したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

消えた山形 情報掲示板

1siva:2007/02/10(土) 18:46:21
懐かCM
>作者さま
最終的に住んだ天童市や山形だけに限らず、一極化が進んでるようですね。
ら・らポートとか、一つの場所に複数の店舗が集中してる、っていう。
個人的には、昔WINKのコンサートチケットをプレゼントしてくれたヤマザワに
頑張っていただきたいものです(笑)

>ゆきさん
X・Oも無くなりましたか(^^;
ここ何年かで、関東とか関西の大手チェーンが進出してきましたからねえ。。。
駅前通りの蔵王会館や、駅前地下の千代田会館、通称「地下千代」も逝きましたし。

あと懐かしのCMのお話しても良いでしょうか?
米沢の漢方は殿堂入りとして、上山の黒田漢方、サンヨー薔薇チェーン、
サンコーでケンコー、阿部衣料へレッツゴー等々も思い出されるところです。
焼肉レストランかかしも忘れずに。。。(笑)

118yd125s:2007/05/26(土) 07:49:34
サイダーについて
うちの父の妹(つまり私の叔母)の嫁ぎ先が飲物を扱っているため よく家はサイダーを箱買いしておりました!思い出すブランドは「サラヤ」「ニッシン」「イズミ」とかですね!
 1969ころ「チクロ」事件が起こり かねてより買ってあったサイダーをすべて近所の川に捨ててしまうという光景を目の当たりにし大泣きしていた私です!
 とくに印象的なのは「サラヤ」さんですが 今は「東北ビバレッジ」になったそうです!!

119いがぞ:2007/05/27(日) 00:15:59
(無題)
>こう  様
>yd125s 様
貴重な情報有り難うございました。私は今41歳ですが、一番飲んでいた記憶が6歳くらいの頃=35年前なのでかなり記憶が薄いのです。先日飲んだ『志んこや』さんのものも美味しいと思いましたが、ブランドの記憶が定かでありませんし、昔飲んだものはもっと炭酸がきつく非常に甘かったように思います。。。(子供の頃の記憶なので違ってたらすみません)。現存のもので全盛期(いつなのかも不明ですが)に一番近いものはあるのでしょうか?製造元が多岐に渡っているのでどこを基準にするかによって違うのかもしれませんが『それぞれの記憶』を教えてください。現在入手できるのか分かりませんが、当局で使用許可添加物になっているのなら、『チクロ=サイクラミン酸塩』を原材料として昭和40年代前半まで使用した当時のパインサイダーを飲んでみたい!当時のものを味わたい!かのように思うのは私だけでしょうか・・・

120YD125S:2007/05/27(日) 08:25:03
いかぞ様 皆様
オハヨウゴザイマス!今日はみちのくダービーで仙台に行ってきます!
 ところでウチの両親は1969当時確かにウチで買っていたサイダーがチクロで
甘みをつけていたか否かは確証なしに処分してしまったものと想像されます
 ですからメーカーさんの名誉のためにもパインサイダー=チクロ使用ではないと
思いますので誤解のないようにお願いします 私の書き込みが不用意でした
 スミマセン
 そういえばよく飲み物ほかの商品に「全糖」なんて書いてあったのを思い出しますね!裏を返せばそれだけ人工甘味料がいろいろな物に使われていた時代なのでしょう!
 でもな〜に!こうしてしっかり(少なくとも体格はネ・・・)育っております!
おおらかな時代だったと解したいものです!
 キリンレモンは高級品というかあこがれだったな〜 友達のウチでキリンレモンが
出たときはうらやましかった
 でも今やパインサイダーの方が郷愁をそそるものがありますね

121ゆき。:2007/05/28(月) 08:23:15
サイダー
パインサイダーが山形県独特のものとは、ここの買い込みから知りました。
うちでもその昔、サイダーは箱買いでした。特にお盆近くになると、
ビールとサイダーを近所の酒屋さんに注文していたようです。
パインサイダーの透明なのもありましたよね?
私はサイダーアレンジで、コップに入れて凍らせてたべるのが好きでした。
キリンレモンも贅沢な飲み物でしたね。
親に頼んでリボンシトロンを買ってもらった覚えがあります。
かなり贅沢な気分でした。

122いがぞ:2007/05/29(火) 01:30:38
駄菓子屋
パインサイダー情報、色々有り難うございました。補足情報ありましたら教えてください。当時の購入ルートは酒屋さんで箱買いが主流だったようですね。でも単品売りもきっとあったはず。私は山形市南エリア在住でよく行ったお店は、六小そばの『みさわ』・あとは店名『?』忘れましたが美畑町の団地前のお店・八幡神社鐘の前のお店・第二公園=SLがある駅前の公園併設の店(店の前にオウムがいて「バカ!」といつも罵られました。。。)。
ここでは、普段はペプシコーラを飲んで王選手の色紙とサインボールを狙いつつも、たまに浮気して『パインサイダー』を飲んだ記憶あります。皆様はいかがでしょうか?

123作者:2007/05/29(火) 23:51:49
第二公園の店
第二公園にあった小鳥屋は、今はちょっと離れた場所に
移った向田小鳥店ではないかと思うのですが、定かではありません。
小鳥屋さんは今、鳥を売らずに「卓球教室」の表示を出しているようです。
もっと以前は、公園内に千歳座?という映画館(劇場)もあったようですね。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000644.jpg

124ゆき。:2007/05/30(水) 08:21:31
第二公園
>>作者さま
「卓球教室」の看板、見たことあります。
第二公園には確かに「千歳座」という映画館があったようです。
リアルタイムではわかりませんが、古い新聞の広告欄で見ました。
その古い新聞というのも、自分が中学生(今から30年前)の頃に
自宅の小屋の中から引っ張り出したものです。
主婦の店っていうのもあったようです。
私は山形市民ではないのでわかりませんが第一公園はあるのですか?

125作者:2007/05/30(水) 23:11:45
第一公園
第一がどこかについては、市役所裏の雁島公園
という説と、千歳公園という説の二つを聞いたような気がします。
第二公園にだけ別名がなかったんですね。

126作者:2007/05/30(水) 23:14:37
第二公園の店
先述の第二公園内に駄菓子屋があった頃は、やはり今より
公園周辺に活気があったように思います。
子供がまだSLに憧れを持っていた頃でもあるし、
何より駄菓子屋の存在は絶大だったのでしょう。

127作者:2007/05/30(水) 23:24:33
野仏廃棄!
今日は、何と言っていいかわからないものを見ました。
廃棄物処理会社の構内に、積まれた野仏と石碑を見つけたのでした。
区画整理で置き場が無くなり処分を頼まれたとのこと。
砕石になるそうです。

今まで区画整理の際に姿が見えなくなった野仏や石碑は、きっとどこか近隣の
寺などに移設されているのだと思っていたので意外でした。
通常、このように廃棄か埋め立てをしてしまうとのことでした。
一応、処分時にお寺のお坊さんを呼んで供養するとのことでしたが
何とも納得のいかない扱いです。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000648M.jpg

128いがぞ:2007/06/30(土) 02:04:58
エビス
移転したのは少し前ですけどエビスの懐かしい写真拝見しました。いまは、幸町あたりに移転しましたが相変らず繁盛しているご様子です。先日お邪魔しましたが、名物おかあさんは相変らずお元気でした。パインサイダーの話題もこちらにあって(定番ではありませんが)、盛り上がったので投稿した次第です。私的には、エビスさんがあの辺りでは1番有名だったと思いますが横にあった座りカウンターの(立ち食い風)そばやさんが思い出のお店でした。店名とかその後情報ご存知の方教えてください。

129YD125S:2007/07/01(日) 01:39:59
どうもです
エビス 最高ですよ! 煮込み 肉豆腐 いかげそで20万馬力をぐっと飲れば
明日への活力が湧いてきます! とくにこれからの季節まだちょっと明るい夕方
にあそこで一杯傾けるのは最高の気分です!
 萬両さんもエビスさんも移転してもがんばっておられるご様子ですね!
第二公園の「主婦の店」懐かしいナ〜 今も鶴岡方面ではあるんですよね
 あの公園も小さい頃はずいぶん広く感じたもんですが いまみるとあん
なにいろいろな建物が一緒に建っていたなんて信じられません!
 旧山形九小の跡地でもそう感じたな 自分が成長したせいか?少しは視
野が広がったせいか?

