したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【WTO】 東欧・旧ソ連 【CIS】

1名無しさん:2014/06/06(金) 05:40:55 ID:2x94Rzvc0
留学生・駐在員・バックパッカー・永住者、何でも集まれ。
アルメニアに8か月住んでるけど、美人多すぎだな。
日本に帰国したら目の保養もできなくなるわ。

85名無しさん:2014/07/17(木) 23:37:30 ID:pyiyV9Lg0
>>83
>語学学校なら夏休みも短いかもしれませんが。

語学学校で日本語を教えている人は夏場はガイドに専念するそうなので授業は
ずっとお休みとのことです。彼女は今ガイド見習いをやっているんでしょうかねえ。
彼女の日本語能力はまだまだ拙いので猛勉強している最中でしょう。ここを
クリアしないとゴールインは難しそうです。

>9月から帰り支度と言う事は10月の早い段階で帰国ですか。

そうですが、それまでに必ず何かありそうです。場合によっては滞在延長も視野
に入れなければならないかも知れません。ビザの有効期間は十分あります。

>電車は夜だけ走っているのですか?

朝と夕方と夜だけしか走っていないですね。日中は貨物列車のみです。こちらの
地下鉄は地中深くに敷設されており、夏場は涼しく、冬場は暖かいので冷暖房は
不要ですね。

>これは、南米など、結構暑いところから来た人にとってもきついようですね。

日本の暑さを我慢できるのは同じく湿度の高い東南アジアの人だけでしょう。
私は東南アジアに行ったことはありませんが、夏場の台湾は夜でも気温が32度
もあり、日本とは比べものにならないくらい暑かったです。

86名無しさん:2014/07/18(金) 17:14:10 ID:GC9U4Zcg0
>>84
>東南アジアに限定しているところが余にも露骨です。
当然出稼ぎ目的ですから、極力日本国内での消費は抑えて、海外送金して
しまいますから、日本国内での経済にはあまり貢献しないと言うおまけも付くでしょう。

>これは外国に出てみて初めて気付くことみたいですね。
日本の若い人たちには、どんどん海外を見て来てほしいですね。
でないと日本の政治屋に好き放題されます(笑)。日本に見切りをつけて海外移民も
良いでしょうし。 完璧な国はありませんが、妥協できる国はあると思います。

>彼女がそう思っても、国がそう簡単に許可するかどうか。
渡航については、自由化されていない状態ですか? 日本でも、昔は規制されて
いたようですから、驚くことではないでしょうけれど、そういう事はすっかり忘れてました。
結婚した人たちは、自由に出ていけるのではないかと思いますが、どうでしょう?
NZでは事実婚の関係でも、永住申請をできるようです。日本だったら絶対に
無理でしょうね。

87名無しさん:2014/07/18(金) 17:57:43 ID:GC9U4Zcg0
>>85
>夏場はガイドに専念するそうなので授業はずっとお休みとのことです。
語学学校でも夏休みが長いのですね。
彼女とのコミュニケーションは、今のところ英語がメインですか?
日本語の勉強が必要かもしれませんが、20代前半の若さなら吸収も早いですし
問題なさそうですね。

>それまでに必ず何かありそうです。
直感ですね、潜在意識だけが知っている事があるのでしょう。

>朝と夕方と夜だけしか走っていないですね。
昼間は人の移動がないと言う事ですか?需要がないから、電車を走らせないと言う
事になるのかと思いますが・・・ 日本のように夜遅くになると酔い客が増えて
きます?日本人の場合には、アルコールに弱いと言う事が酔っ払いを多く
作っているとは思いますが。

>夏場の台湾は夜でも気温が32度もあり、日本とは比べものにならないくらい暑かったです。
かなり台湾はきつい気候ですね。昔マレーシア(クアラルンプール)に行ったことがありますが、
夜間は、そこそこ温度が下がり(正確な温度は不明ですが)、なんとか過ごせました。

88名無しさん:2014/07/18(金) 21:46:13 ID:6j75wB2Y0
>当然出稼ぎ目的ですから

彼らが独自のコミュニティを作って固まらないか心配ですね。特に回教国の
場合は厄介です。NZには回教徒はどれくらいいますか?

>日本に見切りをつけて海外移民も良いでしょうし。

日本もいずれ技術者を中心に海外移民が増えるような気がしますね。
現在日本は決して住み良い社会とは言えません。

>渡航については、自由化されていない状態ですか?

まずビザの問題があります。それに加えて自国からの通貨の持ち出し制限もあります。
ビザは来年の日本大使館開設でハードルはかなり下がるでしょう。通貨の持ち出し制限
は持参金にかなり影響しそうです。(笑)

89名無しさん:2014/07/18(金) 22:01:14 ID:0Rwve6Mw0
>>87
>彼女とのコミュニケーションは、今のところ英語がメインですか?

彼女は英語を喋れますが、私と会話する場合は周囲が「勉強にならないからダメ」
ということでアルメニア語か日本語でしか会話させてくれません。交際する
ようになれば、英語はかなり世話になると思います。

>昼間は人の移動がないと言う事ですか?

昼間はバスのみですね。首都エレバンは人口が108万人ありますが、第二都市のギュムリ
でさえ15万人弱なので鉄道輸送には向いていないというのがあります。ソ連時代はアゼル
バイジャンやトルコとの国境も開いており、カザフスタンのアルマトイやイスタンブールまで
国際列車が走っていたそうですが。

>日本のように夜遅くになると酔い客が増えてきます?

昼間から街頭のベンチでウォッカを飲んでる老人はいますね。夜はビヤホールや食堂で
飲んでいる人は多いです。それと喫煙に関しては自由で、地下鉄の車内と構内と
エレベーターくらいしか禁煙になっていません。タバコも一箱70円くらいです。

>昔マレーシア(クアラルンプール)に行ったことがありますが、夜間は、そこそこ温度が
下がり(正確な温度は不明ですが)、なんとか過ごせました。

マレーシアでも半島とボルネオ島では気候が違うみたいですね。ところでマレーシアと言えば
アムステルダムからクアラルンプールに向かっていた民間機がウクライナ上空で撃墜されま
したね。今年はマレーシア航空はインド洋上で消息不明になる事故も起こしていますし。
乗客に中国人はいないということですが、華人は多数搭乗していたでしょうし、中露関係も
雲行きが怪しくなりそうですね。ここアルメニアでも中国とロシアは利害が対立しています。

90名無しさん:2014/07/19(土) 19:09:55 ID:gCu82ttw0
>>88
>NZには回教徒はどれくらいいますか?
考えてみたこともなかったので、ちょっとサーチしてみましたが、1%以下のようですね
2001年のデーターで24000人のムスリム人口だったようなので、350万の人口に対して
やはり1%以下。以前イラクからの移民にあったことがありますが、宗教色は出て
無かったですね、結構NZに溶け込んでしまって目立たないのかもしれません。
日本人も2001年のデーターで10000人程度なので、もっと目立たない存在でした(笑)。
来週はオークランドに移動しますので、もう少し回教徒の人を見かけるように
なるかもしれません。

>現在日本は決して住み良い社会とは言えません。
みんなが中流だと思っていた時代は終わりました。就職に関しても年齢差別や
転職歴など日本は厳しいですから、日本社会で流れに乗れなかった人は海外へ行く
しかないですね。 無職期間が少々あっても問題にならないようです。仕事嫌いの人が
多く(?)、仕事を辞め海外へ長期遊びに行ったりすることも結構あるようです。
それなりに稼いだ人は、早めにリタイアしますね。

>まずビザの問題があります。
渡航先国からのビザが取りにくいですか? 留学だと、学費・滞在費とかお金の問題が
大きいかもしれませんが。

>それに加えて自国からの通貨の持ち出し制限もあります。
経済が強くならないとなかなか制限は撤回されないかもしれませんね、日本も昔は
持ち出し制限とかあったようですし。

>通貨の持ち出し制限は持参金にかなり影響しそうです。(笑)
結婚の時に持参金を持って行く習慣が強いですか? 現金だけではなく家財一式
とかは、十分考えられそうですね。 国際結婚だと輸送が大変ですが。

91名無しさん:2014/07/19(土) 19:58:15 ID:gCu82ttw0
>>89
>交際するようになれば、英語はかなり世話になると思います。
英語を共通で使えるのは良かったですね。お互いにある程度できる共通言語が
あれば、基本、意思疎通は問題がないでしょう。
ところで、彼女の日本語の勉強が次のコンタクトになりそうですか?

