したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2025年日本国際博覧会 (大阪・関西万博)

378名無しさん:2025/07/06(日) 19:15:34 ID:i47ia3Es0
>>375
ではやはり、万博がはしかの爆発感染源になるようですよ>>377

380名無しさん:2025/07/07(月) 21:44:42 ID:2QEL8IiY0
どうして、はしかの感染拡大の注意喚起をする人(半ば荒らし)と万博にケチがついたとキレる人(タクシーアプリのいつもの堂々たる荒らし)は、どっちも話が通じないペアでいいコンビみたいな雰囲気まで出してるんですかねw

最後にやってたまともっぽい話。「過去の大阪万博は黒字だったから(未検証)、今回の万博も黒字だ」って話、続けますか。
過去の万博の収支はろくに総括されてないっぽいので、「過去がこうだったから、今回も同じだ」というロジックの稚拙さにフォーカスがあたることになりますが…

381名無しさん:2025/07/07(月) 23:02:21 ID:ewCuqubU0
ネパールのパビリオンがオープンしていないことで延期になっていたナショナルデーの開催が決まったようです。

大阪万博、ネパールナショナルデー28日に開催 5月末から延期
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF076VA0X00C25A7000000/

382名無しさん:2025/07/07(月) 23:09:52 ID:ewCuqubU0
空飛ぶクルマ、デモ飛行もしてなかったんですね。再開するようです。

【独自】万博会場内の「空飛ぶクルマ」デモ飛行を近く再開へ 4月に部品落下トラブルも…安全性を確認
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt1a8a38c3bb374364a7b125bbc8d25b44

383名無しさん:2025/07/07(月) 23:17:40 ID:8G2qedMo0
万博会場にユスリカ第2波?、今月にも再び大量発生か…天敵不在で第1波より増える可能性
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250707-OYT1T50117/

ユスリカにも注意が必要です

384名無しさん:2025/07/07(月) 23:31:39 ID:XvpEEgYM0
>>381-383
URLさんは本当に自分の正体を隠す気がないですね

385名無しさん:2025/07/07(月) 23:39:43 ID:ewCuqubU0
>>383
記事にも書いてありますが、血を吸うわけでもなく、単に不快なだけなんですよね。
少し田舎に行けばよく群れで飛んでいる虫です。

386名無しさん:2025/07/08(火) 08:57:34 ID:aCVz2y3A0
反対派は万博の粗探しに必死のようですね。

387名無しさん:2025/07/08(火) 11:03:45 ID:E92EznmU0
>>386
博覧、エンタメの施設が『不快』>>385なのは普通に「粗」でしょう

388名無しさん:2025/07/11(金) 19:52:12 ID:OetbJCC.0

<独自>万博工事業者が3.4億円未払い被害を実名告発「来年のアジア大会に悪影響」懸念
https://www.sankei.com/article/20250711-CHKJHPVL7JKITJGFCYWJAYRWHU/

未払金に注意が必要です

389名無しさん:2025/07/11(金) 20:22:26 ID:rhEaDHzw0
実際、工事料金未払いってどれくらいあるものなんだろうね

390名無しさん:2025/07/11(金) 20:23:04 ID:qH8tJEK.0
>>388
不法とはいえ支払いがないと、その分は当然赤字に振れますから、万博正否上も早く払って欲しいですね

391名無しさん:2025/07/11(金) 20:28:36 ID:ZyJ9oWF20
未払金問題が早急に解決しないと、来年のアジア大会だけでなく大きなイベントに参加しようとする会社がなくイベントふぁ開催できなくなるかも、っていう事を万博協会も国ももっと認識してほしいですよね。

392名無しさん:2025/07/11(金) 22:31:05 ID:vRhU4onI0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bb48ab79e9a966fb0d7a1560179f70417756999
【独自】万博カナダ館で労基法違反 スタッフ「残業あるとは知らず」

残業代にも注意が必要です

393名無しさん:2025/07/12(土) 18:06:51 ID:3sW.k8f60
ブルーインパルスすごい盛り上がりですね。
大阪の上空を飛ぶとは。もう二度とないかも

394名無しさん:2025/07/12(土) 19:13:32 ID:fbsgWBlo0
万博の空で舞うブルーインパルス 華麗な飛行技術に「すごい」と歓声や拍手
https://www.sankei.com/article/20250711-SI5MOJTKW5KMHNHCDVVEACYF4I/?outputType=theme_election2025