130作者:2007/06/03(日) 23:59:26
パインサイダー
山形テルメでは富士サイダー(山形市宮町)の
パインサイダーを売っていました。

また、移転した店々がまだ移転先で頑張っているというのは
うれしい情報ですね。ありがとうございます。

131ゆき。:2007/06/04(月) 08:05:28
写真展
ナナビーンズで行なわれていた、山新の写真展に行ってきました。
もっとゆっくり見ていたかったです。

132さすらい山形人:2007/06/04(月) 11:37:05
パインサイダー
久々に投稿します。パインサイダーの話題なつかしいですね。
36歳の私も「パインサイダー」といえば、マルゼンです。
学校帰りや部活帰り、新築西通りの江川分店(通称:えぶん)で買って、
店先で飲んだのが強い思い出です。
ビンを返すと、返金のシステムだったような・・・
宮町の千歳橋に続く大通り沿いに
まだパインサイダーを製造販売している製造元があったような・・・
(かすかな記憶で・・・)

133作者:2007/06/08(金) 01:07:37
宮町の
多分そこが富士サイダーだと思います。

134作者:2007/06/08(金) 01:22:06
エビス
エビスファン、結構多いんですね。
移転してもお客さんがついて行くなど理想的な
繁盛ぶりですね。

135気まぐれBad Boy:2007/06/16(土) 10:38:42
懐かしいです。
懐かしい風景、建物、町並み。子供の頃見た、よみがえってきます。

136作者:2007/06/17(日) 02:18:38
いらっしゃいませ
ご訪問下さりありがとうございました。
最近また見慣れた街並みの消えるスピードが
早まったように思います。
全く知らない街に変貌しそうです。

137旧車野郎:2007/06/17(日) 20:30:28
特集銭湯について
 みどり湯がまだ現役とは感激です。あの銭湯にマツダT600と言う三輪バキュームカーがあり(風呂の燃料として近くのデーラーから廃油を汲み取る車)いずれほしいなぁ。と思ってました。私が高校生だったもう20年近く前のこと思い出しました。入手したら、ある板金屋にT600のノーマル荷台が有りそれをレストアして、乗りたいと思いました。
 10年前くだんのT600は姿を消し其の2年後ひょつこり姿を現し新しい持ち主の話では廃業したと聞きそうなんだと思ってました。
 旧車好きになり30年余り楽しかった高校時代思い出しました。

138作者:2007/06/17(日) 22:53:36
みどり湯
みどり湯は他の銭湯の半分くらいの料金で
夜7時頃には閉めてしまうので利益が出ているとは
思えないのですが何故か続いています。
市の補助も受けていないそうです。

139旧車野郎:2007/06/18(月) 09:50:28
市内その他1等
 先ずは、みどり湯野件何とかやってるの返事有難うございます。人伝えで聞いた話では、お婆さんが廃業したくないの一心でやっているそうです。燃料の命綱廃油汲みのマツダT600バキュームカーが無い今どうやって燃料確保しているかきになります。
 市内その他1で、バスの墓場が有りましたが、くっきり記憶に有ります。バスが4段積みビックリしました。平成元年から12年頃までありその後数を減らし自動車リサイクル法が施行まえの15年か16年に全て姿を消しました。今思えば写真撮ってればと悔やみます。然しバスマニアの間ではかなり有名で、部品取りツアーも良く有りました。関東地方からもかなり来て、自慢じゃないがこの場所を関東のマニアに教えたのがこの私です。
それで一気に有名になりました。マニアの間で人気高いのが、トヨタのバス。昭和48年迄生産され、41年に業務提携した日野自動車に全て大型車は、任せトヨタは大型車から撤退しました。とても貴重とのことで、人気あります。
 トヨタのバスは、山交バスの運転手に不評で、蔵王営業所では勾配きつい路線なので、エンジントラブル多く平坦地の多い営業所は天童営業所なので、山交バスのトヨタ車は、全て天童に運びました。くだんのバスの墓場はよく天童営業所からバスをかき集めてたのでトヨタが多くマニア必見の場になったのでしょう。それからトヨタバスは平成2年迄走り早いうち廃車になったバスはエンジンレスで、墓場にいった様です。つまりトラブル多く部品補給用にしていたのでしょう。それと、この頃でもトヨタバスは貴重で、もう少し走らせたかったそうだが、冷房が無くサービス性の面から問題有り、廃車したそうです。
 他の人の掲示板見ると、パインサイダーについて出てますが、私もよく飲みました。私は荘内合同飲料の物がおいしいです。亡き親父の実家で、採れたてのトウモロコシと一緒に飲食しました。従兄弟が、今もお中元にパインサイダー持ってきます。

140ゆき。:2007/06/21(木) 08:37:34
ウエルマート
左沢駅前のウエルマートが閉店しました。
20数年前オープンの頃は、他市町村へのアクセスも今よりは不便であり
ウエルマートはにぎわったようです。
当時高校だった自分は、他高校へ行った同級生とウエルマートで
待ち合わせて、ソフトクリーム等食べた思い出があります。
懐かしいところがまたなくなりました。

141作者:2007/06/24(日) 04:11:52
マックスバリュ
マックスバリュとウェルマートは同じイオンでしたっけ?
ウェルマートあまり見なくなりましたね。
マックスバリュへの切り替えでしょうか。

142旧車野郎:2007/06/24(日) 19:13:32
山形駅前
 山形市外に住むものとして、一番始めに目にする風景は、山形駅です。赤ビルの建物本当に懐かしいです。実はあのビル思わず爆笑する誤りがあります。東口の英字看板ですが、
YAMAGATASTATIONが正しい表現だがYAMAGATASTASIONとなってました。高校生の頃発見し恥ずかしいので直すよう駅長に話した事を思い出しました。
 返ってきた返事は、建て直すのでそのままにするでした。指摘する人は英語の先生が殆どで高校生は貴方が初めてと言ってました。駅長室の展示写真を見たら、ミニ新幹線開業の為活躍の場を奪われた峠の力持ちEF71の落成時の写真があり、テープカットの写真の中に祖父の姿があり「爺ちゃんだ。」叫び当時の駅長は「先輩の孫さんなんですね。お元気ですか」と言われましたが当時病気療養中でその旨話しました。(その2ヵ月後75歳で他界)
 明治パーラも懐かしいです。立ち食いそばよくたべました。てんぷらとなめこをあげたてんなめそば良く食べました。普通盛では足りずてんぷら2段盛つゆなみなみそんな食べ方でした。とても今の私では、食べられません。
 十字屋のレストランも私達の時代ステータス高い物でしたね。大沼デパート等もそうでしたが、何か緊張した記憶有ります。エレベーターガールそんなお姉さんいましたっけねまあ私が高校生だった頃なので20年前の事です。
 近頃山形市内で買い物する事が少なくなり仙台、東京にマイカーで行き買い物する方が多くなりました。国道48号線の恩恵を受けますのでどうしてもそうなります。運転してても48号線のほうが楽(家から一直線なのだ)それにものが多いだから山形に足が向かなくなりがちです。日本でも宮城県と山形県ほど県庁所在地が近い所が他に無く片や政令指定都市でこちらはただの地方都市これでは山形もたまったものでないです。
 だからなのか判りませんが古くからの山形らしい風景を壊し都会もどきな風景にして若者を引きとめようとした末路かもしれません。話は脱線しますが、98年に長野で冬季オリンピック行いましたが、当初山形が有力でした。然し高橋前知事が山形でオリンピックを行う事に疑問を持ち公にして長野に持っていかれました。もしこのまま頑張りオリンピック開催となれば、今以上懐かしい風景が破壊されたでしょう。