>第二都市のギュムリでさえ15万人弱なので鉄道輸送には向いていないというのがあります
NZも同様の傾向で、長距離旅客電車は滅びました。
アルメニアの地下鉄は、都市部だけの通勤電車ですよね?
長距離電車は、地上を走っていると思いますが、地下鉄とも繋がっています?

>夜はビヤホールや食堂で飲んでいる人は多いです。
日本のような、酔っぱらいは少なそうですね。
たばこの煙にはどこへ行っても悩まされます。 建物の中はバーでも禁煙ですが
最近は路上喫煙が目立ちます。

>民間機がウクライナ上空で撃墜され
ニュースで、10000m以下は飛行禁止になっていたと言っていましたが、
規制の緩さにちょっと驚きました。携帯型のミサイルは届かない高度ですが、
中・高高度用ミサイルであれば簡単に届く高さですから。
航空業界には、ロシアがどのような武器を供与していたかと言うような
情報は行かないのでしょう。で、結果判断を間違えたような・・・
マレーシア航空倒産説も出ていますね。連続しての事故ですから無理もないです。

92名無しさん:2014/07/19(土) 22:12:46 ID:ZN0k8YV60
>>90
日本人も2001年のデーターで10000人程度なので、もっと目立たない存在でした(笑)。

在日回教徒の数は諸説ありますね。多くて10万という説もあるくらい。但し敬虔な人は
それほどいないようなので、今ではそれほど問題は発生していませんが。政府は
ハラール食材や礼拝堂を整備してマレーシアやインドネシアなどから観光客や移民を
呼び込む腹積もりらしいです。かつて査証免除されていたイラン人は今や少数派です。

>日本社会で流れに乗れなかった人は海外へ行くしかないですね。

日本の問題点は既得権益層のための規制が多くて、起業し辛いことですね。ここを
改革すれば日本人だけでなく、外国からも優秀な人材を呼び込めるのに。残念ながら
安倍・竹中路線では既得権益をがっちり守る方向でしか改革しません。

>渡航先国からのビザが取りにくいですか?

日本の短期滞在ビザは難しくないでしょうが、配偶者ビザはすぐに降りるかどうか不明です。
アルメニアには日本大使館は今現在ないので、ビザ取得には3000km離れたモスクワまで
行かねばなりません。情報はすべてロシアに筒抜けになるわけです。来年には問題解消ですが。

>結婚の時に持参金を持って行く習慣が強いですか? 

現在でも持参金制度は一部残っているようですね。但し、事実婚なども増えているので、
全員が全員というわけではないですが。家財一式の嫁入り道具は田舎ではあるそうです。

93名無しさん:2014/07/19(土) 22:33:24 ID:ZN0k8YV60
>>91
>お互いにある程度できる共通言語があれば、基本、意思疎通は問題がないでしょう。

仮に結婚するのなら、彼女は日本語を、私はアルメニア語を話すように心掛けますよ。
いくら英語が話せるとは言え、彼女の母語は疎かにできません。英語は緊急避難的な
使い方になるでしょう。お互いの言語の習得が絆を深めるでしょうから。

>長距離電車は、地上を走っていると思いますが、地下鉄とも繋がっています?

軌間はどちらも1520mmなので線路は繋がっていますが、終電方式が違うので、
直通運転は無理です。地下鉄は銀座線や丸ノ内線のような第三軌条終電方式です。
長距離電車の線路を地下鉄車両が走るのは新車搬入の時くらいだそうです。
地下鉄は全長12kmほどで、旧式のメカニズムでボロいですが、加速はいいですね。
無論中心部しか走っていませんし、一路線のみです。空港まで延伸する計画は
あるようですね。

>マレーシア航空倒産説も出ていますね。

前回の事故(事件?)で資金繰りが苦しくなって、危険でも最短距離航行せざる得な
かったようですね。オーストラリア人の犠牲者もかなり出ていますが、そちらのメディア
の論調はどうですか? こちらでは事実を淡々と伝えるのみです。日本ではロシア悪玉論
一色のようですが、どうも腑に落ちない点が多すぎますね。ブラジルのサミットから帰国
するプーチンを狙ったものだとか、ウクライナ政府軍による罠だとかいう説は巷で言われ
ていますが、私はそれよりもソチ五輪前に事件現場から近いヴォルゴグラードで起った
連続爆破テロ事件が、五輪後にぴたりと止んだのが気になります。過激派にはアメリカ
が援助していたそうなので、親ロシア派の中にそれらが潜り込んだのではと見ています。
マレーシアは中国の息が掛かっているので、欧州最大の貿易港を持つオランダとの関係
が冷え込めば、中国には大きな打撃になるでしょう。また、中露関係も悪化しますね。

94名無しさん:2014/07/20(日) 16:52:53 ID:X1dc06Bs0
>>91
日本への観光客の人たちが、宗教色が強くても、一時的な滞在ですから、まだ
何とかなりそうですが、移民となると、心配な面がありそうです。クアラルンプールに
滞在した時は、朝晩とかに、ラウドスピーカーでお祈りを流すとかしてましたね。
まさか同様な場面が日本で見られるようになるとは思いませんが。

>日本の問題点は既得権益層のための規制が多くて、起業し辛いことですね。
失敗すると再度の挑戦がきかないと言うおまけも付くかもしれません。
優秀な海外の人材が定着できる環境を作れないと、じり貧に陥ると想像しています。
移住してしまった立場からは、日本の外から高みの見物状態ですね。
日本経済がNZへ若干影響を与えないことはないかもしれませんが、日本の食料
自給率の低さから、まだまだNZ農産物を輸入しそうですし。

>配偶者ビザはすぐに降りるかどうか不明です。
そうなんですか?配偶者ビザの方が、簡単かと思ってました。 最初のビザの
有効期間が短いとかの制限はあるかとは思っていましたが。
観光滞在から、配偶者へ切り替えるのと、最初から配偶者と言う事で手配するのと
どちらが良いのでしょうね。

95名無しさん:2014/07/20(日) 18:24:41 ID:nBLNDLxk0
>>92
>仮に結婚するのなら、彼女は日本語を、私はアルメニア語を話すように心掛けますよ。
それは良いですね、日本に住むには、日本語も必要ですし。 常に使っていないと
母国語でも忘れていくのではないかと思います。

>地下鉄は銀座線や丸ノ内線のような第三軌条終電方式です。
そうすると電圧も低めですね。速度的にも丸ノ内線ぐらいではないかと想像できます。

>そちらのメディアの論調はどうですか?
基本的には、事実を述べている感じですね。他国のロシア非難の報道とかも
入って来ているので、ロシアが原因と言う見方は強いと思います。
実際ロシアのミサイルが使用されたのは間違いないでしょうし。
アメリカが陰で糸を引いていたかどうかはわかりませんが、そこまでのリスクを
取るような行動はできないのではないかと思っています。 暗殺ぐらいの事は
昔はもちろん今でもやるでしょうけれど。
ブラックボックスもすでに持ち去られているようですし、機体残骸の搬出も難しい
でしょうから、詳細は闇の中、となるかもしれません。

