したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

消えた山形 情報掲示板

1siva:2007/02/10(土) 18:46:21
懐かCM
>作者さま
最終的に住んだ天童市や山形だけに限らず、一極化が進んでるようですね。
ら・らポートとか、一つの場所に複数の店舗が集中してる、っていう。
個人的には、昔WINKのコンサートチケットをプレゼントしてくれたヤマザワに
頑張っていただきたいものです(笑)

>ゆきさん
X・Oも無くなりましたか(^^;
ここ何年かで、関東とか関西の大手チェーンが進出してきましたからねえ。。。
駅前通りの蔵王会館や、駅前地下の千代田会館、通称「地下千代」も逝きましたし。

あと懐かしのCMのお話しても良いでしょうか?
米沢の漢方は殿堂入りとして、上山の黒田漢方、サンヨー薔薇チェーン、
サンコーでケンコー、阿部衣料へレッツゴー等々も思い出されるところです。
焼肉レストランかかしも忘れずに。。。(笑)

1519作者:2018/11/22(木) 01:16:32
ハッピー6
参照

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002067.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002067_2.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002067_3.jpg

http://ht9901.zouri.jp/

1520山を見上げていた:2018/12/30(日) 23:55:41
アボカーレの跡地にメヒコ
アボカーレの跡地にメヒコ、フラミンゴ館。
2005年から最近の2016年か2017年まではアボカーレ、この間の秋に工事をしていたのを見かけて、もう蟹ピラフのレストランができたようです。
2003年かその前の2002年、あるいは逆に2004年はアボカーレの前にビアガーデンがあった跡地にアボカーレができた記憶もあるのですが、あいまいです。
山形駅から南の線路近く、ガスタンクの近く、吉原踏切は駅に近い山形駅から見ると手前側。
白山のヤマザワ、ジョイ、山形南の郵便局。
山形南ジャスコがくぐった西にあって、下をくぐる道は2005年頃、アボカーレとどっちが先にできたか覚えていないです。
くぐった東にミスタードーナツ、十字路ではなく、丁字路の頃からミスタードーナツがあったようです。
南の米沢から鉄道網が伸びてきて、吉原村の踏切を越えて山形駅まで鉄道網が伸びて、山形駅ができたらしいです。
平成1年にNHK2つと民放2つの他に第三の民放テレビ局が山形にできたのが山形駅から南の吉原踏切の近く、まわりは田んぼなのに、吉原踏切の近くにホテルが昭和の最後にはあったようです。
いつもの年は吉原踏切が12月初めに封鎖されるのに、今年は12月後半でも踏切を通れました。
公園は水道が12月前半で水抜になっています。
アボカーレ、またはメヒコ、フラミンゴ館の前のビアガーデンを知っている人いるでしょうか。
????????

1521やまもと:2019/01/01(火) 18:48:32
確か
イオン山形南(旧ジャスコ山形南)ができる前にできた建物ですね。
南山形郵便局予定地となりに梅月堂(?)というお菓子屋がぽつんと建った記憶があります。
メヒコはそこの跡地ですね。

西側の開発が進み、白山若宮のアンダーパスが出来る前にそのお菓子屋がつぶれました。

1522TAKA:2019/01/02(水) 14:28:40
右京橋
山形市の出羽(七浦)地区と大郷(見崎)地区を結んでいた吊り橋、右京橋。
平成元年に発行された「山形うるおい百景」にも掲載されていましたが、その後の河川改修と道路改良でなくなってしまいました。
帰省先にあった冊子と写真をデジカメで撮ったので、写りはよくないと思いますが、山形から消えた風景の一つとしてご覧ください。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002070.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002070_2.jpg

1523山を見上げていた:2019/01/06(日) 07:13:07
28府県と霞城セントラルの航空写真
28府県、かなり良いと思います。
1903年か1904年にあったけど日露戦争でダメになったようです。
霞城セントラルの23階、最上階の1つ下に模型がありました。
エレベーターを出て右手の入ってすぐと思います。
もう少し進むと勉強エリアになります。
左からも同じように勉強エリアに行けるのですが、入ってすぐには歴史的な資料がありました。
最上階の航空写真は1年前のクリスマス前に撤去したようです。
霞城公園の西、昭和50年代まで2中だった跡地に霞城公民館があります。
古い方の2階に航空写真があります。
霞城セントラル1階の模型はまだあるようです。
????????????

1524yd125s:2019/01/16(水) 18:55:19
最近のラジオから
「ちょすなず〜♪」いいですね〜 若い頃新庄に住んでいた頃は、まさに袖崎は分岐点でした!あそこを過ぎると我が山形市が「だいぶ近くなったな〜」とホッとしたものです!帰りもその逆でしたが・・・ でも、今はだいぶ道路事情も違うでしょうから 「ちょすなず〜♪」

1525山を見上げていた:2019/02/08(金) 21:03:01
98年は山形より天童に新築
98年、平成に直すと平成10年、西暦では1998年、山形では、山形市内ではなく、天童に、新しい家が多く立っていたと聞きました。
平成も1桁までは、滝山地区の農村、芸工大の近くの田畑で、まだ後継者のいない老人が農作業を頑張っていたかも知れないです。
自分はバイパスの国道13号バイパスから上に、バイパスの東へ行き始めたのは、2013年で、芸工大までバイパスから4分の1の太い道路。
上半分の芸工大の近くに行ったり、山形の市街地から見ていた山が龍山と知ったのも、2015年です。
山形の市街地の東の端、町の中の坂の一番上は、20世紀の末から、気になっていたけど、最近、やっと見ることができました。??