143作者:2007/06/24(日) 22:47:17
冬季オリンピック
当時オリンピック開催地選定委員が来るというので
蔵王温泉までの道を急遽拡幅したり、委員を接待漬けに
したこともあったようです。新聞には「好感触」と
書いてありましたが、開票の結果は投票数0。
「やっぱり」と思いながら安堵した憶えがあります。

144旧車野郎:2007/06/26(火) 20:36:44
あっちゃぁ〜
 何気なく見ていたら、シバタモデルの洋館風の建物が取り壊しですか。いつ頃の建物か気になってましたが昭和5年とは驚きです。前の投稿に書いたが、国道48号線が近く高校卒業後山形に出掛ける機会少なく、あの辺はもう数年来てません。
 洋館風建物は、大正末〜昭和一桁の頃よく建築され、少し前ならよく目にしました。山新本社の斜め向かいにも、それらしい民家あったがいつの間にか無くなってました。
 東京オリンピックの頃、明治時代の貴重な洋館をそれこそ戦火を生き延びた物を次々解体その後暫くして、愚かさに気づく、慌てて残っている物を保存する。明治の建物とて最近評価されたてなので、もう少し破壊されないと昭和の建物は、評価されないでしょう。それでは遅いのだが・・・
 私の場合田んぼが埋め立てられるのが残念です。このまま埋め立てられたら、我々の他の動植物の生命が危なくなります。温暖化、温暖化と叫ばれてますが、田んぼを潰す事は、温暖化を促進している事です。非常に難しい事だが田んぼを少しでも増やす事をしないと取り返しのつかない事になります。
 田んぼは生命の源と気づく人はいないのだろうか?環境問題の専門家と称する連中でそういう者が居ないような気がする。気づかないなら彼らは馬鹿の集団としか言いようが無い。

145ゆき。:2007/06/27(水) 11:33:06
マックスバリュー
すみません。左沢駅前ウエルマートではなく、マックスバリューが閉店でした。
確か、ウエルマートからマックスバリューに転換したのだと思います。
ウエルマートの前はマルダイデパートでした。

古い建物はなくなっていきますね。
そう言えば、山形駅から五日町踏切まで行く間にも、古い建物がありましたが
いつでしょう?なくなりましたね。まだ少しありますか?
車で通り過ぎるだけなので、見落としているかな?
小姓町あたりも道路工事やら何やらで、新しい通りになっているような。

146作者:2007/06/30(土) 03:03:40
線路沿い
山形駅−五日町踏切間の様子もだいぶ変わりましたね。
立体交差工事が始まってからはあっというまでした。

147旧車野郎:2007/07/11(水) 06:07:26
そういえば
 気がついてふと街を見渡せば、玩具店がごく一部の専門店を除いて、無いみたいですね。
少子化の影響で姿を消したと思っていたが、トイザらスが原因でしたか。
その昔おもちゃは金持ち位しか買えるものでなく、せいぜいクリスマスで年に一度買ってもらえたらいいものでしたね。家にも親戚でおもちゃやを経営している者がおり、当時は羽振りが良かったです。投稿名の通り車好きで売れ残りの、ブリキの自動車沢山貰ったこと思い出しました。バンダイ製品の出来は良かったなぁ。
 ホーロー看板は、マニアが増え殆ど無くなりました。91年頃はゴマンと有ったが96年頃から無くなりました。私もこれが好きで、だいぶ集めたが母、祖母が汚らしいとの事で全て捨てられました。60年代の味がたまらないのに。因みに妻もこの手の物が嫌いで家の中に入れたら即処分だそうです。女にはこの良さが判らないのか?

148作者:2007/07/12(木) 03:15:34
15周年
今あれば数十万円というブリキ玩具も
当時は普通のゴミとしてどんどん捨てられました。
そうやって残りが少なくなったからこそ今高値なんでしょうけど。

ミニ新幹線、15周年だそうです。

149ゆき。:2007/07/02(月) 08:20:23
収集物
我が家も同じです。捨てはしませんが、白い視線をあびせられます。
つきあっていた頃、得意気になり、集めていたアイドルのシングルを見せたところ
言葉を呑まれた覚えがあります。今で言うどん引きでしょうか。
女心には無縁な収集心かなあ。

150こう:2007/07/02(月) 08:43:44
ホーロー看板と言えば
ボンカレー発売当初、袋が透明だったそうで、看板にもそのバージョンがあると言う話を聞いた事があります。
最初の三ヶ月ほどの発売だったとか。
雑誌に載っていたものを見ましたが、1回実物を見てみたいですね。

151旧車野郎:2007/07/04(水) 10:59:01
意外な反響
 ブリキの玩具、ホーロー看板投稿多く仲間が増えたようで元気になりました。女しか居ない我が家、職場もさして理解ある人居ません。私はオロナミンcの大村昆が昔から好きで年代により違いあります。アニメのあるものは昭和46年の物多く、あれは書かれたアニメ全てありました。それより自慢が初期つまり昭和40年の物ありました。やや不気味な絵です。ボンカレーの透明袋は、知りませんし初耳です。白っぽい袋のみとしか思いませんでした。記憶に有る限り私は透明袋は持ってないと思います。私が捨てられたのは平成8年=96年なのでもう分別ごみ収集が始まったので、資源ごみになったでしょう。
 ブリキ玩具は40台有ったと記憶してるが、20年位前=私が高校生の頃東京から来たアベックが我が家に来て、ブリキ玩具ありそうだとのことで、手当たりしだい回って探してるとの事で見せたら、??万円でと言われたが売りませんでした、翌年家の改築行いその時??万円のブリキ玩具全て捨てられました。その頃6月24日の投稿に出したが祖父が病にかかり工事終わりほど無くして亡くなりました。
 ミニ新幹線15年になりますね。山形特有の鉄道車両が無くなる原因になったが、無くなった車両が浮かばれるだけの活躍、採算採ってるか疑問です。山形以北の延伸数年かけ、特に最上地区が頑張ったがどうでしょうねぇ?

