したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪都構想、副首都その他色々

642名無しさん:2018/09/24(月) 20:18:25 ID:i733xDio0
https://jp.sputniknews.com/amp/culture/201809235370371/?__twitter_impression=true

世界の安全な都市6位に大阪
東京を上回る。
東京マスコミ一切報道せず

643名無しさん:2018/09/24(月) 21:56:30 ID:VrZ3oz160
>>642
逆に大阪のマスコミで取り上げたところがあるでしょうか?
それに、その情報元となっているサイトはニュースで取り上げるほど有名なサイトなのでしょうか?

644名無しさん:2018/09/24(月) 22:51:51 ID:i733xDio0
>>643
都市別生活コストなどを集計発表するサイトですね。
怪しいサイトではないですよ。

645名無しさん:2018/09/24(月) 23:15:16 ID:VrZ3oz160
>>644
それはわかります。
そのサイトが、日本の東京なり大阪なりのマスメディアが取り上げるだけのニュースバリューのある情報を提供しているとお考えなのでしょうか?
そして、大阪のメディアで取り上げたところはあるのでしょうか?

646名無しさん:2018/09/24(月) 23:30:48 ID:i733xDio0
>>645
それ、大阪のランクが低いときに大阪のお国厨が5ちゃんねるで言ってたのと同じ。
ちなみにソースは吉村市長のツィートね

647名無しさん:2018/09/25(火) 00:32:59 ID:eS6Qmdj20
>>646
なんか会話がかみあってないっぽいけど、そのスプートニクというサイトが報じなければわからなかった話題なんでしょ?
それで、日本の新聞系メディアを中心にメジャーなメディアが一切取り上げていないんでしょ?(含む、大阪メディア)

そんなマイナーな情報をいちいち取り上げるとは思えないし、大阪のメディアが取り上げているのであれば、「東京メディアがスルー」と主張すればいいのに、5ちゃんが同のとか吉村のツイートがどうのとかいうのは、筋違いと見受けられる。

648名無しさん:2018/09/25(火) 23:00:08 ID:twmJtXKc0
Numbeoだろ?
普通に有名データサイトだが。

649名無しさん:2018/09/25(火) 23:15:17 ID:twmJtXKc0
ちなみに、日本でも知られているeconomist誌によるランキングはこれ
https://dkf1ato8y5dsg.cloudfront.net/uploads/5/82/en-chart1.JPG

ランキングの基準にもよるけど、東京が一位になってるね。
東京は大阪の倍の警察官が投入されているから当然といえば当然か。

650名無しさん:2018/11/11(日) 13:29:38 ID:3lnC5y.M0
https://www.asahi.com/articles/ASLC744RDLC7PIHB00N.html

まーた半日のアカヒですよ。

651名無しさん:2018/11/14(水) 12:58:35 ID:CTcrlcl20
いよいよあと9日
これで決まったら、生きがいができるよ
万博に行くという生きがいな

652名無しさん:2018/11/14(水) 21:14:29 ID:jBCRfSgc0
橋下徹氏が、来年の衆参ダブル選挙で自民党から衆院選に出馬して当選後、自民党大阪府連会長に就任。
大阪自民がで公明党と維新と関係改善して3党で大阪都構想を実現。

653名無しさん:2018/11/15(木) 13:45:49 ID:hPNr7bfM0
>>652
安倍-菅体制だから自民と蜜月だっただけ
その安倍政権も最終章。

小沢・前原・橋下で野党新党結成じゃないの?

654名無しさん:2018/11/15(木) 13:55:09 ID:TROcZmVY0
>>653
前原はまだしも、小沢は無いでしょ
何をどうすればあのジジイとかみ合う部分があるというのでしょうか

というかそれ以前に、橋下氏に政界復帰の意思があるんでしょうかね
あの人の場合、政治家として何か活動するより、コメンテーターとして好き放題言ってる方が性に合ってる気がしますが

655名無しさん:2018/11/15(木) 14:04:37 ID:I0UrDtXw0
>>654
あまりニュースは見ない方?