96名無しさん:2014/07/20(日) 19:25:07 ID:L8y1MIiM0
>>94
>クアラルンプールに滞在した時は、朝晩とかに、ラウドスピーカーで
>お祈りを流すとかしてましたね。

マレーシアはイスラム色がまだ強いみたいですね。私が3年前にアゼルバイジャン
へ行った時にはイスラム色はほぼ抜けきっていて、頭巾を被った女性は殆ど見掛け
ませんでした。スーパーには豚肉もワインも普通に売っています。イランもイスラム色
が強いですが、アルメニア人街では普通に酒類を販売しており、回教徒が買い出しに
来ているそうです。イラン人女性はアルメニアの国境を通過すると全員が頭巾を脱ぎ
ますね。昭和54年までは西側陣営だったので、イスラム回帰は一般的には支持されて
いないみたいです。

>優秀な海外の人材が定着できる環境を作れないと、じり貧に陥ると想像しています。

やはり言語の問題が大きいですね。彼女も漢字で四苦八苦しています。一部企業は
社内の公用語を英語にする動きも出ていますが、すべてのシステムを英語対応に
するには相当な時間と労力と資金が必要です。でもいずれやらねばならないでしょう。

>日本の食料自給率の低さから、まだまだNZ農産物を輸入しそうですし。

TPPでかなり変わってきそうですね。日本のスーパーでは豪州やNZや南米以外
ではフランス・デンマークなどの肉類が並んでいます。冷凍ポテトはベルギー産
のものが安いですね。アルメニアの食材は殆どがロシアからの輸入です。畜産国
なので、肉類は自給していますが。

>観光滞在から、配偶者へ切り替えるのと、最初から配偶者と言う事で手配するのと
>どちらが良いのでしょうね。

一時滞在ビザであっても、入国時に結婚前提である旨を告げないと、入管が認めない
ことが多いそうです。配偶者ビザ申請書類を整えるのは厄介で、行政書士に頼むと
10〜15万円ほどの費用を要するそうです。もっとも面倒な「配偶者ビザ理由書」だけを
頼む場合は3万円ほど。偽装結婚阻止のために手続きがかなり煩雑化されている
ようですね。それでいて年間20万人移民受け入れとはまったく矛盾してます。

97名無しさん:2014/07/20(日) 19:55:51 ID:6M28ROj.0
>>95
>常に使っていないと母国語でも忘れていくのではないかと思います。

アルメニア国外在住のアルメニア人は生まれた時からアルメニア人として教育されるので、
アルメニア語の習得は必須なのです。読み書きはできても流暢に喋れる人はそれほど多く
はないみたいですけどね。まあ日本のようにコミュニティのない国では、使う機会も殆どない
でしょうけど。移民解禁になると、また違った状況になってくるかも知れませんね。

>そうすると電圧も低めですね。速度的にも丸ノ内線ぐらいではないかと想像できます。

電圧は直流825Vです。公称最高速度は90km/hになっていますが、僅かな区間で出す
だけですね。平均速度は30km/h強です。保線がいい加減なので、車内はやたらと揺れ
ます。地下鉄も中距離電車も車内には、お菓子や雑貨類の行商人が乗り込んでいます。

>詳細は闇の中、となるかもしれません。

アメリカがどこまで本気なのかが問題ですね。オバマはシリア問題でも及び腰でしたし、
アメリカ主導の経済制裁には欧州各国は従う気もないようですし。アメリカ黒幕説の根拠
の一つに、現在イスラエルがガザに侵攻しているのもあります。NZにはユダヤ人はどれ
くらいいますか? アルメニアには古代から住んでいるユダヤ人が僅かにいるようです。
イスラエルの経済を牛耳っているのはアルメニア人ですが、イスラエルはトルコやアゼル
バイジャンを支援しているので、ユダヤ人の評判は良くないですね。どちらも商業民族な
ので、商売敵という認識なのかも知れません。アルメニアの右翼団体は、自分たちこそが
純粋なアーリア人種であり、ユダヤ人はキリスト教を破壊する悪魔のように言っています
ね。彼らは例によってシオンの賢人やフリーメイスンなどを持ち出しています。1915年の
トルコによるアルメニア人大虐殺もバクー油田の権益絡みのユダヤ人の陰謀だと主張
しています。3年前にグルジアに行ったときには、逆さ卍の旗がトビリシ市内に翻っていま
したね。グルジアには今でも山岳ユダヤ人が住んでいます。ソ連崩壊後にカフカスに
ユダヤ人がかなり入り込んだみたいです。まあ彼らは世界に紛争の種をばら撒くのが
得意ですからね。しかし安倍総理はネタニヤフ首相と会談してさんざん媚びた後にこの
仕打ちでは日本は中東諸国から信頼を失いかねません。イスラエル建国後に中東から
追放されたユダヤ人とは違って、アルメニア人は異教徒ながらも今でも中東各国に点在
していて、商業分野で力を持っています。日本も彼らとパイプを作ったほうがいいですね。

98名無しさん:2014/07/21(月) 18:39:12 ID:IdZpsbk60
>>96
>アルメニア人街では普通に酒類を販売しており、
イランでも、こういう場所があるのですね。イスラム色が強くて、酒類の入手は難しいと、思ってました。
回教徒が買いに来ると言う事は、規制する方もあまり厳しくないようですね、酒とたばこはなかなか
辞められない物ですから、無理ないかもしれませんが。

>イスラム回帰は一般的には支持されていないみたいです。
どこの国でも、政治家と、民衆のギャップは大きい様です。イランはどうなっていくのでしょうね。
経済制裁が結構足を引っ張っているでしょうから、核問題で少し進展があれば良さそうですが。
石油も少し安くなるかもしれませんし(笑)。

イスラム色の強い国の滞在は、マレーシアで懲りました、静かな環境を好むもので。
窓の鉄格子とかも、監獄の様でなじめませんでしたね。

>一部企業は社内の公用語を英語にする動きも出ていますが、
どんどん進めてほしいです。 特に年功序列にしがみついている無能高級高齢者を一掃してほしい(笑)。
本当に能力のある人間を(男女関係なく)雇用できるようにしないと、企業が持たないでしょう。

>TPPでかなり変わってきそうですね。
業界によっては危機感が高いでしょうね。一番の問題は秘密裏に交渉が進められて、気付いたときは
手遅れ状態でしょうから、食料品関係の清算者はかなり廃業を迫られるのではないかと。

>一時滞在ビザであっても、入国時に結婚前提である旨を告げないと、入管が認めないことが多いそうです。
そうなんですか、結構大変ですね。NZでは正式な婚姻証明がなくても(事実婚の関係でも)割と
簡単に滞在許可が下りているようです。

ビザ関係を司法書士に依頼すると、高額になるのは、日本もNZも同じのようです。
お金がないので、NZのビザ申請は自分でやりましたが、その分時間がかかりました。
時間が取れれば、結構何とかなると思いました。

>それでいて年間20万人移民受け入れとはまったく矛盾してます。
無理でしょうね、実際にそれだけの移民を入れたら、サポート機関を作り定着プログラムとか
色々な対策をしないと、混乱するでしょう。 いつもの通り先までは考えていないのではないかと
思いますね。

99名無しさん:2014/07/21(月) 19:05:39 ID:E1V5oy3s0
>>97
>読み書きはできても流暢に喋れる人はそれほど多くはないみたいですけどね。
家庭内だけでアルメニア語を使っているだけでは、限界がありますか。
NZ在住の日本人にとっても、子供の日本語教育は悩ましいところがあるようです。
日本に帰ることを考えなければ、英語だけでも良いのかもしれませんが、やはりある程度は
覚えさせたいと言う事はあるのでしょう(あくまでも知っている範囲ですが)。

