したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

関空について23

1かんり★:2015/11/11(水) 12:44:03 ID:???0
新スレです。
いよいよオリックス連合に経営権が渡ります
完全民営化で飛躍したUSJのように大成功すればよいのですけどね。

921名無しさん:2016/02/07(日) 11:53:35 ID:4lSJ9HvM0

>>910
春秋航空は関西/揚州線、高松/瀋陽線を2016年3月以降、開設する計画です。
中国民用航空局が2016年2月5日(金)、その申請手続きを発表しました。

計画によると関西/揚州線はA320で週4便、高松/瀋陽線はA320で週1便を運航
する意向です。

実現すると春秋航空の関西発着は現在の上海、重慶、武漢、天津、青島、泉州
(晉江)、成都、西安、長春、鄭州、蘭州の11都市に加え、申請中の福州、合肥を
含めると14都市に拡大します。

http://flyteam.jp/news/article/59636

922名無しさん:2016/02/07(日) 11:57:24 ID:4lSJ9HvM0

>>919
状況に応じては正しいと思うけど、peachでも最初の発売では一部の便しか発売しない。
現状で、訪日客が激減するとは思えないから日を追って便数が復活していくと思います。

923名無しさん:2016/02/07(日) 13:55:41 ID:euqT7dps0
>>914
みどりの窓口でのパスの引き換え待ちとかがあるから
改札外にあった方がいいような気がする。
ただ現在の時点で飲食店がないから作ろうとしても
水回りなどの施設がないかも。コンビニが精いっぱいかな?

924名無しさん:2016/02/07(日) 20:26:56 ID:9SUHkIB20
関空とは関係ないと思いますが
https://www.youtube.com/watch?v=li-toTBfOik
の二番目と三番目みたいに、着陸する直前まで斜めで高度を落としていくのって
横風対策なのですか?

伊丹とか関空で着陸を見ていると、大体はちょっと斜めに降りていますよね

925名無しさん:2016/02/08(月) 11:58:00 ID:fy8aaJVo0
http://www.sankei.com/west/news/160205/wst1602050076-n1.html?view=pc

 ただ、爆買いの外国人客をターゲットにした姿勢については、外国人客優遇だとして不快感を示す日本人客が増えているという。

 ある百貨店関係者は「実は、お客さんから、中国人向けの百貨店になったらいかがですか、といったクレームが後を絶たない」と指摘。「誤解を招きたくないので、インバウンド(訪日客)関係の情報は国内向けメディアには出さないようにしている」と続けた。

 また、難波センター街商店街(大阪市中央区)では、これまで行ってきた中国人客を歓迎する垂れ幕の掲示を今年は行わないという。同商店街振興組合の関係者は「爆買いはもはや日常。中国人客は黙っていても来るので特別なアピールは必要ない。むしろ、中国人客が増えた分、日本人客が押し出されたような形になっており、それを取り戻すことが課題だ」と指摘する。

まーた愛国紙産経のネガティヴ記事ですよ

926名無しさん:2016/02/08(月) 14:22:05 ID:MRldYwDM0
>>925
全然ネガティブじゃないですけど。

927名無しさん:2016/02/08(月) 15:35:42 ID:4QVK/it20
大陸からの旺盛な需要を取り込む姿勢はええけど、
そこに依存し過ぎると火傷しかねませんからね…。

適当にリスクヘッジしておかないと。

928名無しさん:2016/02/08(月) 15:41:21 ID:1aXfQSGs0
ソウルでは韓国人おことわりの店まで出て問題になってたよ。
商売してたら、観光客も現地の人も、どっちもありがたいお客さんやからねぇ。
とりあえず、日本全国、出張先のホテル確保には困ってるけど。

929名無しさん:2016/02/08(月) 15:56:08 ID:qlLdQpC20
教えて下さい。
JL8666は台北から飛んで来て、空で飛んで行くのか?

930名無しさん:2016/02/08(月) 17:22:38 ID:4QVK/it20
>>929
???
そりゃあ飛行機は空を飛ぶもんでは?