1526盛者必衰:2019/02/16(土) 01:48:55
サンデー南館店閉店
サンデー南館店の、2019 3月3日閉店が報道されました。
http://yamagata-np.jp/news/201902/15/kj_2019021500281.php

ジョイ南館店が、店内改装のため売りつくしをしたとき、商品が
スカスカになった店内を見て、なんとも言えない思いになったこと
を思い出しました。

ジョイ、サンデーの品揃いの貧弱さには、みなさんお気づきであった
と思います。
他県資本のホームセンターの経営戦略にしてみれば、あまりにも貧相
であったのは、悲しいかな認めざるを得ません。
でも、ジョイが山形に、ホームセンターというものを認識させ、DIYと
いう概念を根付かせたのではないのでしょうか。

シベール、ジョイ・・・あとは、ヤマザワが、いつまでもつのか・・・

1527作者:2019/02/16(土) 11:27:44
ありがとうございます
仕事が立て込んでなかなかこまめにお返事、更新できずすみません。
みなさま、それでもいろいろな情報を書き込んでくださってありがとうございます。
県内ルーツの店々の弱体化が顕著になってきました。
20年ほど前の規制緩和の影響が濃く出てきていて、メジャー資本しか残れない
傾向が強くなったかもしれません。
県内の店々の経営者の皆さんも必死の努力はしておられるのでしょうけれど、
山形らしい街並みのためには 大沼本店をはじめ心配は多々あります。

http://ht9901.zouri.jp/

1528やまもと:2019/02/19(火) 17:35:11
大沼デパートも
最近七日町に行っていないのですが、大沼も再生難航しているようですね。。。

http://yamagata-np.jp/news/201902/19/kj_2019021900357.php

1529hiro:2019/02/24(日) 12:03:45
大沼は
改装を重ねても、短期的なその場しのぎにしかなりませんね
新築…はハードルが高すぎますし
いったいどうなるのでしょう

1530質問です:2019/03/04(月) 16:11:27
山形芸術学園はご存知でしょうか
ホームページ拝見しました。実は私の会社に「山形芸術学園」を卒業したという社員がいます。現在この団体は消滅したのか、何も痕跡が残っていません。住所は山形放送会館の6階とありました。これはどんな学校だったのでしょう。学校ではなくカルチャースクールではないかとおもわれます。ご存知でしたら、教えてください。

1531山を見上げていた:2019/03/11(月) 03:22:44
元木のダイエー山交
元木のダイエー、山交だったスーパーの跡も更地。
2019年が明けて、1月か2月。
まだ昭和の60より前の昭和50何年に、あったものをほとんど改装しないで使っていたのが、更地になってます。

1532作者:2019/03/12(火) 01:46:35
山形芸術学園
山形放送、新聞が主催していたカルチャースクールでしょうね。
以前はテレビ、ラジオでよく宣伝していました。

1533質問です:2019/03/14(木) 11:21:43
(無題)
昭和36年4月に創立し、平成6年3月に廃止になっていました。

1534マックライオン:2019/04/10(水) 20:09:44
シシリア
90年代前半に山形市で生まれた者ですが、こちらのサイトが大好きで、長時間の移動の際 手持ちの本を読み終え、何もすることがない時にこちらのサイトの写真を見返しています。(何度見ても飽きないですし、3時間は時間を潰せますね^^)作者さんが多忙のようで、2年くらい更新がないですが次の更新を首を長くして楽しみに待っています!
さて表題のお店、私も含め、山大卒の皆さんならご存知ではないでしょうか?先日通った際、更地になっていてショックを受けました。「売地」の看板かポツリと...。お店のその後をご存知の方がいらっしゃいましたら情報提供をお願いします。
また、こちらも もしわかる方がいれば...。昔、馬見ヶ崎川沿に餅屋さんがあったのですが、その店名が思い出せずにいます。店名がわかる方がいらっしゃったら情報提供願います!

1535やまもと:2019/04/11(木) 00:36:55
カレッジスクエアも
山大周辺は最近閉店が多いかなぁ。カレッジスクエアもなくなりましたね。

1536作者:2019/04/11(木) 00:39:38
すみません
取材はしていますが、更新の時間が十分に取れません。
なんとかしたいのですが。

1537ゆうこ:2019/04/11(木) 19:08:03
イーグルゴルフ
先月末で営業終了した様ですね。
送り迎えはした事があっても中には入った事はありませんでしたが。

1538マックライオン:2019/04/13(土) 22:18:48
作者様
作者様
お忙しいところ、書き込みありがとうございます!
気長に次の更新を楽しみに待っています。
お身体壊さぬよう、決して無理のないようにして下さい。

1539山形生まれの学生:2019/04/13(土) 23:40:03
作者様へ
私もマックライオンさんのようにこのサイトのファンです!
私は平成9年生まれということもあり、このサイトに載っている町並みや建物は見たことのないものが多いです。しかし、このサイトを見て実際に撮影場所にいき、自分が知らない過去の建物を想像して楽しんでます!また、ここで得た過去の山形の知識は年上の人との話題作りにも非常に役立っております。
お忙しくなさっているところ恐縮ですが、更新をお待ちしております。
これからもよろしくお願いいたします!

1540作者:2019/04/15(月) 00:15:09
新しい方を
以前のサイトが更新できなくなって、もう一つ作ってあります。
http://ht9901.zouri.jp/

こちらでブックマーク お願いします。

1541作者:2019/04/15(月) 00:26:12
馬見ヶ崎川沿の餅屋
馬見ヶ崎川沿の餅屋さんって どの辺にあった店でしょう。
馬見ケ崎橋の印役側の 深瀬菓子屋か おおとや菓子屋のあたりでしょうか、

1542作者:2019/04/15(月) 00:31:32
ご覧下さりありがとうございます。
ろくに更新もしていないのにご覧下さり、ありがとうございます。
平成生まれの方々には 写真の場所がどの辺なのかわかりにくいこともあるかと思います。
同じ山形なのに時代によって風景はいくつもあるんですね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002090.jpg

1543江口五兵衛:2019/04/29(月) 14:06:23
re:馬見ヶ崎川沿の餅屋さん
「ごんだより花」右書きののれんの店ですよね。名前はわかりませんが、マーガレット美容室の前辺りにありましたね。

