したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

消えた山形 情報掲示板

1siva:2007/02/10(土) 18:46:21
懐かCM
>作者さま
最終的に住んだ天童市や山形だけに限らず、一極化が進んでるようですね。
ら・らポートとか、一つの場所に複数の店舗が集中してる、っていう。
個人的には、昔WINKのコンサートチケットをプレゼントしてくれたヤマザワに
頑張っていただきたいものです(笑)

>ゆきさん
X・Oも無くなりましたか(^^;
ここ何年かで、関東とか関西の大手チェーンが進出してきましたからねえ。。。
駅前通りの蔵王会館や、駅前地下の千代田会館、通称「地下千代」も逝きましたし。

あと懐かしのCMのお話しても良いでしょうか?
米沢の漢方は殿堂入りとして、上山の黒田漢方、サンヨー薔薇チェーン、
サンコーでケンコー、阿部衣料へレッツゴー等々も思い出されるところです。
焼肉レストランかかしも忘れずに。。。(笑)

183ゆき。:2007/08/17(金) 09:01:49
かわりますね
蔵王スポーツってチェーンでしたか?
そういえばスポーツ用品店も少なくなりましたものね。

184作者:2007/08/19(日) 01:48:53
スポーツ店
蔵王スポーツはチェーン店ではなかったように思います。
スポーツ店も県外資本の大手が参入してから、カスカワといえども
苦しくなったように見えます。
その点、ヒーロースポーツは卓球一本でやっているわけですから
たいしたものです。

185ロール:2007/08/19(日) 07:53:33
スポーツ店
かつては小規模ながらも地元に根付いた良質なスポーツ店がありました。
「カスカワ」は特別な存在でした。
僕の家の近くでも、春日町にあった「ヤングスポーツ」「新栄スポーツ」(後に西バイパスに移転)など、子供の頃によく行きました。
新栄スポーツでは、子供の頃に漫画「リングにかけろ」で流行した“パワーリスト”を購入したのをよく憶えています^^;

186kaori:2007/08/19(日) 10:42:50
昔のスポーツ屋さんなど
昔のスポーツ屋さんていうのは人情味がありましたね・・・。
みんな昔のスポーツ屋さんには思い入れがあるのですね…。
カスカワのおばさんもやさしくていい人でしたね…。
私が大人になってからも覚えていてくれてました。
さのカスカワは戦時中、軍用機のプロペラを作って
いたと中学のときに先生から聞きました。

 私の家から一番近かったのが蔵王スポーツだったんですが、
確か小国町に本店があり、東原は山形支店と包装紙に書いて
あったと思います。

日本中あちこちで町のスポーツ屋さんが在庫処分セールをして
閉店していきましたね…。

187旧車野郎:2007/08/19(日) 22:04:53
地元の店が廃る理由
 スポーツ用品店、玩具店その他沢山の地元の店の閉店が山形のみならず全国各地で相次いでます。どうも分析すると大手量販店と同じ物で商売しており、特に山形の様な自動車一人一台の土地なのに駐車場が無く閉店を余儀なくされているようです。更に山形が不幸なのが、政令指定都市仙台市が余りにも近いこと。仙台市と山形市では余りに差が有りすぎます。
 生き残る1つの手段は、大手が扱わないきらりとした商品を扱う事。または店がきらりとした特徴を備える事。(だからと言ってにわか都会にならん事)地元の底力を見せればきっと生きのこれます。景気がイマイチといいつつもみんな金持ってます。それにインターネット等全国、世界に発信する手段もあります。どう生かすかは、店主のアイデア1つ。

188いがぞ:2007/08/20(月) 01:44:55
スポーツ品店
カスカワ!特別な存在でしたね。CM『スキーはカスカワ〜♪』頭の中に残ってます。中学生当時、よく買い物に行きました。もっぱら、ゲータレードとかXL?の粉くらい…靴売り場の横にあった30??だか40?だかのデカイバッシュが飾ってあったのが記憶にあります。
あと地味ですが、三日町にあった『ヨシノスポーツ』(テニスショップ)とか地元に根付いたお店が影を潜めていくのは寂しい限りですね。。。

189kaori:2007/08/20(月) 08:14:47
スキーはカスカワ♪
スキーはカスカワ♪のCM
懐かしいですね。
いくつかのバージョンがあったと思います。
ずーっと前(まだ荒川強啓が山形新聞ニュースに出ていた頃)
から「スキーはカスカワ♪」でした。
さすがにスキーを買ってもらった時には種類が豊富なカスカワだったと思います。でカスカワに連れて行ったもらったらスキー板の断面の標本があり、「単版」「合板」「グラススキー」「メタルスキー」なんていう種類がありましたね。メーカーはヤマハ、カザマ、スワローなんか・・・。友達と山形大学の中の坂(教養坂というらしい)でスキーしたら守衛に追い出されてしまいました。

山形で町のスポーツ屋さんおもちゃ屋さんが消滅してからも首都圏では生き残っていたけど、さすがにみんななくなっちゃいました。町のスポーツ屋の最期って
在庫処分セールでしたね。学校徽章入りのジャージや短パンなどからバレーボールのネットまでを100円などで売っていました。

駒込のセントラルスポーツや三田の和田スポーツ、まだ生き残っているかな…。

190こう:2007/08/21(火) 08:22:31
C−レーション
米軍の野外食です。
缶詰やチョコレート、ビスケットなどが入っていました。
売っていたのは、多分カスカワだった思います。
諏訪神社から駅前に下って、左側にあった店です。

今考えると、かなり幅広い品揃えでしたね。

191hiro:2007/08/21(火) 23:19:03
双月町の駄菓子屋
双月町の駄菓子屋、憶えてます。私が小学生の頃だったので80年代だと思いますが
たしか、護国神社から来て橋を渡りきったすぐ左手に会ったように思います。
今は更地になっていて、なにやら石碑(?)のようなものが立っていたような。
確か、縦に長細い土地でした。断片的にしか憶えてないのですが。

駄菓子屋といえば、記憶が鮮明なのは宮町の「みどり屋」です。
あそこには相当な額の小遣いをつぎ込んだはずです・・・

192作者:2007/08/21(火) 23:38:46
駄菓子屋
旧来からの駄菓子屋は残り少なくなり、リバイバルで最近作った
「新駄菓子屋」か、コンビニの駄菓子コーナーに取って代わられました。
いずれも本来の駄菓子屋内に流れていた雰囲気までは再現できていませんね。

193hiro:2007/08/22(水) 00:14:52
(無題)
そうですね。
駄菓子屋の婆ちゃんとの心理戦によって、大人の社会を知った気がします。

194Kaori:2007/08/23(木) 13:18:35
スーパーさとう
すごーくメトロな建物でした。
場所的には東北中央病院の手前にある
犬猫病院(村山共同家畜診療所)
の向かい辺りにありました。
ついこないだまではあったそうですが、
ごく最近なくなっちゃったそうですね。

そういえば、小白川通りに
「ヤマザワ 小白川店」が出来る前に
フードセンターていうのがあったけど、
覚えている人いますか?

195ロール:2007/08/23(木) 22:00:19
なつかしのスーパーマーケット
スーパーさとうさんは、玄人ウケするようなこだわりの仕入れを実行されていた、なかなかの銘店だったと我思います。たとえば、みかんなど山形の卸売市場では入荷しない熊本の「三角」産のみかんを市内ではここだけで販売していました。
お店が無くなったのはとても寂しい限りです。
僕は駅西の生まれなので、究極の“なつかしスーパー”は、なんと言っても東洋曹達山形工場内にあったスーパーマーケットです。大変コアなお話で恐縮ですが^^;ご存知の方がいらしたら幸いに存じます。

196hiro:2007/08/23(木) 22:08:27
(無題)
私にとっての懐かしいスーパーは桜田にあった「サンライフ」ですね。
あとは、医学部前にある、今リサイクルショップになっている土地は
20年ほど前は「みつます」だったような気がします。

197ぽんぽこ:2007/08/24(金) 00:06:11
小白川フードセンター
覚えてますよ〜。
お使いで、よく買い物に行ったり、お菓子を買いに行きました。
バラの香りがするガム・イヴとか、店の前のガチャガチャとか、あと一時期わた飴の
機械があって、それが楽しみでした。