931930:2016/02/08(月) 17:36:41 ID:4QVK/it20
すいません…。言ってみたかっただけです…。

932名無しさん:2016/02/08(月) 17:42:35 ID:1aXfQSGs0
空(そら)やのうて空(から)やろ。

933名無しさん:2016/02/08(月) 18:50:41 ID:HpA1TZKQ0
そつ言った質問は航空会社の運用を取り上げてる掲示板で聞いた方がいいと思うよ。

取り敢えずJALのようなので
http://textream.yahoo.co.jp/message/2000111/a3ja3aa3lffckdc9r6ua4n5a1bae01bfmqa4ha53a5sa5ua5a3a50#1

934名無しさん:2016/02/08(月) 20:40:51 ID:EB0YQBIw0
遠東航空、台北線週7便で大阪再就航へ
http://flyteam.jp/flightnumber/EF165

さて、今度は定着するでしょうか?
願わくば、定着からの台中線復活となってほしいものですが。

935名無しさん:2016/02/08(月) 22:17:09 ID:/7Y7WVAw0
今どきMD83でこの競合激しい路線に就航て・・
23年選手ですよ。

他社はB744、A330、B773,B788、A320・・どう見ても遠東さん出発地変えたほうがいいと思う。
バカ安安全無視だけは勘弁してください。

936名無しさん:2016/02/08(月) 22:28:11 ID:EB0YQBIw0
とはいえ、台中線2か月で引き揚げた苦い経験がありますからね
高雄も供給過剰、台南もすでにCIが唾をつけているとなれば、
台北くらいしか残らない、ってのもわかりますよ。

937名無しさん:2016/02/08(月) 22:48:01 ID:Tu1dThr.0
薹中は200万近い人口いるはずなんだけどなあ

938名無しさん:2016/02/09(火) 01:22:16 ID:GMe/7udw0
遠東は無理せず国内と中国大陸だけでやってたらいいんだよ。
向田邦子さん他多くの死亡者を返せ・・

939名無しさん:2016/02/09(火) 06:36:09 ID:vSrFNwoE0
遂に中華民國三大危險キャリア揃い踏みか。

ネトウヨは頑なに認めないが、BR以外本土より危險な台湾キャリア。

940名無しさん:2016/02/09(火) 07:54:36 ID:.3wJFdX.0
ネトウヨなんて日本人以外しか使わないのにな。

941名無しさん:2016/02/09(火) 08:43:44 ID:Z5fa4JJA0
中華航空とかいうレジェンド&レジェンド

942名無しさん:2016/02/09(火) 09:00:41 ID:35V1gJxQ0
CIとGEは機材も新しいので来てるしそんなに懸念はない。落ちたのもATR72のP責任だし。
何かといっても大手で安定してる。

FE(遠東)は台北松山に羽田と金浦から行った時にあのナローボディの
MDの雨ざらし並んでるボロボロ感と尾翼のロゴの古臭さに驚いた。
資金全くないと思う。一回潰れたのに大陸需要で復活しやがった。
ホントに大陸往復だけしとけよて思うわ。

943名無しさん:2016/02/09(火) 09:23:24 ID:JhVUeXOY0
遠東さん、復活ですか。
以前、B737ー800を導入するという話を聞きましたが、それ以来音沙汰ありませんね。

944名無しさん:2016/02/09(火) 17:28:10 ID:Vw6R8lm20
https://www.youtube.com/watch?v=9mgLW-_jZx0
こんなんで台北行きたいか?? 関空就航エアラインの中で
一番あかんと思うわ。