152ゆき。:2007/07/05(木) 15:08:13
ボンカレー
ボンカレーは、松山洋子さんでしょ。
大村崑、水原弘、由美かおる、あとオロナインのおばあちゃん。
あのブリキの看板、壁面貼り付けではなく、旗のように縁をボルトのようなもので固定した
取り付け方もありましたね。
駄菓子屋の周りで遊んで、その看板を弾いて音をたてて遊んだ覚えがあります。

153ZII:2007/07/12(木) 16:17:50
re:ボンカレー
やっと見つけました

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000674.jpg

154作者:2007/07/13(金) 03:39:52
透明ボンカレー
当時は和服での食事の準備も珍しくなかったんでしょうね。
でも、手元を見ないでの盛りつけはやっぱり妙な具合に見えます。

左右の看板の視線が若干違うのも面白いですね。

155旧車野郎:2007/07/13(金) 20:09:39
うゎぁーびっくり
 初めて見るボンカレー看板です。松山さんの着物全て茶色だと思って居たが2色もあった
とは、えらい貴重です。
 山形県内では先ずないでしょう。そもそもが3ヶ月程の販売らしいので、なお更でしょう
。ボンカレーの発売は昭和43年。この頃となると数は少なくなったもの、和服で食事準備する人もいたが、インスタント食品はまず居ないと思います。
 ボンカレーはもう20年以上食べてません。どんな味かもう忘れました。

156こう:2007/07/14(土) 13:22:07
スゴイです!
Z?さんは何気に一言だけで投稿されていますが、よく見つけられましたね。
しかも、二種類あるのは私も知りませんでした。

旧車野郎さんのお言葉ではありませんが、山形県内で見つかったものなのでしょうか?

157ZII:2007/07/15(日) 20:40:35
すません
ちょっと 振りすぎてしまいました。恥ずかしいです。
小学校の遠足の時に見た看板(普通の)が忘れきれずに ちょくちょくとヤフオクを
漁っているうちに見つけました。
遠足(一応関東です)が雪になったり、ヒョウになったり、今の子じゃ許されない?楽しい思い出です。
(そう言えば先生に殴られたこともあったなぁ ^^!ok)

158ZII:2007/07/15(日) 20:48:30
すません2
>ボンカレーはもう20年以上食べてません。どんな味かもう忘れました。
補足させてください。
是非、食べてみてください。所詮??レトルトですが意外と甘口が美味しかったりします=懐かしいとも言うかも。

159ゆき。:2007/07/17(火) 12:03:05
ボンカレー
ボンカレーを食べたことがないって、健全な生活を送っていらっしゃいますね。
たまにお弁当にそれらのレトルト製品を利用することがあります。
休憩室の電子レンジで温めて利用しています。

160いがぞ:2007/07/19(木) 00:01:04
SENDAI SIROさん
ネタ飛びですみません。最近山形の飲み屋を散策してますが、比較的多くタイトルの『SENDAI SIRO』さんの写真(商売繁盛!?)を飾っているお店が多いなと思いました。私は全く知らない方でしたが、かなり有名な方とのこと。。。ご存知の方、ウンチク教えてくさい。

https://img.shitaraba.net/migrate1/8407.fuku990/0000681M.jpg

161旧車野郎:2007/07/20(金) 16:49:43
仙台四郎では?
 詳しくは知りませんが、商売繁盛の神と言われた人物で、この人が入った飲み屋は必ず繁盛するそうで、飲み屋さんにとって商売の神様とあがめられてます。物言わず、旨そうに酒を飲むとの事、名前仙台四郎は本名ではないでしょう。
 仙台市の伝説の人物なので山形にはゆかりが有りません。私は15〜6年前から知ってましたが、この写真は言わば飲み屋さんにとって言わばお守りみたいな物です。私はこれ位しか知りません。

162ロール:2007/07/22(日) 10:31:43
十小のタロー
管理人様、はじめまして。
素晴らしいHPに感激して、思わずの書込みをさせていただきます。

小生は山形西エリア出身で41才です。
駅西口エリア情報がたくさん掲載されているのに、とても嬉しく思っています。
西口のたこやき屋「ホソキン」とか・・・・なつかしいなあ。。

また、こんなお話もありますので、西口の関係各位の皆様、ぜひご覧になってください。

http://breeder.aiken100.com/?eid=591289

163やまもと:2007/07/23(月) 22:07:38
滝小学区
素晴らしいHPですね!
団塊ジュニア世代で滝山小に通ってた私にとっては
ツボな写真が多くて懐かしくなりました。
私が小学生だった頃のあの辺は
小学校から今の芸工大まで
道路の東側が、山までほぼ田んぼだったんですよねぇ・・・

164作者:2007/07/24(火) 00:33:11
いらっしゃいませ
ロールさん、やまもとさんはじめまして。
山形市の東と西でそれぞれ想い出をお持ちのようですね。

私はどちらかというと山形駅東口より西側の雰囲気が好きだったもので
現在の西側の賑やかさが却って寂しい気がしています。
大開発の典型のような状態なので。

滝山小は芸工大前の住宅化で児童増で大変なようですね。
同様の状況が30数年前にあり、南小分離で解決したのでしたが。

165作者:2007/07/24(火) 00:36:48
仙台四郎
当人の写真はこれ1枚しか現存しないそうですね。
類似の画像は加筆があったり、写真に似せたものだったり。
ほとんど話せない、知的障害のある方だったと聞いています。

166ゆき。:2007/07/24(火) 10:19:51
十小のタロー
ロールさん 早速ご紹介の記事を読ませていただきました。

タローはどこに行ったのでしょうね?
おそらく悟って自ら去ったのでしょう。
犬も猫も何とも言い難いセンスを持っていますものね。
十小OBその年代の方に聞いてみます。

167旧車野郎:2007/07/24(火) 21:28:58
駅西
 山形駅と言えば東口が濃い思い出あるが、西口も何となく記憶にのこってます。ほんと数年前まで平成の世とは思えない風景ありました。故祖父は国鉄マンなので、国鉄黄金期の車両に子供の頃からすきで、西口は良く見える場所でした。貨物車両タキ系に割りと最近まで昭和30年前後の物も有りました。特に好きなのがキハ58。山形は昭和39年製造車が多かったです。これも最近まで多数ありました。仙山線クハ455これもいいなぁ。
 山形駅周辺の夜景エビスや米鶴の電光看板、家路に付くとき必ず目にするものでした。ワハハ・・・と酔って陽気な笑い声、旨そうなにおい、高校生ゆえ店に入れないが、何かしら懐かしい。また隣の小さな居酒屋で、中高年の女店主と客の男性が何かワァワァ騒いでいた事も思い出しました。それに以前投稿したみどり湯も近く廃油汲みのマツダT600の事も思い出します。基本的に山形には列車通学でしたが、しばしば自転車で山形に通学し、西口も含みよるの東口、山形駅周辺も自転車で走り、その自転車も昭和39年製造で、これが今尚現役です。今度自転車で激変した西口を走りたいが、寄る年波に・・・とやつやらで実現できません。多分自転車は、たまげるでしょう。

168ロール:2007/07/26(木) 07:33:22
(無題)
ゆき。さん、記事をご覧いただきありがとうございました。

小生も十小出身で、タローとも勿論たくさん遊んだ想い出を持っています。
あの記事は僕の知人が作ったものですが、記事の込められた以下のような想いにとても感銘を受けております。
「あの頃は、誰かに責任を押し付ける今の社会とは違い、皆が大らかに暮らしていて、野良犬の存在も許し合えた時代でした。私達は、高度な文明を手に入れましたが、大切な何かを失ったような気がします」

169こう:2007/07/30(月) 12:38:27
タロー
うちのかみさんが、昭和40年代後半〜50年代前半まで十小だったので聞いてみたのですが、知らないとの事でした。
有益な情報を、と思ったのですが残念です。