395名無しさん:2025/07/15(火) 22:21:24 ID:Bm/Avxy.0
こうして万博協会に要請するのは良いですね。

大阪・関西万博 アンゴラ館未払い 協会に早急な解決要望
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250715/2000095265.html

396名無しさん:2025/07/16(水) 00:58:37 ID:IdZmd0320
民間の工事で未払いがあったら施主が払うのか?
よくわからんぞ

397名無しさん:2025/07/16(水) 02:42:03 ID:HbhHeWaE0
国際的な大きなイベントなのに、未払い金を民間どうしの問題だからといって何も対処してくれないのなら、これから先、中小企業はイベントに協力してくれなくなるでしょうね。

398名無しさん:2025/07/16(水) 08:08:21 ID:IdZmd0320
東京オリンピックではどうだったのだろう

399名無しさん:2025/07/16(水) 08:19:09 ID:673tH6Mg0
>>397
訴訟でも何でもしたらいいじゃない
それとも、万博協会が民間企業同士に割って入って何をしろと?

400名無しさん:2025/07/16(水) 10:14:35 ID:sHET.VAc0
訴訟するのにもお金がかかるのにね。時間もかかるし。
中小企業なんて少し支払いが遅れたら困窮するんだから、とりあえず立て替えてくれって感じでしょ。

401名無しさん:2025/07/16(水) 11:37:42 ID:gV03gR.c0
>>400
万博協会からしたら、一介の私企業のお財布決算のことなんてシランガナやん
それとも、万博協会ほどの公的組織が民間企業の間の決済法のあれこれにいちいち介入しろってことかい?

取り立てるべき銭を取りそびれるなんて、単にそいつのワキが甘いからとかしか言いようがない。得体の知れない外国発注者なんて最警戒対象じゃん

402名無しさん:2025/07/16(水) 11:43:50 ID:X.Rly/xM0
『大手広告代理店が関わっていなくても万博を無事に開催できたし黒字になった』ってSNSでは言われてますけど、この未払い問題で、やっぱり大手広告代理店が関わってないと国際的な大きなイベントは開催できない、ってことになってしまいそうですね。
企業としては、未払い問題がリスクとしてあるのなら関わりたくないでしょうから。

403名無しさん:2025/07/16(水) 13:29:36 ID:YceRMKJI0
>>402
そもそもそんなSNSの論評を誰が真に受けるんですか?

404名無しさん:2025/07/16(水) 20:27:47 ID:SW67fWQA0
未払い分を万博協会が立て替えて、万博の決算時に赤字になったら笑えるw
一カ国の紛争を金で解決した実績を残すと、他国(とその委託先)にも美味い汁を啜れるとバレるから、あり得るシナリオだよ

405名無しさん:2025/07/17(木) 03:41:48 ID:oOO74AgQ0
>>403
開幕前までは、万博の準備がうまくいってないのは電通が不在だから、という報道はありましたけどね。

チケットが売れない大阪万博、痛恨の「電通不在」。日本維新の会と自民党の不協和音も
https://toyokeizai.net/articles/-/869085?page=2

406名無しさん:2025/07/17(木) 03:46:17 ID:oOO74AgQ0
そういえばこういう報道もありました。
結局やけどしたのは中小企業でしたけど。

大阪万博「請け負えばやけどする」ゼネコンの本音
https://toyokeizai.net/articles/-/699259?display=b

407名無しさん:2025/07/17(木) 06:41:05 ID:SWli6pWM0
>>406
つまり、一反例を否定した結果SNSの評に安心してしまい、>>406のような当たり前の事実さえ見えなくなって企業判断を誤り、やけどしたのがアンゴラ館他の請け負い業者だった、と

408名無しさん:2025/07/17(木) 12:33:22 ID:IVninGao0
経産省はこの問題をほっておくと大変な事になると分かっているようですね。

万博】相次ぐ工事費未払い問題 経産省が対応乗り出す方針「解決に向けて後押しできるよう努める」
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250717/GE00067161.shtml

『大阪・関西万博の海外パビリオンで工事費用の未払いが相次いでいる問題について、経済産業省は「民間同士の問題ではない」として対応に乗り出すことを明らかにしました。』