最近、七日町五丁目大龍寺の前のビルなどの解体が進んでいますね。

1544マックライオン:2019/05/02(木) 01:02:43
発見!
作者様 URLありがとうございました!早速ブックマーク追加しました。

山形出身の学生 様 とても親近感湧きました!本当に見ていて飽きないですよね。

江口五兵衛 様?? 調べに調べた結果、店名見つけることができました!「和風喫茶 さくらや」さんでした。店名で検索をかけると、いくつか記事が見つかりました。いつ閉店してしまったのかわかりませんが、10年程前なのかな〜と思われます。

皆さんも思い出のお店、思い出の場所がございましたら是非ご紹介願います。

1545作者:2019/05/03(金) 10:33:23
馬見ケ崎沿い
ここは違いますか?
喫茶店のような いろいろあったような。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002093.jpg

1546あべ:2019/05/04(土) 16:46:24
旭銀座の老舗民芸品店にて
写真の絵葉書が現役で販売されていました。
複製品で無く、昭和に製造された本物です。
この他にも数種類未だ在庫があるとの事です。
店頭には昭和2〜30年代の仙台鉄道管理局(国鉄)の
手描き観光案内ポスターなども展示されていました。
GWの街ブラで見つけた懐かしい山形でした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002094.jpg

1547出羽野カバ丸:2019/05/11(土) 10:24:43
山形予備校があった場所は?
昭和39年山形市生まれです。
中学3年の夏、高校受験前に「山形予備校」で講習を受けた記憶があります。
山形銀行三日町支店の近くで、割と新しい白い建物だったと思っていたのですが、今あの辺りにそれらしい建物はありません。
今で言うところのどこに、いつまであったのか、ご存じの方いらっしゃれば教えてください。

1548sat:2019/05/11(土) 16:52:23
山形予備校
山形予備校があった場所はマンションになってたような。たぶん「ネオステージ三日町」だと思います。いつまであったのかは、ちょっと憶えてないです。申し訳ない。

1549作者:2019/05/12(日) 17:02:38
予備校
山形予備校はsatさんのおっしゃる場所だと思います。
93年の地図では既に空白になっていました。

諏訪町の山形文理予備校は諏訪神社の東隣にありました。

1550作者:2019/05/12(日) 17:06:52
あべ様
尚美堂では在庫整理で6,70年前の絵葉書を発掘したそうですね。
普通に店頭に並べてありました。
情報ありがとうございます。

1551桃栗三平:2019/05/19(日) 15:10:02
添付画像の左の建物は何かわかりますか?
初めまして。
開発前の山形西口を検索していて、こちらにたどり着きました。
楽しく拝見させていただきました。

ところで、添付の画像の左の建物が何だったのか思い出せません。
東ソーの建物の一部だったのでしょうか?
もしご存知でしたら、お教えいただけでば幸いです。

実は、40年も前に、8ミリフィルムで映画を撮っており、駅の西口で撮影していました。
山形市民ですが、今は様変わりした駅西口ですので、果たして現在のどのあたりだったのかも思い出せません。
幸いこちらで西口地下道入り口の画像を見つけましたので、大体の地形は思い出したところでした。

なお、当時作っていた映画は、山奥と山形駅西口が空間のトンネルで繋がっているという荒唐無稽な作品でした。
現在40年ぶりにリニューアル作業中です。
よろしければ「空間のトンネル」の駅西口のシーンをご覧になってください。
長文失礼いたしました。

https://www.youtube.com/watch?v=j1baKUr2mxs

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002099_2.jpg

1552作者:2019/05/20(月) 06:53:07
建物
ご訪問ありがとうございます。
建物はサイトにも何回か写っていますが、
山形機関区の国鉄関連の建物だと思います。
時期によって色が変わっていますが
形でわかると思います。
違う角度からの写真を提供していただき嬉しいです。
8ミリ作品も 往年の特撮を思い出させる興味深いものですね。

1553桃栗三平:2019/05/20(月) 09:35:37
ありがとうございます。
お教えくださりありがとうございます。
おかげさまで長年の疑問が解決しました。
当時は当たり前の風景として何度も見ていたのですが、時間が経つとわからなくなるものですね。
車をどこに停めていたのかなども、もう思い出せません・・・。
これも老化現象なのでしょう。

ちなみに、こちらは1983年頃の山形駅前の風景です。
これは拙作8ミリ映画「夢幻伝説」の中の一場面です。
当時の駅のホームや構内、今は撤去されてる駅前の電話ボックスなどが写り込んでいました。

https://www.youtube.com/watch?v=prOI-wK5fyU

それでは、これからも時々お邪魔させていただきます。
ありがとうございました。

1554あべ:2019/05/21(火) 23:28:04
8ミリ映画
懐かしい8mm映画を久しぶりに拝見しました。
今見直すと動画版「消えた山形」としても価値がありますね。
公開当時は数十年後の山形市中心街が、
住宅地や商業施設のドーナツ化現象で寂れてしまうなど、
想像できませんでした。
リニューアル版の公開(販売?)に期待しています。

1555山形生まれの学生:2019/08/02(金) 01:28:14
幼い頃の記憶
一昔前(2004〜2005年頃?)、ホテル?旅館?の廃墟が山形市の南部にあったと思うのですが、私の周りの人は誰も覚えていません…。
私自身も当時は本当に幼く曖昧な記憶なのですが、住宅地に隣接していて、比較的大きくかなり荒廃した廃墟だったような気がします。確か近くに学校や幼稚園があったような…
最近山形市に帰省し、それがどこにあるのか探索したのですが、手掛かりは全く掴めておりません…。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか…?

