したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

外国人処女と結婚する方法を考察する No.2

1幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/09(土) 11:32:05
大きく分けてテーマは3つ。

1.知り合うまで、もしくは知り合うための方法。
時間と労力を節約したければお金をかけて業者&興信所なりを利用するのが一つの手。
逆に、時間と労力を掛けるならば街中で声を掛けるから知り合いやネット(SNS等)を利用して探したり。

2.交際が始まった後の付き合い方。
実際に付き合うなりが始まってから文化のギャップや習慣の差をどうするのか?コミュニケーションはどうとるのか?
日本語?英語?それとも現地の言葉?

3.結婚の際の法的手続き等
婚姻届はどちらの国で?日本?現地?住むのはどちら?移住?呼ぶ?ビザは?など等。


知り合う方法

時間、金、労力は掛かるけれども、現地に行くなり住むなりして探すのも一つの手。
掛かる労力が大きいので手軽感は無いけれども相手の人となりなどを把握すると言う
意味では近道でもある。

日本に居ながらというならば、やはりネットなどを利用となるだろうけれど。
Vietnam氏お勧めのサイト
ttp://www.worldfriends.jp/
日本のサイトらしく、日本人と知り合いたいと言う人も多いようなので優良サイトかも。

○まとめwiki
http://w.livedoor.jp/kaigai-konkatsu/

前スレ

外国人処女と結婚する方法を考察する
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10232/1366722406/

951幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/29(金) 04:32:46
>>950
時刻表あるよ。でも値段が分からん。航空機だとモスクワ⇔ウラジオストックまで最安値が7000р。
http://poezdsearch.ru/zhd_poezd/904A.html

長時間停車駅は、ウラジミールで190分、エカテリンブルグで130分、チュメニで112分、ノヴォシビルスクで106分、
クラスノヤルスクで132分、イルクーツクで144分、ウランウデで178分、ハバロフスクで225分、ウスリースクで140分など。
停車時間が2時間あれば銭湯に行けそうだね。

952幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/29(金) 04:36:20
駅でタクシーの運ちゃんに聞くのはどうだろう? ぼったくられるかな?
メーターのないタクシーは怖くて利用できないよ。

953江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/29(金) 04:42:23
2時間で駈け込めるバーニャというからには、事前に場所知らないと厳しいと思いますよ。
あと、バーニャはシャワーが無いときに使うものではなくて基本娯楽施設ですから、銭湯と思っていくとそれなりに高く感じるかもです。
友人たちとみんなで行って酒盛りをしたり、彼女と二人きりで行って貸切バーニャをラブホ的に使うのが一般的です。

例えば、Yandexで検索したウラジミールの駅周辺バーニャ

http://maps.yandex.ru/org/1086579698/

Баня Оздоровительный комплекс Абсолют
+7 (4922) 53-27-62
пн,вт,чт,пт,сб,вс 09:00-21:00
http://maps.yandex.ru/org/1003322093/

954幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/29(金) 04:46:43
>>953
どうもありがとう。調べ方が分かったので、自分で何とかしてみる。
江田島さんがいるとホント心強いわ。

955江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/29(金) 04:50:33
エカテリンブルグ
http://maps.yandex.ru/?text=%D0%B1%D0%B0%D0%BD%D1%8F%20%D0%B2%20%D0%B3%D0%BE%D1%80%D0%BE%D0%B4%D0%B5%20%D0%B5%D0%BA%D0%B0%D1%82%D0%B5%D1%80%D0%B8%D0%BD%D0%B1%D1%83%D1%80%D0%B3&sll=60.608283051235375%2C56.852330412168534&sspn=0.08806228637695312%2C0.024971168789996057&z=14&results=20&ll=60.608283%2C56.852330&spn=0.088062%2C0.024971&l=map

チュメニ
http://maps.yandex.ru/?text=%D0%B1%D0%B0%D0%BD%D1%8F%20%D0%B2%20%D0%B3%D0%BE%D1%80%D0%BE%D0%B4%D0%B5%20%D1%82%D1%8E%D0%BC%D0%B5%D0%BD%D1%8C&sll=37.1752%2C55.9804&sspn=0.136544%2C0.073031&z=11&results=20&ll=65.554513%2C57.132161&spn=0.704498%2C0.198267&l=map

ノボシビルスク
http://maps.yandex.ru/?text=%D0%B1%D0%B0%D0%BD%D1%8F%20%D0%B2%20%D0%B3%D0%BE%D1%80%D0%BE%D0%B4%D0%B5%20%D0%BD%D0%BE%D0%B2%D0%BE%D1%81%D0%B8%D0%B1%D0%B8%D1%80%D1%81%D0%BA&sll=37.1752%2C55.9804&sspn=0.136544%2C0.073031&z=10&results=20&ll=82.897082%2C54.972990&spn=1.408997%2C0.419474&l=map