945名無しさん:2016/02/09(火) 17:45:44 ID:IyQXNODo0
>>944
2-3の5アブレストは悪くないんだけどね

946名無しさん:2016/02/09(火) 19:03:15 ID:k5zz.FjE0
そんなシートのことじゃあないと思う

947名無しさん:2016/02/09(火) 20:39:44 ID:m4CGJDaU0
春節。

台湾等から臨時便多数。

さぞ、関空はごったがえしていることでしょうね。

948名無しさん:2016/02/09(火) 22:18:13 ID:w1Mp7aT20
>>944-945 あの遠東の機材、近くで見たらホンマにボロボロやで。   
     他には見られない汚さやし・・それに昭和40年代頃のロゴやねw

949名無しさん:2016/02/09(火) 22:51:32 ID:RmdErNqE0
UAのSFO線が30周年を迎えるにあたり、キャンペーンを開催するようです
http://www.nkiac.co.jp/news/2015/2338/uakixsfo30sns.pdf

30年前と言うと、1986年、日本はバブル景気に沸いていた時代ですか。
その頃に就航し、バブル崩壊、米国同時テロ、リーマンショックなどの経済危機や、多くの流行病の蔓延など
数多くの世界的危機があった中、一度も運休することなく今まで飛ばし続けているわけですよね

これは本当にありがたいことです。今後とも末長いお付き合いができますように・・・

950名無しさん:2016/02/10(水) 00:58:58 ID:glteSRr20
逆にこんなレトロな機材に乗ってみたい気もしなくもないですがw

951名無しさん:2016/02/10(水) 07:40:04 ID:sy.rt4XM0
関空って旅客機でエアバスとボーイング以外で飛んでるのあるのかな。あとボーイングとエアバス比率どんなもんなんだろう。

しかし偉大なる将軍様率いる高麗航空よりボロいんじゃないのこれ…
高麗航空でさえツポレフの新型に変えてたはず…

952名無しさん:2016/02/10(水) 09:03:33 ID:4O7mPCa.0
https://www.youtube.com/watch?v=GdIR4Y1tZkw
MD80シリーズて遠東と悪名高い
オリエントタイくらいしか使ってないんじゃあないかな。
この動画にもあるけどB738のスカイインテリアの機材入れるて話は消えたんか?

2000年入った頃にほとんど引退したのに・・
もう2016年だよ。国際線に入れる機材じゃあないな。
福岡熊本も同時期に運行予定w

953名無しさん:2016/02/10(水) 14:20:51 ID:d1V1S4hg0
デルタが最近までDC-9飛ばしてたんでしょ?
大丈夫じゃないの?

954名無しさん:2016/02/10(水) 21:36:16 ID:Gkk7m.Hg0
https://www.youtube.com/watch?v=pBum7RxLnTA
確かに汚れが半端ないしボロやね。3時間は怖い。
こだけだろ、MD80しか持ってない航空会社て。
台湾当局も古すぎるしさっさと更新しなさいて官報出したんだけど・・

でも認可するんだから台湾らしい。

955名無しさん:2016/02/10(水) 21:59:26 ID:g8KKglCY0
MD-83だけで130機ほど現役。
https://www.planespotters.net/production-list/McDonnell-Douglas/MD-80/MD-83?sort=status

956名無しさん:2016/02/10(水) 22:29:40 ID:uPIc8fsY0
どなたか、関空の駐機スポットNoが記載してある関空の平面図の
あるサイトご存知ないでしょうか?

957名無しさん:2016/02/10(水) 22:38:51 ID:Gkk7m.Hg0
http://www.kansai-airport.or.jp/map/
これの国際線ゲートスポットクリックしたやつじゃあダメ?

958名無しさん:2016/02/10(水) 22:40:55 ID:g8KKglCY0
>>956
"RJBB.pdf"で検索すると色々引っかかると思う。

ttp://tomoroku.sakura.ne.jp/AIP2014/Kansai%20%91%E5%8D%E3%81E%8A%D6%90%BC%20RJBB.pdf

959名無しさん:2016/02/10(水) 22:54:41 ID:uPIc8fsY0
>>958
感謝!! ありがとうございます。
これが欲しかったんです!!!