1556あいう:2019/08/03(土) 20:26:19
大観宮
山形生まれの学生様
例の廃墟について、かつて蔵王成沢地区にあった廃ホテル「大観宮」ではないかと思います。
近くには幼稚園、中学校もあります。
下のサイトに取り壊し前の写真があるのでご確認下さい。
しかし、あの大きな建物が長年放置された理由や営業当時の様子など、詳細については全く知りません。
もし現存していたら間違いなく心霊スポットとして名を馳せていたことでしょう…

http://kinspa.com/onsen_report/yamagata/takada/takada.html

1557作者:2019/08/04(日) 01:08:09
大観宮
記憶にあるような無いような・・・
https://s.maho.jp/board/ca8025g15a3a616b/520093/r/?page=4
の 記述がありますね。

1558作者:2019/08/05(月) 00:31:14
所在地
大観宮は宗教法人大観宮山形修行所として建造されたもので
蔵王一中の若干北側にあったようです。
http://www.j-onsen.gr.jp/yhymgttkd.html
建物は現在無いようです。

1559山形生まれの学生:2019/08/06(火) 02:01:35
大観宮
作者様、あいう様
ご返答ありがとうございました!
間違いなく幼い頃見た廃墟です!大観宮という響きも懐かしい!周りが誰も覚えていないため、自分の記憶自体を疑い始めていたところでした…
お陰様で長年の悩みは解決しました。
学校の先生は単に寄り道を防ぐためだけでなく、ねずみ講や宗教といった不穏な背景も考慮して近づかないように指導されていたのかもしれませんね…
本当にありがとうございました!

1560作者:2019/08/29(木) 23:53:15
ブックマーク変更
新しいアドレスは http://ht9901.zouri.jp/ になりました。
ブックマークの変更をお願いいたします。

1561hiro:2019/09/22(日) 23:24:36
ウキウキ新大陸
6年前とはいえ、懐かしかったです。
現在、市内にあるゲーム専門店はシーガルのみになってしまいましたね。

ゲーム屋とともに思い入れがあるのがレンタルビデオ店ですが
こちらも大手に侵食されて壊滅ですね。
V&C、創夢館、ノア(すずらん街)、21世紀(元木)、八文字屋にはよく通ってました。
まだビデオテープだった頃は、レンタル料も高く確か3本パック900円とか、今では考えられないほどでした。

今の市内では普通になった旧作7日間レンタル料100円は、私の記憶ではV&Cが1番最初に始めたはずです
その後、TSUTAYAなど大手もその料金に合わせてきましたが
V&Cは24時間営業をやってみたり中々のチャレンジャーでしたね(私の1番のお気に入り店でした)

あと、山形市で初めて「レンタルビデオ業」を始めたのが八文字屋の桜田店だったと聞いたことがあるのですが
そのへんの真偽はどうなんでしょうか?

1562作者:2019/09/23(月) 01:15:34
ビデオ
どこだったか忘れましたが 最初期には
VHSだけでなく、ベータのテープもレンタルされていたような・・・
ほんの一時期だったようですけれど。

https://fuku990.zouri.jp/index.html

1563やまもと:2019/10/04(金) 01:28:11
ビデオ は
そういえば、ミュージック昭和でベータ―借りてました。

1564熊ぱんち@神奈川:2019/11/07(木) 15:28:41
大福まんじゅう
雪の便りも聞かれるようになると思いだす、山形のローカルフードで、「あじまん」のが知名度高いとは思うのですが、私が山形在住の頃は、旭銀座バス停そば、本屋の隣の、「渋谷食品店」のしか知りませんでした。のちに、駅のそばの「板垣だんごや」でもやってるのを知ったのですが、そもそも、「あじまん」のを別にすれば、この2軒以外に「大福まんじゅう」を売っているところを知りません。

大福まんじゅうって、かつては山形ではとてもポピュラーだったものが消滅し続けた果てに、上記3店だけになっちゃったのか、そもそもがすっげえローカルな食い物だったのか、その辺がちょっと気になっています。気になるといえば、「あじまん」って、渋谷食品店さんとかよりも後発ですよね?

 #ちなみに山形以外では「今川焼」とか「大判焼」とか「たいこまんじゅう」とか「回転焼き」とかいうみたいだけど、「大福まんじゅう」は、皮がふっくらしていないし、きつね色でもないし、ほんと、「大福まんじゅう」としか言いようのない食い物なのだと思います。まだやってるかな>渋谷食品店

1565熊ぱんち@神奈川:2019/11/07(木) 15:46:15
大福まんじゅう その2
https://www.sankei.com/region/news/150320/rgn1503200017-n1.html

によれば、「あじまん」が天童で大福まんじゅうを売り出したのが昭和55年だから、1980年とのこと。私は1980年の冬に渋谷食品店で確かに「大福まんぢう」を買って食った覚えがあるので、この情報からすれば、「あじまん」より、渋谷食品店のほうが古くからありそうであります。

はてさて、いったいどこから来て、どこへ行くのだろう。大福まんじゅう。

1566作者:2019/11/07(木) 22:50:29
あづまん
同様のものは時々各地に現れては消えたように思います。
近年はあじまんの台頭により新規参入は見かけませんね。
形は違っていますが たい焼きはショッピングセンターでもやることがありますね。
若葉のたい焼きは古い歴史があるかもしれません。

1567山を見ていた:2020/01/22(水) 19:53:03
大観宮とウキウキ新大陸
昔、平成の初めか昭和60ぐらいまでは、飯田交差点から北東と南西に国道13号線バイパス、
南東方向は旧国道13号と呼ばれてた気がします。
20世紀一杯か、昭和が終わるぐらいに、旧国道と違う呼び方ができたような気がします。
大観宮は旧国道13号の蔵王一小と一中の間ぐらい。
バイパスの近くは大観宮の近くがバイパスの東がへこんだ谷間だった気がします。
バイパスのできる前は旧国道が、昔の国道13号線で、飯田交差点から北西の、今は国道112号線の初めのほうは、昔は旧国道13号線とか、もっと山形市の中心から国道112号線が始まってたんでしょうか。
大観宮はバイパスができた後、旧国道13号線のすぐ近くにできたと思います。
ウキウキ新大陸、
ウキウキ新大陸では、2013年が終わり、2014年が始まってすぐ、2月か3月、
2014年3月までは、2013年度の最後ギリギリ一杯。
私が2014年2月か3月、消費税が上がる直前、ギリギリ一杯に、ウキウキ新大陸で、DSのゲームカセットを買った記憶があります。
2014年6月といえば、5%消費税時代が終わってすぐに、ウキウキ新大陸がつぶれて、跡地に2014年の夏ぐらいにはペットショップができた気がします。
日本だと、4月初めが学校年度と会計年度の初めで、イギリスと日本が4月初めが会計年度の初め、イギリスの学校年度だけ秋が初めだった気がします。
ペットショップだけは記憶があってるか怪しいです。
2015年の夏、マックスバリューの青田に、この時までは、たい夢がありました。
2013年暮れからずっとあった気がします。
アイスたい焼きもやってたり、2015年は7月は大して暑くなくて、クリームたい焼きか、チョコたい焼きも2015年、6月か7月まで買ってた気がします。