198作者:2007/08/24(金) 01:05:26
マルタマ
鳥居ヶ丘の日大山形前南側の通りに
スーパー「マルタマ」というのがあったように思います。
この通りには駄菓子屋のような店もあったのですが
いつの間にかなくなりました。

199hiro:2007/08/24(金) 01:49:30
道路拡張
YBC前が来年初めにも拡張されるようです。
あの角に郵便局があったと思うのですが、まだありますか?
大の目交差点も、立体化に向けて用地買収、事前調査が大詰めだそうです。

拡張により立ち退きを余儀なくされた人は郊外へと移っていくのでしょうか

200こう:2007/08/24(金) 12:47:17
懐かしい店と言えば
山形駅西口の、城南橋よりにあった国鉄職員住宅(ごめんなさい、正確な名称不詳です)内にあった購買部によく行ってました。
福利厚生で国鉄から補助が出ていたのか、スーパーよりも値段が安かったのが理由でした。
特に日常品ですが。

話は変わりますが、幼稚園が「鈴川幼稚園」だったので、先日更新の菊池履物店は懐かしく拝見しました。

201kaori:2007/08/24(金) 15:10:42
宇宙大作戦なスーパー?
みなさんこんにちわ。

フードセンターだとかスーパーさとうなんかの感じのお店、東京や横浜なんかには結構残っていて
「うわっ。」
と思うのですが、山形では本当になくなってしまいましたね・・・。
 スーパーさとうはたしかに玄人志向名感じで、米沢牛スジ肉が置いてあったと思います。あとは卵も小ぶりだったけどあそこのはどこか一味違っていましたね。

小白川フードセンターはたしかアヒルのキャラクターで、新聞の折込にも
お店の看板にもこのアヒルがいました。(アヒルにもおへそがあるだなと思っていました。)
でもじゅうたん工場跡地にヤマザワ小白川店ができると、フードセンターは急激に閑散としてしまい、折込ちらしにも「これでもか」とマヨネーズ30円というのをみて、子供ながらに事態の深刻さと痛々しさをかんじたものでした。
それでうちでも「かわいそうだから。」
とヤマザワが出来てからもしばらくフードセンターで買い物していたけど、
 しかしヤマザワのほうは明るく清潔で店員さんの制服も垢抜けしていて、
流れている音楽もポップス系(フードセンターは演歌)なんだかヤマザワのなかにいると、宇宙大作戦(スタートレック)なんかのSFドラマの中にいるみたいな気分になってその新鮮さに感動したものでした。

 さらに駅近くに出来たダイエーに連れて行ってもらって新鮮さに感動したものです。ダイエーには子供用ジーンズの専門店があって、ねだってねだってジーンズの上着(今はジージャンといいますね…。)やジーンズのパンタロン(懐かしい響きだ・・・)を買ってもらいました。

http://www.sun-inet.or.jp/~kwk14484/l

202ロール:2007/08/25(土) 12:04:24
いにしえのスーパーマーケット
小さい頃、よく城南町の親戚宅に遊びに行っていました。
その時に叔母に連れられて買い物に行っていたのが「スーパー今井」の一号店です。

懐かしいな。二階が確か「南斗」というすき焼き屋さんでした。

あの頃の城南町商店街のすべて懐かしいですが、特にこの今井が界隈の象徴的存在です。

203hiro:2007/08/25(土) 22:40:07
霞城セントラル
みなさん既にご存知かもしれませんが、
霞城セントラルの23階に非常に面白いものがあります。

それは、まさにこのサイトのためにあるようなもので
昭和30年代の山形の写真、地図などがたくさん展示され、
また、戦国時代の山形市の地図、古い町名の由来とその解説。

パネルの1枚1枚、資料の1ページ1ページをじっくり見ていたら
2時間も経っていました。おすすめなのでぜひ1度いってみてください。

個人的な感想は、昭和30年代の七日町大通りは、今よりも活気があるように思えました。
また、シネマ朝日の通りは、劇場のノボリなんかも立っていて
当時の文化をうかがい知ることが出来ました。

204作者:2007/08/26(日) 23:29:51
購買部
新規開店の際の「○○フードセンター」という名の付け方は現在では
見られなくなりましたね。「スーパーマーケット」より言葉の寿命としては
短かったようです。
霞城セントラル23階の山形市街地模型も面白いですね。
ショウアップカメラが故障中なのは残念ですが。

ところで購買部といえば、以前は各学校内にあったのですが
今も各校健在なんでしょうか?

205Kaori:2007/08/27(月) 18:14:35
スーパー今井など
皆さん、こんばんわ。

 スーパー今井とヤマザワの出店合戦、ありましたね・・・。ヤマザワのすぐそばに今井ができたりして・・・。スーパー今井は「パリせん」のもみの木米菓のスーパー部門だしたね。最近首都圏(西友だったかな・・・)でパリせんほ見つけたときには感動でした。

そういえば山交バスに乗らなくなって久しいですね・・・。ホントに乗らなくなってしまったです。

206旧車野郎:2007/08/27(月) 21:06:57
そんな沢山あったのですか
 スーパー今井当初個人でやってる食料品店と思ってました。それとスーパーの袋もみの木マークでした。私の住むところは、すぐそばにスーパーカネミがあり、スーパー今井が撤退後その店舗にスーパーカネミが入って何年間かやってました。他にプラザとか云うスーパーもあった気がします。
 公共交通機関は、最近殆ど利用してません。家を出たら2,3分しない内48号線に出てあとは仙台まで1直線。その気になれば東京にだってすっと。移動の手段は自家用車になりました。(東京には、48号線より13号線のほうが近いことが判明)
 公共交通機関とても不便なんだよねぇ。利用する人居ないので、減便、改悪するから益々利用しなくなる。負のスパイラルです。

207ロール:2007/08/28(火) 10:58:05
嗚呼、昭和のスーパーマーケット
富の中に「マートふじき」という素敵なマーケットがありました。現在はセブンイレブンになっていますね。
ここはうちの父親の知り合いだったので、オープン時には父親もお手伝いでかり出された事をよく憶えています。
もう30年くらい前の事じゃないかな??

Kaoriさんが仰る“ヤマザワのすぐそばに今井ができたりして”・・・それは僕の目には北町店がそのように写りました。あの頃の北町界隈の住民は、どんな心境だったでしょうね。
今も、旧今井物件をそのまま使用しているヤマザワがありますね。
ヤマザワあかねケ丘店などは、今井のまんまです。
飯塚町のモミの木米果の入口にあるお菓子屋さんも、かつての今井の建物をそのまま利用されているような記憶があります。
今井は山形市以外の周辺市町村にも出店されていたのかな??どこかに、またあの今井の建物の面影が残っている場所があるのかも知れませんね。

208ゆき。:2007/08/28(火) 11:52:32
スーパーマーケット
スーパー今井は、山形市内にありましたねぇ。ヤマザワより身近に感じました。
一夜にして、ヤマザワになっていきました。
ロールさんのおっしゃるとおり、ヤマザワあかねケ丘店は今井ですね。
西バイパス、マック近く、あそこは清住町ですか?タケダスポーツは
今井→ヤマザワ→タケダスポーツとなりました。
江俣市場って今ないのかな? あそこも今井だったはず。

マルタマ話題もありましたね。大江町と朝日町にも、マルタマがありました。

ダイエー山交ビルは以前は、ダイエー山形店&山交ビル、ショッパーズプラザという
名前だったと思います。

七日町に「TEN TENストア」って店がありましたよね?
当時、山形にはコンビニはありませんでした。

209ゆき。:2007/08/28(火) 12:00:55
もうひとつ思い出しました。
続けてすみません。
七日町みつます(現、セブンイレブン)2階にピザハットがありましたね?
500円でピザが食べ放題でした。昭和57、58年頃はあったと思います。

210Kaori:2007/08/28(火) 19:30:17
スーパーいろいろ
こんばんわ。Kaoriです。

いろんなスーパー山形にあったんですね…。
そういえばコープ東原店も懐かしい。今はなんとなく
ヤマザワやマックスバリューなどとあまり区別がつかない
雰囲気ですが、昔は「生協」という独特の雰囲気があった
ですね。店舗の二階でいろいろ集会もありましたね・・・。
バザーとかもしていたし・・・。
未確認情報ですが、生協のスタッフは山大で暴れていた人
(全共闘していた人)が多いなんていう話は以前聞きました。
どうりで「憲法九条」なんていうのぼりがたっていると思ったら
・・・。しかしかつての「コープブランド」の商品は懐かしいですね。

