したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

古典

1 扶桑:2019/03/11(月) 15:53:44
昔、中国で日本を指した言葉。
中国伝説で東方のはてにある巨木(扶木・扶桑木・扶桑樹とも)である。 ... 後世、扶桑・扶桑国は、中国における日本の異称となったが、それを受けて日本でも自国を扶桑国と呼ぶことがある。 例えば『扶桑略記』は平安時代の私撰歴史書の一つである。

2韻を踏む:2019/11/17(日) 10:43:26
詩句の一定の所に同韻の字をおく。 韻を押す。 押韻おういんする。
韻とは、「2つ以上の言葉の母音がすべて一致している」ことをいいます。これこそが、韻という言葉の意味です。たとえば、

3敷島:2020/03/30(月) 10:33:04
1.
大和国(やまとのくに)(=今の奈良県)、更に広く日本の別称。
2.
「敷島の道」の略。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板