1568無名:2020/01/27(月) 15:18:31
まさか
「消えた山形」に大沼デパートが加わる日がくるとは。。。

156950代:2020/01/27(月) 17:01:32
大沼の映画館
大沼閉店の知らせを見て、子供の頃行った大沼デパートの地下の映画館を思い出し、画像検索でこちらに辿り着きました。懐かしい画像がいっぱいあり子供の頃の曖昧な記憶が鮮明になり感動です。
大沼の地下にはお菓子の量り売りの回転台もあったと思いますが覚えている方いますか?
大沼は行くだけで幸せな特別な場所でした。

1570あいう:2020/01/28(火) 01:34:37
ついに
とうとう大沼が閉店してしまいましたね
当日まで一切予告なしに閉店するとは…みつますを彷彿させます
ダイエー山形店,十字屋などは大勢のお客さんの前で店長が別れの挨拶をして最期を迎えたのに
今回の閉店劇は300年の歴史を考えると余りにも悲劇的な最期といえるでしょう…
まさに“山形が消えた”日でした。
作者様,どうか可能であれば大沼を記事として後世に残していただけないでしょうか…?

1571たっきゃん:2020/01/28(火) 23:02:37
昭和48年冬
大沼デパート

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002120.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002120_2.jpg

1572無名:2020/01/30(木) 01:20:39
大沼といえば
大沼の前にあった甘栗屋はまだ健在でしょうか???

1573作者:2020/02/22(土) 03:50:05
大沼閉店
余りにもあっけない最期で、何の準備もしていませんでした。
ダイエーも十字屋も内部画像は保管してありますが、大沼は
どれだけあっただろうか・・・
閉店の仕方のひどさに経営側の愛のなさが伝わってきます。
甘栗屋さんが一足早く閉店したのも何かを感じたからだったのか・・・

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002122M.jpg

https://fuku990.zouri.jp/index.html

1574作者:2020/02/09(日) 16:55:12
画像
たっきゃんさんの提供くださった大沼の画像は貴重ですね。
このように県民の皆様の各家庭にもきっと昔の写真が眠っているのでしょう。
それを集めて載せられればきっと充実した記事になるでしょう。
お持ちの方は1枚でもご提供いただければと思います。

地下のお菓子量り売り、なにかターンテーブルみたいなところに乗った
お菓子が回っていたのをぼんやり思い出しますが、あれだったのかなー?

https://fuku990.zouri.jp/index.html

1575あべ:2020/02/09(日) 21:31:40
スイートプラザ
回るお菓子の台の名前だそうです。
ネットでは幾つか記事が在りました。
(wikipediaではラウンド菓子の題名でした)
一昨年藤崎に行った時見たような気がします。
屋上の遊園地や生ジュース(本当に生だったのか?)と共に
昭和の子供が百貨店大好きの一アイテムですね。

1576作者:2020/02/14(金) 02:36:40
更新
サボっていましたが久しぶりに更新しました。

https://fuku990.zouri.jp/index.html

1577作者:2020/02/14(金) 02:38:59
リンク先
リンク先 違っていましたね。

http://ht9901.zouri.jp/

1578作者:2020/02/14(金) 13:28:47
スイートプラザ
あの回転台に正式な名前があったということも知りませんでした。
実のところ、あの台から買ってもらったこともありませんでした。

1579無名:2020/02/16(日) 01:12:31
大沼では
子供のころ、一階のロッテリアに寄るのが恒例でした。

1580作者:2020/02/16(日) 14:43:46
ロッテリア
以前の一時期、ロッテリアありましたね。
残念ながら写真撮っていませんでした。

1581作者:2020/02/16(日) 14:47:47
再ブックマークのお願い
fc2のほうが更新不能になったので
http://ht9901.zouri.jp/  のほうに
ブックマークし直してください。

1582消えた山形愛好者:2020/02/21(金) 00:26:44
大沼
山形市に異動で来て20年になります。いつも楽しく見せていただいています。
この度の大沼、ショックでした。
一方で、管理者様の写真の多さに驚いています。
掲載ありがとうございました。

1583作者:2020/02/22(土) 01:35:52
サボリですみません
前のサーバーがアクセス不能になったのと
早く眠くなるようになったのとで最近更新をサボっています。
大沼の件は気になったので急遽やりました。
大沼屋上の写真持っている方、いませんかねー

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002132.jpg

http://ht9901.zouri.jp/

1584マンボさん:2020/02/22(土) 01:56:24
大沼雑感
ご無沙汰しております。
先日の大沼破綻のニュースに関しては予期していたとはいえ、何かこう侘しさというかなんというか…とても複雑なモノがあります…
私も大沼駐車場ビルのネタでここに書き込みしたのが、つい最近の感じがしてならんのです(もうおっさん化が進行したのかも)…

あ。YouTubeに今回の顛末の解説?の動画あがってました。
ほぼほぼ、おっさんの見解と同じ感じのこと言ってますよね、これは。
https://youtu.be/nxrhFvvHFIQ

ご参考まで。

1585作者:2020/02/23(日) 09:20:27
大沼解説
情報ありがとうございます。
経済的な面を分かりやすくまとめてありますね。
山形市が仙台市に近すぎましたね。