>電圧は直流825Vです。公称最高速度は90km/hになっていますが、
丸ノ内線の600Vより高めですね、その分速度も出るような。
丸ノ内線も40Km程度の速度だったと思います、駅間も短いですし。
確かに日本は保線が良いですね。良くしておかないと、満員電車で揺れがひどいと、たまりませんが。

>アメリカがどこまで本気なのかが問題ですね。
最近のアメリカは、あまり海外の事に口出ししたくないのが本音ではないかと。
特に軍事的なことについては、国内からの反発も大きいでしょうし。


>NZにはユダヤ人はどれくらいいますか?
たぶん10,000人以下ではないかと思います。見かけることは少ないでしょうね。

100名無しさん:2014/07/21(月) 23:48:14 ID:xygKDUig0
>>98
>回教徒が買いに来ると言う事は、規制する方もあまり厳しくないようですね

ある程度の抜け道を作っておかないとガス抜きが出来ませんからね。イランでは
密造酒による死亡事故が多発しているようです。同じシーア派でもアゼルバイジャン
とは大きく違いますね。

>イランはどうなっていくのでしょうね。

イランとアメリカを仲介できる立場にあるのが、両国に多数のディアスポラを抱える
アルメニアなのです。日本も独自の外交をしたいところですが、アメリカが妨害して
くるのでどうにもなりませんね。そうこうしているうちに常に漁夫の利を得るのが中国です。

>イスラム色の強い国の滞在は、マレーシアで懲りました

やはり回教は日本人には馴染めませんね。ソ連の行った善行の一つに回教の排除が
あると思います。中央アジアの国々ではもはや回教は空文化しています。中国と違って
教育により、回教を徐々に排除していきましたから。

>食料品関係の清算者はかなり廃業を迫られるのではないかと。

もはや日本国内相手では商売できないでしょうね。諸外国に高級品として少量を輸出する
しかないでしょう。日本産は中国や東南アジアでは人気があるそうです。

ビザについては色々な方法があるようなので、それほど焦ることはないようですね。
行政書士のHPの相談コーナーは彼らの都合でしか書かれていないようです。

>実際にそれだけの移民を入れたら、サポート機関を作り定着プログラムとか
>色々な対策をしないと、混乱するでしょう。

また例によって天下り先が増えるんじゃないですかね。いずれ必要になるので、
役人たちは色々と策を巡らせていると思いますよ。

101名無しさん:2014/07/22(火) 00:31:31 ID:ez6axBKo0
>>99
>NZ在住の日本人にとっても、子供の日本語教育は悩ましいところがあるようです。

二世にとっては日本語はもはや母語ではないですからね。夏場にはディアスポラが
観光でアルメニアを訪れていますが、彼らは英語やフランス語で会話していますね。
日本語は修得に時間が掛かるので、国外で教育するのは非常に難しいでしょう。
帰国子女は英語の成績は良くても、国語で相当苦労しますからね。

>丸ノ内線の600Vより高めですね、その分速度も出るような。

路線がうねうねしているので速度は大して速くないですよ。加速だけは良いですが。
加速は阪神電車と同等です。加減速時は手すりに捕まっていないと立ってられません。

>最近のアメリカは、あまり海外の事に口出ししたくないのが本音ではないかと。

オバマが大統領のうちはそうでしょうね。共和党に戻ると180度転換するかもしれません。

>たぶん10,000人以下ではないかと思います。

ウィキペディアによると、公式で6800人、推定で2万人だそうですね。現職の首相の
ジョン・キーは母親がユダヤ系だそうです。

102名無しさん:2014/07/22(火) 18:19:36 ID:k6XnZrg.0
>>100
>密造酒による死亡事故が多発しているようです。
メチルアルコール使用ですか。ロシアでも結構ありそうですね、昔ニュースを見た覚えがあります。
中国式に儲かれば有害でも使うのでしょうけれど、こんなレベルで、人類生き残れるか不安です(笑)。
その頃には、別世界から高みの見物、と言う事になると思いますが(笑)。

>ソ連の行った善行の一つに回教の排除があると思います。
個人的には、だれが何を信じていてもいいのですが、暴走して自由がなくなり、訳の解らない
ルールが出来たりするところが、恐ろしいです。 宗教が政治に結び付くと、恐ろしい。
たぶん、どんな宗教も政治をコントロールし始めると腐敗するのでしょう。

>諸外国に高級品として少量を輸出するしかないでしょう。
そのようですね、安全・高品質(当然味も良い)で行くしかないですね。
中国食品の危険性から、結構中国国内売れるでしょう(笑)。

>また例によって天下り先が増えるんじゃないですかね。
天下り先が作れることに気が付けば、群がって利権づくりに奔走するでしょうね。

103名無しさん:2014/07/22(火) 18:36:37 ID:U8y7CQss0
>>101
>彼らは英語やフランス語で会話していますね。
日系二世も、そうなるかもしれませんね。

>加減速時は手すりに捕まっていないと立ってられません。
運転手も手加減なしですか(笑)、日本のラッシュ時のように乗客は多くないとは思いますが。

>共和党に戻ると180度転換するかもしれません。
次の選挙で、どうなるか興味がありますね。初の女性大統領と言う事も考えられそうですし。

>現職の首相のジョン・キーは母親がユダヤ系だそうです。
そうだったのですか、知りませんでした。

明日はオークランドへ移動で、書き込みができないと思います。
今日も準備とかでバタバタしていました。
NZ最大都市ですが、東京周辺の人間にしてみたら、ちょうど良いサイズ?と言うところです。
こちらのは人も冗談半分、東京と比べたら手ごろな村だろ、とか言って笑ってましたね。

104名無しさん:2014/07/23(水) 02:17:31 ID:8ZmVbBEc0
>>102
>宗教が政治に結び付くと、恐ろしい。

創価学会はどうにかなりませんかねえ。宗教に課税すればかなりの税収増を見込めるのに。

>中国食品の危険性から、結構中国国内売れるでしょう(笑)。

香港は日本から食材を輸入しています。中国のものは危険で食えたものではないそうです。
また、中国の富裕層も日本の果物を高い値段で買ってくれますね。そのせいでウナギは
急騰しましたが、今年は豊漁で値下がりしているそうです。鰻の蒲焼はたまに食べたくなり
ますね。

105名無しさん:2014/07/23(水) 02:31:31 ID:8ZmVbBEc0
>>103
>日系二世も、そうなるかもしれませんね。

二世で母語が日本語という人は殆どいないでしょう。ハワイはまとまっている
ので日本語の達者な人も多いそうですが。

>運転手も手加減なしですか(笑)

スロットルが大雑把なので、急加速かニュートラルか急減速かですね。
地下鉄はまだしもトロリーバスもそうなので、立っているとガクガクします。

>次の選挙で、どうなるか興味がありますね。

共和党になっても日本にはそれほど恩恵があるとは思えないですね。中国
に関しては何をやっても無視を決め込んでいるみたいですし。

>東京周辺の人間にしてみたら、ちょうど良いサイズ?と言うところです。

海に面しているのは羨ましいですね。アルメニアは内陸国なので
海が恋しい。都市圏人口で120万だとだいたいエレバンと同じくらいですね。
南半球に旅行する機会があれば、一度は行ってみたいですね。

