとうございます。
あの通りには他にも「歌う豆腐屋さん」がいたりして・・・
個人商店には、今の画一化した商業施設にはない味わいがありましたね。
車移動の他に、徒歩の時間も持てるといろいろみえてきますね。

1071置賜人:2013/12/14(土) 23:22:45
(無題)
作者様
置賜出身東京在住の置賜人です。
久しぶりの投稿です。

更新される度に掲示板に寄せられる、
「懐かしいです!」という投稿、
いつも楽しく拝読しております。

本年、貴HPを知ったことは、
故郷に対する見方・考え方、そして時流の儚さを知る
良いきっかけとなりました。

また来年も懐かしい風景、
消え行く町並みを教えて頂けたら幸いです。
作者様と訪問される皆様にとって、
暖かな年末、躍進の2014年になりますように・・・。

1072作者:2013/12/15(日) 00:22:59
置賜人さん
ありがとうございます。
残念ながら本サイトは置賜方面の情報が少ないのが難点ですが
ご覧くださりありがとうございます。
またよろしくお願いします。

1073kibito:2014/01/28(火) 16:42:36
やませ蔵について
偶然、見つけ、大変、興味深く拝見しました。 やませ蔵(長井市)ですが、再開しております。9月〜11月の金・土・日公開となっております。秋はお庭の紅葉が綺麗ですので、是非、お越し下さい。

1074作者:2014/01/31(金) 21:07:50
再開について
やませ蔵さんが再開したのは存じておりましたが、再開後はまだ伺っておりませんでした。
今度の秋には訪れたいと思います。

1075いがぞ:2014/02/06(木) 00:20:49
ステーションデパート屋上
昭和40年前半の画像です。
山形駅「ステーションデパート」屋上遊園地での撮影画像ですが、
気になったのが、左奥に写っている「東芝テレビ」のタワー、
今のどの辺りにあったものなのでしょうか?

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001613.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001613_2M.jpg

1076作者:2014/02/06(木) 20:47:52
東芝塔
貴重な写真の投稿ありがとうございます。
ステーションデパート屋上の画像はなかなか残っていないので。
さて、東芝の塔は後にニチイが建つあたり、今は空き地になっているところでしょうか。
画像で確認ください。この角度からは「東芝ラジオ」となっています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0001614.jpg

1077おもちゃ侍:2014/02/07(金) 00:18:35
懐かしい画像、動画。
久し振りにベトナムから書き込みします。

先日まで、山形に帰省していました。
YBC が発売した 『昭和のやまがた -ふる里のあのとき- 』
を購入してきました。

昭和 50 年代生まれの私としては、同局が放送している
『おもいでグラフィティ』 も DVD 化して欲しいと
切に願っています。

蔵王にも行きました。
本当に綺麗な樹氷で、最高でした !

1078作者:2014/02/08(土) 13:25:59
過去映像
YBCは膨大な過去映像を持っていますからね。
過去映像を順次販売しただけでもいい商売になるかもしれませんね。
資料としても貴重です。

1079卯月:2014/03/01(土) 14:09:26
駄菓子屋
初書き込みです。

私が小学生のころ両所宮近くに駄菓子屋がありよく訪れていました。
が、数年後には閉店した覚えがあります。
今ではおじいちゃんやおばあちゃんがやっているような小さな駄菓子屋はもう無いんですかね…寂しいです。

1080作者:2014/03/01(土) 20:28:31
駄菓子屋
駄菓子屋激減はコンビニ普及の裏返しですが、両者は全く異なるもの。
代わりになるものではないのですが、駄菓子屋の収益は低すぎて
商売としても成立しなくなっているのも確かです。
リバイバルとしての”夢や”のような新規駄菓子屋は盛況ですが、
個人経営は難しいでしょうね。
味わいのない時代になりました。

1081えーる:2014/03/12(水) 20:11:13
思わず
芸工大周辺の画像を見て悲しくなりました。多様な動物も暮らしていたのかなあ。
最初に行ったときは、自然があって良い所だと単純に思っていましたが、なんとも言えないです
建設反対運動とかあったんでしょうか。

1082作者:2014/03/12(水) 21:15:16
芸工大建設前
おいで下さりありがとうございます。
当時はこの周辺の牧歌的な農村風景は珍しくもなかっただけに
貴重な風景と思う人も少なく、大規模開発されても反対運動は起きなかったと思います。

私は野仏などがどうなるのか心配で写真を撮っていましたが、
結局廃棄されたらしく、どこにも見当たらなくなってしまいました。

芸工大のコンセプトには以前の風景のほうが合っていたと思うのですが・・・
石碑や石像などの文化財を撤去して、文化財修復施設を作るなんて
皮肉なものです。

1083置賜人:2014/03/15(土) 22:17:58
(無題)
作者様
駄菓子屋の衰退、確かになげかわしいですね・・・。

昨年の帰省時には、田んぼの真ん中のコンビニであっても、
アニメやアイドルのキャンペーン商品が、
都会と全く同時期にレジ前に陳列されており、
大資本の力を思い知らされました。

近年コンビニは防犯駆け込み所や
災害時のライフラインとしても機能しており、
また私の甥っ子は小学校低学年の時は、
毎日学校帰りにトイレをかりていたそうなので、
『非常時』にはずいぶんと助かったそうです。