656名無しさん:2018/11/16(金) 14:17:49 ID:8CAyFq5I0
>>1
大阪都構想が目的じゃない。
大阪を良くする方法だったら何でもあり。

657名無しさん:2018/11/17(土) 20:01:44 ID:LV1Pnvdg0
あまりにも利益が有りすぎる。
もう実現するしかない。

658名無しさん:2018/11/18(日) 18:23:39 ID:9HIvzclY0
万博誘致失敗
特別区設置案反対多数
IR誘致失敗
副首都化失敗
道州制失敗
リニアと北陸新幹線の大阪までの延伸なし
日本は東京と愛知の2大都市
大阪は切り捨て
自民党大阪府連と共産党は全力で大阪を潰しにかかってる。

659名無しさん:2018/11/19(月) 21:47:02 ID:v/Apv2t60
万博、国内選挙みたいに世論調査があるわけじゃないからな。
最下位落選か、当選なのか全く予想不可能。ドキドキするな

660名無しさん:2018/11/21(水) 14:29:55 ID:YMCZWUg60
まあ万博は決まりでしょう。
来年の統一地方選と衆参同時選と特別区設置案住民投票が楽しみ。

661名無しさん:2018/11/21(水) 14:36:15 ID:KuNpe5J.0
特別区については、並行案の総合区も併せて各地で説明会をやってるらしいんですが、
それに行かれた方ってどのくらいいます?

662名無しさん:2018/11/22(木) 09:39:14 ID:cfIzCctc0
>>661
老人ばかりでしょう。若い人はネットで判断できますからね。

663名無しさん:2018/11/22(木) 09:40:28 ID:cfIzCctc0
>>660
その自信はどこから?
初開催となるロシアが強いというもっぱらの噂も聞くけど

664名無しさん:2018/11/22(木) 22:47:07 ID:ec5UJqjQ0
プーチンはICPOも落としているから焦っているぞ。

665名無しさん:2018/11/23(金) 07:53:09 ID:Vkt1i79k0
東京は、大阪から人・物・金・企業を盗んで発展した都市。

愛知は、工場三法で大阪の大規模工場が中部・東海地方にシフトし発展した都市。

即ち、東京も愛知も大阪のお陰で発展した都市なのです。

大阪は自力で発展した都市。
東京愛知は国策で発展した都市。
大阪と東京愛知は全くレベルが違う都市なのです。
大阪は別格の大都市なのです。

666名無しさん:2018/11/23(金) 09:48:09 ID:yD1HMUL60
どんな歴史があろうと、現状の大阪はじめ関西経済は地盤沈下していたのは事実。
インバウンド消費と景気の回復による経済の活性化でその輝きを取り戻そうとしているが、
これらをさらに加速させるためには大規模なイベントが必要。
それが2025大阪万博になることを心から願ってます!

667名無しさん:2018/11/23(金) 11:36:56 ID:5u1oNjKg0
投開票は日本時間で今夜ですね
いよいよあと半日で決まります

当選ならよし、落選でも次の一手であるIRに全力を注ぐまでのことです

668名無しさん:2018/11/23(金) 20:54:52 ID:qhyZ9bmY0
万博誘致失敗しても、大阪を世界にアピールできたのはIRのためには成功でしょう。
できればG20と大阪万博を成功させて、大阪都構想を実現し副首都に押し上げよう。
副首都化してリニアと北陸新幹線を前倒し開通させよう。
そして道州制。
来年、世界3大スポーツの祭典のラグビーワールドカップも花園が改修されて試合があります。
百舌古市古墳群も世界遺産へ登録を目指しましょう。
うめきた開発も含めて、これからも大阪府市がんばれ!

669名無しさん:2018/11/24(土) 00:54:56 ID:pg8WvIYQ0
OOSAKA 首位通過!

670名無しさん:2018/11/24(土) 01:02:31 ID:6zpC.M3o0
キタ!

671名無しさん:2018/11/24(土) 01:04:53 ID:BVU0uqSo0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
涙が溢れてきた

672名無しさん:2018/11/24(土) 01:12:19 ID:oBjI.Zjw0
万博や〜!万博が来る〜〜〜!!!!

673名無しさん:2018/11/24(土) 01:18:15 ID:pg8WvIYQ0

五輪は残った施設の維持管理に金が掛かるから万博の方が良い。
もちろん跡地にはIR進出! 大阪の未来が俄然明るくなった!

674名無しさん:2018/11/24(土) 08:00:16 ID:Fl3EzsDg0
すごい勢いですね。自民党も強力すれば大阪は何でもできる。
愛知と違って大阪でやると盛り上がりますよー

675名無しさん:2018/11/24(土) 08:37:11 ID:vV5hx//.0
鉄道、高速道路などの都市インフラも一気に建設決定が相次ぐでしょう
これは本当にでかいですよ!