106名無しさん:2014/07/24(木) 18:40:56 ID:eHVg8bMw0
>>104
>創価学会はどうにかなりませんかねえ。宗教に課税すればかなりの税収増を見込めるのに。
公明党との関係もあるし、創価学会には手を付けらない状況のような。
有り余る資金であちこちに建物立ててるようで、私のいた町にも、建てられてしまいました。
宗教法人の課税は、反発が恐ろしくてできないのでしょう。
私も、しっかり課税すべきと思います。世の中不公平ですね。

>鰻の蒲焼はたまに食べたくなりますね。
日本へ一時帰国した時には、うなぎ店には行きたいですね。
あの専門店の味は、格別ですが、もう何十年も行っていないですね。

オークランドへ移動しました。日本食料品店があるので、ウナギのかば焼きの冷凍品が
あるか見てみます(笑)。

107名無しさん:2014/07/24(木) 19:12:47 ID:eHVg8bMw0
>>105
>二世で母語が日本語という人は殆どいないでしょう。
最近NZに私設の日本語図書館が出来たようです。子供の日本語教育にも
色々な本が必要ですね。

>中国に関しては何をやっても無視を決め込んでいるみたいですし。
中国が、結構アメリカ債券を購入していたりするので、関係悪化は避けたいとか・・・

>海に面しているのは羨ましいですね。
ボート・ヨットを所有している人が多いです。庭先に小型ボートが置いてあるのを
割と見ます。一度乗せてもらったことがありますが、駄目です、酔いました(笑)。

>南半球に旅行する機会があれば、一度は行ってみたいですね。
ぜひ一度、お越しください。 地球の果てで、隔離されたような国ですから、
変わった動物もいます、人間も少々変わっているかもしれませんが(笑)。

108名無しさん:2014/07/25(金) 00:36:08 ID:GsDgkqFo0
>宗教法人の課税は、反発が恐ろしくてできないのでしょうね

創価学会以外にも立正佼成会や霊友会などの票田がありますからね。
それと京都や奈良の坊主たちも大反対しています。西洋には宗教税を
徴収している国もありますが、国民は快く思っていないようです。日本の
葬式仏教もそろそろ変わる時期だと思いますね。葬儀が簡素化されれば、
坊主の収入も減り、檀家も減り、いずれ多くの寺は統廃合されるでしょうね。

>オークランドへ移動しました。日本食料品店があるので

日本食が手に入るのも羨ましいですね。今日は日本人旅行者から貰った
カレールーでカレーを作ってみました。カレーも立派な日本食ですからね。
米はタイ米かロシア米の選択で、ロシア米のほうがジャポニカ米のように
丈が短くて美味です。タイ米は1kg80円で、ロシア米は1kg150円くらいです。
恐らく黒海沿岸の温暖多雨の地域で栽培しているのでしょう。米はモン
スーン地域の植物なので、こちらのように乾燥していると育ちません。そち
らの米はどんな味ですか? カレールーは売っています? 元々日本の
カレーはイギリス経由で入ってきたものなので、イギリス文化が色濃く残る
NZにはあると思いますが。

109名無しさん:2014/07/25(金) 00:52:05 ID:GsDgkqFo0
>>107
>子供の日本語教育にも色々な本が必要ですね。

アルメニアには本屋自体が日本と比べてけた違いに少ないです。日常語は
アルメニア語ですが(若干のロシア人はロシア語を使う)、行政言語はロシア語
で、学問もロシア語のものが高度な内容ですね。日本語の本など勿論皆無
に近く、ここでは日本語教育はほぼ無理です。若干の日本好きな人たちがアニメ
に字幕をつけていますが。

>中国が、結構アメリカ債券を購入していたりするので、関係悪化は避けたいとか・・・

米国債を世界で一番購入しているのは日本ですよ。中国はリーマンショック後にかなり
売却していますね。日本は売却したことなど一度もありません。米国債の問題よりも、
ナポレオンの時代からの幻想に囚われているのではないでしょうか。第二次大戦中も
蒋介石の女房の宋美齢の宣伝戦術で日本は散々苦しめられましたからね。日米関係
は本質的には、日露戦争後から何も変わっていないと思います。

>ボート・ヨットを所有している人が多いです。

固定資産税が安いんでしょうかねえ? マリンスポーツが手軽なのも羨ましいですね。
アルメニアではセヴァン湖でヤマハのジェットスキーをやっている人を見かけました。

>地球の果てで、隔離されたような国ですから、変わった動物もいます

植生もかなり違うでしょうね。そう言えば、6月末の日帰り旅行で菜の花が咲いている
のを見ました。房総では2月に咲くのに、ずいぶん季節が違うもんですね。こちらで
面白い動物としては、ドブネズミくらいの大きさの大トカゲを発見しました。今は夜の
九時くらいまで明るいのでその時間までツバメが飛び回っていますね。

110名無しさん:2014/07/25(金) 20:24:05 ID:yJl91ra20
>>108
>創価学会以外にも立正佼成会や霊友会などの票田がありますからね。
組織票ですね。利益を出したら税金支払え、と言う事が通用しないようですので
サラリーマンだけむしり取られる構造は変化しないようです。
もう日本に税金払ってませんが(笑)。

>そちらの米はどんな味ですか?
やはり、日本の味は出ないです。コメ自体は、オーストラリア、タイ、USAなどから
NZへ持ち込まれています。水の関係もあるようですが、炊飯器も日本のように
良い物は少ないようです。安物は数十ドルぐらいからあるようですが、日本の昔の
炊飯器のようですね。こちらの人にとってはそれでも失敗せず炊飯できるので
問題ないのでしょう。 先日は鍋で炊いてみましたが、あまり上手く行きませんでした。
もう少しトライアルが必要です。
価格的には、大体220円/kgぐらいです。日本食料品店へ行くと日本からのコメが
変えますが、1000円/kgぐらいでかなり高価です。たぶん水の影響もあるので
日本の味にはならないでしょう。

>カレールーは売っています?
カレーは普通のスーパーマーケットでも置いてあるところが多いです。
価格は高めで12皿のS&Bカレーが600円程度。その他、そば、みりん、インスタント
味噌汁、のり、粉末寿司酢、寿司マット、ガリ、ワサビ、醤油、溜まり、うどん、そば、
中華ドレッシング等、結構色々な物を売っています。お稲荷さんの油揚げの
缶詰も見たことがあります。割とスーパーマーケットの店によって置いてある物の
内容は変わってきますので、どこで何を売っているか、リサーチが必要ですね。
なぜか、ポッキーは定番ですね、多くのスーパーマーケットで見ます。

ウナギのかば焼きは、やはりありました。中国製で、日本マーケット向けの商品だと
思います。120gで600円程度、165gで1100円程度でした。
ダイソーの100円商品などが売られていてますが、こちらでは単価270円程度です。

111名無しさん:2014/07/25(金) 20:56:38 ID:yJl91ra20
>>109
>アルメニアには本屋自体が日本と比べてけた違いに少ないです。
昔から少ないようですか?最近では電子データをダウンロードと言う事が多いかも
しれませんが。 日本人は本好きな民族かもしれません。

>固定資産税が安いんでしょうかねえ?
どうなんでしょうね。車とかの税金はそこそこ安いですが、家の固定資産税は
少し金額が、かさむかもしれません。ただ、地域によってはゴミ処理の費用が
含まれていたりして、単純な比較はできないようです。
ある街でのごみ処理費用は、年間32,000円ぐらいでしたので、この手の経費は
安くはないようです。

>植生もかなり違うでしょうね。
NZ全体で農地・農場開拓で、バッサリ森林などを切り倒しているので、かなり
オリジナルの植物は、減っているのではないかと思います。
切り倒した後に植林してスギなどが植わっていたりするので、春先の花粉症問題も
しっかりありますね。