ヤマザワ県庁前店は昔スーパー今井でしたね。ほんとに一夜にして
ヤマザワになってしまったという・・・。

211旧車野郎:2007/08/28(火) 22:08:37
スーパー今井山形市外
 スーパー今井は山形市内ばかりではありませんでした。わが市は27日に書いた経緯を辿りました。記憶では、昭和56年にカネミが今井の建物に入ったと思います。カネミの閉店は平成に入ってからかもしれません。その建物は10年以上シャッターが閉まり今年3月解体。すぐに地主の自宅工事始まりました。(私の知り合いの人です。)もう面影もないです。今井にしろカネミにしろ店内の記憶ないです。

212ロール:2007/08/28(火) 23:42:24
今井の面影慕いて
旧今井物件情報、ありがとうございます!>ゆき。さん

江俣ね〜 それは盲点でした。確かにあの辺りに今井があったのを憶えています。
今井の物件の特徴は、屋根部分がレンガ色の洋風瓦的デザインで、今もその面影を残す物件を見る事ができますね。
今井の清住町店は、あの当時の今井の中でもかなり気合いが入って出店した物件のような印象があります。僕の家の近くだった事もあり、よく利用させていただきました。入口付近に喫茶店があって、そこでインベーダーゲームに励んでいた少年時代ふぁ懐かしいです^^;

七日町「TEN TENストア」の記憶はまったくありませんが、コンビニの無かった時代の山形では、スズラン街にあった「黒木八百屋」が一時期“コンビニ八百屋”というフレーズで深夜まで営業していたのをよく憶えています。現在、立呑み居酒屋『招き豚』になっている場所でした。

『ビザハット』は当時10代後半の僕の世代の人間はかなりお世話になったお店です。懐かしいですね。
あとね...これは僕の知人から聞いた話で、僕はまったく記憶にないのですが、あの近くに何と「ノー●ン喫茶」があったそうなのです。風俗NGの山形で、信じられないお話なのですが、僕の知人の同級生がそこでバイトしていたというから、間違い無いお話のようなのです。

213作者:2007/08/29(水) 01:08:43
今井
前にも書いたかも知れませんが、寿町の中村バンやの向かいにも
今井があり、昭和51年頃には店頭に鯨1体を置いて解体販売という
豪快な企画をやっていました。
周辺が生臭くなっていた憶えがあります。
その後ヤマザワになり、しばらく松見町店と共存していましたが
やがて閉店→取り壊しとなり、今は葬儀場です。

214ゆき。:2007/08/29(水) 10:33:58
(無題)
>>作者さま
寿町に今井、ありました!
そして、その後ヤマザワに。

ヤマザワは山形駅前店が第1号店と聞きました。
清住町のシベール向かいのヤマザワは当時、
今の○○パーク的に(広さはきょうびの比較にならないですが:狭い)
テナントっていうか、店舗が駐車場にも並んでいたように覚えています。

215こう:2007/08/29(水) 13:06:08
山形のスーパー
一番古いのは、「みつます」って事になるのでしょうか?
以前ここで紹介いただいた「顔役」の中で、大沼の向かいに映っていました。
と言う事は、昭和33年には存在していたと言う事になるのですが。

216kaori:2007/08/29(水) 13:29:00
今井、みつますなど
みなさんこんにちわ。

ロールさんのおっしゃるとおり今井は
『屋根部分がレンガ色の洋風瓦的デザイン』
でした。壁がクリーム色でした。今井はヤマザワ
とはちがつた雰囲気が店内にありましたね・・・。

みつますは、やはり山形で一番古いスーパーかもしれませんね・・・。
またヤマザワ小白川店が出来る前だと思いますが、
東原などからわざわざみつますに買い物にきていたようです。
店内入り口近くには青果など、店内奥には鮮魚精肉があって、
山形では珍しいお魚も売っていたようです。、

ヤマザワ駅前店が山形市での一号店で当初は『ヤマザワ薬局』
と言われていたそうですね。

217ロール:2007/08/29(水) 22:31:16
嗚呼、昭和のスーパーマーケット 2
>ゆき。さん
「清住町のシベール向かいのヤマザワ」・・・ですが、住所は清住町になりますが店舗名は『ヤマザワ城西店』になるのですね。
ここは少年時代の遊び場所だった公園の近くだったので、よくトイレをお借りしたり、大変お世話になったお店です。
そして、ゆき。さんが仰るように、確かに「テナント店舗が駐車場に並んで」いました。テナントのひとつが、『小銭寿司』さんだった事を鮮明に記憶しています。あとのお店が何だったかは定かではありません。。。
非常に懐かしい話題です^^;ありがとうございます。

>>山形で一番古いスーパーマーケット
ヤマザワのHPを確認してみたのですが、沿革にこう記されております。
「昭和37年 11月?? ??山形駅前店(1号店)開店。山形県内初のスーパーマーケットとしてセルフサービス方式を導入。食料品・雑貨・薬品・化粧品・衣料品の販売を開始」
・・・さて、どうでしょうね?^^

>>しつこく“旧今井物件情報”^^
えーっと、全然定かではありませんが、ヤマザワあさひ町も、あの店舗の作りからして今井っぽいような気がします。市内東部方面の方、いかがでせうか??

218旧車野郎:2007/08/29(水) 22:43:42
ご協力下さい
 スーパーの話で盛り上がっている最中ですが、突如山形グランドホテルの近くにあったサラヌマ(皿沼?)屋と言う洋食屋思い出しました。ご存知の方お知らせ下さい。
 昭和56年にグランドホテルに勤めていた叔母と一緒に行き、当時680円で結構盛りだくさんのランチ食べに行きました。オールディーズを流しており、埴輪が飾って居た記憶残ってます。平成元年に訪れたとき、探す事が出来ませんでした。
 かなり繁盛していた記憶あり、何故なくなったか気になります。マスターは、メガネかけていたと思います。
 黒木八百屋ですが、私の友人の友人でコンビ二八百屋も生き残りを賭けた苦肉の策らしいです。店主一家は山形から離れたと聞いております。

219作者:2007/08/30(木) 00:40:55
ヤマザワ・みつます
ヤマザワ薬局は昭和28年に七日町に進出したようです。
スーパー1号店としてはお知らせいただいたように昭和37年
山形駅前ということになります。まだダイエー(山交ビル)が
専売公社の古建築で、ライバルもほとんどいなかった頃のことです。

みつますはもっと古く、昭和8年に3階建ての立派なビルで
七日町に出店したとのこと。当初は「いわぶち第一」の店名
だったそうです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000740M.jpg

220Kaori:2007/08/30(木) 08:34:24
ヤマザワあさひ町店など
ロールさん、ヤマザワあさひ町店ってあの小白川地蔵尊の上のほうにあるヤマザワですね。(私は県庁前店というのだと思っていました・・・。)あのお店、昔はスーパー今井でしたよ。あのお店のすぐ近くに今井の社長の家もあります。
そのころヤマザワが付属学校隣にあったんですね・・・。

あと山大裏に「ひばりが丘アパート」というのがあり、アパートの壁に
子供のレリーフみたいなものがありました。その前に「ひばりヶ丘スーパーマーケット」
というのがありました。

ヤマザワ第一号店、私の情報が間違っていましたね・・・。冷や汗

221ロール:2007/08/30(木) 23:30:02
嗚呼!昭和のスーパーマーケット 3
>>Kaoriさん
今日たまたま、ヤマザワあさひ町店の前を通りました。正しくあれは今井です。今井の面影があれほどくっきり残っているヤマザワは他にないのではないでしょうか。今後、何かとひいきにしなくては!と鼻息荒く思っていまいました^^;

ところで、スーパーや百貨店等の店内に入ると、決まってそのお店の店内放送が流れ、馴染み深いコマソンが聞こえてきたものです。
・ヤマザワなら・・・♪ワイエス〜 ヤマザワ〜 ヤマザワチェ〜ン〜 ♪
・みつますなら・・・♪今日も やっぱり みつますよ〜♪
・大沼なら・・・・・♪幸せ〜を あなたに〜 大沼デパ〜ト〜♪
・ニチイ(駅前にあった)なら・・・♪あなたと一緒に ニ・チ・イ〜♪
・山形松坂屋なら・・・♪ふれあ〜い 山形まつざかや〜♪