1586出稼ぎ中の山形県民:2020/03/07(土) 08:16:03
純喫茶田園
作者様同様、変わりゆく街に危機感を抱き1995年頃からあちこち撮影しましたが、まさか無くなるとは思わず撮影漏れで後悔することも。山大前通りにあった純喫茶田園がどうしても見つかりません。同じ通りのニコマート・かまどや、小白川ヤマザワ通りのしばたや・北京料理竜馬、13号の創夢館・平清水テニスコート、286号のヤマザワ寿町店・生協寿町店、七日町のパブ風・夕焼け小焼け、馬見ヶ崎川沿いのモンマートも発見できません。

1587熊ぱんち@神奈川:2020/03/11(水) 17:15:21
竜馬ですが。。。
二口橋のそばにある「竜馬」は、かつて小白川にあった「竜馬」ではないかとニラんでるん
ですが、確証はありません。

山形県 山形市 泉町 24-32

1588出稼ぎ中の山形県民:2020/03/11(水) 20:20:56
竜馬
はい。二口橋付近の竜馬は、もとヤマザワ小白川店の下(東原1丁目)の竜馬です。店長に直接聞きました。平成4年頃、ニラレバ定食食べに通ってました。店内寒かったです。

1589熊ぱんち@神奈川:2020/03/12(木) 13:34:48
小白川交番から山形ビジネスホテル
>出稼ぎ中の山形県民さん

をを。やっぱりそうでしたか。竜馬。竜馬の向かいあたりにちょっとした本屋があって、立ち読みとかした後に竜馬へ行って、マーボー豆腐定食食うのがお決まりのコースでありました。

今、あの界隈でいうと、「富輪商会」さんがダントツの古さではありますまいか。大風輪業さんとか、佐藤モータースさんとか、自転車バイク屋さんが多かったのも特徴かと。ランドマーク的なものといえば、コウシロウ(旧アンデルセン)とか、至誠堂病院だけど、経営が変わったり、建て代わっちゃったりしてるのは、まあ時代の流れでありましょうか。

なかなか二口橋までは足が延びないのですが、ちょっとがっちりした体型の、あのおじさんが元気なら、ちょっと行ってみたいかもです。竜馬。

1590熊ぱんち@神奈川:2020/03/12(木) 17:11:05
夕焼け小焼け
連投失礼。

「夕焼け小焼け」って、元の「グランド赤坂」でしたっけ。「グランド赤坂」って、山形唯一にして最後のキャバレーだったのではないかと思います。

1591作者:2020/03/14(土) 09:11:06
キャバレー
キャバレーって行ったことないのですが、夕焼け小焼けの場所は、元のグランド赤坂のようです。
ほかに ソシュウ とかロンドンとかあったようにも思います。

http://ht9901.zouri.jp/

1592出稼ぎ中の山形県民:2020/03/14(土) 18:03:40
純喫茶田園
情報ありがとうございました。山形を離れ30年近く経ち、学生時代通ったり住んだりした建物が無くなるショックは想像以上です。松山交差点・東ソーの南隣・東原5小裏と3か所住みましたが、全部無くなりました。チキンハウスも田園も、再び味わうことができたらと涙がこみ上げます。

1593善太郎:2020/03/15(日) 19:12:01
喫茶「王城」
50年前、七日町近くに、「王城」とかいうバカデカイ喫茶店がありました。道路から建物横の階段を昇って入りました。今はどうなっているのでしょうか。

1594熊ぱんち@神奈川:2020/03/16(月) 14:06:06
キャバレーと王城
>作者さん

私も客として入ったことはないのでありますが、バイトしていた駐車場の近くがグランド赤坂で、関係者とか、ちょっとコワ目の無関係者の方のパシリやらされたことや、それやこれやがあって、店内を覗いたことくらいはあります。けっこうクラブ歌手のショーとかやってました。「ロンドン」は、花小路にあったと思います。「ハワイ」と並んで、CMソングが有名なチェーン店でしたが、山形では流行っていたかというと、「???」ですかね。

キャバレーは、80年代半ばには、山形どころか日本中から姿を消していったものの代表ですので、消えゆく最後の輝きの瞬間に立ち会ったような感じです。その意味で言うと、「千歳館」とか、「亀松閣」、「四山楼」「あげつま」「白ぎく」とかの「料亭」っての、もはや仙台にもないそうなので、日本的に見ても絶滅危惧種かも。

>善太郎さん
丸久というか松坂屋というかナナビーンズというかのはす向かい、旭銀座バス停のそばですよね。七日町3-3-43にある「王城ビル」という雑居ビルが、旧「王城」だと思います。旭銀座から直接2階へ上がる階段が、喫茶時代の「王城」の名残じゃないかと思ってましたが、違ったっけ?

「王城ビル」とか「タイガー駐車場」(とんかつタイガーあと)とか、かろうじて地名や建物名に名残を残しているランドマークって、結構ありますよね。

1595善太郎:2020/03/16(月) 21:55:54
王城
熊ぱんちさん、はい、このビルで間違いなさそうです。山大生のとき、大人数でこの喫茶店に行きました。
一人のときは、ジャズ喫茶の「フランセ」に行ったものです。フランセのママは、口数の少ないきりっとした感じの女性で、コーヒー一杯で何時間いても、文句を言われたことはありません。学生仲間で、「田舎の由紀さおり」とニックネームを付けました(笑)。
このほか「レモン」という喫茶店もありました。いずれも50年前のことですが。

1596熊ぱんち@神奈川:2020/03/17(火) 14:52:53
喫茶店あれこれ
本編のほうでは、「消えた」お店として、古本屋さんと銭湯がすでに作者さんに取り上げられていますが、喫茶店もだいぶ消えちゃったように思います。山大生のコンパ2次会会場といえば、「王城」「白馬」「ポール」あたりでしょうか。で、この3店、全部旭銀座にあって、お互いに大して離れていなかったように記憶してますが、当時はそれでもやっていけたのでありますね。今、この界隈で残ってる古いサテンつーと、「白十字」くらいでしょうか。場所的には少しずれますが、バイトの関係で「雪男」には行ってたこともあります。