>九時くらいまで明るいのでその時間までツバメが飛び回っていますね。
夏時間制度ですか? NZも夏は+1時間するため、夜9時ごろまで明るいです。

112名無しさん:2014/07/26(土) 01:11:46 ID:tN8g.SYQ0
>>110
>やはり、日本の味は出ないです。

カリフォルニア米は結構日本米に近い味らしいですよ。TPPでは日本政府は
最後まで米作農家を守ろうとしていますね。アメリカのトラックの関税は突き崩せない
ようなので、バーターで守られるんでしょうかね。アメリカの自動車会社は政治家を
使って日本にアメ車を買わせようとしていますが、何をやっても成功しないでしょう。
それにしても自動車も随分高くなったものです。日本車もドイツ車もアメリカでは廉売
されているというのに。そういえば三菱に続いてトヨタも豪州生産は撤退するようですね。
国産のホールデンも2017年には製造中止なので、残るは豪州フォードだけですか。

>その他、そば、みりん、インスタント
>味噌汁、のり、粉末寿司酢、寿司マット、ガリ、ワサビ、醤油、溜まり、うどん、そば、
>中華ドレッシング等、結構色々な物を売っています。

日本の食材は結構手に入りますね。ただ肝心の米が日本の味でないと、やはりしっくり
こないでしょうね。日本の食材は本国の人たちにも人気なんですか? こちらでも寿司
の人気は徐々に出てきていますが、味はまったくの別物です。

>ウナギのかば焼きは、やはりありました。中国製で、

今年は鰻が豊漁だそうですよ。値段も去年よりは下がるでしょう。中国製が席巻する前
は台湾産が安くて美味しかったんですけどねえ。安全性を考えると中国製は躊躇して
しまいます。中国産のものを日本産に産地偽装しているものがちらほら出てはいますが。

113名無しさん:2014/07/26(土) 01:30:11 ID:tN8g.SYQ0
>>111
>昔から少ないようですか?

ソ連時代は著名なアカデミーがあったので、色んな研究をしていたそうですが、
ソ連崩壊後の経済混乱で書籍や文献がかなり散逸してしまったそうです。
街中に本屋は殆どありませんね。あっても学生がたまにいる程度で、一般人は
殆ど見掛けません。首都でさえこの有様ですから、地方はもっと酷いでしょう。
それでも私設の学習塾は結構繁盛しているようです。生活に直結しない余分な
知識には興味がないみたいですね。日本人は先進国の中でもかなり物好きの
多い民族でしょうね。

>ある街でのごみ処理費用は、年間32,000円ぐらいでしたので、この手の経費は
>安くはないようです。

アルメニアではごみ処理の費用負担はどうなっているんですかねえ。アパートの
各階のエレベーターの脇にゴミ捨て場があって、一階の集積場に直結するように
なっています。分別する必要は一切ありません。たまにアパートの掃除をしている
と言って250円を徴収に来るおばさんがいますね。

>春先の花粉症問題もしっかりありますね。

こちらも同様です。スギではないですが、花粉は結構飛ぶので、点鼻薬は必須です。

>夏時間制度ですか?

夏時間は数年前に廃止になりましたが、標準時間帯の変更で年がら年中夏時間と同じ
になっています。従って冬場は朝の7時半にやっと日の出です。ロシアも時間帯変更を
あちこちでやっているので、東京よりも西に位置するウラジオストックは、東京よりも1時間
早いという事態になってしまっています。ヨーロッパでも世界標準時のグリニッジよりも西
のスペインが1時間早くなっていますね。中国の場合は国土が広いのに、時差は存在しな
いので、新疆ウイグル自治区などでは、かなりおかしなことになっています。ロシアの鉄道
の時刻表はすべてモスクワ時間で統一されています。

114名無しさん:2014/07/26(土) 18:59:07 ID:VskDs75s0
>カリフォルニア米は結構日本米に近い味らしいですよ。
らしいですね、オークランドに移ってから、まだ食事を作る余裕がなく、まだ1回しか
カルフォルニア米を炊いていません。前回は水が多すぎたので、水量を減らし、水につけて
おく時間を長くしてみようかと思っています。 何回かトライすればよくはなると…思いたいです(笑)。

>アメリカの自動車会社は政治家を使って日本にアメ車を買わせようとしていますが
アメリカと言う国は、ひどい国です。日本などは、属国程度にしか考えてないでしょう。
売りたかったら、消費者が好む車を作るのが第一でしょうけれど、それをしないで
売れるわけがないと。政治屋も、自動車関連企業の票が欲しくて押し売りに加担してますし。

>それにしても自動車も随分高くなったものです。
NZの日本からの中古車は、結構高額です。日本の相場の倍程度はするのではないかと
思います。 日本マーケット向けの商品は、他国で販売されている物より高額な事が多い
様ですね。デジカメのバッテリーとか、SDメモリーとか、極端に値段の違うものは並行輸入
されて安く日本で販売されるとが多いですね。 保証が短くても、故障しそうもない物は
並行輸入品を買ってました。

>国産のホールデンも2017年には製造中止なので、残るは豪州フォードだけですか。
良くご存知ですね。オーストラリアも全社撤退したほうがすっきりするかもしれません。
そうすれば、関税無くなりますし、日本の中古車がさらにオーストラリアへ流れるでしょう。
日本国内の車販売が少なくなると、影響が出そうですが。

>ただ肝心の米が日本の味でないと、
適当なところで妥協します(笑)。

>日本の食材は本国の人たちにも人気なんですか?
一般のスーパーマーケットである程度販売されているので、NZの人たちもそこそこ
購入しているようです。 人によっては、シーフードは全部だめ、と言う事もありますので、好みが大きく
分かれる傾向にはあるとは思いますが。 価格がネックですね、たぶん。もう少し
値段が下がれば、さらに広がりそうな気がします。
寿司は、日本人でない人たちが作っている創作寿司のようなものが多いですね。
日本で見ない物の方が、食べやすい一面はあります。以前食べたサーモンにぎりは
やはり残念な味でした。

>中国産のものを日本産に産地偽装しているものがちらほら出てはいますが。
中国産を避けようとしても、こういう偽物をつかまされそうなので、うかつに手を出せませんね。

115名無しさん:2014/07/26(土) 19:17:52 ID:VskDs75s0
>生活に直結しない余分な知識には興味がないみたいですね。
生活に追われてますか、日本の本屋さんも減る傾向だとは思いますが。

>分別する必要は一切ありません。
NZも分別が、若干進んできているようですが、まだまだです。いまだに乾電池とか
蛍光灯などの回収をさほど行っていません。又自治体によって対応が結構違いそうです。
自然が売り物のはずのNZで、これで良いのか、と思います。
こちらの人は、細かい事が苦手のようで、分別をしっかりする人は少ないですね。

>夏時間は数年前に廃止になりましたが、標準時間帯の変更で年がら年中夏時間と同じ
>になっています。
面白い変更ですね。冬場の7時半に日の出は、NZの冬場と同じぐらいです。
7月の後半に入り若干早まっては来ましたが。

116名無しさん:2014/07/26(土) 21:26:06 ID:modNVmiA0
>>114
>水につけておく時間を長くしてみようかと思っています。

私の場合はタイ米だと1時間くらいは漬けておきますね。水分が多すぎると
ぐしゃぐしゃになるので、炊く前に調整しとく必要があります。こちらはキノコ
が美味しいので、よく炊き込みご飯を作って食べています。

>消費者が好む車を作るのが第一でしょうけれど、それをしないで
>売れるわけがないと。

日本の軽自動車が槍玉に挙げられていますね。まあ軽自動車と小型自動車の
税金の格差は理不尽なので、縮まるのは歓迎しますが。こちらにもごく少数ですが、
日本の軽トラックが右ハンドルのまま走っています。狭い路地でパンを配達する
のに使っているようですね。

