したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

釧路の皆さん集まれ避難スレ9

1名無しさん:2017/06/30(金) 19:56:10
したらば運営からの連絡に気づいていなかったようでhttp://jbbs.shitaraba.net/travel/8598/が、凍結されてしまいました
大変申し訳ありません これより立っていたスレッドの復元などをできる限りで行います

1705名無しさん:2018/09/19(水) 19:43:00 HOST:123.230.37.229.er.eaccess.ne.jp
釧路新聞の夕刊って…

1706名無しさん:2018/09/19(水) 19:52:43 HOST:245.192.100.220.dy.bbexcite.jp
>>1704
「直営のバラエティコーナー」とは、どういったモノだったのでしょうか?

ショー的要素も兼ねた催しもの会場?

1707名無しさん:2018/09/19(水) 20:03:54 HOST:softbank126140211209.bbtec.net
>>1705
北海道新聞の間違いだった、スマソ。
今日の道新夕刊にも広告が掲載されていたね。

1708名無しさん:2018/09/19(水) 20:22:32 HOST:softbank126140211209.bbtec.net
当時「バラエティ」は「種々様々」の意で使用していたようです。

記事によると、「その名の通り、金物、セトモノ、荒物雑貨はもちろん、
マージャン、囲碁、トランプなどのゲーム用品、さらに靴下や運動靴の
果てまでお目見えする」

バラエティーコーナーより<オープン記念特売品>として、
衣装コンテナ 1400円
両手鍋、片手鍋 オール半額
計量米びつ 4000円
座敷ホーキ 490円
ルンペンストーブ(九寸) 1200円


余談ですが、昭和55年ころ栄町公園の横(今の駒形屋のあたり)に
薔薇絵亭(バラエティー)という名の飲食店がありました。
一つの建物の中でステーキを食わせる店、パブ、レストラン、居酒屋など
いろいろ揃えているからその名前を付けたとその社長が言ってました。

1709名無しさん:2018/09/19(水) 20:37:15 HOST:245.192.100.220.dy.bbexcite.jp
>>1708
とてもお詳しいですね。丁寧な解説、有難うございます。

どことなく、ドンキーホーテっぽい感じですね。

飲食店の方は、実質、建物自体の名前の様にも取れますね。

1710名無しさん:2018/09/19(水) 21:06:46 HOST:softbank126140211209.bbtec.net
当時の釧路の同業他社がもう残ってはいないような状況で何とも言えませんが、

「釧路で初めて生鮮食品の完全包装を実現!」と豪語し、完全包装だからお待たせすることなく
ご自由に選べます」というキャッチフレーズ、今では当たり前のスーパーでの買い物システムですが、
当時は鮮魚、精肉、総菜は対面販売が当たり前でした。

小学1年生の時に近所の佐藤商店でメンチカツやサラダをおつかいで買いに行き、ガラスのショーケースの
向こう側にいるお姉さんに欲しいものを言って紙に包んでもらった記憶があります。
当時はそういう時代でした。

菱光ショッパーズでは当時としては画期的なシステム、トレーに魚や肉を乗せそれをラッピングして値付けした
ものを陳列販売を釧路で初めて導入したようです。

バラエティコーナーは・・確かにドン・キホーテのようですねw 大工用品も置いていたようなので石黒商店のようでもあります。

1711名無しさん:2018/09/20(木) 09:49:42 HOST:p598213-ipngn603sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
菱光のフードコートで売ってたフライドポテトうまかったなあ。
じゃがいもを切って揚げたタイプじゃなくて
練ってマッシュポテト状になった芋を
機械でニョロッと出して揚げてたやつ。

1712名無しさん:2018/09/20(木) 16:32:06 HOST:123.230.20.41.er.eaccess.ne.jp
昭和46年だと、まだスーパーとか無かったのか…
長崎屋もヨーカドーも来てなかったしね。
妹尾とか松田とかはスーパー業態じゃなかったのかな?