409名無しさん:2025/07/17(木) 13:11:19 ID:0rvMJZgM0
>>408
オチまでちゃんと読みなよ

>そのうえで、各省庁や都道府県などに寄せられる未払いの被害相談を行政機関同士で共有する枠組みを作る予定だと明らかにしました。

つまり、行政的枠組みを整備すると言ってるだけで、個別の民間事例は関知しないってことじゃん。
むしろ、万博も普通の民間の未払いと比べて特別扱いしないとさえ言ってるようなもんだし。

しかし、「解決 ①に向けて ②後押し ③できるよう ④努める」という責任回避ワードの連発の方は、輪をかけて面白いなw
そら毎日も記事のタイトルに採用するわ

410名無しさん:2025/07/20(日) 09:28:16 ID:P64JNBPI0
ネパール館がオープンしましたね。
https://youtu.be/G7T2DJqctUI?si=hhK3Gh-LGmiCtvfc

411名無しさん:2025/07/20(日) 09:50:50 ID:Qys9pnLc0
すごい行列のようですね

412名無しさん:2025/07/20(日) 11:03:29 ID:koQ7aNbI0
東ゲートで予約取って西から入るのって裏技なの?

413名無しさん:2025/07/23(水) 12:27:21 ID:eG7dzLmI0
アンゴラ館、ここにきていよいよ色々と怪しくなってきましたね

414名無しさん:2025/07/23(水) 19:55:37 ID:hNwDU2gs0
詐欺会社が絡んでいるということ

415名無しさん:2025/07/23(水) 22:36:24 ID:o2waBJTk0
>>414
それなりに確かな根拠はありますか?

416名無しさん:2025/07/25(金) 19:38:01 ID:HIw8VQjk0
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1638192960/871
この答えがコメント欄に

https://www.youtube.com/watch?v=S4klu1r7DHM&pp=0gcJCccJAYcqIYzv

417名無しさん:2025/07/25(金) 21:58:16 ID:dnVnjzTQ0
ナウルの件、酷いね
ああいうイチャモン系万博反対派って何なの?
れいわ新選組の人らしいけど
不快以外の何物でもない

418名無しさん:2025/07/25(金) 22:13:16 ID:CYvl3fKI0
未払い問題に対してNHKで突っ込んだ取材がされています。
海外からの受注を中小企業が引き受ける際には、注意が必要なのかもしれませんね。

大阪・関西万博 海外パビリオンで「未払い」少なくとも下請け業者19社が訴え なぜ? | NHK | 大阪・関西万博
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250725/k10014874011000.html

419名無しさん:2025/07/25(金) 23:51:59 ID:9Gebw0Gw0
>>418
国債の格付けすら怪しい国を、日本の普通の発注者と同列にみる時点で、本来あるべき危機感が欠除してるわ

420名無しさん:2025/07/27(日) 09:22:03 ID:HyySb7gE0
さて、不払い金が万博評価の致命傷にならなければいいが

421名無しさん:2025/07/27(日) 18:07:43 ID:o/AuJyC.0
終わり良ければ全て良しとはいうが、今のままだと後味が悪い、になってしまいそうですね。

422名無しさん:2025/07/27(日) 21:10:17 ID:dWGLY/9Y0
>>421
不払い金が払われるかどうかまだ不明ですから、終わり良ければが実現するという前提がおかしいです。後味の良し悪しで済む段階にはまだない。

423名無しさん:2025/07/28(月) 17:47:19 ID:qYJ28mEM0
着服で告訴されましたね。

速報】万博アンゴラ館工事費未払い業者の経理担当者を刑事告訴・告発 1億2000万円余り着服か
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e2d38646ee4980ff9a63950cd69a9be7d86db92

424名無しさん:2025/07/28(月) 23:21:07 ID:WGgGWhoA0
>>423
刑訴なんで、仮に有罪であっても、現在進行形で不払いで困っている当事者には一銭も入らんよ
民事訴訟すればいいが、どうせ支払い能力なんてないから着服に及んだとみるのがまあまあ妥当。不払い額の1割でも還ってきたらラッキー、くらいかねぇ

425名無しさん:2025/07/29(火) 01:43:30 ID:Pwv5Xs3U0
左翼連中が万博協会に何とかしろと言ってるがあの人達経済知らないのか?
なんで施主が横領された金払わないといけないのだ

426名無しさん:2025/07/29(火) 04:19:20 ID:zhFPtEoE0
こんな影響が。

万博影響で警備員不足や費用高騰
花火大会延期相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250728/2000095592.html