170Q16:2007/07/31(火) 22:14:07
そうだったかな?
私も十小です。確かに,あのころ,学校に野良犬いましたね。タローって名前でしたか?っていうか,学年や友だちのグループによって,それぞれ勝手に名前付けていたような・・・でも,僕は犬怖かったから「タロー」と遊んだ思い出あんまりないっす。だって怖かったもん。いつのまにいなくなったっていうよりも,それまでおとなしかったはずの犬が,ある日何らかのはずみで児童を襲ったみたいな形になって,それで,先生たちから,犬と遊んじゃいけませんって言われたような気もするなぁ・・・
記憶,定かじゃありませんけど。

171ロール:2007/07/31(火) 23:30:22
タロー
こんばんは!
なるほど!僕の学年と一つ上、二つ上くらいまでは「タロー」って呼んでましたが、確かに僕の下の学年とか、または女の子達が何て呼んでいたかはまったく不明ですね。
それと、僕は十小界隈に居住していたのですが、あの近所の町内の大人達も、まちがいなく「タロー」と呼んでいました。
「きよすみ食堂」のおやじさんなんか、今でもよく憶えていると思います^^;
懐かしいですね、あの頃。西バイパスがまだ鋪装すらされていない時代でした。タローは、僕の家にもよく遊びに来ていました。

172ゆき。:2007/08/03(金) 09:02:12
昨日
昨日のNHKスタジオパークに、あき竹城さんが出演していました。
そして大塚製薬ブリキ看板コレクターであることを紹介していました。
なんと由美かおるさんの直筆サイン入りのものもありました。
山形県出身あき竹城さん、そしてここで話題になった大塚製薬看板、
なんだか、わくわくして見てしまいました。

173作者:2007/08/07(火) 01:29:07
固定スポンサー
ブリキ看板の多くは建物と一緒に処分されてしまったのでしょうが
一部は資料館やコレクターに大切に保管されているんでしょうね。
長命看板の廃絶と共に「この番組ならこのスポンサー」という
固定番組もほとんど無くなってしまいました。

174旧車野郎:2007/08/07(火) 09:57:04
かってのコレクターより
 女性の看板コレクターは、大変珍しいです。私は大村昆さんのあのメガネがいかにも60年代の味がし、集めました。そのついでと書いては難だが、ボンカレーやオロナイン軟膏も集めました。91年頃集め当時は、くださーぃといえばホイホイでしたが、母、祖母に捨てられた96年以降中々貰えませんでした。多分なんでも鑑定団放映された為と見てます。
 それと、これら看板は建物と一緒に処分とあるが、結構な数が解体業者の手により救出されてます。ヤフオクにも元は解体業者からの流出品の物多数あります。それとブリキのおもちゃも、某トーイショーに私が高校生の頃祖母に捨てられたブリキの自動車出ており、我が家の解体を請け負った業者から買った旨出展者から聞きました。
 前にも書いたが家の女3代(妻、母、祖母)はその手の物が嫌いで、愛車の部品がガレージに増えるのもいい顔しません。あき竹城さんは珍しい方です。

175kagura:2007/08/11(土) 03:14:07
思い出の山形
はじめまして。母が山形市内出身のため、物心が付いた頃から夏休み&冬休みは東京を離れて山形で過ごしていました。まさにこのHPの写真に出ていた頃の風景が記憶に染み付いていて、先日テレビのバラエティーで、駅前にあった「山形ガス」のガスタンクが撤去されていく風景を見て驚きました。あのガスタンクと、旧駅ビルのでんろく豆の看板を見て、いつも「山形に着たなぁ〜」と思っていたので…orz無くなってしまって、とても寂しいです。
祖父母が亡くなって約10年…。田舎に行けていないので、今の山形駅周辺の激変を知りません。このHPの写真みたいに、雪が積もることもあまり無くなったと聞いています。
夏休み真っ盛りの今時分は、いつも山形の盆地で入道雲を見上げていた事を思い出します。

176作者:2007/08/11(土) 04:08:50
Re:思い出の山形
山形の夏は今年もまた暑いですよ。
ご記憶の中の山形とはすっかり違ってしまったかも知れませんが
記憶の断片を探しに山形においでになってみませんか?

177kaori:2007/08/13(月) 19:51:17
栄文堂書店
はじめまして。
こんなウェブサイトがあったのですね・・・。
懐かしいです。

栄文堂書店ですが、最近まで営業していたのですね。私が何気なく訪れた時、ドアを開けて一歩何か踏み込んだ店内の雰囲気というのは神田神保町だとか高円寺阿佐ヶ谷になどにある老舗のような、そんなある意味で硬派な古書店たったことを覚えています。(杉並区役所向かいにある書源、阿佐ヶ谷駅前にある書楽のような雰囲気・・・ですね。)そんな私はたしか300円で積まれていたピンクレディの歌本を購入しようと思ったのですが、
「これだつたら100円ぐらいだろうね。高いなぁ・・・。」
とケチって購入しませんでした。
その後ここを訪れたときにはすでになくなり、女性店主に尋ねたところ、店頭になければもうないという返答、それで「リリとナナ」というそれはそれは古い少女漫画のコミック本をレジに持っていったところ、女性店主が
「ああ、懐かしい。」
と感嘆したことを覚えています。

178作者:2007/08/14(火) 01:32:00
Kaoriさん
ご訪問ありがとうございます。

本は「迷ったら買え」というのが間違いないようで、
私も幾つか逃して失敗したことがあります。

買って失敗したと思っても、買わずに失敗するよりはましで、
とにかく現物が手元にあればそれを処分しようと保存しようと
任意に出来ますが、ものが手元に無ければ読むこともできなければ
選択の余地もないわけで、圧倒的に不利な条件になってしまいます。
不動産以外は大抵「迷ったら買え」かも知れません。

179桃象:2007/08/15(水) 17:05:16
初めまして
今年の8月中旬に生まれて初めて山形県を訪れる予定です。山形県の観光を調べるためにネット検索をし,たまたまと言っては失礼かとは思いますが,このサイトにたどり着きました。小生も今年で45才になり,青春を謳歌した昭和50年代の思いでも霞がかかり始めているようにも思われます。そのような中,このサイトに掲載されている写真を大変興味深く拝見することができたのは本当に幸いだったと思います。

このサイトに掲載されていた数々の写真を思い出しながら,現在の山形市の街並みを観てみたいと思います。

==

180kaori:2007/08/16(木) 16:45:08
シバタモデルのオヤジさん!!!
Kaoriです。山形の最高気温の記録、悲しいことに岐阜の多治見と埼玉の熊谷に破られてしまいましたね。甲子園での日大山形敗退に続き、なんか残念です。

 で私が中学生のとき、当時小学生だった弟や弟の友達を「引率」してシバタモデルに行ったとがあるんですが、なんだか学校の先生みたいなオヤジさんがいて、弟たちをあれこれ叱られていました。やがて私もそのオヤジさんに何がなんだかわからないけど怒られ、どうして怒られなくちゃならないんだと思ったけど怖いから謝っておきました。そして店から出たら女の人が店から駆け足で出てきて、
「お姉ちゃん、ごめんね。また来てね。」
と私に謝ってくれたんですね…。しかしそのシバタモデルの建物がそんな歴史のある建物だとはじめて知りました。
でもシバタモデルの
「現代っ子 科学っ子 模型っ子 ノーベル賞も模型から。」
という包装紙のコピー…なんとも味がうありますね・・・。(笑)