国全体としても、俗に言われる「オリンピック不況」なんてものとは無縁となり、万々歳でしょう!

676名無しさん:2018/11/24(土) 10:21:06 ID:pg8WvIYQ0
>>674
大阪自民は日本共産党と手を切ること!
今の大阪で保守を名乗れるのは、お維だけ!

677名無しさん:2018/11/24(土) 10:34:04 ID:3syhT06g0
IRのほうが先じゃないの?

とても喜ばしいがインフラや鉄道建設の優先順位を間違えることが無いように
気をつけて整備が進むといいね。中央線延伸は絶対必須。
あとは桜島線か京阪はどちらか一方だけのほうがいいと思う。輸送力過剰になるのもあるが
なにわ筋線の工事に影響が出る。京阪とJRが両方着工してしまったら
人手が足りなくなってなにわ筋線の整備が遅れる可能性があるから。ここの住人もそれは嫌でしょ。

678名無しさん:2018/11/24(土) 11:01:41 ID:uHprsTBk0
夢洲に伸ばす鉄道は、中央線は安くできるから確定として、
あと一本というのなら桜島線(ゆめ咲線)がいいかなあ。
大阪駅はじめ大阪環状線と直結というのはやっぱりインパクトがあるし、
臨時列車等で新大阪駅とも直通できる。
ついでに「夢洲にも咲洲にも行けないゆめ咲線」という汚名を返上できる(笑)

679名無しさん:2018/11/24(土) 11:04:50 ID:pg8WvIYQ0
oosakametoro中央線は、咲州〜夢洲のトンネル用地を確保しているから延伸は間違いない。
JRもIRの誘致が決まれば延伸するだろう。

西九条〜夢洲だけじゃなく新大阪〜新梅田〜西九条〜ユニバーサルシティー〜舞洲〜夢洲も
1本で結べば大阪のベイエリアも活気が出て来ますね。

680名無しさん:2018/11/24(土) 11:28:00 ID:vV5hx//.0
ベイエリアアクセスは、すでにトンネルが出来ている地下鉄中央線と、梅田から直通可能なJR桜島線の2ルート
京阪中之島線は、西九条駅まで伸ばしてJRに連絡、というのがベターでしょうね
京阪自らベイエリアに乗り込む、ってのはちょっと非現実的かと
後は、鉄道ではなにわ筋線くらいですか

そして高速道路の方も、淀川左岸線や大和川線の延伸を急ピッチで進めてミッシングリンクを解消させるのはもちろんですが、
べリエリア方面へどうやって持って行くのかが問題ですね

681名無しさん:2018/11/24(土) 11:47:30 ID:z7zuvcvU0
IR法案が最短で2014年。
万博が2015年。
鉄道の新路線建設が急がれます。
関空と伊丹と神戸空港を合わせて外国線便の増枠も急がれます。

682名無しさん:2018/11/24(土) 11:48:57 ID:z7zuvcvU0
おおさか東線が新大阪とうめきた駅まで延伸されるのは大きい。

683名無しさん:2018/11/24(土) 13:05:41 ID:vV5hx//.0
後、新路線だけでなく新駅設置なども進めてもいいかもしれません
JR桜島線、西九条〜安治川口駅間に新駅設置という要望、地元側は何年も前から出しているようですが・・・

684名無しさん:2018/11/24(土) 14:01:16 ID:PCBg5bbU0
>>679
>metoro
>metoro
>metoro

metoroって

685名無しさん:2018/11/24(土) 17:56:07 ID:z7zuvcvU0
>>681
IRは最短で2024年でしたm(_ _)m

686名無しさん:2018/11/24(土) 19:32:56 ID:pg8WvIYQ0
>>681
関空の国際線利用者は年間2500万人!
門限のある成田より1000万人も少なく
まだまだ受け入れ余裕!

なにわ筋線を不採算路線に出来ないんだから
まだまだ関空へで良い!1000万人増加後、
神戸でもで良いんじゃないの?

687名無しさん:2018/11/24(土) 21:14:35 ID:WvBrnDTQ0
2021年 USJ任天堂ワールド
2024年 IR
2025年 万博
全て大阪都で開催です

688名無しさん:2018/11/24(土) 21:15:28 ID:z7zuvcvU0
>>686
それで行きましょう!