1713名無しさん:2018/09/20(木) 17:30:50 HOST:softbank126140228236.bbtec.net
紅花松田商店の創業は昭和42年9月ですが、スーパーでの創業ではなく
末広町まりも小路の一角「喫茶バー・紅花」です。

その後、オリエンタルデパートのオープン時に「テナント惣菜店」を始めました。
ですから、ガラスのショーウインドーでドーナツを売るように
お客の注文に応じてケースの中からコロッケを出したり、ポテトサラダの量り売りを。

昭和49年、スーパーの形が既に十分完成した時代にスーパー経営に乗り出し、
末広町に深夜スーパーを立ち上げました。

余談ですが、昭和53年6〜7月ころ、中園町にあった松田で、閉店後に出てきた店長が
襲われ夜間金庫に入金するキャッシュを強奪されるという大きな事件がありました。

1714名無しさん:2018/09/20(木) 17:45:54 HOST:softbank126140228236.bbtec.net
セオチェーン本店の創業は昭和36年ですが、たった9坪の雑貨小売り業でした。
昭和38年に酒類、昭和40年に青果を取り扱い始めた状況です。
昭和45年に新富士駅前で他人が経営していた「新富士ストア」を買収してます。

昭和47年に「愛国ストア」を開店、ここから背尾商店独自で生鮮食品を取り扱い始めます。
では、その前までは? というと、鮮魚・精肉は魚屋さん肉屋さんに来てもらって、つまり
テナントに入ってもらっていたのです。 もちろん対面販売です。

余談ですが、背尾商店の背尾社長の本来の家業は野菜農家であり、昭和45年からスーパーとしての店舗を
増やしていくものの、完全に農業と縁を切ったのは昭和53年、本店店舗を新設してからです。

1715名無しさん:2018/09/20(木) 18:21:45 HOST:245.192.100.220.dy.bbexcite.jp
旧釧路市民生協は、太平洋炭鉱と資本的繋がりのあるスーパータイヘイヨーと
同炭鉱社員向け福利厚生の購買部門の合併だそうですね

1716名無しさん:2018/09/20(木) 19:45:54 HOST:softbank126140228236.bbtec.net
ショッパーズ菱光がオープンした昭和46年頃、スーパーチェーンを展開していたのは
スーパー・タイヘイヨー、生協、津田チェーン・ストア、まるしめストアくらいでしょうか。
昭和48年くらいになると帯広のフクハラも進出を始めますが。
あと、単独店では農協ストア、藤田商店とか。

いずれにしても、昭和46年頃までは鮮魚、精肉は今の和商市場のように対面販売であって、
発砲トレーにラッピングで手に取って選んで買える状態になったのは昭和46年以降と言えるでしょう。

1717名無しさん:2018/09/20(木) 20:01:18 HOST:softbank126140228236.bbtec.net
昭和46年、建築当初の菱光ビルの面積は4620平方メートルです。
現在の店舗の面積が幾つなのか分かりませんが、現在の面積の十倍はあったと思います。

現在の店舗の二つ分は釧路駅線路側にありました。
当時は車で来店する客は殆どいなかったので、駐車場はありませんでした。

現在は広い駐車場がありますが、地面をよく観察すると四角いタイルが敷き詰められています。
昔の菱光を知らない人は「何で駐車場の床面にタイルが?」と不思議に思うかもしれません。
タイルの部分はスーパーうらべの部分です。

1718名無しさん:2018/09/20(木) 20:51:53 HOST:123.230.20.227.er.eaccess.ne.jp
十条サービスセンターがスーパーになったのはいつ頃かな?
ヨーカドー進出前に今の2階建ての店舗が増築されたのは
知ってるけど、それ以前は今のゲオのある棟がスーパーだったような。

1719名無しさん:2018/09/21(金) 06:26:20 HOST:softbank126140228236.bbtec.net
>>1715
おっしゃる通り昭和47年、スーパータイヘイヨーを展開する太平洋商事と、
コープメイトの開店を進めた釧路市民生協は合併しています。

1720名無しさん:2018/09/21(金) 10:28:42 HOST:p598213-ipngn603sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
昔、菱光のフードコートで売ってた
じゃがいもを切って揚げたタイプじゃなくて
練ってマッシュポテト状になった芋を
機械でニョロッと出して揚げたフライドポテト。
どっかであんなタイプのやつ売ってないかな。
また食べてみたくなってきた。