・・・とまあ、ここまではポンポンと出てきますが、さすがに「今井」は・・???であります。これはわかる人もかなり少ないでしょうね。。。いかかでせう?^^

222ゆき。:2007/08/31(金) 10:58:24
スーパー話題
>>ロールさん
そうですか、ヤマザワ城西店ですかぁ。 子どもの頃はもっとひろ〜いと感じていました。

店内放送もそうです。それとTVコマーシャルですね。
♪肉も野菜も〜お魚も〜って。

天地総子さんかなぁ、ボーカル。

223Kaori:2007/08/31(金) 14:10:34
わい!えす! ヤマザワ♪
皆さんこんにちわ。

ロールさん、懐かしいですね・・・。ヤマザワの歌やみつますの歌・・・。
あの頃はしばらく頭の中を駆け巡っていました。しかし大沼の歌は古いです
・・・。

今井の歌・・・わからないですね・・・あの頃メインの買い物は山大北側の
ヤマザワ小白川店で親がPTAで誰かとけんかするなどしてヤマザワが危険
地帯になると南高の下の生協にいっていたので、上小白川の今井に
行くことはホント少なかったですね・・・。それだけに今井は新鮮でした。

そういえば山大と南高の間に「農事試験場(養蚕試験場)」がずーっとまえにありましたね・・・。かすかに記憶残っているだけで、しばらくはあそこを南高だと思っていました。

224ロール:2007/09/01(土) 00:13:29
スーパーマーケットのコマソンと“おごさま”
♪ワイエス〜 ヤマザワ〜 ヤマザワチェ〜ン〜 ♪・・・・・この“ワイエス”って何の頭文字?なのでせうね?^^ふとした疑問でした。

コマソンって、実は意外な人物が唄っている、といったパターンが結構あるようです。
僕は仙台に長く居住していたのですが、地元の百貨店『藤崎』のテーマソング「好きさこの街が」はビリーバンバンのオリジナル楽曲です。彼らがリビング館(現・藤崎大町館)前のステージでこのテーマソングを披露していたのを憶えています。もう20年前くらいの事ですね。
「みつます」は天地総子さんという可能性があるわけですね?^^ そうか〜 「大沼」も「ヤマザワ」もしかしたらかなりの大物歌手なのかも知れませんね。

山大と南高の間に「農事試験場(養蚕試験場)」・・・・・ですか〜。さすがに駅西人間の僕にはまったく記憶にないですね。じゃー、あのあたりは結構“おごさま(養蚕)”業をされていた方が多かったのかな?^^
“おごさま”・・・って言いますよね?^^

225作者:2007/09/01(土) 01:06:27
ワイエス...
ヤマザワの昔のマークってなんて書いてあるのかなと
時々思いますが、古いマークを掲げた店も少なくなりました。
県庁北の店(旧今井)にはまだ古い方の看板があるようですね。
ワイ・エスはヤマザワ・ストアかな?

今の中央高も以前は農業試験場でしたね。

226Kaori:2007/09/01(土) 15:14:33
コマソン、山大の中でクワガタ採集など
仙台というと「仙八先生」さとう宗幸の事務所が山形のコマソンも作っていたらしいですね・・・。一時期の仙台というと純正フォークのさとう宗さんの直後にロックンロール系ハウンドドックが出たりと全国的にも音楽の聖地、青春の聖地的でしたね・・・。照和のある博多みたいなかんじ?

 わたしは東京にいたので、杉並高円寺の町に流れる「株式会社 高円寺放送」の「コンピューターシステムで一日数百万人の耳に訴える 株式会社 高円寺放送 あなたのお店を効果的に宣伝します。」というたいへんレアな放送聴かされていましたネ。

蚕も私は大の苦手でした。芋虫だから・・・むかしは山大の東と南はずっと桑畑、山大の向こうは馬がぽっくりぽっくり歩いていましたよ。昔は山大の中でクワガタなんかたくさんとれたんですよ。よく夜山大の中に連れて行ってもらうと、明かりにたくさんクワガタあつまってきてうっかり踏みつけてしまうほどでした。

227作者:2007/09/04(火) 00:38:06
むしむし
そういえば、道で踏みつぶされているクワガタや
カブトムシを見かけなくなりましたね。
自分が車で移動するようになったこともありますが、
昔みたいに夜、道路照明に大型昆虫が集まってくる
ことも少なくなったせいでしょうね。

228ロール:2007/09/04(火) 07:46:34
クワガタは須川方面でした。
さとう宗幸さんは、元々シャンソン系のミュージシャンでしたね。うちの会社でも「組合員の唄」を作っていただきましたよ♪
ハウンドドッグは、会社の先輩にプロになる前の初代メンバーだった人がいて、そのつてで無名時代に会社のなんと“社員食堂”でライブをしていただいた事があります。僕が入社する前の話らしいですが、誰にでもそのような下積み時代があるのですね。
ハウンドドッグと同じ大学出身の鈴木京香さんは、学生時代に地元でモデル活動をされていました。三越の広告とか出ていましたよ。懐かしいな〜^^;
あとは意外と知られていませんが、稲垣潤一さんも仙台出身です。国分町のホテル・リッチフィールドの地下のライブハウスが出身クラブになります。

>>クワガタ、カブトムシ
僕は駅西人間なので、昆虫採集の聖地は須川方面でした。小学校の頃は飯塚、椹沢、中学校の頃は前明石あたりが主戦場でしたね。朝3時頃に起きて行ったものです。

229kaori:2007/09/04(火) 09:56:30
美少女時代の鈴木京香
さとう宗幸さん、シャンソン系だったんですね。
また私がうそを書いてしまいました。どうもすみませんでした。ひやあせ
フォーク系といったら松山千春や長渕剛ですね。さとう宗幸さんは「大人の歌」と「杜の都の吟遊詩人」とヤンソンに書いてありましたネ。

 いまは「大人の色気と気品」の鈴木京香も仙台の人でしたね。
 私の後輩の後輩で友達のアパートにいた山大の教育学部の学生が、鈴木京香と同窓とかで、子供時代の鈴木京香を知っているそうなのですが、もっと詳しく聞けばよかっですね・・・。どんなお洋服していたのかやはりオーラガ違っていたのか・・・。あの時代だから、女の子はジーンズ生地の半ズボンが普段着の定番でしたね。それにトップスにピンクのティシャツ、でアウターはジージャンなんていう感じだったでしょうね、小学生時代は・・・やっぱり小学生中学生美少女だったんでしょうね・・・。
折込の広告ちらしに・・・レアものですね!
わたしはずっと東京にいたのけど、首都圏で放映されていたJR東日本のCM鈴木京香出ていましたね。あのCMさすが大女優、オーラがまるで違っていましたね。『風景になる女の人』という感じですね。

そういえば70年代青春神様中村雅俊さんも仙台(宮城県)の出身ですね。

鈴木京香に対抗しうる(?)大女優というと、渡辺えりこですね。わたしは渡辺えりこのお父さんに社会科、習いました。とてもやさしくて
『かわいいお父さん」という感じの人でしたよ。


どうも長くなって済みませんでした。

230ゆき。:2007/09/04(火) 11:28:01
郷土出身
是非、渡辺えりこ氏の話とかで盛り上がって欲しいですねぇ。
あき竹城さん話題も。「どんと晴れ」ときえさん役、頑張ってますね。

ヤマザワ、今井話題に戻ってもいいですか?
昔、寒河江ヤマザワ、今はドラッグヤマザワ、寒河江市役所前、になっていますが
そこの3階にボウリング場があったのです。
当時、寒河江に寒河江ボウルとヤマザワボウル二つもあったのです!
山家町にもヤマザワボウルありました。今、あそこはヤマザワ店舗ですか?