960名無しさん:2016/02/11(木) 16:27:45 ID:goJTXIBM0
関空をめぐっては欧米向けの長距離路線誘致が課題だがノートバール氏は「バンシ社内に路線を開拓させるための専門チームがあり、高いデータ分析で誘致にあたりたい」としたが、「少し時間がかかるかもしれない」と述べるにとどめた。

961名無しさん:2016/02/11(木) 16:45:57 ID:XN8pAB7s0

★彡 関西空港‐高野山線の運行を開始いたします ★彡

●路線名称: 関西空港〜高野山線
●運行会社: 関西空港交通株式会社
●運行計画
(1)開始予定日: 平成28年4月1日〜
(2)運行期間:   4月1日〜11月30日(冬期期間:12月1日〜3月31日は運休いたします)
(3)運行時刻表

<往路>関西空港(第1ターミナル⑥のりば)10:10発⇒高野山(奥の院前) 11:55着
<復路>高野山(奥の院前)13:30発⇒ 関西空港(第1ターミナル4階おりば) 15:15着

http://www.kate.co.jp/info/detail/60

962名無しさん:2016/02/11(木) 19:44:55 ID:ttgz0l7.0
>>961
外国人観光客が増えてきたんだし
こういう直で観光地に行く路線がどんどん
できるといいな。

963名無しさん:2016/02/11(木) 21:57:11 ID:LnhTs2tY0
中華航空、台北線を1日最大5往復に
http://airlineroute.net/2016/02/11/ci-kixtak-s16/

ちょっともう凄すぎますよ
ホントに人口2300万の国ですかこれ・・・

964名無しさん:2016/02/11(木) 22:16:17 ID:jW0ZDmMY0
>>961
今年は京奈和自動車道の奈和区間が全通するから時間短縮、利便性が増すね

965名無しさん:2016/02/12(金) 02:13:19 ID:PM6cWwqE0
CIもBRも増便分は多客時の季節運行だね。花見、夏休みレジャー、秋の行楽の。
それにしてもどっちも5往復は確かにすごいね。LCCも増便しまくってるし悪評の
FEも7月からdaily・・遠東はまじでしんどいから止めといたほうがいいわ。

966名無しさん:2016/02/12(金) 08:34:06 ID:xG8trbe60
遠東のTPE-KIX,台湾ドルで4000元、日本円で15000円以下の往復にしないと
誰も乗らないだろうなw

967名無しさん:2016/02/12(金) 15:36:08 ID:wwm7fwqg0
大阪への2025年万博誘致を成功させて関空のさらなる発展を!欧米路線の充実を万博と関西観光のインバウンド需要増大で実現しましょう!!

968名無しさん:2016/02/12(金) 15:49:25 ID:XsK4N8hk0
>>967
東京オリンピックがこの惨状ではなぁ

969名無しさん:2016/02/12(金) 20:19:19 ID:wwm7fwqg0
東京オリンピック招致の無理無駄疑惑はスルーの東京マスコミは
大阪万博誘致に対しては大阪オリンピック招致や関空報道と同様に全力でネガティヴに扱ってくると思いますが、関空の発展の為にも頑張って万博誘致しましょう

970名無しさん:2016/02/13(土) 14:15:09 ID:nJ0NzGP60
円高、中国経済の減速で、大量の減便が発生しないか、心配。

その嵐は、関空にもっとも吹き荒れる?!

971名無しさん:2016/02/13(土) 18:39:57 ID:s5SS/Gzs0
××ン××依存なんか御免やで

972名無しさん:2016/02/13(土) 19:21:52 ID:s5SS/Gzs0
ttp://www.sankei.com/west/news/141008/wst1410080003-n1.html

973名無しさん:2016/02/13(土) 19:22:36 ID:MCxZIboA0
>>967
万博に費やす費用を空港アクセス整備に使えばよろし

974名無しさん:2016/02/13(土) 21:41:50 ID:bKrIOv3Y0
(このスレで2025年の万博構想の事を知ったなんてとてもじゃないけど言えない)