1721名無しさん:2018/09/21(金) 10:37:15 HOST:p7790133-ipngn37401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>1720
最近祭りの出店で良く見るな
釧路の話ではないけど

1722名無しさん:2018/09/21(金) 10:53:51 HOST:p598213-ipngn603sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
あ。お祭りか。
お祭り自体ほとんど行く機会がないわ。
釧路でも出店とかであれば良いな。

1723名無しさん:2018/09/21(金) 21:53:49 HOST:flh2-118-110-112-64.tky.mesh.ad.jp
>>1722
出店汚くて嫌だ。

1724名無しさん:2018/09/25(火) 11:18:34 HOST:i60-47-142-17.s41.a001.ap.plala.or.jp
イオン釧路店のきつ川のあとに入る店ってコメダ珈琲?

1725名無しさん:2018/09/25(火) 12:18:52 HOST:softbank126021228241.bbtec.net
コメダ珈琲かドトールが入ってくれたらうれしい。

1726名無しさん:2018/09/25(火) 16:24:11 HOST:61.245.96.116.er.eaccess.ne.jp
スタバじゃなくてコメダなの?

1727名無しさん:2018/09/26(水) 23:41:50 HOST:flh2-118-110-112-64.tky.mesh.ad.jp
>>1724
きつ川どこ行くの?
空いてて良かったのに

1728名無しさん:2018/10/02(火) 11:42:30 HOST:KD182250241005.au-net.ne.jp
大規模小売店舗立地法の変更みた?ビックハウスから変わるの?

1729名無しさん:2018/10/02(火) 17:47:25 HOST:p598213-ipngn603sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
ビッグハウスよりビッグのほうが安くてイイよね。

1730名無しさん:2018/10/03(水) 00:22:31 HOST:KD182251253006.au-net.ne.jp
そだね

1731名無しさん:2018/10/04(木) 13:59:01 HOST:123.230.20.124.er.eaccess.ne.jp
>>1728
代表者が変わったから変更しただけじゃない?
ビッグハウスは日本製紙が設置してる施設に入居してる状態みたいね。

1732名無しさん:2018/10/05(金) 11:24:42 HOST:i220-108-21-99.s41.a001.ap.plala.or.jp
ビッグハウス建て替え?

1733名無しさん:2018/10/06(土) 16:04:45 HOST:FL1-118-108-19-105.hkd.mesh.ad.jp
ジョイフルも来るらしいね

1734名無しさん:2018/10/06(土) 16:41:14 HOST:123.230.20.174.er.eaccess.ne.jp
コメリじゃなくてジョイフルAKが来るのか。

1735名無しさん:2018/10/08(月) 00:43:44 HOST:om126200040183.15.openmobile.ne.jp
釧路でBiSHのライブやってほしいんですが…

1736名無しさん:2018/10/09(火) 05:36:07 HOST:p32008-ipngnfx01sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>1724-1726
>>1733
まだ旭川にすら出店してないのに釧路にできるはずない

1737名無しさん:2018/10/09(火) 06:51:34 HOST:123.230.37.118.er.eaccess.ne.jp
鳥取のビッグハウス跡にホームセンターができるのは確定
https://www.news-kushiro.co.jp/news/20181007/201810072.html

1738名無しさん:2018/10/09(火) 08:50:55 HOST:UQ036011224170.au-net.ne.jp
鳥取はスーパーアークスだよ?
ホームセンターなんて出来ないわ
もう図面出来てるし

1739名無しさん:2018/10/09(火) 10:36:11 HOST:123.230.37.135.er.eaccess.ne.jp
>>1738
図面見たの?食品売り場以外にもテナント入る?
それともゲオとかは別棟になるのかな?

1740名無しさん:2018/10/09(火) 10:59:46 HOST:p598213-ipngn603sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>1738
ホームセンターも入る商業施設って書いてあるけど?