>NZの日本からの中古車は、結構高額です。

こちらでは結構安いですね。入ってくるルートはグルジアにある黒海沿岸の貿易港を
経由しているようです。黒海の奥はスエズ運河を通らないと日本からは恐ろしく遠回りですね。

>日本国内の車販売が少なくなると、影響が出そうですが。

これからかなり影響出るでしょうね。程度の良い車は日本国内で流通させるよりも、積極的に
海外に流すようになるかもしれません。自動車メーカーやカーディーラーはその方が新車を
高く売れますからね。現在の日本車は90年代の車よりも品質は落ちているので、距離を乗る
人にはきつい時代になるでしょう。特にATやCVTは距離や年式が嵩むとかなり故障するそう
です。その他の部品も中国製や韓国製が増えてきていますしね。消費税増税で保険料まで
しっかり値上げされましたので、車を維持する費用は確実に上昇しています。もはや地方でも
一人一台の時代は終わるのではないでしょうか。車の維持で給料の大半が飛んでいくのは
あまりにも馬鹿馬鹿しいですからね。

117名無しさん:2014/07/26(土) 21:50:31 ID:modNVmiA0
>>114
>人によっては、シーフードは全部だめ、と言う事もありますので

島国でもその手の人はいるんですねえ。NZは畜産国といのも大きいでしょうが。

>以前食べたサーモンにぎりはやはり残念な味でした。

こちらのサーモンはロシア産の冷凍輸入なので、冷凍食品の味としてはそう悪くはないですが、
やはりシャリがダメですね。不味い上に酢飯ではなく、グシャグシャしている。

>中国産を避けようとしても、こういう偽物をつかまされそうなので、うかつに手を出せませんね。

日本のマクドナルドとファミリーマートの賞味期限切れ鶏肉が問題になっていますね。産地や
期限の改竄や偽造は中国では当たり前でしょうし。地元産が安価な物を食べる以外に産地偽装
に対処できる方法はないでしょう。

>日本の本屋さんも減る傾向だとは思いますが。

インターネットの普及で紙の活字媒体はかなり打撃を受けていますからね。アメリカでもNYTが
紙面の新聞を廃止しています。日本の新聞宅配制度もそう長くはないように思えますね。以前は
テレビ欄だけしか見ない層も毎朝新聞を見ていましたが、今やテレビすらも視聴されなくなって
きています。多くの新聞の社説は相変わらず偏向しており、折り込み広告と地方の場合は訃報欄
が毎朝新聞を読む目的になっています。

出版業界も活字離れは深刻ですね。かつてと同じ内容を焼き直したようなものばかりでは、当然
でしょう。おまけにネットの普及ですぐに結論を求める傾向も強まっており、長文を読むのも苦痛
だと感じる人も増えているように思います。PCや携帯やスマホで長文を読むのと、活字で読むの
では疲労度は全然違うんですけどねえ。新聞記事などもネットの丸写しのようなものまで登場
するようになりました。取材や校訂の人件費を抑えるためでしょう。こうなってくると、知識の質に
かなり格差が生じるようになるのではないでしょうか。

>NZも分別が、若干進んできているようですが、まだまだです。

これは意外ですね。所得の高い先進国なのでこういう事は当然だと思っていました。

>面白い変更ですね。

日本にも案外適しているように思えます。これなら年二回の時刻変更も不要になりますので。

118名無しさん:2014/07/27(日) 17:50:30 ID:Wt1yeFKg0
>>116
>こちらはキノコが美味しいので、よく炊き込みご飯を作って食べています。
炊き込みご飯ですか良いですね、作ってみたくなりました。
まずはご飯をうまく炊くことが先なので、それからになりますが。
確かに水の量の調整が重要ですね。

>まあ軽自動車と小型自動車の税金の格差は理不尽なので、縮まるのは歓迎しますが。
アルメニアの自動車保有費用は、収入と比べて高めですか? 日本の自動車保有の
費用は結構高すぎるような気がしますね。むしろ小型車側の税金を軽自動車側に近づけた
方が良い気がします。アメリカが黙っていないかもしれませんが(笑)。
NZでは年間2万7千円程度ですね、これには強制保険のような、対人事故の治療費
等を保証するための費用も入っています。 車検相当の検査費が、年3200〜6400円程度
後は任意保険ですね。(2000年以降製造の車は年1回で3200程度)

日本の軽トラックが、頑張っていますか。NZも2000年を過ぎたころの軽自動車を
入れられるようになりました。それまでは、衝突安全性の問題で不可でした。

今は排気ガス規制の問題で、2005以降製造の車でなければ持ち込めません。
例外は20年以上前に製造された、クラッシックカー相当車です。

>黒海の奥はスエズ運河を通らないと日本からは恐ろしく遠回りですね。
それだけ長距離を運んでも安いのはうらやましいです。 こちらはシャークと呼ばれる
車関係の人たちがいるので、車も高いし、修理も注意しないとぼられます。

>程度の良い車は日本国内で流通させるよりも、積極的に海外に流すようになるかもしれません。
けっこう来てますね、走行距離が少ない車や、日本のディーラーがノルマ達成のために登録した
ほとんど走行していない車なども来たりします。

>特にATやCVTは距離や年式が嵩むとかなり故障するそうです。
CVTはオイル交換不要などと言う事を言っているところもあるようですね。
10万キロ程度の耐久性しか考えていないのでしょう。

119名無しさん:2014/07/27(日) 18:33:46 ID:Wt1yeFKg0
>>117
>不味い上に酢飯ではなく、グシャグシャしている。
昔は良くありました、ぐしゃぐしゃか、芯が残っていると言うのが多かったです。
最近は、炊飯器の入手が簡単になったせいか、失敗は減っているようですが。

>日本のマクドナルドとファミリーマートの賞味期限切れ鶏肉が問題になっていますね。
過去にも中国食品の問題が出ているのに、買い続けますね。企業にとっては
問題が出るまではとりあえず使って、少しでも利益を出したいのかもしれません。
死者が出なければよいですけれどね。

>インターネットの普及で紙の活字媒体はかなり打撃を受けていますからね。
印刷物は、保存も結構場所が必要ですし、重量も結構なものになりますからね。
かといって電子的なデーターも結構バックアップの問題とかが厄介ですね。

>長文を読むのも苦痛だと感じる人も増えているように思います。
これは確かに増えましたね。 機械の進歩に伴って、人間の退化が進む面が出てくるのは
避けられないのかもしれません。 何か対策を考えないといけないような気がします。

>これは意外ですね。所得の高い先進国なのでこういう事は当然だと思っていました。
やはり自治体で対応が違いますね。オークランドの今の場所では、プラスチック関係の
1〜7(三角マークの中の番号)まで回収していますが、以前いた町では、1と2だけでした。

金属や電子機器などは、色々な物質を回収できるので、自治体とは関係なく回収している
会社もあります。意識の高い人は、持ち込んだりしている人もいるようです。
ただ、NZ国内で最終処理をしているかどうかはわかりません。中国や他の国へ
輸出している可能性もあります。

120名無しさん:2014/07/28(月) 22:39:53 ID:S7VFPG2g0
>>118
昨日は水掛け祭りだったので、通りを歩いているだけであちこちから水をぶっ掛けられて
えらい目に遭いました。選択して昼寝したらもう夜だったのでレスできませんでした。

自動車の税金は年間6000円くらいみたいですね。インターネットは月額600〜2000円くらい。
保険はどうなっているんですかねえ。運転が荒らいのであちこちで事故ってますが、へこんで
も直している車は少ないですね。フロントガラスにひびが入ってもバンパーがなくなっても
そのまま走っています。これはバスやトロリーバスでも同じです。自動車整備工場はあちこち
にありますが、暇そうにしているところが多いですね。