231hiro:2007/09/04(火) 21:43:35
(無題)
そういえば、歌手の中島みゆきさんは中学時代、山形市で過ごしたそうで(六中)
叔父が同級生だったと自慢していたのを思い出しました。

232:2007/09/04(火) 23:17:58
フォーク大好きです。
kaoriさん、僕もフォークは好きです。
実は今月、県民会館で行われる「吉田拓郎コンサート」に行く事になっていた(2列目をゲットしていたのです。。。)のですが、本人急病の為に公演延期となってしまい、泣きたくなっていたところでした。。。
さとう宗さんは、フォーク歌手っていう匂いがあまりしない人だなーって、当初よりそう思っておりました。拓郎、泉谷、陽水、または高田渡とか友川かずきのような“アクの強さ”が彼には感じられず、どこか“上品な育ちの良さ”が伺えそうな雰囲気を持たれていたので、シャンソンと聞いてすごく納得したのを憶えています。
中村雅俊さんは三陸の女川町出身です。ここもいい街ですよ〜。海鮮物はもちろん、ホエールウォッチングなど、内陸の山形では味わえない世界が存分に堪能できます。名物は「高政」の笹かまぼこですね。
雅俊さん、テレビドラマ「俺たちの旅」が懐かしいですね。あの頃は小椋桂さんとコラボってましたね。主題歌は今でも大好きな曲です。
フォークと言えば、本町の中央郵便局を南進した所にある喫茶『道草』はご存知ですか?マスターが拓郎の熱心なフリークで、逸品フォーク音楽をレコードで堪能できる、数少ない貴重なお店です。

渡辺えりこさん、今度舞台「ミザリー」の公演がありますね。これはオリジナルの映画を観た事があるのですが、あの役を彼女がやるのは完全にハマリ役間違いなし!です。とても恐い映画でしたが、えりこさんのタッチだと少しユニークさが増している事でしょうね。

ゆき。さん、ヤマザワがボウリング場のビジネスをしていたのは知りませんでした。ちょっとびっくりです。
山家のヤマザワボウル・・・は今のバイパス店の事でしょうか?ボウリング場と言われれば、何となくそんなつくりのような建物ですね!

233作者:2007/09/05(水) 00:01:32
ボウリング場ほか
ヤマザワバイパス店や末広町のヤマザワスイミングなどは
ボウリング場跡の建物を改装して使っています。
(ボウリング場→スーパーヤマザワ→スイミング)。
七日町ジャスコにもボウリング場が入る予定でしたが
頓挫しました。
また、取り壊されてしまいましたが、山辺町にもボウリング場は
あったようです。
いまボウリング場を建設するというのは大事業のようですが、
70年代には、カラオケボックスをつくる程度の気軽さで
建設されていたようです。

中島みゆきさんについてはhttp://yamaroku3-3.hp.infoseek.co.jp/sonota.htm
にも書いてあります。

234ゆき。:2007/09/05(水) 10:54:06
ボウリング場
>>作者様
ヤマザワ末広町店はボウリング場だったのですか? 知らなかったぁ。
山辺町のボウリング場は、その後ヨネトミというニット会社の工場になったようです。

七日町ジャスコにボウリング場ねぇ。 ジャスコ跡の劇場の話も頓挫でしたね。
七日町に緑屋がありましたよね? そこにもボウリング場がありましたね。

大江町にもボウリング場がありました。ヤマコーボウル。
その後パチンコ屋とレンタルビデオ店が入り、今はさら地宅地分譲。

白鷹町にもボウリング場がありました。
こちらは確か、背広メーカー花菱の工場になっています。

235YD125S:2007/09/05(水) 22:01:36
こんばんわ 台風接近中ですね!
おひさしぶりです ここ数日夏が帰ってきたようで暑いですね
 私も滝山地区の住人ですが この辺の13号線沿いにも「東武ボウル」「ゴールデンボウル」「ローズボウル」の3つがありましたね〜 ローズボウルが割と近年までがんばっておられたようです(消えた山形〜 に詳しいです)
 ちなみにボウリング場のレーンは「メイプル材」でできている物も多く 一部解体後はギターのネックになったそうですよ!すごいですね〜
 あと思い出深いのはアイススケート場ですね!「スケートセンター」と「アイスパレス」
があったのですがあれも滝山地区にあってそれも今思えば歩いてゆけるほどの距離にあったのですね〜少なくともスケートセンターは! なんせ子どもでしたからね〜遠く感じました 子供会で連れて行ってもらったり 中でラーメンを食べたりして・・・思い出深いものがあります あれはいつ頃まで営業していたのかな? ある程度の時間が経つとみんなリンクから上げられて専用の乗用の機械で氷をなめらかにしたりして・・・作業中待ち遠しかったな!
  ビジネスとして成り立っていたのが何となく今や信じられません

236作者:2007/09/05(水) 23:47:17
ボウリング スケート
大江町、山辺町の規模でボウリング場建設に踏み切る業者など
今の感覚では有り得ませんが、当時は採算を本気で見込んだのでしょうね。

スケートセンターの跡は今はパレスグランデール駐車場に
なっていますが、仰るように寒冷期のみの営業でよく長年
営業が続いたものですね。近くにちょっとした商店もあったように思います。
また、そのころはグランデールの場所は魚卸市場または水産会社?でした。

アイスパレスにはビリヤード台も多数置いてありました。

237ロール:2007/09/06(木) 00:19:53
ボウリング場のある風景
幼き頃の記憶として、上山の月岡ホテルの地下娯楽施設内に、1〜2レーンくらいのミニボウリング場がありました。
ボウリング場というと、広いスペースで多くのレーンを連ねた施設した見た事がなかったので、「こんなのもありなんだ!」と子供心ながら思ったものでした。
当時は、このようにレジャーホテルや温泉施設等にも館内娯楽施設としてボウリング場を設けていた所も、きっと多かったのでしょうね。

末広町のボウリング場は憶えています。数回プレイした事もあると思います。ボウリング場の西側角に八百屋さんがありました。懐かしい記憶です。

山形スケートセンターは、高校の授業でも使わせていただきました。
パレスグランデールの前身はパレス平安・・・までの記憶はありますが、それ以前にあそこが何だったかは・・・まったく記憶にありません。パレス平安が出来たのは、今から25年くらい前だと思います。

238hiro:2007/09/06(木) 01:09:14
(無題)
山形とは関係ありませんが、ボウリングネタということで・・・
福島にある「ホテルじゅらく」には雷風呂という風呂があったのですが
実は風呂の真上がボウリング場で、球がレーンを転がる音を雷鳴として利用し、
あとはストロボで雷光の演出をしている風呂でした。

239ゆき。:2007/09/06(木) 08:38:39
ボウリング場ネタ
すみません、またボウリング場の話で。

>>ロールさん
そういえば、月岡ホテルの建物の上にピンがあったような。壁に絵が描いてあったのですかね?
さだかでありません。
福島飯坂温泉、ホテ聚楽に雷風呂、ありました。
ホテル入り口に女神のようなでっかい女の人の人形が立っていました。
入り口が何階で、各フロアはそこから下へも階層がありました。
♪あ〜そびきれない、ホテルはじゅらくぅ、“じゅらくよぉ〜ん”って
みなさんご存知ですよね?

雷風呂のフラッシュで思い出しましたが、昔のボウリング場には
ストライクを出すと音と光が出る“フラッシュスター”なる設備がありました。
私の記憶では、山交ビルのヤマコーボウルが最初だったように記憶しております。
ヤマコーボウル山形は当初36レーンあり、その後半分20レーンになり、残りの
スペースは山形松竹になりました。
その山形松竹も閉館しました。

240ゆき。:2007/09/06(木) 16:41:52
つけたしボウリング場ネタ
成沢(だったかな?)のドリームランド
あそこにもボウリング場がありました。

あの頃、ドリームランドは本当に楽しいところだと感じました。
動物園があって、レストランがあって。
お風呂まであったのですから。

あんなことになってしまって・・・。

241:2007/09/07(金) 04:13:32
折りたたみカゴ
以前に山形市の方で自転車の折りたたみカゴを学生が付けていたとは思いますが
今も山形県の方ではつけてはいますか
見ましたら写真お願いします
私のホームページです

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000762.jpg

http://www3.ocn.ne.jp/~aaoo

242ロール:2007/09/07(金) 23:21:38
霞城公園が遊園地に変身した、あの夏の日・・・。
>>ドリームランド
うーん、その伝説化されている名称は今迄にもよく耳にしていたのですが、僕は全然記憶にないんですよね。。。昭和41年生まれの僕には、リアルで接点の無い時代の施設だったのでしょうか?成沢のどの辺りにあったのかな??気になります。