タクシーはロシアは交渉制だから、メータータクシーはいくら探しても無いですよ。
田舎町の町内なら200-300ルーブル以上言われたらぼったくられと断定して構わないのですが、いくら「俺は相場が分かってるぞ!」と振舞っても
言葉がスムーズでない場合には上手くいかないかもしれません。

956幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/29(金) 04:58:14
だが、よく考えてみると、タクシーで「風呂屋はないか?」と聞いたら、運転手は女を買うものだと
勘違いするかもしれんな。「売春婦はいらん!」とはっきり断っておく必要がありそうだ。それと、
汽車の中に荷物も置きっぱなしにするので、防犯対策もしっかりしていかないとな。まあ、金目の
ものは肌身離さぬわけだし、こっちで手に入れた教材は郵便で日本に送るから、荷物はかなり
少なくなっているとは思うが。

957江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/29(金) 05:06:03
映画などの舞台にも何度もなっている、ロシアで最も有名なモスクワの「サンドゥニ」
http://www.sanduny.ru/
個室は1時間24000円〜12000円、皆で利用する公共部分で1時間、900-1500円

ノボシビルスクのコテージタイプのバーニャ
http://www.h2912020.narod.ru/
1時間3600-4500円

やっぱり個室やコテージタイプになっちゃうと貸切が基本なので高いね。
皮肉な話だけれど、ネットにページをもって宣伝しているようなバーニャは、貸切の高いバーニャが多いと思う。
事前に調べられるものは極力調べて、無理なら現地でタクシー運ちゃん便りも可能とは思うけれど、バーニャはタイプによってピンキリなので要注意を!

958江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/29(金) 05:12:07
>>956
バーニャで女の斡旋は基本してないから、誤解はされないと思う。
ただ、上記に挙げた通りで、個室やコテージタイプは完全に娯楽に特化しているので価格が別物。

そこの部分を誤解されないように、体を洗ってスッキリしたいだけだら高いところはNGだとハッキリ告げないと
お高いバーニャに連れていかれる可能性はあるかも。

959幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/29(金) 05:15:34
>>957
本当にありがとう。これは事前に自分の意思表示に必要なフレーズを幾つも暗記して、
通行人やタクシーの運ちゃんにしっかり伝えないと、かなり高額になってしまいそうだね。
風呂は二日に一度だと最低でも4回は入る必要がある。これをどうやって切り抜けるかが
重要だね。給湯器のお湯でタオルを濡らして便所で体を拭くだけで凌いでいるツーリストも
いるようだが、折角だからロシア式のバーニャを体験してみたいな。

960幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/29(金) 12:08:56
日本のポルノ女優、AIDS撲滅に貢献
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_2

慈善目的の集金法として、テレビマラソンということが世界中で行われている。次の土日、日本のポルノ女優たちが、「ストップAIDS」と題したテレビマラソンを行う。得られた資金は日本人感染者の治療・予防に向けられる。

ファンが自らの手で女優の「オッパイにタッチ」していく様子が生中継される。放送は有料チャンネルで丸24時間続く。日本では同様のキャンペーンが2003年にも行われている。
収益の大部分を構成するのが視聴料である。土曜夜から日曜にかけて、視聴料さえ払えば百万人が天下の奇観を楽しめる。この収益もまた、HIV/AIDS基金Japan Foundation for AIDS Preventionに送られる。


>「オッパイにタッチ」

ここは「ボインタッチ」と訳すべきだろう。訳者は修業が足りませんな。

961幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/29(金) 20:51:32
今日もクソ暑いわ。エレバンの最高気温38度で湿度19%だ。
最後に彼女に会ってから二か月も経ってしまったな。
さすがに欲求不満が溜まってきたぞ。
いったい再会はいつになるんだ?

962幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/29(金) 21:01:17
今週は明日も授業が入っているし、日曜日は掃除のおばちゃん来るから
午後は遠出はできん。避暑地に何度も行く計画を立てていたのだが、おじゃんに
なってしまったな。まあ、秋になってからゆっくり見ることにするか。
それと、そろそろ肉がなくなるな。スーパーへ行ってアイスクリームも買ってこよう。
一番安いアイスは60Դ=15円だ。

963幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/29(金) 22:51:36
スーパーに行ったが、ナスのクリーム煮の半額セール終わってたわ。そろそろ秋だから
新しいナスで作ったのだろう。「秋茄子は嫁に食わせるな」という日本の諺があるが、
これは色んな解釈があって面白いな。単なる姑による嫁いびりという使用法が一般的だが、
東洋医学に関するものもある。まあ、何でもそうだが、食い過ぎは良くないな。食べ物の色
に紫は禁忌なのだが、このナスだけは例外なのだ。藤田田の説によると、レストランの看板
には紫色は皆無だったそうだが、最近はそうでもないな。マクドナルドですら使うようになったし。