「ふらんせ」はよく出てきますね。冷やしラーメンでおなじみ栄屋本店のばっちり真向かいにあったようなんですが、私の記憶にある場所とは微妙にずれてるんです。で、当時の私には、ジャズ喫茶はやはり敷居が高かったのではっきりとした記憶はないのですが、なんか、ここの皆様の記憶に残るお店だったようで、あー。行っときゃよかったかなあ。

1597善太郎:2020/03/21(土) 11:26:28
旧いお店
旧い話題で恐縮です。
50年前(1970-1974)、山大生だったころ、バイトの金が入ると入ったお店。
体格のいいマスターと美人でやさしいおかみさんの店でした。
最初に「予算(所持金)」を話すと、途中でオーダーをストップしてくれる安心店(笑)。
「煮込み」と「サンマ」の塩焼きが絶品でした。
お店の名前は、たしか「タイガー」だったと記憶しております。住所は七日町の5丁目あたり。添付のgoogleマップの近辺です。
道路を挟んで、向かい側に「ごりら」という店があったような記憶。
もちろん、すでに閉店しているでしょうが、そのお店のことを御存知の方、お店の名前と場所を教えていただけますか。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002147M.jpg

1598熊ぱんち@神奈川:2020/03/23(月) 10:16:36
消える牛すじ煮込み
>善太郎さん

https://www.okaze-gatta.jp/feature/2873

たまたまなんですが、大風印刷さんがwebマガで出している(いた?)「Gotta!」に、「ごりら」
が出ており、その記事中に、昭和36年ころのこの界隈の簡易地図が出ています。昭和36年以降、
どうも道路の拡幅があったみたいで、「おにぎり酒場」とか、いくつかのバーは根こそぎ消えていますが、「松源」さんは残っています。「タイガー」はとんかつ屋さんで、今は「タイガーパーキング」という駐車場の名前だけが残っており、「鳥勘」さん、「ごりら」さんは閉店したようです。

お話を伺いますに、お探しのお店は「松源」さんではないかと思っています。というより、往時をしのべるのは、もはや「松源」さんしかないのではないかという感じです。私の知っている当時から、山大生のバイトさんを使ったりしているような、フランクな感じだと思います。七日町のこの界隈は、煮込みと焼き鳥を売りにしていたお店はいくらもありましたので、特定は難しいのでありますが。

 #もつ煮込みではなく、牛すじ煮込みがデフォなのは、七日町の名物といっていいかもです。

「松源」 山形市七日町4-1-32

1599熊ぱんち@神奈川:2020/03/23(月) 10:27:20
在りし日の「鳥勘」
こちらに載ってますね。この樽の断面みたいな、円い出入り口が、すごく印象に残っています。
 #あの太田和彦氏も来店していた上に、本にも載ってたとは知りませんでした。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/izakayajunky/torikan.htm

1600善太郎:2020/03/23(月) 14:53:45
あやふやな記憶
熊ぱんちさん、ありがとうございます。
私の記憶のなんと脆弱なものか、と改めて知りました。「その店」に通ったのは昭和48年前後でしたが、店の名前まで忘れてしまうのですから。でも、とんかつ屋さんではなかったことだけは確かです。
ただ、残念ながら、「松源」ではなさそうです。申し訳ありません。
記憶では、四つ角の一角にあり、「酒」という小さな看板があって、赤茶色の古びた木造で、入口は引き戸でした。
現在のグーグルマップでは、建物はなく、更地になっていますが、数年前、更新前のグーグルマップでは、確かに映っていました。

1601善太郎:2020/03/23(月) 15:11:49
グーグルマップ
50年前に私が通ったという店。昭和48年当時です。
現在のグーグルマップでは、添付画像の左側の部分です。すでに建物の姿はありません。作業小型トラックの停まっている更地です。「夢の跡」ですね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002151.jpg

1602m:2020/03/24(火) 05:57:31
グーグルマップ
こんにちは
グーグルのストリートビューは過去の撮影画像が見られます。
画面の左上の方にに時計のマークを押すと2011年の11月に赤茶色の古びた木造で、入口は引き戸の店があります。
参考までに1992のゼンリンの地図には『波止場』と書いてあります。

1603善太郎:2020/03/24(火) 10:26:43
ありがとうございます
mさん、ありがとうございます。
さっそく、2011年に跳んでみました(笑)。「赤茶色の古びた木造」の建物ですが、この建物です。
1992年のゼンリンの地図では「波止場」ということですが、私が山形にいた1970年〜1974年ころとは離れているので、おそらく居ぬきで経営者が変わっていたのでしょうね。
もっと以前のゼンリンを調べると、真相がわかるかもしれませんね。なにか方法はないものでしょうかね。
それとは別に、Googleのストリートビューで、過去の画像を見ることができるとは、驚きです。
これだけでも大収穫です。重ねて、ありがとうございました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002153.jpg

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002153_2.jpg

1604熊ぱんち@神奈川:2020/03/24(火) 12:57:39
波止場
>善太郎さん

何度も引用することになりますが、

https://www.okaze-gatta.jp/feature/2873

の、「昭和36年の住宅地図」の(ほぼ)同じ位置には、「波止場」の記述がありますね。
あるいは、その周囲のお店の名前に心当たりがあったりしませんか。

1605善太郎:2020/03/24(火) 14:07:35
同じ並びに「辰寿司」
熊ぱんちさん。
当時、東原町に住んでいました。東原町から「その店」に行くときは、「辰寿司」の前を通りました。その店を通り過ぎて、七日町の大通りにぶつかると、「ジャスコ」や「大沼デパート」があったように思います。

1606出稼ぎ中の山形県民:2020/04/11(土) 18:23:22
東ソー
山大生の時、安いという理由で双葉町にアパートを借りました。北隣が東ソーで、臭くて窓が開けられませんでした。通学は自転車で機関区を抜け城南陸橋を上りました。あまりに過酷で、時間に余裕があれば飯塚踏切や駅の地下道も使いました(地下道に自転車用のレールがあり、ステーションデパートの地下入口もありました)。今考えると機関区は立入禁止だったのか?風情ある建物が懐かしいです。夜は真っ暗で怖くて通れず、斎藤青果店前まで真っすぐ下りました。