1741名無しさん:2018/10/09(火) 11:46:18 HOST:KD182250243014.au-net.ne.jp
>>1738
ねえ、なんで適当な事言うの?
逃げないでちゃんと答えて

1742名無しさん:2018/10/09(火) 11:47:08 HOST:p19080-ipngn2601sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
スーパーやホームセンター、飲食店、金融機関など6施設が入る複合商業施設が整備される。


って記事に書いてあるね。

1743名無しさん:2018/10/10(水) 10:52:22 HOST:i220-108-21-99.s41.a001.ap.plala.or.jp
ジョイパックチキンが残ってくれればオールOK。

1744名無しさん:2018/10/10(水) 11:21:15 HOST:softbank060086210053.bbtec.net
そんなにうまいのか?一度もくったことないわ

1745名無しさん:2018/10/10(水) 18:04:05 HOST:KD106184134210.ec-userreverse.dion.ne.jp
>>1735
ヤバイTシャツ屋さんのライブもやってほしい
帯広には来るのに…

1746名無しさん:2018/10/10(水) 19:29:33 HOST:239.20.218.133.dy.bbexcite.jp
以前、釧路市に住んでいたことがあった。
毎年のように職場やその家族に自殺者が出た。
うつ病者、生活保護受給者多数。さびれたスーパー、さびれたパチンコ店に貧乏な老人多数。
運転は下手で乱暴。しょっちゅう地面が揺れ、どこまでも曇って暗い空が続く(秋は良かったけれど)。
最高の避暑地=ただ寒いだけ。観光する場所も特になし。
ラムサール条約のせいで、これ以上の発展はなく、衰退の一方。未来は感じられなかった。

定年退職前になると正式な休暇手続きもせずに、上司に何も言わずに休んでいなくなるジジババ。
3月末までいると退職金が減る年だったので、年度末を待たずに12月でサヨナラするジジババ。
仕事の打ち合わせをしていた業者はギリギリになって連絡がつかなくなりトンズラ。
派遣職員も一定の仕事を任せると、無責任に仕事を放り投げてトンズラ。
そして付き合っていた女まで、ある日、急に連絡つかなくなり、サヨナラもなく消息不明。

釧路という地域は、都合が悪くなると全てのことを放り出していなくなるという、
無責任極まりない常識外れな行動が堂々と許される地域なんだと思い知った。
今、遠く離れた地域にいて思うが、今後の人生で二度と住みたくないし、近寄りたくもない。

それが釧路です。

1747名無しさん:2018/10/10(水) 20:09:27 HOST:om126186130131.7.openmobile.ne.jp
釧路生まれだけどその通り
でもたまにあの色があるのに寂れた具合、人の悪さ、空の美しさが懐かしいような二度といらないような
間に揺れる心が出るときがある

天の川や綺麗な夕日、五月蝿い漁船や眩しいいか釣りの光
たまに臭いにおいや潮風
懐かしい

1748名無しさん:2018/10/10(水) 22:39:26 HOST:flh2-118-110-112-64.tky.mesh.ad.jp
>>1746
釧路ってこういうネガティブな人多いっつーか目立つよね。
ネガティブら美徳(俺カッコいいだろ!)だと勘違いしてるんだろね。

1749名無しさん:2018/10/10(水) 22:48:52 HOST:p558246-ipngn1102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>1748
「以前、釧路市に住んでいた」って読んだ?

1750名無しさん:2018/10/11(木) 00:29:41 HOST:KHP059140136205.ppp-bb.dion.ne.jp
>>1746に人徳が無いだけとしか思えない。

1751名無しさん:2018/10/11(木) 08:25:25 HOST:sp49-98-129-64.msd.spmode.ne.jp
>>1750
人の自殺とか貧乏とかは書いた人の人徳とは関係ない。文章読む力がないね。

1752名無しさん:2018/10/11(木) 09:14:19 HOST:p1469206-ipngn9001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>1751
そういうマヌケな話じゃなくね?
テメエの周りの一部分しか視野に入ってないクズが
そこを一括りにして「これが釧路の現実」みたいな
素っ頓狂なこと喚いてるわけだし。

1753名無しさん:2018/10/11(木) 09:25:25 HOST:softbank060086210053.bbtec.net
その職場が気になるイオンかな?