僕が妙に憶えているのは・・・小学校の頃、霞城公園がある一定期間のみ遊園地のような施設になり、今のソフトボール場あたりにジェットコースターを設けたり、動物園もあったり・・・あのイベントは何だったのかな???と今日しきりに思い出しておりました。
そして・・・まったく定かではないのですが、誤りを覚悟で勇気を持って公言しますが・・・あれは「山新こども博」・・・のようなタイトルのイベントだったような気がします。間違っていたらごめんなさい。昭和50年頃だったと思います。

243飯場管理人:2007/09/08(土) 13:04:03
飯場
お気軽な雑談掲示板です。真剣な話から、どうでもいい話までお気軽にどうぞ。

http://bbs.ram.ne.jp/pt.cgi?room=taishuu

244Kaori:2007/09/08(土) 16:33:35
いろいろ
ちよっと忙しかったのでご無沙汰していました。

ロールさん、レスあげられなくてごめんなさい。
拓郎コンサート、残念でしたね・・・。

最近の運動会の曲ってZARDの「負けない」なんが定番になって
かつての定番『天国と地獄』や『双頭の鷲の旗の下に』はぜんぜん流れ
ていませんね。
なんとなーくさびしいですね。運動会というと日本全国
どこにいっても「天国と地獄」だったのに・・・。
首都圏なんか初夏に運動会しているし、子供たちの服装も
膝丈のハーフパンツ、校内の売店も出ていないですね。
時代が変わったとはいえ・・・ですね・・・。

245旧車野郎:2007/09/08(土) 21:53:55
台風被害報告
 9月7日の台風凄かった。果樹の被害も尋常で無かったです。私の家付近は大した被害無かったが、繁華街にある畑の被害がかなりでした。物置代わりに置いた廃車のクラウンに近くのレストランの看板がゴッチーン・・・作物も倒れるなど被害ありましたが、メインで栽培しているブドウの被害はありませんでした。
 台風を始め、大きな天災のない山形ですが今回はたまげました。思い出多くスクラップ出来ない車なので廃車といえ、ちとショックです。

246ロール:2007/09/09(日) 20:46:41
昭和の学校運動会のある風景
昭和の時代の学校運動会はとてもエキサイティングで、また大らかな雰囲気に包まれた催しでしたね。
我が母校の某中学校でも、校門付近に「水飴屋」「わた飴屋」さん等が出店していました。
運動会の種目も、例えばかつて男子生徒が一番エキサイトした「棒倒し」や「騎馬戦」なども廃止されたと聞きますし、今の学校教育全体がそうですが、スマートに小じんまり化した印象を受けます。良い意味でのアクの強い教育・・・が完全に薄れてしまいましたね。
それと、今も運動会でフォークダンスはやっているのでしょうか?「オクラホマ・スタンピート」・・・じゃない『オクラホマ・ミキサー』(←このギャグわかりますかねぇ^^;)のあの旋律が懐かしいな〜^^:

拓郎コンサートの変わりと言ってはなんですが、今日仙台の『定禅寺ストリートジャズフェスティバル』に行ってきました。中学校の同級生グループが出演するので、その応援です。
楽しかったな〜。。。 音楽は素晴らしいです!

247こう:2007/09/10(月) 08:32:17
ロールさんへ
山形ドリームランドの情報は、ここの以前のログにあります。
作者さんから、当時の空中写真も含めて丁寧に教えていただきました。
でも、大分前です・・・。
ここは作者さんの登場を待った方が、良いかも知れません。

霞城公園の遊園地は、私も正確な名前は覚えていませんが、ジェットコースターは覚えています。
私が中学校の時ですので、毎日横目で見ながら通学していました。
今考えると、一時的とは言いながら、霞城公園の一角に遊園地を作ってしまう発想って凄いですね。

248ゆき。:2007/09/10(月) 12:40:38
ドリームランド
ちょっと検索したら、ドリームランドの設計が、なんと黒川紀章氏でありました。
寒河江市役所は知っていましたが、ドリームランドもねぇ。

249作者:2007/09/11(火) 02:28:45
飯田:山形ドリームランド
ドリームランドについてはだいぶ前の話題でしたので、過去の記事は消えていました。

今でいう飯田温泉周辺にあった一大リゾート施設でした。
遊園地、動物園、水族館、温泉大浴場など現在のリナワールドを越える規模の
遊戯施設でしたが経営は昭和40年代後半頃に行き詰まり、撤去されました。

以前いただいた情報で昭和51年の航空写真では、まだ施設は写っており、その規模がわかります。
左側に縦に伸びるのが旧13号線、右側の大きなかたまりがドリームランド関連です。
フジツボのようなドームが棚田式の大温泉でした。

航空写真:http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirMapMain.cgi?CMD=51&DT=n&IT=p&TDK=6&SKC=389

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000770.jpg

250ロール:2007/09/11(火) 07:42:25
山形ハワイドリームランド
正式には『山形ハワイドリームランド』だったんですね。
僕も色々調べてみたらありました!!当時の栄華を伝えるwebページが!
http://www.kisho.co.jp/page.php/89

すごいですね・・・・・。なんかこれから完成する未来の建造物のようです。

251:2007/09/11(火) 19:04:13
ライオンとサラブレッド
お久しぶりに書かせて頂きますm(__)m
数年前、競馬雑誌の公募エッセイを書く際に
裏を取る為に遊学館で山形ハワイドリームランドの
例の事件を山形新聞の膨大なバックナンバーから探し出しました。
昭和46年12月、です。
さすがにその記事(コピー)を山新に無断で
ネット上に出すのは憚られますが
当時としてもかなり「金の掛かった」
設備だったんだなぁというのが感じ取れました。
犠牲になったライオンは当時の安孫子知事が寄贈主だったとか。
私は昭和40年生まれですが保育園の遠足で
同場にて撮影した白黒写真(!)が残っています。

その投稿エッセイというのが
上山競馬場のすぐ近くで起こったあの惨事を
馬達にはどうか、極力避けて欲しい、という内容でした。
その競馬場跡地も4年も経ってやっと
買い手が付いたようです。
あの場所がどう変わっていくのか随時足を運んで
どんな経過を辿り最後にどうなっていくのか
最後まで見続け撮り続けます。
競馬場の恰好が完全に失せるまで。

http://www1.odn.ne.jp/takepage/

252:2007/09/11(火) 19:17:18
レジャーランドの思い出
もう1つついでに、今ではもうなくなった
懐かしのレジャー施設といえば
私には山寺芭蕉苑です。
中学位までは(50年代前半)あったと記憶しています。
場所がどこだったのは今では記憶が定かではなく。
今の後藤美術館のあたりと言う人もいます。
山寺駅や橋や奥の院からも
ジェットコースターが見えたような気がします。
さらに、山形ではありませんでしたが
宮城県の(仙台と思い込んでたのですが
調べたら川崎町だったんですね^^;)
バリハイセンターなんて名前が浮かびます。

http://www1.odn.ne.jp/takepage/

253旧車野郎:2007/09/11(火) 20:53:18
山寺芭蕉苑
 芭蕉苑は現在の風雅の里にありました。確実な所で、昭和57年時点ではありました。小学3年生のころ遠足で訪れました。
 ジェットコースターは確かにありました。但しあのときの遠足で乗ることは禁止されました。学校当局として怪我されたら責任問題になるので禁止したのでしょう。3種類の遊具で遊ぶ様チケット渡され遊びましたが、ジェットコースターに乗れない悔しさ以外記憶ありません。高いところ好きなので多分飛行機の形した上に上がる遊具に乗ったかも。
 当時のコースは旧県庁にも行った筈。当時合同庁舎で、訪れたら今は亡き親父が出張で来ており(中学教師)皆が居る中「パパー」と叫びました。とても驚いた様で、皆の前に出て「はい、こんにちは、おじさんはお仕事でここに来てるんだよ。」と残し正面階段昇り大きな扉の中に親父は消えました。書き込みながら思い出しました。