 それから東原町の教会の西のほうに「蔵王スポーツ」というスポーツ屋があったんですね。いつのまにかなくなっちゃいましたね。中学のとき、わたし、ヒットユニオンの赤地に紺のライン入りジャージここで買って学校にきて行きました
。あとは小白川至誠堂病院の向かいの立花歯医者となりの大判焼き屋なんかありましたね…。

181作者:2007/08/17(金) 03:32:07
桃象さん
ご訪問ありがとうございます。
現在の山形の風景は、サイト内のものとはだいぶ違ってしまっています。
どこの地方都市も同じような景色になってしまっているので
おいで下さっても「なあんだ」という印象になるかも知れません。
それでもまだ、地元の人間が気付かない魅力がどこかに残っているかも
知れませんので、じっくりご覧下さるようお願いします。

182作者:2007/08/17(金) 03:43:53
kaori さん
数少ない山形の「日本一」、残念ながら減ってしまいましたね。

数少ない山形の歴史建造物もまた減ってしまっていますが
それでもまだ貴重な建物の取り壊しは続きます。
私が最後にシバタモデルに行ったころには、オヤジさんはもういなくて
おばあさんが静かに店を守っている感じでした。そのときはまだ
壊されるとは知らずに詳しい話を聞かないでしまったのが残念です。

蔵王スポーツも道路拡張の際にどかされてしまいましたね。
残念ながら写真を撮っておかないでしまいました。

183ゆき。:2007/08/17(金) 09:01:49
かわりますね
蔵王スポーツってチェーンでしたか?
そういえばスポーツ用品店も少なくなりましたものね。

184作者:2007/08/19(日) 01:48:53
スポーツ店
蔵王スポーツはチェーン店ではなかったように思います。
スポーツ店も県外資本の大手が参入してから、カスカワといえども
苦しくなったように見えます。
その点、ヒーロースポーツは卓球一本でやっているわけですから
たいしたものです。

185ロール:2007/08/19(日) 07:53:33
スポーツ店
かつては小規模ながらも地元に根付いた良質なスポーツ店がありました。
「カスカワ」は特別な存在でした。
僕の家の近くでも、春日町にあった「ヤングスポーツ」「新栄スポーツ」(後に西バイパスに移転)など、子供の頃によく行きました。
新栄スポーツでは、子供の頃に漫画「リングにかけろ」で流行した“パワーリスト”を購入したのをよく憶えています^^;

186kaori:2007/08/19(日) 10:42:50
昔のスポーツ屋さんなど
昔のスポーツ屋さんていうのは人情味がありましたね・・・。
みんな昔のスポーツ屋さんには思い入れがあるのですね…。
カスカワのおばさんもやさしくていい人でしたね…。
私が大人になってからも覚えていてくれてました。
さのカスカワは戦時中、軍用機のプロペラを作って
いたと中学のときに先生から聞きました。

 私の家から一番近かったのが蔵王スポーツだったんですが、
確か小国町に本店があり、東原は山形支店と包装紙に書いて
あったと思います。

日本中あちこちで町のスポーツ屋さんが在庫処分セールをして
閉店していきましたね…。

187旧車野郎:2007/08/19(日) 22:04:53
地元の店が廃る理由
 スポーツ用品店、玩具店その他沢山の地元の店の閉店が山形のみならず全国各地で相次いでます。どうも分析すると大手量販店と同じ物で商売しており、特に山形の様な自動車一人一台の土地なのに駐車場が無く閉店を余儀なくされているようです。更に山形が不幸なのが、政令指定都市仙台市が余りにも近いこと。仙台市と山形市では余りに差が有りすぎます。
 生き残る1つの手段は、大手が扱わないきらりとした商品を扱う事。または店がきらりとした特徴を備える事。(だからと言ってにわか都会にならん事)地元の底力を見せればきっと生きのこれます。景気がイマイチといいつつもみんな金持ってます。それにインターネット等全国、世界に発信する手段もあります。どう生かすかは、店主のアイデア1つ。

188いがぞ:2007/08/20(月) 01:44:55
スポーツ品店
カスカワ!特別な存在でしたね。CM『スキーはカスカワ〜♪』頭の中に残ってます。中学生当時、よく買い物に行きました。もっぱら、ゲータレードとかXL?の粉くらい…靴売り場の横にあった30??だか40?だかのデカイバッシュが飾ってあったのが記憶にあります。
あと地味ですが、三日町にあった『ヨシノスポーツ』(テニスショップ)とか地元に根付いたお店が影を潜めていくのは寂しい限りですね。。。

189kaori:2007/08/20(月) 08:14:47
スキーはカスカワ♪
スキーはカスカワ♪のCM
懐かしいですね。
いくつかのバージョンがあったと思います。
ずーっと前(まだ荒川強啓が山形新聞ニュースに出ていた頃)
から「スキーはカスカワ♪」でした。
さすがにスキーを買ってもらった時には種類が豊富なカスカワだったと思います。でカスカワに連れて行ったもらったらスキー板の断面の標本があり、「単版」「合板」「グラススキー」「メタルスキー」なんていう種類がありましたね。メーカーはヤマハ、カザマ、スワローなんか・・・。友達と山形大学の中の坂(教養坂というらしい)でスキーしたら守衛に追い出されてしまいました。

山形で町のスポーツ屋さんおもちゃ屋さんが消滅してからも首都圏では生き残っていたけど、さすがにみんななくなっちゃいました。町のスポーツ屋の最期って
在庫処分セールでしたね。学校徽章入りのジャージや短パンなどからバレーボールのネットまでを100円などで売っていました。

駒込のセントラルスポーツや三田の和田スポーツ、まだ生き残っているかな…。

190こう:2007/08/21(火) 08:22:31
C−レーション
米軍の野外食です。
缶詰やチョコレート、ビスケットなどが入っていました。
売っていたのは、多分カスカワだった思います。
諏訪神社から駅前に下って、左側にあった店です。

今考えると、かなり幅広い品揃えでしたね。

191hiro:2007/08/21(火) 23:19:03
双月町の駄菓子屋
双月町の駄菓子屋、憶えてます。私が小学生の頃だったので80年代だと思いますが
たしか、護国神社から来て橋を渡りきったすぐ左手に会ったように思います。
今は更地になっていて、なにやら石碑(?)のようなものが立っていたような。
確か、縦に長細い土地でした。断片的にしか憶えてないのですが。

駄菓子屋といえば、記憶が鮮明なのは宮町の「みどり屋」です。
あそこには相当な額の小遣いをつぎ込んだはずです・・・

192作者:2007/08/21(火) 23:38:46
駄菓子屋
旧来からの駄菓子屋は残り少なくなり、リバイバルで最近作った
「新駄菓子屋」か、コンビニの駄菓子コーナーに取って代わられました。
いずれも本来の駄菓子屋内に流れていた雰囲気までは再現できていませんね。

193hiro:2007/08/22(水) 00:14:52
(無題)
そうですね。
駄菓子屋の婆ちゃんとの心理戦によって、大人の社会を知った気がします。

194Kaori:2007/08/23(木) 13:18:35
スーパーさとう
すごーくメトロな建物でした。
場所的には東北中央病院の手前にある
犬猫病院(村山共同家畜診療所)
の向かい辺りにありました。
ついこないだまではあったそうですが、
ごく最近なくなっちゃったそうですね。

そういえば、小白川通りに
「ヤマザワ 小白川店」が出来る前に
フードセンターていうのがあったけど、
覚えている人いますか?