1754名無しさん:2018/10/11(木) 18:29:41 HOST:KD182251252014.au-net.ne.jp
???

1755名無しさん:2018/10/11(木) 19:19:25 HOST:flets-e114.hbb.jp
要するに自身の人生が荒んでボロボロなのを
全て釧路のせいにしてるダメ人間か。

1756名無しさん:2018/10/12(金) 12:08:00 HOST:KD182251252014.au-net.ne.jp
釧路≠釧路スレ

1757名無しさん:2018/10/12(金) 18:05:02 HOST:p598213-ipngn603sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
いきなりステーキ、カルディコーヒーファーム、スターバックス、楽しみだ。

1758名無しさん:2018/10/14(日) 05:45:00 HOST:om126234024154.16.openmobile.ne.jp
結論からズバッと言います。釧路は治安が悪いです。釧路のことを考察していくうちに一瞬にして閃きその答えが出てきました。

そこらへんの通行人などの通りすがりの釧路の人間の背景こそが釧路の治安の悪さを証明しているということになります。

・釧路の女性に関しては必ずと言っていいほど携帯電話を見ながら歩行している
(防衛的行動である)
・釧路の女性は必要以上に他者を警戒したりと自意識過剰さが出ている
(同じ北海道内でも釧路は酷い)
・釧路人は「我、関せず」をモットーかというほど他人に無関心である
(無関心、自分は関わりたくないという防衛反応である)
・そのくせに見ていないようで実は他者の観察だけはしっかりとしている
(つまり警戒的という意味、外観の情報を得るという意味では関心はあるようである)

上記に挙げた例は全て万が一の何かがあった時に対する警戒行動であり、その万が一に関わらないための防衛的行動ではないだろうか。

その万が一が起こるか起こらないか以前の問題であり、言ってしまえばその万が一が起こる前から治安という問題が始まっているということである。

万が一の何かが起こる以前から上記に挙げた行動、しぐさをしなければいけない街が釧路なのだ。

つまり釧路は精神的治安が非常に悪い。間違いなく北海道で一番悪いと私は断言する。

万が一の事件、事故が起こる以前の次元で釧路は治安が悪いということだ。

いつ何かの事件や被害に巻き込まれないか常にビクビクしながら釧路という街では過ごさないと生きていけない環境だということである。

釧路では何時どこで事件やトラブルに遭遇してもおかしくはないということを、そこらへんの通行人が証明している。

逆を言えば治安が良く平和で長閑で何も起こらないことがわかっていれば上記に挙げた通りすがりの釧路の人間についての特徴は無くなるはずである。
釧路の人間の通行人などの行動や仕草の本質的背景に気づいた瞬間は釧路の治安が悪いということに気づいた瞬間でした。

本当に釧路はギスギスした寂しい街だなと思います。

1759名無しさん:2018/10/14(日) 08:23:29 HOST:FL1-221-171-34-185.hkd.mesh.ad.jp
なんだろう
統失かな?

1760名無しさん:2018/10/14(日) 09:42:37 HOST:p558246-ipngn1102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>1759
俺もそう思う。

1761名無しさん:2018/10/14(日) 10:54:32 HOST:softbank060086210053.bbtec.net
神様系じゃね?

1762名無しさん:2018/10/14(日) 12:49:08 HOST:softbank060108251079.bbtec.net
放っておきましょう

1763名無しさん:2018/10/14(日) 13:06:20 HOST:dcm2-110-233-244-113.tky.mesh.ad.jp
カワイソウ

1764名無しさん:2018/10/15(月) 13:26:02 HOST:UQ036011224152.au-net.ne.jp
そういえば二年くらい前にくしろのくしろくんてブログあったんだけどもうやめちゃったのかな?
ためになる話ばかりで面白かったのに

1765名無しさん:2018/10/18(木) 19:10:47 HOST:softbank126141224109.bbtec.net
スケート場跡地一帯の複合商業施設で情報が飛び交っているようですが、
結論からズバッと言います。

今日、銀行筋から偶然聞きました。
株式会社石黒ホーマック、北洋銀行です。 え!?と驚きましたが、過去を鑑みれば
驚きに値しません。かつて、この地に石黒は3号店があり、北洋銀行は現役です。