975名無しさん:2016/02/13(土) 22:24:20 ID:nJ0NzGP60
2月14日(日)の国際便出発
臨時便、チャーター便多数
169便

賑やかになったものです。
この賑わいが続きますように・・・。

976名無しさん:2016/02/13(土) 22:53:14 ID:Mq27QCHI0
万博は投資分が会期中にに元が取れる
その後に空港別線の整備にかかれば良い
もしくは万博整備名義で予算を国から取ってくれば良い

977名無しさん:2016/02/13(土) 23:27:40 ID:5cswwQSM0
>>975
つ春節連休最終日

978名無しさん:2016/02/14(日) 12:10:30 ID:TJ0PcCpo0
しかし万博のコンセプトって「健康・医療」とかだよね
なんか堅苦しそうだしジジババとか研究者しか集まらないんじゃないか?

979名無しさん:2016/02/14(日) 13:51:50 ID:5qWEIFpc0
不祥事続きの胡散臭い東京五輪よりは大阪万博の方が健康的で楽しそう

五輪は会期短いけど万博は会期が長くて割とワイワイみんなで一緒に盛り上がれるイメージだが

980名無しさん:2016/02/14(日) 16:39:22 ID:1yXrte2.0

 ★彡「春節」休みの外国人旅行客が出国ピーク 毎日放送 2月14日(日)11時39分配信 ★彡

関西空港では、中華圏の旧正月「春節」休みで日本を訪れていた観光客の出国が、ピークを迎えています。14日きょう1日で、
5万6900人が利用する関西空港。

「春節」休みで、韓国や中国、台湾から日本にやってきた旅行者が多く、この10日間で約55万人の利用がありました。
前の年の同じ時期に比べて、3割ほど増えていて、過去最高だった去年のお盆を超える混雑が予想されています。

出発ロビーでは、大きなスーツケースに爆買いした大量の土産物を抱えた人の姿が、目立ちました。「薬とキャンデーと
クッキーを買いました」(男性の台湾人旅行者)「心斎橋で買い物をしました。チョコレートと子どものおもちゃなど」
(女性の台湾人旅行者)出国のピークは14日、一日中続く見込みです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160214-00000015-mbsnewsv-soci

981名無しさん:2016/02/14(日) 20:31:03 ID:XZ/Ps7iU0
>>980
みなさん、気をつけて帰ってや。

また大阪にきてや。

待っているで!

982名無しさん:2016/02/15(月) 08:14:24 ID:ZXhdFkWU0
>>980
56900人って成田空港並じゃないの?? 
10年前の関空なら3万人程度だったはず!

ただ今後は、円高進行で爆買いは減るだろうね。
でも関西圏には買い物以外にも楽しめる場所が
あるから首都圏同様大きなダメージは無いと思う。

半面、心斎橋や銀座は影響が出るとは思うけどね。
マジ商売は難しい…。

983名無しさん:2016/02/15(月) 08:57:20 ID:lXpxlIS20
でもうちの近所のおばちゃん、あまりにも老舗百貨店が中国や韓国香港台湾の
お客さん重視にクレームしたて言ってた・・
日本の私らは放ったらかしやねんね、今までの利用者はどーでもええねんな、もういいわ。
て売場責任者の腕章つけた人に詰め寄ってスカッとしたて言ってた。

難波の駅前のシンボルのデパートでよく言うわとおもた・・

984名無しさん:2016/02/15(月) 09:30:37 ID:xYCzykNw0
>>983
リアル金持ちの考え方だね。
自分中心で対応してくれるのが当たり前だから、少しでも対応が悪くなると怒る。

いや、アンタよりも金持ちが目の前に現れたんだよっと・・・

985名無しさん:2016/02/15(月) 09:36:11 ID:X6Nl4DBw0
日本人のほんまもんは外商使ってるんじゃないの?