427名無しさん:2025/07/29(火) 04:31:25 ID:zhFPtEoE0
経済界から意見が出てきましたね。

関経連会長 リング保存費用負担に前向き サーキット場は反対
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250728/2000095600.html

428名無しさん:2025/07/29(火) 07:30:46 ID:5k6XWaWo0
>>425
そうそうたとえば>>400とか

429名無しさん:2025/07/29(火) 08:00:00 ID:Pwv5Xs3U0
>>428
反万博の連中は万博が成功しつつあって悔しいのか無茶苦茶言い過ぎ

430名無しさん:2025/07/29(火) 08:10:52 ID:9QPm/Pls0
>>429
少なくとも>>400は無理くりにでも請け負い企業を助けてと言ってるので、万博自体にはむしろ肯定的にみえる

431名無しさん:2025/07/31(木) 23:38:11 ID:bngxdj6M0

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c74d50df77a5e64ec5870bdcb472c504ebbedea
大阪・関西万博で女性“行方不明”出て行く様子がカメラに…

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7d88b02fc50ea689ab0598c03519d107f9e762
エチオピア人女性が行方不明 万博の国際交流プログラムで来日 早朝1人で外出する様子が防犯カメラに

https://news.yahoo.co.jp/articles/11ff20e532197dd162f8d8a4e3a3b31ba821c7c2
万博交流事業で来日のエチオピア国籍女性が行方不明に 警察が捜索

心配です

432名無しさん:2025/08/01(金) 07:03:56 ID:ZOdTEYYo0
>>431
管理人さん、やっぱりこれ荒らしだわ

433名無しさん:2025/08/01(金) 12:05:31 ID:G84guhmE0
>>430
パビリオンが開幕までにオープンできたのはこういう中小企業あっての事だから、とにかく助けてあげてくれ、という事だよね。
それに次のイベントの時に中小企業が協力してくれなくなる可能性を無くさないといけないし。

434名無しさん:2025/08/01(金) 14:51:48 ID:FPBg2Aqk0
>>433
とはいえ正論は完全に>>425

435名無しさん:2025/08/01(金) 15:28:20 ID:eBaAMPyU0
正論にこだわった結果、大阪では今後大規模なイベントができなくなりそうだね。

436名無しさん:2025/08/01(金) 20:27:58 ID:R26VFZV60
>>435
そうでもないよ。
正論に泣いた弱者がいたとしても、世界のどこでも同じように金の支払いが正論で動く以上は、同じ大阪でもまたチャンスはある。

それとは別に、こういう弱者が押し潰されたときに、何もできなかった為政者はただただ汚名を着るのが世の常
臨時組織の万博協会はともかく、大阪維新はさぞやお悩みだろう。ただでさえ参院選で敗けたばかりなのに。

437名無しさん:2025/08/03(日) 00:21:36 ID:rS00Hvi.0
不払い金問題、どうせ発注者に支払い能力無しと認定されて破産申告されて、1円にもならない債権だけが残るという展開が、こういうときの定番。
それでも万博協会が受注者に相当分を支払えと言うヒトは、どういう法的根拠があって言ってるの?

438名無しさん:2025/08/06(水) 15:36:24 ID:8HPmJMn.0

万博シャトルに運転手動員で貸し切りバス不足…「楽しみにしていたのに」音楽会中止など行事に影
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250805-OYO1T50071/

問題です

439名無しさん:2025/08/06(水) 22:52:23 ID:mIryB5j60
Xで反万博してる連中って知的にどうなの?
世の中の理解度かなりヤバそうな連中が有名人垢に絡んでいるのを見るともう

440名無しさん:2025/08/06(水) 23:19:57 ID:SufMP48.0
この記事ですが
「開催中の大阪・関西万博で、ANA塗装を施した実機によるデモ飛行を10月に一般公開する。」
という事らしいですよ。

ANAと米Joby、日本でエアタクシー事業 “空飛ぶクルマ”事業会社設立へ
https://www.aviationwire.jp/archives/328745

441名無しさん:2025/08/06(水) 23:20:56 ID:nU3.CTLE0
>>439
そんなのヒトによりけりだよ
お金の約束事をかなりベーシックなレベルで理解できてない万博肯定意見者もいるし、このスレに