254YD125S:2007/09/11(火) 22:01:32
ありがどさまです
ドリームランドは小さい頃淡い記憶があって ニシキヘビが脱皮していたのを思い出しました(この記憶ヘンですか?) 黒川氏云々のすばらしい建物だったのにいまはどこにあったのかすらよくわからないというところがまたスゴイ!今の私なら徒歩で行けちゃいますね あの頃はずいぶん遠く感じたものです あとは水がたくさんあった記憶が・・・きっとあれはプールだったのでしょう!もちろん温泉は飯田温泉だったんでしょうね!
 芭蕉苑は私は記憶にないのですが家内が小さい頃子供会かなにかで行ったらしく 夏にたまたま「風雅の里」に二人で行ったときチラと話題に上りました
 バリハイセンターは釜房湖畔あたりだったと思いませんか?看板がありましたよね!?
私 学院大なもので山形と行き来したときよく見かけました いつ頃まで営業していたのでしょうか?一回行って見ればよかったな〜

255こう:2007/09/12(水) 08:42:56
(無題)
バリハイセンターは、山形から仙台方向に向かって「みちのく杜の湖畔公園」を過ぎた左側の高台にあります。
建物は今でも残っています。

一時は、幽霊スポットとして有名?になりましたが、今では廃墟めぐりの対象になっていると思います。

256ゆき。:2007/09/12(水) 11:22:12
ドリームランド・・・。
YDさんのおっしゃる「水がたくさんあった」というのは、私も言われてみれば、確かにそうかも知れません。 本当に数える程、3回くらいしか行ってないのですが、違う世界、おとぎの国、竜宮城にでも行ったような感覚。
皆さんの話と重なって、ますます思い出の中のシーンが楽しくなりました。
ドラえもんのタイムマシーンに乗って行きたいです。

施設のコンセプトがしっかりしていたのでしょうね。

バリハイセンターって昔、新聞広告で見ました。
歌手や芸能人の興行もありましたよね?
どこが経営していたのですか?

257旧車野郎:2007/09/13(木) 10:16:07
バリハイセンター
 この施設の名前随分出ましたが、一体どこ?と思ったが川崎町の施設ですか。そういえば大学時代川崎に「サリーちゃんの家」と名づけられた廃墟が話題になった事思い出しました。具体的にどこなのか判らず行かないまま10数年の時日が過ぎました。どうもサリーちゃんの家こそバリハイセンターの様です。
 結局その代わり行った廃墟が、仙山線の面白山ー奥新川間にある国鉄旧奥新川変電所。コンクリートの建物でガラスが投石で割られ昼間でも不気味です。仙山線に乗れば仙台方面から見れば必ず見えます。(今有るか判りません)
 変電所で祖父の弟(83歳で健在)が若い頃仕事し、結婚し転勤になりましたが、5年勤めたそうです。昭和12年に建てられ、東北一の近代施設で最新機械で苦労も多かったが懐かしいと言ってました。只投石でぼろぼろなった事話したらがっかりしてました。機械らしい物残っておりあれはああして、之はこうだった。と80を越しても覚えてました。

258:2007/09/15(土) 16:20:11
私は山形工業高校出身。
私は昭和8年山形市生まれ。山形工業高校出身。
何かのハズミで??ひょいと ここに辿り着きました。
まあ〜〜まあ〜〜涙無しには見られませんでしたね。
 ・・・・これからも折を見て訪問させて頂きますので。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000779M.png

http://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/

259hiro:2007/09/16(日) 00:36:19
(無題)
すみませんが、あかねヶ丘の県陸上競技場の、スタンドがあった頃の写真ってありませんか。
私の出身校の日大山形は、毎年そこで体育祭をしていました。

スタンドが取り壊されて何年経つことやら・・・
何でも、現在の県総合運動公園を使わせるために、県があえてスタンドを壊したとか。
その結果、モンテディオの試合ですら、車を持たない中高生は見に行くことが出来なくなりました。
あんな国道沿いの郊外にある公園なんて、どうやって行けというのでしょうか。自転車?

霞城公園にあった市営のグラウンド、プール、野球場も
「代替施設として、落合のスポーツセンターか県総合運動公園を利用してください」だそうです。

県や市が目指す「コンパクトシティ」なんてどこへやら。

260作者:2007/09/16(日) 02:00:32
みなさんご来場ありがとうございます。
競馬場が薬品工場になるという話が出てきましたね。
現在の場外馬券場はなくなるということでしょうか。

山寺芭蕉園、遊園地にまで芭蕉の名を借りていましたね。
芭蕉園があった当時は、山寺の参道まで遊園地的で、
上った帰りがすべり台だったようでした。
尻が焼けそうですね。

バリハイセンターの名前は聞いたことがありましたが
建物は全く記憶にありません。
旧笹谷街道の時代、宮城に行くには関山越えが当然でしたので
川崎町にはあまり縁がなかったのでしょう。

山形工業ご出身の斎藤さんは「それぞれの記憶」のコーナーにある
旧校舎のご出身ということでしょうか。

あかねヶ丘のスタンドがまさか壊されるとは思わず、
全く画像の記録がないのが残念です。
国体遺産の施設稼働率を上げるため、従来の施設が
取り壊される方針になったのは事実のようです。

261こう:2007/09/16(日) 02:37:07
滑り台
山寺の滑り台は、亡くなった方がいらっしゃったため廃止になったと聞いています。
私の母が、縁に腰掛けて撮った写真を見た事があります。
私自身、参道途中の売店(?)の裏にあったのを見た記憶があります。
使われていた時は距離が長いので、茣蓙(米袋?)を敷いて滑ったそうです。
廃止されるまでは、日本一の滑り台として認定されていたとも聞いています。

262ゆき。:2007/09/16(日) 08:16:57
陸上競技場
陸上競技場といえば、あかねケ丘の競技場がそうだと思っていたのですが。
ほんとうにいつの間にかスタンドがなくなっていました。

私は陸上部で、青春の思い出の場所です。
大会、サロメチールの香り、スパイクの音・・・。
トラックはありますが、寂しいです。

県の総合運動公園は広くて素晴らしいですが、使い勝手があまり良くないような気がします。
気軽に(バス、自転車)出かけるには、遠いですね。

263hiro:2007/09/16(日) 08:51:43
(無題)
>ゆき。さん

>気軽に(バス、自転車)出かけるには、遠いですね。

本当にそうですよね。
私の従姉妹は高校生なのですが、部活の練習のために運動公園へ自転車で行っています。
公園へ行くことが、部活よりもキツイ運動だと愚痴をこぼしていました。

264kaori:2007/09/18(火) 10:49:53
いろいろ
>大会、サロメチールの香り、スパイクの音・・・。
懐かしいですね・・・。

あかねが丘の競技場、中体連の応援でいきました。家は山大のそばなのでたぶんバスでいったんだと思いますが、ランチボックスにおにぎり入れて行きました。部活に受験にと青春の真ん中で全力疾走していたあの頃、懐かしいですね。
 中体連が終わると部活はなくなり、平日の放課後は受験に向けての自習や補講が続いたのですが、こっそりと「週間セブンティーン」を学校に持ってきてみんな廻し読みしていました。土曜日には友達とセブンプラザや虹の町なんかに行きました。シャープペンシルしかみんなセブンブラザで買いました。山大の北側に昔ヤギがいた農家の家があったんですが、その近くにカレーショップがありましたね・・・。

265ロール:2007/09/18(火) 20:38:22
あかねヶ丘陸上競技場
あかねヶ丘陸上競技場は、僕の家から近かったので、よく自転車で遊びに行ってました。まだ、山商が移転したてで、西バイパスの道路が舗装すらされていない時代です。西バイパスの周辺は果物畑でしたね。
昭和40年代後半に国体が開催され、そのメイン会場となって、その際に当時皇太子妃殿下であった美智子皇后様が山形駅から車に乗って会場入りするのを、城南商店街の片隅で日の丸の旗を振りながら見ていました。あのプリンセス・スマイル・・・・ずーっと覚えています。綺麗だったな。。。

266いがぞ:2007/09/19(水) 00:24:16
>あかねヶ丘陸上競技場
あかねヶ丘陸上競技場のスタンドがなくなっていたんですか!
ここで読むまで知りませんでした。。。
あちらこちらでなくなったもの沢山ありますね、寂しい限りです。
写真を写したもので画質がよくありませんが投稿します。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000788M.jpg

267作者:2007/09/19(水) 00:43:48
陸上競技場
写真ありがとうございます。
ビッグウィングが出来るまでは
ここの駐車場でよく中古車ショーが開催されていましたね。

ところで、私が携帯を持っていないためわからないんですが
この掲示板は携帯からも閲覧可能になっているのでしょうか?