1084武ほーぷ:2014/03/27(木) 16:53:11
コンビニと駄菓子屋
久しくご無沙汰しておりましたが
常時拝見いたしております。
旧上山競馬場の取り壊し現場が見たくて
山形市内に出かける際にわざわざ
途中下車や迂回をしています。
子供の頃自宅に風呂がなくて公衆浴場に行って
(そこももうなくなりました)
帰りに駄菓子屋に寄るのが楽しみだった
そんな年代です。
コンビニは、もちろん周辺に居住する方も利用するでしょうが
それ以上に車でやってくる人、近隣で働く人(いわゆる昼間人口)
通勤等の移動途中に利用する人などが
客層としては大きいでしょう。
対して駄菓子屋は、さほど遠方からの客が
わざわざ交通機関を使用してやってくることはあまりなく
(せいぜい自転車でやってくる距離ぐらいでしょうか)
あくまで近所の子供達を相手にした商売でしょうから
しかも客単価が低い(子供の小遣いで買えるもの)から
どうしても採算が取れないのでしょうね。
薄利多売式の現代の流通モデルは
商圏の広さと移動手段の利便性が必要不可欠でしょう。
(しかし天童のイオンモールと東根のイオンが
 食い合いにならないのでしょうか
 置賜に住んでると山形以北の事情がよくわからなくて)
駄菓子屋以外にも近隣の商店に買い物に行くことが
子供の社会性や情操を育んだのでしょうけど
レジでしか人と会話しなくて済む
スーパーやコンビニにそれを求めるのは難しいだろうし
だからこそ「はじめてのおつかい」なんて番組が
現代のメルヘンとして、成り立つのかも…

1085作者:2014/03/28(金) 00:45:09
一極集中時代
競馬場の名残もなくなりましたね。
周辺の民家が庭に「駐車1台500円」などと張り紙して商売していたことなどが思い出されます。
駄菓子屋のことも含め、昔より今は世の中の幅が狭くなったように思います。

おもちゃ屋といえばトイザらスだけ、遊園地といえばリナワールドだけ・・・
子供の行先も大人の行先も昔のほうがバリエーションがあったように思います。
イオンが巨大な人数を集める現状は決して歓迎できない気がしています。

1086山形生まれの初心者 :2014/04/19(土) 04:06:33
V&C
お久しぶりです、山形生まれの初心者です。
両所宮近くの駄菓子屋さん、覚えています。今は店舗部分が改築されて
普通の民家になっています。
公園の南東に花屋さんがあったのですが、なぜかそこのおばちゃんに子供だけで
近くを通ると思いっきり怒鳴られました。もちろん親同伴ならスルーでした。
学校をさぼって遊んでるならまだしも、ただ歩いていたら日曜日でも怒鳴られました。
まさに理不尽でした(笑)。
今思えば店の花にいたずらする子とかいたのかもしれませんが、子供を見るなりわざわざ店から
飛び出してきて怒鳴るものだったのでよっぽど子供が嫌いだったんでしょう。

さて本題です。
北町と鉄砲町にV&Cというレンタルビデオ店がありましたが、私はアニメが好きだったこともあって、
中学生ごろから毎週のように通っていました。しかし私が二十歳になったあたりにゲオやツタヤ
が市内に林立するようになってから状況は変わり、客の分散化や低価格競争の過熱で鉄砲町店が倒れ、
最後の砦だった北町店も間もなく閉店しました。いまはセブンイレブンに変わっていますが、
建物の基礎というか形は残っているので今でもタイムスリップしそうになります。
ゲオやツタヤなどのチェーン店にはない"味"があったお店でした。
最後まで返却ボックスを設けず、必ず対面での返却で確かに面倒でしたが、それがよかった。
レンタル料は高いけどラインナップが絶妙でコアなユーザーにもこたえてくれた、そんな店でした。

そして何よりも思い出にあるのは高校の時の先生がアダルトコーナーから出てきたのを目撃して
しまったことでした。(笑)
今はネット動画が普及したためかアダルトビデオコーナーは流行らなくなってきたと聞きます。
時代の流れは何というか…残酷ですね。

1087:2014/04/28(月) 23:47:24
(無題)
昨日、北町前のセブンイレブンに入ろうとしたところ
懐かしい音楽が……何年ぶりでしょうか。

幼いころは(確か)毎週のように食べていた移動販売のラーメン屋さんの音楽でした。
一瞬タイムスリップでもしたのかと…(笑)
もうずっと聞いていなかったのでやめたと思っていたのですが、今でもやっているのですね。感動しました。

ぜひもう一度食べてみたいのですが詳しい情報をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

1088作者:2014/04/30(水) 00:56:53
ビデオ店
かつて大流行だったビデオレンタル店も、オンラインでの配信が可能になった今となっては
先細りの業種となってしまいました。
TSUTAYAやゲオもどうなるか…
10年後には、昔そういう店があったねえ--
ということになるのでしょうか。

1089作者:2014/04/30(水) 01:00:23
流しのラーメン
以前はちょうど夜食にちょうどいい時間帯に流して来ていましたが
そういえば最近見ませんでしたねー。
焼き芋屋さんは来ていますがラーメンはここ数年見ていません。
前に買ったときは1杯500円くらいでした。

1090hiro:2014/05/01(木) 00:23:49
流しラーメン
私は現在、山形市緑町に住んでいますが
今でもたまに、週末にチャルメラを流しながら屋台のラーメン屋さんが来ますよ。
食べたことはありませんが・・・

1091作者:2014/05/04(日) 00:18:01
夜更かし
学生のように夜更かしの人が多い地区に主に出ているんでしょうか。

1092置賜人:2014/05/22(木) 23:03:30
(無題)
いよいよ六魂祭ですが、作者さんはあまり興味ないでしょうか・・・。

1093作者:2014/05/23(金) 01:22:45
六魂祭
地元開催なのに申し訳ないのですが、交通規制が大変だと思うばかりで
あまり楽しみには思っていません。

本来の鎮魂と東北復興の意味より、芸能人人気が優先になってきたような…。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板