195ロール:2007/08/23(木) 22:00:19
なつかしのスーパーマーケット
スーパーさとうさんは、玄人ウケするようなこだわりの仕入れを実行されていた、なかなかの銘店だったと我思います。たとえば、みかんなど山形の卸売市場では入荷しない熊本の「三角」産のみかんを市内ではここだけで販売していました。
お店が無くなったのはとても寂しい限りです。
僕は駅西の生まれなので、究極の“なつかしスーパー”は、なんと言っても東洋曹達山形工場内にあったスーパーマーケットです。大変コアなお話で恐縮ですが^^;ご存知の方がいらしたら幸いに存じます。

196hiro:2007/08/23(木) 22:08:27
(無題)
私にとっての懐かしいスーパーは桜田にあった「サンライフ」ですね。
あとは、医学部前にある、今リサイクルショップになっている土地は
20年ほど前は「みつます」だったような気がします。

197ぽんぽこ:2007/08/24(金) 00:06:11
小白川フードセンター
覚えてますよ〜。
お使いで、よく買い物に行ったり、お菓子を買いに行きました。
バラの香りがするガム・イヴとか、店の前のガチャガチャとか、あと一時期わた飴の
機械があって、それが楽しみでした。

198作者:2007/08/24(金) 01:05:26
マルタマ
鳥居ヶ丘の日大山形前南側の通りに
スーパー「マルタマ」というのがあったように思います。
この通りには駄菓子屋のような店もあったのですが
いつの間にかなくなりました。

199hiro:2007/08/24(金) 01:49:30
道路拡張
YBC前が来年初めにも拡張されるようです。
あの角に郵便局があったと思うのですが、まだありますか?
大の目交差点も、立体化に向けて用地買収、事前調査が大詰めだそうです。

拡張により立ち退きを余儀なくされた人は郊外へと移っていくのでしょうか

200こう:2007/08/24(金) 12:47:17
懐かしい店と言えば
山形駅西口の、城南橋よりにあった国鉄職員住宅(ごめんなさい、正確な名称不詳です)内にあった購買部によく行ってました。
福利厚生で国鉄から補助が出ていたのか、スーパーよりも値段が安かったのが理由でした。
特に日常品ですが。

話は変わりますが、幼稚園が「鈴川幼稚園」だったので、先日更新の菊池履物店は懐かしく拝見しました。

201kaori:2007/08/24(金) 15:10:42
宇宙大作戦なスーパー?
みなさんこんにちわ。

フードセンターだとかスーパーさとうなんかの感じのお店、東京や横浜なんかには結構残っていて
「うわっ。」
と思うのですが、山形では本当になくなってしまいましたね・・・。
 スーパーさとうはたしかに玄人志向名感じで、米沢牛スジ肉が置いてあったと思います。あとは卵も小ぶりだったけどあそこのはどこか一味違っていましたね。

小白川フードセンターはたしかアヒルのキャラクターで、新聞の折込にも
お店の看板にもこのアヒルがいました。(アヒルにもおへそがあるだなと思っていました。)
でもじゅうたん工場跡地にヤマザワ小白川店ができると、フードセンターは急激に閑散としてしまい、折込ちらしにも「これでもか」とマヨネーズ30円というのをみて、子供ながらに事態の深刻さと痛々しさをかんじたものでした。
それでうちでも「かわいそうだから。」
とヤマザワが出来てからもしばらくフードセンターで買い物していたけど、
 しかしヤマザワのほうは明るく清潔で店員さんの制服も垢抜けしていて、
流れている音楽もポップス系(フードセンターは演歌)なんだかヤマザワのなかにいると、宇宙大作戦(スタートレック)なんかのSFドラマの中にいるみたいな気分になってその新鮮さに感動したものでした。

 さらに駅近くに出来たダイエーに連れて行ってもらって新鮮さに感動したものです。ダイエーには子供用ジーンズの専門店があって、ねだってねだってジーンズの上着(今はジージャンといいますね…。)やジーンズのパンタロン(懐かしい響きだ・・・)を買ってもらいました。

http://www.sun-inet.or.jp/~kwk14484/l

202ロール:2007/08/25(土) 12:04:24
いにしえのスーパーマーケット
小さい頃、よく城南町の親戚宅に遊びに行っていました。
その時に叔母に連れられて買い物に行っていたのが「スーパー今井」の一号店です。

懐かしいな。二階が確か「南斗」というすき焼き屋さんでした。

あの頃の城南町商店街のすべて懐かしいですが、特にこの今井が界隈の象徴的存在です。

203hiro:2007/08/25(土) 22:40:07
霞城セントラル
みなさん既にご存知かもしれませんが、
霞城セントラルの23階に非常に面白いものがあります。

それは、まさにこのサイトのためにあるようなもので
昭和30年代の山形の写真、地図などがたくさん展示され、
また、戦国時代の山形市の地図、古い町名の由来とその解説。

パネルの1枚1枚、資料の1ページ1ページをじっくり見ていたら
2時間も経っていました。おすすめなのでぜひ1度いってみてください。

個人的な感想は、昭和30年代の七日町大通りは、今よりも活気があるように思えました。
また、シネマ朝日の通りは、劇場のノボリなんかも立っていて
当時の文化をうかがい知ることが出来ました。

204作者:2007/08/26(日) 23:29:51
購買部
新規開店の際の「○○フードセンター」という名の付け方は現在では
見られなくなりましたね。「スーパーマーケット」より言葉の寿命としては
短かったようです。
霞城セントラル23階の山形市街地模型も面白いですね。
ショウアップカメラが故障中なのは残念ですが。

ところで購買部といえば、以前は各学校内にあったのですが
今も各校健在なんでしょうか?

205Kaori:2007/08/27(月) 18:14:35
スーパー今井など
皆さん、こんばんわ。

 スーパー今井とヤマザワの出店合戦、ありましたね・・・。ヤマザワのすぐそばに今井ができたりして・・・。スーパー今井は「パリせん」のもみの木米菓のスーパー部門だしたね。最近首都圏(西友だったかな・・・)でパリせんほ見つけたときには感動でした。

そういえば山交バスに乗らなくなって久しいですね・・・。ホントに乗らなくなってしまったです。

206旧車野郎:2007/08/27(月) 21:06:57
そんな沢山あったのですか
 スーパー今井当初個人でやってる食料品店と思ってました。それとスーパーの袋もみの木マークでした。私の住むところは、すぐそばにスーパーカネミがあり、スーパー今井が撤退後その店舗にスーパーカネミが入って何年間かやってました。他にプラザとか云うスーパーもあった気がします。
 公共交通機関は、最近殆ど利用してません。家を出たら2,3分しない内48号線に出てあとは仙台まで1直線。その気になれば東京にだってすっと。移動の手段は自家用車になりました。(東京には、48号線より13号線のほうが近いことが判明)
 公共交通機関とても不便なんだよねぇ。利用する人居ないので、減便、改悪するから益々利用しなくなる。負のスパイラルです。

207ロール:2007/08/28(火) 10:58:05
嗚呼、昭和のスーパーマーケット
富の中に「マートふじき」という素敵なマーケットがありました。現在はセブンイレブンになっていますね。
ここはうちの父親の知り合いだったので、オープン時には父親もお手伝いでかり出された事をよく憶えています。
もう30年くらい前の事じゃないかな??