それと同じくらい、反対意見全体に非知性的のレッテル貼りをして印象操作をしたいと思う方も、『ヤバそう』だと思うよ

442名無しさん:2025/08/06(水) 23:38:36 ID:wfC2PuUg0
>>440
事業は東京からですね

443名無しさん:2025/08/06(水) 23:40:54 ID:8/A2Ylvs0
未払金を維新が払えとかw
維新を憎むあまりパニック起こしてるな。世の中の底辺なんだろうね

444名無しさん:2025/08/07(木) 07:19:11 ID:8XNZgdNY0
>>443
いいえ、>>397をはじめ「不払い金を立て替えろ」とこのスレで言っているヒトたちは、どちらかというと万博に肯定的です

445名無しさん:2025/08/07(木) 18:44:52 ID:m.QVVmXU0
金払わなかったら国が負担してくれるぞ、という既成事実を作るほうがどうかと思うが。

446名無しさん:2025/08/07(木) 19:49:02 ID:hUhs5.oc0
>>445
だからこそ、>>437みたいな結果が結構発生するんだよな
まあ、「万博協会が立て替えろ」というヒトの意見、マトモなのがあれば聞かせてもろて

447名無しさん:2025/08/07(木) 23:34:55 ID:HwWf7nw60
あんなの言ってるのは共産党かれいわの低IQの連中だけだろ

448名無しさん:2025/08/07(木) 23:41:00 ID:bJZb7y8I0
>>447
んじゃ、>>400>>397が『産党かれいわの低IQの連中』だということですか…

449名無しさん:2025/08/09(土) 00:07:42 ID:XCjhmupg0
>>447>>400が実は同一人物だったら、ちょっと足りてなさ過ぎる

450名無しさん:2025/08/13(水) 14:29:48 ID:YHMbwfnk0

万博アンゴラ館を無許可工事容疑、業者を家宅捜索 未払いでも訴訟に
https://www.asahi.com/articles/AST8D33XGT8DPTIL00FM.html

成り行きが注目されます

451名無しさん:2025/08/13(水) 20:38:08 ID:ukKI2a120
>>450
予想通り訴訟になったな
ほら誰も立て替えなんてしてくれなかったでしょ

452名無しさん:2025/08/14(木) 00:13:49 ID:qNROv1qM0

万博客の帰宅足止め、メトロ運転見合わせ ゲート大混雑で救助要請も
https://news.yahoo.co.jp/articles/c45aa3da7c7a284bf34fccf9b6aa1fcdd9f2590f

注意が必要です

453名無しさん:2025/08/14(木) 01:12:14 ID:Cu7QK0lY0
アクセスがメトロだけだからね。

454名無しさん:2025/08/14(木) 23:06:24 ID:w6G0bzto0

入場券販売1800万枚超に 万博、収支黒字化にめど
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025081100274&g=pol

455名無しさん:2025/08/15(金) 02:00:28 ID:3SiCdmJU0
愛知厨や反大阪の連中が黒字じゃないーとか言ってるね。悔しいのだろう

456名無しさん:2025/08/15(金) 08:13:54 ID:S6/2PHDM0
>>455
まあ、確定ではないという意味ではね

457名無しさん:2025/08/15(金) 20:12:11 ID:k8.BQBh.0

大阪万博から帰れなくなった人、維新議員の投稿に「乳幼児と高齢者等にとっては完全に地獄」当時の状況を返信「ポジティブに置き換えようとせず再発防止につとめて」
https://togetter.com/li/2589966

万博の足止めをオールナイト万博などと美化しようとする風潮には注意が必要です

462名無しさん:2025/08/17(日) 00:06:22 ID:uIFiDSI20
東京-大阪を150円で移動、「中人」チケットで入場も「無賃乗車当たり前」撮り鉄万引犯
https://news.yahoo.co.jp/articles/557cdd86a27d43377a984ee117eb9c5da506bb7a

463名無しさん:2025/08/17(日) 11:30:49 ID:qEemLqg20
管理人さん、>>458はともかく>>459-461は消さないでくださいよ
みんな迷惑しているというのが伝わる状態じゃないと、URL氏は増長するよ



459 名無しさん 2025/08/16(土) 22:35:33
 YouTubeのリンク貼らないでほしい
 出所のわからないチャンネルクリックして変な広告増えるの嫌だし再生数増やしたくない