そして、スタバの釧路3号店、ケンタッキー、インディアン、コインランドリー年明け早々に正式発表されます。
スーパーのテナントとして柳月、六花亭、サザエ、クリーニング店、花屋・・思い出したらまた書きます。

1766名無しさん:2018/10/18(木) 22:19:51 HOST:p558246-ipngn1102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
(株)石黒ホーマックって過去からタイムスリップしてくるのか?
前世紀に無くなってるだろ。

1767名無しさん:2018/10/19(金) 08:49:21 HOST:KD182251055017.au-net.ne.jp
>>1765
銀行筋ってそんなに口軽いのか?

1768名無しさん:2018/10/19(金) 11:05:56 HOST:KD182251112136.au-net.ne.jp
役所関係者から聞いたとか水道局の人が言ってたとか銀行筋からの話とか
胡散臭いっていうかウソ丸出しっていうかw

1769名無しさん:2018/10/19(金) 11:06:48 HOST:61.245.96.5.er.eaccess.ne.jp
もう決まってるから別に言っても問題ないでしょ。
でもホーマックなら、わざわざ行く必要無いよな〜。
目新しいテナントも一つもないな…

1770名無しさん:2018/10/19(金) 12:35:49 HOST:KD182251055017.au-net.ne.jp
>>1769
ラルズも日本製紙も北洋銀行もホーマックも上場会社なのに、IRやPRの前に銀行がとか言いながらベロスケしていることに衝撃を受けるわ

1771名無しさん:2018/10/19(金) 12:37:27 HOST:KD182250243019.au-net.ne.jp
>>1765
どんな顔してこれ書き込んだのかが知りたい

1772名無しさん:2018/10/19(金) 18:06:05 HOST:flets-e114.hbb.jp
こんな顔だろw

https://twicolle-plus.com/items/attachment/305086

1773名無しさん:2018/10/19(金) 18:24:37 HOST:sp183-74-193-7.msb.spmode.ne.jp
もう大昔の話なんだけど、市内の小さいけれど名の知れた会社が、金利の高い
頃に数件の金融機関から借り入れしていたんだけど、金利が低くなってきたの
で、借り換え等で何とかならないものか相談しようとなり、まず一番の大手か
らOKをもらえば他の銀行にも話がし易いだろうと行ってみたら門前・・・。
するとその銀行の人が某飲み屋で「あの会社、金利をまけてくれって来やがっ
た。潰れるのも時間の問題だな」と大盛上がり。
ところが、その店のマスターってのがその会社の社長と懇意にしている人で、
その社長の耳に入り、怒鳴り込んでやろうかとも思ったけれど、今後も、もし
かしたら借りる事も有るかもしれないので我慢していた所、潰れたのはその銀
行だったそうですわ。
ないので、

1774名無しさん:2018/10/19(金) 23:54:10 HOST:softbank126115115037.bbtec.net
あの距離で、またスタバ出来るとは思えないが。

1775名無しさん:2018/10/20(土) 09:45:39 HOST:KD106130053014.au-net.ne.jp
>>1765が社会人として信用出来ない人間なのは伝わってきた。

1776名無しさん:2018/10/20(土) 10:27:14 HOST:150.188.218.133.dy.bbexcite.jp
信用できない人間の集まりの町だからしょうがない

1777名無しさん:2018/10/20(土) 11:14:35 HOST:softbank060086210053.bbtec.net
友達の友達がアルカイダ

1778名無しさん:2018/10/20(土) 22:09:46 HOST:152.24.102.121.dy.bbexcite.jp
>>1765
ジョイパックチキンが入っていないとは...

他地区に移転かなぁ、これは

1779名無しさん:2018/10/21(日) 11:57:40 HOST:softbank126141195089.bbtec.net
>>1778

ジョイパックチキン入ります、それから今現在のテナントは基本入ります。

1780名無しさん:2018/10/21(日) 12:02:27 HOST:KD106130041154.au-net.ne.jp
>>1779
どこ情報?
公式な発表を待たないで公表しても法的に問題無いの?