690名無しさん:2018/11/25(日) 09:55:29 ID:a0vEWVnA0
>>572-574

691名無しさん:2018/11/25(日) 10:20:17 ID:GTmALYTg0
世界の住みたい都市ランキング 3位大阪
ということを知ったら卒倒しそうだな。
緑が少ない・道路環境がイマイチ等の課題はあるが。
前者はうめきた広場・後者は阪高の整備で改善なるか?

692名無しさん:2018/11/25(日) 11:32:57 ID:a0vEWVnA0
開会までプーチンは居座るかいな?開会式に爆弾テロか細菌弾か将又難民を押し付け日本の人権屋が

693名無しさん:2018/11/25(日) 15:45:07 ID:XBYsHC4w0
>>691
まあ大阪全てを見ての投票じゃないからね(笑)
・道頓堀界隈の賑わい
・B級グルメ粉物文化
・水の都・歴史的建造物がある中之島

十分、世界に通用すると思う。

694名無しさん:2018/11/25(日) 22:57:54 ID:CDayOno20
早速東京メディアのdisが始まったな。

695名無しさん:2018/11/26(月) 00:38:30 ID:opej4zk.0
万博開催決定のニュースに埋もれがちですが、こちらもなかなか重大なニュース。

阪神高速5号湾岸線、六甲アイランドから西へ 「大阪湾岸道路」西伸部を着工
https://trafficnews.jp/post/82070

さすがに万博に間に合わせるのは難しいかな?

696名無しさん:2018/11/26(月) 19:23:27 ID:lLOLd0Bo0
フェラーリのテーマパークを誘致して欲しい

697名無しさん:2018/11/26(月) 20:10:43 ID:djteDw720
>>696
あーわかる、フォーミュラロッソ乗りたいよね。

関西って速度の出るメガコースターがほとんどないから作ってほしいんだけどねえ。
100km以上出るコースターは関西には無いし。都心にサンダードルフィンがある東京が羨ましい。

698名無しさん:2018/11/27(火) 15:54:19 ID:ah1qkYTw0
>>697
以前テレビでやってたメッチャ速いやつです(^^)

699名無しさん:2018/12/01(土) 20:47:50 ID:/XdqUPCE0
>>697
イタリアにやるやつです

700名無しさん:2018/12/04(火) 22:17:08 ID:.gwbbvI20
>>1
大阪の民主主義の主人公は70歳以上の方達です。
最も働いて税金を納めて頂きましょう!

701名無しさん:2018/12/05(水) 19:58:59 ID:E927skaE0
衆参同時選挙で大阪維新の会と公明党は選挙協力するのでしょう。
2党で大阪都構想を実現するのでしょう。
4特別区の区長選挙でも協力するのでしょう。

702名無しさん:2018/12/05(水) 20:08:02 ID:oTQxnhHU0
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_4212/
大阪万博開催が決定したこのタイミングで? 「スーパー玉出」元社長逮捕は全てシナリオ通りなのか

 >>もちろん先日決定したばかりの大阪万国博覧会の影響から「万博が決定した事で歌舞伎町の様に、大阪も色々と粛正されるのか?」「大阪万博が決まったから浄化作戦開始ってことだろ」といった浄化作戦の一環なのではという憶測も横行している。
 この意見には否定的なコメントもあり、「非ヤクザが摘発されたら終わりの始まりだけどまだそれは無い」と今回の摘発は暴力団組織が絡んだためのものではとの見解もある。

さあて次はどこいこか。でも後世のアホンダラが、洞✖落の再来なんてほざかんような工作までせねばならぬ?

703名無しさん:2018/12/05(水) 20:33:14 ID:oTQxnhHU0
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_4212/
大阪万博開催が決定したこのタイミングで? 「スーパー玉出」元社長逮捕は全てシナリオ通りなのか

 >>もちろん先日決定したばかりの大阪万国博覧会の影響から「万博が決定した事で歌舞伎町の様に、大阪も色々と粛正されるのか?」「大阪万博が決まったから浄化作戦開始ってことだろ」といった浄化作戦の一環なのではという憶測も横行している。
 この意見には否定的なコメントもあり、「非ヤクザが摘発されたら終わりの始まりだけどまだそれは無い」と今回の摘発は暴力団組織が絡んだためのものではとの見解もある。

さあて次はどこいこか。でも後世のアホンダラが、洞✖落の再来なんてほざかんような工作までせねばならぬ?