268ゆき。:2007/09/19(水) 11:29:20
携帯から・・・
>>作者さま
はい、私のやり方が良くないのか、たどり着くにうまくいきませんが
閲覧できますよ。

269作者:2007/09/20(木) 00:49:09
ありがとうございます
わかりました。
携帯からアクセスして下さる方もいるのかも知れませんね。

270こう:2007/09/20(木) 09:33:50
(無題)
私は携帯からも、この掲示板を見ていますよ。
URLを直接入力して、たどり着けます。
あとは「モバイルyahoo」で「消えた山形」で検索、その後に掲示板をクリックすると同じく見る事が出来ます。

271kaori:2007/09/20(木) 22:02:41
米沢のカンポ
昔カーンポ カンポ ママカンポ ママカンポ 米沢のカンポ ジャーン
というCMがあったのを思い出して検索したら、ユーチューブにありました。
「上山の黒田 漢方!」というCMもありましたね・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=JR6E6BaE4SQ

272あおぽん:2007/09/20(木) 22:18:13
バリアフリー化
先日の山形新聞に香澄町交差点の地下道が改修され幾つかの出入り口が封鎖されるとの記事がありました。また見慣れた街の風景が変わるようです。

273作者:2007/09/22(土) 23:16:13
地下道
鉄砲町の地下道のように必要以上の金をかけたものが
できあがるんでしょうか。

274hiro:2007/09/23(日) 10:48:43
(無題)
香澄町の交差点は、階段の地下道のみで横断歩道が無いため、
老人や車椅子の人が地下道を通れないと苦情があり、あの辺を改修するそうです。
交差点に横断歩道を設け、それに伴っていくつかの出入り口を封鎖し
車からの視界の妨げとなる、入り口の屋根を撤去するらしいです。(地下道は残すそうですが)

これはこれで必要な措置なのではと思います。

275作者:2007/09/24(月) 08:13:50
超豪華地下道
駅前地下道は設計年度が古いこともあり、バリアフリーの概念が
なかったため改修は必要なのでしょうね。でも一方あの交差点より
ずっと規模の小さい交差点でありながら大工事の末完成した
鉄砲町の地下道をご覧になったことがある人は驚いたと思います。

数mの横断歩道を廃止し、数十倍の距離を地下道で迂回する、までは
仕方ないとは思いますが、ギャラリー、更にはインターネット設備など
何故ここにこんなものが必要?と思えるようなお金の使い方には
あきれるほどです。

誰が地下道でインターネットをしたいと言ったのでしょう。
地下道のようなところは防犯上、むしろ滞在時間が短く
なるよう配慮すべきではないでしょうか。

エレベータもあるようですが車椅子をご利用の方には
大幅に移動距離が伸び過ぎのようにも思えます。設計としては
妥当なものなのでしょうか。

276kaori:2007/09/27(木) 11:19:54
昔の写真
昔の写真、出てきました。
いつの頃のだかわかりませんが、
こんな光景もう絶対に見られませんね・・・。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000798.jpg

277ゆき。:2007/09/27(木) 15:07:28
(無題)
>>いがぞさま
あかねケ丘陸上競技場の画像、大変なつかしく拝見させていただきました。
そうです、そう! あの赤い色のトラック、なんとも言いがたい緊張感がよみがえります。
あのスタンドの下は、たいていどこのグラウンドやスタジアムもそうなのかな、
アップとかに走れるようになっていました。

ここのページ、本当にいいです。大好きです。

278:2007/09/29(土) 07:01:56
>みどり湯も近く廃油汲みのマツダT600の事
旧車野郎さま
>みどり湯も近く廃油汲みのマツダT600の事

初めて投稿します。マツダT600が好きな旧車乗りです。
以前書き込みのあった、廃油回収のT600とは、
たぶん九州は福岡の車屋に渡って行った固体だと思います。
平成10年頃に、アゲインと言うカスタムショップへ引き取られています。
(Custom Made Car School & Garage Again)

ホームページ

http://www.fsk-again.com/garage/main.htm

の、ガレージ&お問合せの欄に、以下の画像が出てきます。

http://www.fsk-again.com/garage/garage02.JPG

(私のメアドです:azuki0007@mail.goo.ne.jp)

279旧車野郎:2007/09/29(土) 20:30:22
有難う御座います。
 件のT600が九州に流れた事知ってます。みどり湯さんと九州のショップの間にある旧車マニアが所有しており、当初レストア予定だったそうです。彼に協力する為惜しみなくT600の部品情報全て提供しました。その頃愛車の昭和38年式のクラウンのレストアでとてもT600に手が出せず彼に託しました。
 貴方は現在のT600の状態ご存知なのでしょうか?10年ぶりに再会した時我目を疑いました。余りにもやつれた為です。初めて見たとき新車の様な美しさで、本気で欲しくなったのです。10年ぶりに再会した時走行距離16000キロでした。
 九州に流れたのに理由あって、再登録に必要な書類(一時抹消登録書)が無くどうにもならず手放したと聞きました。だから廃業したと思い込んだのです。それがこのページ見てなんと営業中と知りビックリしました。因みに引き取られたのは、平成12年〜13年にかけてが正しいと思います。
 ついでに書くとT600の他にみどり湯さんは自家用車にクラウンカスタム(MS82)と言うステーションワゴンを持ってました。之もまた新車の様な美しさでした。年式は昭和50年頃でしょう。平成10年迄は有ったと思われます。

280:2007/09/29(土) 21:33:37
>現在のT600の状態ご存知なのでしょうか?
旧車野郎さま、早速のお返事嬉しく思います。
私はT600が好きで、ネットでいろいろ検索しているうちに、
たまたま、九州のT600廃油回収車を発見しました。
(後に知人にこの固体は、山形のお風呂屋さん所有だったと知りました。)
このサイトもT600で検索しているうちに、発見しまして
思わず書き込んでしまいました。
と、言うことで、ご質問のT600の現在の状態は、
全くわかりません。(東京在住です。)
また、現在あるかもわかりません。
抹消書類が無いのは、全く残念ですね。
T600のローリーORバキュームは、
福山の博物館バキュームと、金沢の温泉輸送車ぐらいだと思います。
旧車野郎さんは、T600をお持ちなのですか?
うちにもレストア途中の固体が1台あり、都内は排ガス規制があるため、
地方ナンバー(友人名義)で登録を予定しています。
下のサイトの蜜柑園から譲り受けました。
http://yaplog.jp/mikan83/monthly/200611/
もし宜しければ、メールを頂ければと存じます。
azuki0007@mail.goo.ne.jp

281旧車野郎:2007/09/30(日) 20:45:36
T600について
 実はまだパソコンを使いこなせずミスすると折角の内容がフイになるかも知れずここをお借りし返答します。
1、私は、T600の本体、部品共に有りません知り合いの旧車仲間が持っている情報、部品とも手放したと思います。
2、T600に10年振りに会ったときの状態は運転したがブレーキのききがとても悪く、恐らくは、関係部品の入手めど立たずみどり湯さんが手放したと認識してました。
3、実は平成8年の今頃山形に件のT600を見に行きました。ところがT600の姿が無く、クラウンカスタムが野ざらしになっており、程度極上だったのにすすけて見えました。この時T600は廃車になったと思い込んでました。それが平成12年にでくはしたのだからそれはそれは興奮しました。所が余りにくたびれ果てて見えビックリしたのです。
 T600の鉄板は余り良いものでなく、薄いので恐らくフロアーに腐り有るでしょう。恐らく今も16000キロ代の走行距離なのでパーツ取り車として買う価値ありそうです。
う〜んでもされたくない気持ち少し・・・。九州のショップに問い合わせしてみて下さい。
私の青春時代の思い出、今も大切に愛用している昭和39年に購入したツノダ自転車でみどり湯さんの前を走っては欲しいなぁ・・・と憧れた日々。充実した高校生活を思い出します。四捨五入すればもう40男。頑張って貴殿にメールします。
 最後に件のT600は昭和45年式(10月登録)で亡き親父がお袋と結婚した年月です。

282:2007/10/02(火) 06:50:13
>T600について
件のT600はパーツ取りにしかなりそうも無いのですか、残念ですね。
廃油回収だから、錆びにくいかなとも思っていましたが・・・。
また、廃車証が無ければどうしようもありません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板