1781名無しさん:2018/10/21(日) 12:17:19 HOST:KD182251035186.au-net.ne.jp
>>1780
いちいち噛み付いてなんなの?知りたきゃ黙ってろ

1782名無しさん:2018/10/21(日) 13:28:21 HOST:123.230.20.199.er.eaccess.ne.jp
でもゲオとか書店とか靴屋まで入る面積無いんじゃないの?

1783名無しさん:2018/10/21(日) 14:40:41 HOST:p598213-ipngn603sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>1781
疑問を投げかけてるだけの書き込みに
そんな暴言吐いて噛み付かなくても。

1784名無しさん:2018/10/21(日) 17:17:22 HOST:flets-e114.hbb.jp
>>1779
ジョイパックチキンが入るのは公式の発表があったのかな?
だとしたらひとまず安心だね。

1785名無しさん:2018/10/21(日) 17:54:36 HOST:KHP059140136205.ppp-bb.dion.ne.jp
カレーチキン食べたいわ。
買いに行くヒマ無いからローソンのキーマカレーマン買った。
まあまあ美味しい。

1786名無しさん:2018/10/28(日) 01:56:29 HOST:p1598236-ipngn7402sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp


1787名無しさん:2018/10/28(日) 10:41:41 HOST:KD182251114241.au-net.ne.jp
大漁どんぱく花火大会が終わった。
これで夏も終わりだな。

1788名無しさん:2018/10/30(火) 16:27:53 HOST:sp1-79-87-23.msb.spmode.ne.jp
まずはこれを。

JR北海道、1日0.2人利用の無人駅を廃止へ。根室市「市民の暮らしに欠かせない、残念極まりない、丁寧に説明を」

0001 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:09:51
 【根室】JR北海道は29日、花咲線(釧路―根室)の初田牛(はったうし)駅について、来年3月予定のダイヤ改正に合わせて廃止する方針を根室市に伝えた。

 JRの萩原国彦・釧路支社長が根室市役所を訪れ、説明した。初田牛駅は無人駅で、2013〜17年の1日の平均乗降者数は0・2人。JRは鉄道事業見直しの中で、極端に利用の少ない無人駅の廃止を進める方針を示していた。

 市は「市民の暮らしに欠かせない公共交通機関として役割を果たしており残念極まりない」とした上で、JRに対し「利用者や地域に丁寧に説明し、合意に努めてほしい」と要請した。

 初田牛駅は1920年(大正9年)開業。現在は1日4往復が停車する。鉄道ファンの間では利用客が少ない「秘境駅」として知られ、雑誌やテレビでも紹介されていた。
https://headlines.ya...-00010000-doshin-hok

0002 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:11:09
バスで良いじゃん

0003 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:11:09
市営バスでもやりゃいいじゃんアホか

0004 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:11:49
5日に1人なら市民の足になってないな
反対してるやつが車で次の駅まで送ってやるとかできんのけ

0005 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:11:51
牛車でいい

0006 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:12:27
10日で2人の方が分かりやすい

0007 猫 2018/10/30 09:12:29
>>1 バスだって、無理だよ。

0010 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:13:08
その5日に1人の客も秘境駅撮りにきた鉄オタだったりするんだろ

0011 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:13:15
欠かせない駅が5日で1人
慈善事業じゃねえんだよ馬鹿

0012 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:14:03
不便なら引っ越せ

0013 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:14:44
一人でも学生なんかが利用してたりすれば存続するんだけどな

0016 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:17:31
ほぼ毎日継続的に利用してる人が1人もいないなら廃止で問題ないだろう

0017 名無し募集中。。。 2018/10/30 09:17:51
毎日利用してる奴がいないのに市民の暮らしに欠かせないと言い切るクレーマーキチガイ

0133 名無し募集中。。。 2018/10/30 11:35:50
別に廃止することに誰も反対してないんじゃね?説明して廃止してねってことでしょ

0167 名無し募集中。。。 2018/10/30 12:39:19
>>133
そう
なのにスレタイに騙されるアホしかいないのが2ch


以下、当事者でもないこいらが利用者叩き、反対してる奴叩きしてるんだけどさ、

>>133が全てだよな。
>>4>>17はアホ。

そもそも根室市は花咲線そのものが無くなる話があった時に「利用者に欠かせない」発言してるだけ。

勝手に反対してる奴がいると妄想しクレーマー扱い。
仮にいたとしても利用者(当事者)なら、駅廃止に反対したっていいだろ。
マジで5ちゃんのレベルってカスだな。

ちなみにこれ、モ娘(狼)版な。

1789名無しさん:2018/11/01(木) 19:51:30 HOST:softbank126141223060.bbtec.net

 スターバックスコーヒー 釧路イオン店 11月9日オープン!