704名無しさん:2018/12/06(木) 21:09:02 ID:Ba75VoPY0
自民党の当時太田房江知事の政策の大阪都構想を維新と公明が実現したら、自民党大阪府連は悔しいでしょうね。

706名無しさん:2018/12/09(日) 21:00:18 ID:lJ/a7.ho0
自民党支持者は都構想賛成

707名無しさん:2018/12/09(日) 21:33:54 ID:.ARk6ozQ0
(大阪自民支持者は除く)

708名無しさん:2018/12/11(火) 09:58:39 ID:K0ju6Hl.0
大阪自民=(友好)=日本共産党 ダメだこりゃあww

709名無しさん:2018/12/11(火) 12:32:26 ID:siTIXT960
>>708
自民・公明・日本維新は万博とIR推進。
大阪自民の柳本顕氏と共産は万博反対。
共産はIRも反対。

次の大阪府知事選・市長選で大阪自民・共産の候補者を勝たせれば大阪にIRは誘致できない。

710名無しさん:2018/12/11(火) 13:00:38 ID:QuG.4VVU0
>>709
というか、自民党本部側が動くべきなんですがね

お前らに自民党公認は出せない、立憲でも共産でも好きな所に行ってしまえ、と
自民党の看板を汚し続けてるだけですからなぁ

711名無しさん:2018/12/11(火) 17:15:31 ID:siTIXT960
太田房江さんに自民党大阪府連会長になってもらって大阪都構想を実現して欲しい。

712名無しさん:2018/12/13(木) 13:30:42 ID:hKW2gnqg0
共産党や大阪自民を支持してる70歳以上の方々が大阪を壊してきて、現在も壊してる。

713名無しさん:2018/12/14(金) 22:23:40 ID:t5T2PQq60
ナマポか893モンやニートを養成する人権狂育の実行部隊の全共闘世代とそいつらを操った極々1部の昭和1桁の曲学阿呆の徒やな

714名無しさん:2018/12/16(日) 23:14:15 ID:XtijgtSE0
IR失敗したら普天間基地を埋立地に誘致しよう!

715名無しさん:2018/12/19(水) 15:40:37 ID:XYu2kWFA0

特に日本人は、新しいものへの不安にはヒステリックになるにもかかわらず、
既存のものへの不安には著しく寛容になる傾向がある。


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181219-00026990-president-pol&p=3

だから住民投票で…

716名無しさん:2018/12/19(水) 20:16:15 ID:Zz.DgXLo0
>>715
東京は金持ちなので都税を湯水の如くドブに捨てても平気。国税も東京のインフラ整備に投入されるし。
一方、地方は無駄遣いが許されない。
すでに自民党大阪府連が大阪府民市民に大借金を押し付けたが知らんぷり。
維新が尻拭いしてる。

717名無しさん:2018/12/21(金) 01:25:14 ID:lxm8Gc.g0
夢洲の高層ビル構想いいですね。
WTCと違って、IRとか万博などバックグラウンドがあっての高層ビルですから。

718名無しさん:2018/12/21(金) 07:08:07 ID:PMUYETkM0
伊丹が閉まった後の神戸空港への東側からの着陸があるから無理。

719名無しさん:2018/12/21(金) 08:07:26 ID:UVD3yD3w0
>>718
知ったかぶりのお子様か?
新聞見てないのか、テレビはマンガだけか

720名無しさん:2018/12/21(金) 14:16:39 ID:7mdx.I.Y0
>>718
羽田の新着陸コースがOKならどこでもOKだよ。

721名無しさん:2018/12/22(土) 21:29:10 ID:CV8o72ZE0
https://www.youtube.com/watch?v=xGI9bVIJTLM
Osaka Metroの駅リニューアルの動画ですが、
心斎橋駅とかなんとかならないですかねえ…
これ本気でやるつもりなんだろか?