986983:2016/02/15(月) 10:29:32 ID:OSkIWqbM0
その人の旦那は大手電機メーカーの部長職だからそこそこ金は持ってるけど
外商が回ってくるほどじゃあないわw テレビやスマホ、ウォークマンで大赤字だったけど
復活してきた会社・・おばちゃんもプライド高いし子供も高野線の学費高い学校に小学校からみんな行ってた。

987名無しさん:2016/02/15(月) 13:23:26 ID:L/UAiFvM0
関空に行くと必ずエアロプラザにいるあの赤いジャンバー着たおじさんって住み着いているの?あの人、夏に5回利用した時も必ず居たし今日も居た笑

988名無しさん:2016/02/15(月) 16:50:13 ID:ZXhdFkWU0

エアアジア・ジャパン アジアだけじゃなくグァム・ハワイ・西海岸へ就航予定。
関空に就航する航空会社も頑張ってくれ!!

989名無しさん:2016/02/15(月) 17:36:53 ID:N5aGFH4g0
千歳台北仙台だけでも運航できないのにあの井手のおっさん、頭大丈夫か?

能力ないのに気付かないのかなあ。スカイマークでも何も仕事できなかった。
現場社員にも信頼感ゼロ。

990名無しさん:2016/02/15(月) 19:01:45 ID:OCNSQ95c0
井出氏の妄言はさておくとして、
そのセントレア、関空に似た着陸料値下げプランを始めるそうです

これでますます誘致合戦が激化しそうですね。

991かんり★:2016/02/15(月) 23:02:55 ID:???0
次スレです。
関空について24
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10552/1455544923/

992名無しさん:2016/02/15(月) 23:06:34 ID:bvB1RJDI0
>>988
>2017年はA320を6機体制とし、中国の天津と無錫(むしゃく)、マカオ、ソウル、グアムへ就航。天津は北京、無錫は上海、
>マカオは香港の旅行者を取り込むもの。上海や香港のような混雑空港を避け、近郊都市を活用することで中部から8路線を飛ばす
>計画となっている。また、単年度黒字も2017年度達成を目指す。

かつての中部開港時の大ぼらを思い出してしまうような・・・

993名無しさん:2016/02/15(月) 23:13:41 ID:5mY.nRbQ0
5年後の事までペラペラしゃべって直近の3路線就航の遅延の謝罪はさらっと流す・・

ホントに誰も信用してないと思うけど本人はわかってないのかねえ。
オオカミ少年ていうかオオカミ禿げやね・・

994名無しさん:2016/02/16(火) 03:12:33 ID:GSQKfFoQ0
中部から2017年に就航予定という天津・無錫といったローカル路線が成功すると、
関空からも!という期待ができるので、個人的には注目しています。

とはいっても、その2年後の2019年には、
北京には大興新空港が、上海浦東には3タミができ容量が増えるので、
その時に北京・上海線に関空からMMあたりが就航してくれれば、とも思ってますがw

「我々が中部と成田からホノルルへ飛ばすのも、エアアジアXが関空からの計画があるから」
という発言もあったようなので、とりあえず関空からホノルル便ができることは固そうですね。

996名無しさん:2016/02/16(火) 07:42:31 ID:I0zgvvYY0
絵に描いた餅が量産されてる

997名無しさん:2016/02/16(火) 09:55:09 ID:BNiz79NI0
今日からエアアジアジャパンの慣熟飛行始まるて昨日の講演で禿げが言ったんだけど
ハッタリかなw

998名無しさん:2016/02/16(火) 13:51:41 ID:UxHJInq20
9Cの泉州線、3月から予約不可になってる。
鄭州線、青島線も間引き運航というか3月の多くの便が発売を取りやめてる模様。
これはどういうことだろう。

999名無しさん:2016/02/16(火) 15:28:13 ID:Q1UbJLlo0
エアアジアジャパン(笑)

は兎も角として、エアアジアXのホノルル線はどうなりました?

1000名無しさん:2016/02/16(火) 17:46:44 ID:nKB//mEE0
http://flyteam.jp/airport/kansai-international-airport/news/article/59934

季節増便でなく通季で5便になるのね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板