1607出稼ぎ中の山形県民:2020/04/11(土) 18:33:09
松山交差点
連続ですみません。双葉町にアパートを借りる前は、松山交差点にある自転車屋が始めた下宿「パル松山」に下宿生1号として住みました。13号・286号・GSに挟まれ騒音や大気汚染がひどく、停めていた自転車のサドルが毎朝粉塵で真っ白でした。13号の東側に通じる大きな地下道があり、近くには創夢館、千歳山テニスコート、鬼がらしに併設されたカレー屋、庄司デンキ、ホームセンタージョイ等がありました。夜空には東原代行のサーチライトが照らされていました。

1608作者:2020/04/12(日) 09:13:56
ふりかえり
今のような世の中になるとは思わなかったあの頃の風景に
癒しを求めたくなる日々ですね。
放射能飛散 大津波の来襲 世界的ウィルス感染の恐怖など
あの頃は映画のなかの出来事でしかなかったことが
次々現実になってしまってます。

1609無名:2020/04/14(火) 21:51:59
十字屋の
そういえば、十字屋デパート裏の吉田パーキング?
付近に出店していた焼き鳥屋さんはまだいるのでしょうか?

1610出稼ぎ中の山形県民:2020/04/22(水) 05:56:36
まるはち
昨日の山新Webニュースによれば、旅籠町の漬物屋まるはちが5月で廃業するとのことです。帰省する度に通っていたのですが、本当に残念です。味噌漬が絶品で、また昔ながらの大きな味噌醤油樽が沢山置いてある場所を通って奥の宴会場に向かうのが何とも言えず風流でした。毎年11月に発行されるオリジナル卓上カレンダーには山形の重要文化財建築物が紹介されていました。現在帰省は難しそうなので、通販などで少しでも力になれればと思います。

1611作者:2020/04/26(日) 12:14:18
まちなか
あまり外に出なくなってしまったので十字屋わきで今も焼き鳥屋さん
やっているか見てないですね。ただ、テイクアウト基本なのでお仕事自体はあるのでは。

つけもの屋さんの重要文化財建築物は壊して例のごとくマンションになるそうですね。
山形の中心街はマンション住宅地になるのですね。

http://ht9901.zouri.jp/

1612あお:2020/04/29(水) 22:37:33
自転車のカゴ
山形市で昔学生が自転車を付けていましたが何か懐かしい学生の自転車姿をお願いします
写真を添付します
後ろのカゴです

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0002162_2.jpg

1613出稼ぎ中の山形県民:2020/05/06(水) 19:30:36
あすなろ
コロナ騒ぎで帰形できずにいたら、あすなろ食堂が4月で廃業していたと知りました。平成元年頃、南高前にあったオレンジ色のあすなろによく通いました。従業員夫婦はひどく不愛想でしたが、とにかくあすなろ定食は皿数が多く、20品目は摂取できました。作者様の写真にも写っています。私は平成6〜7年頃に消えゆく古き良き思い出の山形を「写るんです」で撮影していたのですが、同じ時期にきちんと撮影されているこのHPの存在を後日知ったのは喜びと驚きでした。

1614作者:2020/05/09(土) 02:18:26
あすなろ
無愛想で有名ながら長く続いた稀有な店でしたね。
街の名物定食屋がまた消えてしまいました。

http://ht9901.zouri.jp/

1615出稼ぎ中の山形県民:2020/05/10(日) 11:59:27
大沼
作者様の大沼に関する名文「楽しい時を大沼で過ごした人たちと〜」涙しました。昨今の若年層流出の原因もここにあると思います。私は山形で就職できず仕方なく他県で働いているクチですが、人生で最も楽しい時を過ごした山形の風景が帰るたび削られ、例えれば自分の大切なアルバムを燃やされるような気持ちです。

1616山を見上げていた:2020/05/15(金) 01:01:13
もともとは
元々は、大沼デパートは、20世紀末のマルホンかジョイより、
1950年か昭和25年の大沼デパートという名の雑貨店のほうが小さいレベルだったようです。
蔵王飯田よりはまだましです。
『消えた山形』で初めて見たハワイドリームランドと言い、
中桜田に大学病院が取りやめになった場所に休暇センターができ、
蔵王飯田に大学病院が代わりにできたことと言い、
身の丈を過ぎたものはつぶれるしかないようです。
江戸時代の最上家のお取り潰しから、山形が呪われてる気がします。

1617出稼ぎ中の山形県民:2020/05/16(土) 11:21:08
COCOAという店
南原1丁目ガトーフレーズの場所に「18COCOA」という様々なココアを揃えた雰囲気の良い店があり、足繁く通いました。いわゆるデートに使うような店でした。平成3年秋に閉店しイタトマになりました。オーナーが撤退したのか、どこかに店を引っ越したのか、情報お持ちの方はお教えください。また、「花の種」が七日町に引っ越す前はダイエー近くのビルの2階にあったはずなのですが、正確なビルの場所がどうしても思い出せません。どなたかご存じでしょうか?

1618出稼ぎ中の山形県民:2020/05/16(土) 17:37:29
たらんぶーらん
最初から掲示板を見返しました。
だいぶ前の投稿ですが2011年に「たらんぶーらん」をお探しの方がいらっしゃいました。そのオーナー所有のアパート「ロイヤルコーポ」(店の裏)に友人が平成元年〜4年に住んでおり、そのツテで蔵を飲み会に利用させてもらったりしました。丸十大屋の少し北側、十日町3丁目6−43です。たらんぶーらんはその後「蔵」という名前に変わりました。去年散策しましたが見つけられませんでした。
それと、東原のシベールの場所をお探しの方もいらっしゃいました。地蔵町の通りに5小前コインランドリーがあり、そこから5小前を山大前通りまで上り(当時5小東側と同じくらいの細道でした)、突き当りが田園、T字路の南西角がシベールでした。もみじ公園のそばに住んでいた頃、山大に向かうのによく通りました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板