722名無しさん:2018/12/23(日) 08:58:26 ID:IQIVm6E20
インスタ映えしそうw 異空間で良い @心斎橋

723名無しさん:2018/12/25(火) 16:11:21 ID:U5mtmLhw0
同一日に統一地方選と大阪府市ダブル選挙が楽しみ。
自民党大阪府連と共産と公明と立憲民主と社民と自由と共産で共同で、府知事市長選で対抗候補擁立したら面白い。

724名無しさん:2018/12/25(火) 19:00:50 ID:qBKRmYbs0
そうなると、維新以外の全政党が大ダメージですね
いくら地方首長選が相乗りが当たり前だと言っても、余りにも節操がなさすぎですし

しかしまぁ、維新にとってもこれは大きな賭けであることは間違いありません
維新は、元々行政改革ワンイシューで生まれたような政党
どちらかでも敗れようものなら、その時点で住民投票の実施自体が不可能となり、
維新という政党の存続すら危うくなりかねませんよ

725名無しさん:2018/12/25(火) 23:05:39 ID:FCRs3Jfc0
>>724
万博も失敗だろうな。

726名無しさん:2018/12/26(水) 07:38:04 ID:.THZCG2A0
公明との水面下の約束文書まで表に出して・・・
相当の焦りが見えますが、大阪の民意を信じて、どんと行きましょう!!!

727名無しさん:2018/12/26(水) 08:43:53 ID:C9Kvo/ao0
>>725
もう大阪を離れて国を先頭に立ってますからね。
そうなれば日本全体のダメージになりますから
国が必死になって大阪の為になってくれますよ。

728名無しさん:2018/12/26(水) 18:30:40 ID:FvYSy/MA0
大阪の公明党の執行部はアホなんか

729名無しさん:2018/12/26(水) 19:26:12 ID:wYjhIBq60
「住民投票を任期中に実施する」という合意は取り付けているものの、
その「任期中」が、4月改選の市議、府議会議員のことなのか、
11月改選の知事、市長のことなのかで見解が割れているようですな

確かにこの書き方ではどちらとも取れますが、
どちらなのかを確定づける文書は無いのでしょうか

730名無しさん:2018/12/27(木) 00:04:17 ID:B8IP7wl60
吉村は無難にこなしているけど、前任者ほどの発信力や実績が伴わない。
松井は松井で、地域政党の党首のくせに発言良くも低ければ、政策実現能力も低い。
何れにしても、全国区ではない。
公明に手のひら返しで、自民ぐるみだろうけど、梯子外されたいま、選挙で民意を問うしかないのか。

731名無しさん:2018/12/27(木) 01:07:09 ID:Ll/pdIaY0
大阪12区(寝屋川、大東、四条畷)選出の、北川元環境大臣がお亡くなりになりました
まずは亡くなった北川氏に謹んでご冥福をお祈りします

さて、これに伴って補選が行われることになりますが、
ここで維新は議席を1つ増やせるでしょうか?
府議選、府知事選を占う大事な1戦になりますね

732名無しさん:2018/12/31(月) 22:47:50 ID:p2PJBCGI0
aiko泣いてる

733名無しさん:2019/01/01(火) 00:07:16 ID:c//v0MGI0
本年も4649

734名無しさん:2019/01/11(金) 17:15:56 ID:c.3UYgD.0
住民投票は実施されるでしょう

735名無しさん:2019/01/14(月) 18:48:48 ID:qSIt8hhc0
吉村市長、twitterで橋下氏復活について言ってるな。いよいよか?

736名無しさん:2019/01/16(水) 07:36:47 ID:fb/6flNc0
最近の橋本氏のテレビの露出が異常に多い
間違いなしに選挙には出るだろうな

737名無しさん:2019/01/17(木) 22:18:17 ID:7TYsHlMs0
>>736
噂になっている、辛坊出馬はどうなんだろう
松井、吉村が参院選で公明つぶしにでる、という

738名無しさん:2019/01/19(土) 12:56:02 ID:WohlxC1k0
近鉄、夢洲へ直通検討=奈良・名古屋方面から-25年万博
https://trafficnews.jp/post/82671

サードレール形式のけいはんな線と、架線式普通鉄道の奈良線
それをどう直通させるのか見ものですな
実現すれば、他の路線での直通なども見えてきて、面白い展開になりそうです

739名無しさん:2019/01/19(土) 18:08:21 ID:ZpQR5kKE0
いいですね
技術的にはフリーゲージより全然簡単

740名無しさん:2019/01/20(日) 10:15:38 ID:XzpxVSVI0
>>738
これが実現できればね。
なにわ筋線じゃなく四つ橋線が関空アクセス路線に使えたのにね。
もちろん四つ橋線の標準軌化は必要だけどね。もう遅いけど…

741名無しさん:2019/01/20(日) 10:18:59 ID:n.hEcmrA0
その案も府市統合本部で出てなにわ筋線に決めているので

四つ橋線改造案は意外と高かったしそれで地下鉄の合間にねじ込まないといけないのであまり魅力的でなかった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板