460 名無しさん 2025/08/16(土) 22:45:58
 どういう内容の動画なのか、ぐらいは書き込んで欲しいよね。

461 名無しさん 2025/08/16(土) 23:25:52
 URLさんをどうしてBANしないのか、管理人さんのここは理解に苦しむ

464名無しさん:2025/08/19(火) 11:44:59 ID:DexMmrZU0

https://news.yahoo.co.jp/articles/30692e2cc85efddf8fb4cba971cd0b93c747f1c4
空飛ぶクルマの運航ルート・料金設定は…大阪で8月下旬からヘリコプターを使った実証実験

465名無しさん:2025/08/19(火) 14:15:54 ID:WIkUWjNc0
>>464
>>334に公然と否定されたのもあったからか、もう堂々と「ヘリコプター」って言ってますね(ヘリで実証実験ができてしまうくらいのモノという意味で)

466名無しさん:2025/08/21(木) 08:14:21 ID:CiUH4jtI0
これが、クルマ!? 
https://robotstart.info/wp-content/uploads/2025/08/SkyDrive-01.jpg

ボンドカー()でみんな万博にやってくるんだと期待してたヒトに謝らなきゃいけないレベルでしょ、コレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1634679435/401
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1581572954/323-341

467名無しさん:2025/08/26(火) 19:08:55 ID:JxyTKNcs0
北東部分を残すというのは、駅からの万博跡地の入り口にあたるところに残したいということなんでしょうか?

万博 大屋根リング 北東200m保存案で調整へ 大阪府・市
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250826/2000096492.html

468名無しさん:2025/08/27(水) 00:19:20 ID:BAtY51hI0
万博レガシーなんて、何を残すか正直そのときの気分次第でしょ
太陽の塔ですら残す予定はなかったとも言いますし

469名無しさん:2025/08/27(水) 15:20:11 ID:mkhxQTIk0
全周残して中にテーマパークとかいいですよね

470名無しさん:2025/08/27(水) 17:09:03 ID:nDZdqH4M0
>>469
何のテーマパーク?

471名無しさん:2025/08/27(水) 19:19:33 ID:mkhxQTIk0
ユニバ第二パークだろ

472名無しさん:2025/08/27(水) 20:34:25 ID:FdkqHu7s0
>>471
本当に何も考えずに>>469言ってたのが分かるなあ。よりによって一番なさそうな答えが出てきたわw

473名無しさん:2025/08/31(日) 19:21:24 ID:rHQOD1Pg0
万博の会期中来場者2820万人は事実上困難に 黒字ライン2200万人は到達か
https://www.sankei.com/article/20250831-LWKPLHXPU5PYXEMDDYBIE3HD7U/

黒字は達成のようです

474名無しさん:2025/08/31(日) 19:47:26 ID:7xQqk9Ko0
>>473
協会は「2820万人は目標ではなく、あくまでも想定」と主張していた 
…というあたりがあからさまに予防線過ぎて、逆に【目標】だったとバレるオチか(笑)
まあ、【想定】を用意しておいて外すのも、それはそれでアウトだけど

なお、この記事では
・1970年大阪万博→6421万人来場
・2005年愛知万博→『想定』超えの2205万人来場
なので、2025年大阪万博が「成功」と言われるには、国民の過半(ただし延べ人数)が来場するか、【想定】=2820万人超えの来場者を呼ぶかしなくてはならないらしいが、どっちも無理ね…
まさか「愛知の数はギリ超えたから大阪万博は成功」なんて弁明として恥ずいし

475名無しさん:2025/08/31(日) 21:19:39 ID:1pmz.ZlQ0
>>474
愛知と同じ基準で黒字達成なら
アンチの敗北が確定するのは事実w

476名無しさん:2025/08/31(日) 23:41:07 ID:63wGQrqs0
>>475
愛知万博は想定を大幅に超えているので、黒字ラインなんてそもそも眼中にない贅沢な状況
が、大阪万博はその黒字ラインを超えるかどうかに問題をシフトすることで目標未達から目を逸らそうと必死の状態

もう一度言うけど「愛知と同じ基準」になることとは「想定の大幅上振れ」になること。大阪万博は想定未達が確定

477名無しさん:2025/09/05(金) 13:26:24 ID:EsBwVPyE0
空飛ぶクルマ デモ飛行および機体特別公開イベントの一般公開の詳細について
https://www.anahd.co.jp/group/pr/202509/20250904-2.html

いよいよです!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板