>CVTはオイル交換不要などと言う事を言っているところもあるようですね。
>10万キロ程度の耐久性しか考えていないのでしょう。

日本車の中古はATやCVTが多いですが、オペルやベンツやルノーなどは殆どがMTですね。
30年くらい前のカリーナやブルーバードもまだ走っていますよ。CVTはその点不利ですね。

>最近は、炊飯器の入手が簡単になったせいか、失敗は減っているようですが。

こちらには炊飯器はないので、鍋で炊いていますが、水は少なめにして炊いて、
足らなければ後で足すようにしています。グシャグシャになると取り返しがつきま
せんので。

>死者が出なければよいですけれどね。

いずれ出るような気がしますね。私が子育てしていたら絶対に避けますよ。郊外のマクドナルド
は子育てママから見放されたら潰れてしまうんではないでしょうか。

>かといって電子的なデーターも結構バックアップの問題とかが厄介ですね。

日本の国会図書館では電子化を進めていますね。本の摩耗や老朽化には良いと思います
が、複数の場所でバックアップするしかないでしょうね。日本の場合なら関西分館でも
保存するとか。

>機械の進歩に伴って、人間の退化が進む面が出てくるのは避けられないのかもしれません。

いつの時代でも同じですね。知能が退化しない良い方法はないもんですかねえ。

>ただ、NZ国内で最終処理をしているかどうかはわかりません。中国や他の国へ
>輸出している可能性もあります。

多分隣の豪州や中国などに輸出しているでしょうね。NZだと規模が小さくて割が合わないと
思います。

121名無しさん:2014/07/29(火) 04:58:58 ID:RxjsJTa60
こんにちわ

122名無しさん:2014/07/29(火) 13:33:24 ID:nbVHDPC20
>>121
こんにちわ。日本からの書き込みですか?他国からであれば、どちらにお住まいでしょう?
私はNZ担当(?)です(笑)。

123名無しさん:2014/07/29(火) 14:46:33 ID:ITRpPi0k0
>>120
>昨日は水掛け祭りだったので、
外に出ると、問答無用で水かけですか、携帯は、防水モデル必須ですね(笑)。

>昼寝したらもう夜だったのでレスできませんでした。
お疲れのようですね。私も昨日は、夜間コースで忙しかったので、ちょうど良いタイミング
でした。月曜と、水曜がコースでしばらく続きますので、週2回ほど書き込みができない
可能性があります。

>インターネットは月額600〜2000円くらい。
こちらは、固定電話込みで6000円ぐらいです。日本と比べても、やや高めです。
更にデーター量の上限があります(50GByteとか80GByteとか)。通常は超えることは
少ないですが。

>フロントガラスにひびが入ってもバンパーがなくなってもそのまま走っています。
NZはこういう事についてはうるさいです、それでも結構古い車も走っていますが。
自国内で車の組み立てをしない分、登録検査は結構お金がかかり40,000円程度に
なります。一度廃車した来るあの再登録も同じプロセスを経て登録されますので
輸入車だけではないのですが、リビルドしたような車でない限り、再登録することは
まずないので、実質輸入中古車対応でしょう。 たぶん自動車関連の経済を回すための
方法だと思います。

>オペルやベンツやルノーなどは殆どがMTですね。
MT車、いいですね。個人的にはMTにしたいのですが、日本で所有していた車を
持ち込まなければならなくて、今はCVT車です。

>複数の場所でバックアップするしかないでしょうね。
そうですね。図書館とかはそうするのが良いですね
個人的には、クラウド使いたくないので、悩みどころです。

124名無しさん:2014/07/29(火) 20:25:57 ID:ITRpPi0k0
>>120
>いつの時代でも同じですね。知能が退化しない良い方法はないもんですかねえ。
DNAに手を入れると言う方法があるかと思います。
SFみたいですが、新人類誕生がそろそろ必要なのかもしれません。
少し飛躍しないと滅びそうですしね(笑)。

125名無しさん:2014/07/30(水) 04:30:53 ID:ly//q9x60
>>123
今週は忙しいのでレス出来ない日がかなりあると思います。
いよいよ人生の正念場ですよ。連日の疲れもかなり溜まっている
ので、これからは気が向いたらレスすることにします。
もう粗方紹介は終わりましたので。質問があれば何でも受け付けます。

126名無しさん:2014/07/31(木) 15:38:06 ID:Yy2GT6Mk0
>>125
了解です。 私も、気合を入れてコースを受けなければならないので、そこそこ
忙しくなります。 資料を読み切れないので、最初は、どこに何が書いてあるか
追いかける所からです。

127名無しさん:2014/08/12(火) 14:21:49 ID:ePgJRAQ2O
310:名無しさん
14/07/05(土) 02:52:44 ID:Dj8VoAFE
>>306
悪いがペルシャ美女との婚約が決まったぞw
おまいらはブスの日本女でシコってろw

314:名無しさん
14/07/07(月) 21:18:14 ID:qjWYuWPc
>>311
まあおまえはそう思っていればいいよw
彼女は今花嫁修業中だ。当然処女。

321:317
14/07/13(日) 10:43:57 ID:dQ5s1/OY
私のフィアンセはバイリンガルどころではないぞ。
アルメニア語・ロシア語・英語・ペルシャ語・ドイツ語・日本語を話せる。
確かに日本の女の嫉妬も凄まじいものになるだろうな。

128名無しさん:2014/08/12(火) 14:22:25 ID:ePgJRAQ2O
77:名無しさん
14/07/15(火) 21:36:06 ID:eF8/erxc0
私の勘だと、「もしかすると相思相愛ではないのか?」とも感じたりします。
二度目に彼女に会った時にあまりの美しさに私がモジモジしていたら、彼女はクスっと笑って私の名前を呼んでいましたからね(笑)

81:名無しさん
14/07/17(木) 00:16:31 ID:3ULPeKTY0
こちらからは連絡する術がないので、いつになるか分からないですね。
まあ夏の間には必ず何かあるでしょう。
9月になると帰り支度をしなくてはならないから。

89:名無しさん
14/07/18(金) 22:01:14 ID:0Rwve6Mw0
彼女は英語を喋れますが、私と会話する場合は周囲が「勉強にならないからダメ」ということでアルメニア語か日本語でしか会話させてくれません。
交際するようになれば、英語はかなり世話になると思います。

129名無しさん:2014/08/15(金) 17:47:31 ID:9D0fRUJs0
孟宗君

1302ch外処のスレ主 ◆L2sKD00GPo:2014/09/20(土) 02:23:36 ID:Zz4853Yo0
幸ちゃんさん、こちらのスレでアルメニア情報をご提供いただけると助かります。

131幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/10/01(水) 04:47:00 ID:T17FTxAI0
>>130
さっさと規制解除しろよ。鬼女スレのほうが影響はでかいようだぞ。

132名無しさん:2016/11/17(木) 23:26:57 ID:pNBQyvDQ0
ゆきちゃんさんは、トランプになったのでアルメニアで生きるとか言っておったなー

133名無しさん:2017/01/10(火) 10:13:36 ID:CxCL9LTU0
しかし、ロシアの情報上げているブログ増えたけど
ブログ主は50以上の年寄りで昭和40年代から50年代の日本観
でストップして日本観騙って日本下げしている連中が多いな
ロシアで商売するために都合が良い情報を、その筋の連中に頼まれているんだろうな

134名無しさん:2018/06/20(水) 19:38:09 ID:AmiM21gQ0
>>133
ノスタル爺ってことかな
昔のロシアや昔の日本が良かったとかと言っているのと同じ
大して変わらない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板