 いきなりステーキ 釧路イオン店 11月15日オープン!

 カルディコーヒーファーム 釧路イオン店 11月15日オープン!

1790名無しさん:2018/11/01(木) 22:13:06 HOST:150.188.218.133.dy.bbexcite.jp
相変わらず寂れてるねー。

1791名無しさん:2018/11/02(金) 05:03:57 HOST:KD182250243007.au-net.ne.jp
>>1790
おまえの頭がか?

1792名無しさん:2018/11/02(金) 17:03:58 HOST:softbank126141221051.bbtec.net


 いきなりステーキ 釧路イオン店は、パン屋ビドフランスの隣。

 スターバックスコーヒー 釧路イオン店は東側出入り口のすぐ横。



                         .

1793名無しさん:2018/11/02(金) 19:18:19 HOST:i121-117-194-191.s41.a001.ap.plala.or.jp
ジョイパックもついに終わりか〜〜〜〜

1794名無しさん:2018/11/02(金) 22:12:55 HOST:150.188.218.133.dy.bbexcite.jp
相変わらず暗くて発展しない田舎だなー。

1795名無しさん:2018/11/02(金) 22:39:01 HOST:softbank126141221051.bbtec.net
釧路をけなすのに必死なんだね。
この街で敗退したのはわかるが、あまりにネガティブで痛々しい。

1796名無しさん:2018/11/02(金) 22:52:21 HOST:152.24.102.121.dy.bbexcite.jp
ジョイパックチキンがヒロセ傘下って、本当!?

釧路のみになる前から、そうだったのかな

そういえば、本社が小樽から移った経緯も未だによく分かってないし、親切な人が続けて歴史の真相を
解説してくれたら、もやもやもスッキリするんだけど

ダックスドーナツも釧路に出店してくれてたら、ジョイパックチキンみたく命脈保ってたりして

1797名無しさん:2018/11/03(土) 12:07:59 HOST:123.230.37.127.er.eaccess.ne.jp
無印がイオンにできるってのは違うのね?

1798名無しさん:2018/11/03(土) 19:24:55 HOST:om126200058090.15.openmobile.ne.jp
何で、他の市みたく駅前にネットカフェ作らないんだよ!

1799名無しさん:2018/11/03(土) 19:25:37 HOST:om126200058090.15.openmobile.ne.jp
何で、他の市みたく駅前にネットカフェ作らないんだよ!

1800名無しさん:2018/11/04(日) 02:09:27 HOST:152.24.102.121.dy.bbexcite.jp
他の市って、もしや道央地域にある市の事?

1801名無しさん:2018/11/05(月) 01:08:25 HOST:p2015-ipngn2501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
札幌や首都圏などと同じものばっかりねだってる乞食連中まだ息してたのかw
豊かさ求めるなら釧路を去る勇気持てよw

1802名無しさん:2018/11/05(月) 01:38:19 HOST:om126200058090.15.openmobile.ne.jp
諸事情があるから釧路から引っ越せないんだよ!
ラジオとかはradikoプレミアムやリスラジで
よその地域の局が聴けるから、まだぃぃんだけど…

1803名無しさん:2018/11/09(金) 21:55:17 HOST:KD106184134210.ec-userreverse.dion.ne.jp
文化も何も無い根室や中標津よりはマシなんだけどね…

1804名無しさん:2018/11/09(金) 21:58:40 HOST:KD106184134210.ec-userreverse.dion.ne.jp
あと、eスポーツの大会も誘致してょ!
根室管内からもゲーマー集められるだろ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板