Kaoriさんが仰る“ヤマザワのすぐそばに今井ができたりして”・・・それは僕の目には北町店がそのように写りました。あの頃の北町界隈の住民は、どんな心境だったでしょうね。
今も、旧今井物件をそのまま使用しているヤマザワがありますね。
ヤマザワあかねケ丘店などは、今井のまんまです。
飯塚町のモミの木米果の入口にあるお菓子屋さんも、かつての今井の建物をそのまま利用されているような記憶があります。
今井は山形市以外の周辺市町村にも出店されていたのかな??どこかに、またあの今井の建物の面影が残っている場所があるのかも知れませんね。

208ゆき。:2007/08/28(火) 11:52:32
スーパーマーケット
スーパー今井は、山形市内にありましたねぇ。ヤマザワより身近に感じました。
一夜にして、ヤマザワになっていきました。
ロールさんのおっしゃるとおり、ヤマザワあかねケ丘店は今井ですね。
西バイパス、マック近く、あそこは清住町ですか?タケダスポーツは
今井→ヤマザワ→タケダスポーツとなりました。
江俣市場って今ないのかな? あそこも今井だったはず。

マルタマ話題もありましたね。大江町と朝日町にも、マルタマがありました。

ダイエー山交ビルは以前は、ダイエー山形店&山交ビル、ショッパーズプラザという
名前だったと思います。

七日町に「TEN TENストア」って店がありましたよね?
当時、山形にはコンビニはありませんでした。

209ゆき。:2007/08/28(火) 12:00:55
もうひとつ思い出しました。
続けてすみません。
七日町みつます(現、セブンイレブン)2階にピザハットがありましたね?
500円でピザが食べ放題でした。昭和57、58年頃はあったと思います。

210Kaori:2007/08/28(火) 19:30:17
スーパーいろいろ
こんばんわ。Kaoriです。

いろんなスーパー山形にあったんですね…。
そういえばコープ東原店も懐かしい。今はなんとなく
ヤマザワやマックスバリューなどとあまり区別がつかない
雰囲気ですが、昔は「生協」という独特の雰囲気があった
ですね。店舗の二階でいろいろ集会もありましたね・・・。
バザーとかもしていたし・・・。
未確認情報ですが、生協のスタッフは山大で暴れていた人
(全共闘していた人)が多いなんていう話は以前聞きました。
どうりで「憲法九条」なんていうのぼりがたっていると思ったら
・・・。しかしかつての「コープブランド」の商品は懐かしいですね。

ヤマザワ県庁前店は昔スーパー今井でしたね。ほんとに一夜にして
ヤマザワになってしまったという・・・。

211旧車野郎:2007/08/28(火) 22:08:37
スーパー今井山形市外
 スーパー今井は山形市内ばかりではありませんでした。わが市は27日に書いた経緯を辿りました。記憶では、昭和56年にカネミが今井の建物に入ったと思います。カネミの閉店は平成に入ってからかもしれません。その建物は10年以上シャッターが閉まり今年3月解体。すぐに地主の自宅工事始まりました。(私の知り合いの人です。)もう面影もないです。今井にしろカネミにしろ店内の記憶ないです。

212ロール:2007/08/28(火) 23:42:24
今井の面影慕いて
旧今井物件情報、ありがとうございます!>ゆき。さん

江俣ね〜 それは盲点でした。確かにあの辺りに今井があったのを憶えています。
今井の物件の特徴は、屋根部分がレンガ色の洋風瓦的デザインで、今もその面影を残す物件を見る事ができますね。
今井の清住町店は、あの当時の今井の中でもかなり気合いが入って出店した物件のような印象があります。僕の家の近くだった事もあり、よく利用させていただきました。入口付近に喫茶店があって、そこでインベーダーゲームに励んでいた少年時代ふぁ懐かしいです^^;

七日町「TEN TENストア」の記憶はまったくありませんが、コンビニの無かった時代の山形では、スズラン街にあった「黒木八百屋」が一時期“コンビニ八百屋”というフレーズで深夜まで営業していたのをよく憶えています。現在、立呑み居酒屋『招き豚』になっている場所でした。

『ビザハット』は当時10代後半の僕の世代の人間はかなりお世話になったお店です。懐かしいですね。
あとね...これは僕の知人から聞いた話で、僕はまったく記憶にないのですが、あの近くに何と「ノー●ン喫茶」があったそうなのです。風俗NGの山形で、信じられないお話なのですが、僕の知人の同級生がそこでバイトしていたというから、間違い無いお話のようなのです。

213作者:2007/08/29(水) 01:08:43
今井
前にも書いたかも知れませんが、寿町の中村バンやの向かいにも
今井があり、昭和51年頃には店頭に鯨1体を置いて解体販売という
豪快な企画をやっていました。
周辺が生臭くなっていた憶えがあります。
その後ヤマザワになり、しばらく松見町店と共存していましたが
やがて閉店→取り壊しとなり、今は葬儀場です。

214ゆき。:2007/08/29(水) 10:33:58
(無題)
>>作者さま
寿町に今井、ありました!
そして、その後ヤマザワに。

ヤマザワは山形駅前店が第1号店と聞きました。
清住町のシベール向かいのヤマザワは当時、
今の○○パーク的に(広さはきょうびの比較にならないですが:狭い)
テナントっていうか、店舗が駐車場にも並んでいたように覚えています。

215こう:2007/08/29(水) 13:06:08
山形のスーパー
一番古いのは、「みつます」って事になるのでしょうか?
以前ここで紹介いただいた「顔役」の中で、大沼の向かいに映っていました。
と言う事は、昭和33年には存在していたと言う事になるのですが。

216kaori:2007/08/29(水) 13:29:00
今井、みつますなど
みなさんこんにちわ。

ロールさんのおっしゃるとおり今井は
『屋根部分がレンガ色の洋風瓦的デザイン』
でした。壁がクリーム色でした。今井はヤマザワ
とはちがつた雰囲気が店内にありましたね・・・。

みつますは、やはり山形で一番古いスーパーかもしれませんね・・・。
またヤマザワ小白川店が出来る前だと思いますが、
東原などからわざわざみつますに買い物にきていたようです。
店内入り口近くには青果など、店内奥には鮮魚精肉があって、
山形では珍しいお魚も売っていたようです。、

ヤマザワ駅前店が山形市での一号店で当初は『ヤマザワ薬局』
と言われていたそうですね。

217ロール:2007/08/29(水) 22:31:16
嗚呼、昭和のスーパーマーケット 2
>ゆき。さん
「清住町のシベール向かいのヤマザワ」・・・ですが、住所は清住町になりますが店舗名は『ヤマザワ城西店』になるのですね。
ここは少年時代の遊び場所だった公園の近くだったので、よくトイレをお借りしたり、大変お世話になったお店です。
そして、ゆき。さんが仰るように、確かに「テナント店舗が駐車場に並んで」いました。テナントのひとつが、『小銭寿司』さんだった事を鮮明に記憶しています。あとのお店が何だったかは定かではありません。。。
非常に懐かしい話題です^^;ありがとうございます。

>>山形で一番古いスーパーマーケット
ヤマザワのHPを確認してみたのですが、沿革にこう記されております。
「昭和37年 11月?? ??山形駅前店(1号店)開店。山形県内初のスーパーマーケットとしてセルフサービス方式を導入。食料品・雑貨・薬品・化粧品・衣料品の販売を開始」
・・・さて、どうでしょうね?^^

>>しつこく“旧今井物件情報”^^
えーっと、全然定かではありませんが、ヤマザワあさひ町も、あの店舗の作りからして今井っぽいような気がします。市内東部方面の方、いかがでせうか??




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板