964名無しさん:2014/08/29(金) 23:31:04
俺はナスを主食にして、肉ばかり食べたりする。

965江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/29(金) 23:34:58
今週は何かと忙しく昨日やっと落ち着けたばかりなので、今日はビールを買い込んで自宅飲み。

>>961
彼女に会ってから2か月?
何とか連絡先を知る方法は無いの?
通訳やってた子なら、どこかツテで辿れそうだけど。

966江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/29(金) 23:35:42
今週は何かと忙しく昨日やっと落ち着けたばかりなので、今日はビールを買い込んで自宅飲み。

>>961
彼女に会ってから2か月?
何とか連絡先を知る方法は無いの?
通訳やってた子なら、どこかツテで辿れそうだけど。

967幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 01:04:23
>>964
主食は日本人であるからやはり米だな。たまにパンや麺を食うこともあるが。
ナスは安いから食っていただけであって主食ではない。肉はあくまでオカズだ。
魚は最近は殆ど食ってない。ウラジオストックに美味い寿司屋があるから、帰国する際に
寄ってみよう。

>>966
まあ、そう焦ることはないよ。9月になれば、お眼つけ役氏が来日して、アルメニアで不在に
なるから、何かあるのなら、9月だろう。そして、10月には逢瀬を重ねて、帰国前に婚約だ。
恐らく彼女の出身地は南部のカラバフに近いゴリスだろう。姉さんと弟に会ったということは、
間違いない。いずれ彼女の両親に挨拶しにゆかねばならないな。「娘さんをわたしにください!」と。

968江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/30(土) 02:30:34
>>967
ウラジオの鮨屋は保証は出来ないですよ。
10年くらい前に食いに行ったときにはあって、そこの握りが日本人にも好評だったのは事実ですが、ロシア市場の動きは激しいので
今は無くなっていても不思議はありません。ネットにレストラン情報が無いのがちょっと心配です。

焦るわけじゃないのですが、帰るまでの土日もったいないじゃないですか。
連絡取れてデートに誘えれば、公園でもどこでも誘って散歩ができます。
これは私の性格かも知れませんが、本人と会ってデート重ねたいのでは?と思ってしまいます。

969幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 02:43:27
>>968
一つの可能性があるとすれば、セヴァン湖で知り合った大学生だね。9月から新年度が始まるから、
彼らにも会える筈。彼らがどこまで動いてくれているかは定かではないが、彼らと親しくしておけば、
何らかの接触ができる可能性がある。まあ、それも当局の用意したシナリオの一部ではあると思うけど。
国際政治が混迷を極めているから、なるべく彼女に接触させないで、あれこれ私に意見を求めているの
かもしれない。そうなると、逢える機会はかなり限られてしまう。

970幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 03:09:59
デートよりも、彼女の両親をどう説得するかなんだよなあ。帰国後の仕事も決まっていないのに、
上手くいくのだろうか。当局やアルメニア人ディアスポラが何らかのポストを用意してくれるのなら、
話は早いのだが。まさかヒモになるわけにはいかんだろうし。はっきり言って前職を再開するつもりはないよ。

971幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 03:44:31
>>960
>ここは「ボインタッチ」と訳すべきだろう。訳者は修業が足りませんな。

さっそく反応があったぞ。この記事にはロシア語版がないのは特筆に値する。

日本の岸田外相、再びウクライナ問題への無理解を露呈
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_29/276592872/

日本はロシア軍のウクライナへの干渉に関する情報に深い憂慮を抱いている。岸田文雄外相が記者会見で語った。
この発言は日本政府がいまだにウクライナ南部・東部で何が起こっているのかを理解していないということを示している。

先にロシア国防省はウクライナへの干渉は行われておらず、干渉について語るポロシェンコ大統領の発言は、
ウクライナ軍がドンバスの義勇軍に敗北しつつあることを正当化するためのものだ、との声明を出していた。

ポロシェンコ大統領の虚偽はウクライナ人自身の知るところである。とある市民はブログにこう書く。「我々はもう半年、
ロシアと戦っているというのに、ポロシェンコ、あなたは言う、ロシアが軍隊を投入したと。では我々はこれまで誰と
戦っていたんだ?第1、第2、第3段動員の人々はどこに行ったのだ?あなたは最初の最初から嘘をついていたのか?」

ポロシェンコ大統領は嘘をついていたし、嘘をついているのである。ウクライナ人に対してだけではない。米国にも
欧州にも日本にも嘘をついているのである。彼らはそれを信じる。そしてロシアに対し、戦争を停止するよう要求する。

まるきり白痴である。

972幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 04:12:35
【佐藤優コラム】米、英、イランの連携以外にテロ封じる方策はない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40177

 イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)が、シリアとイラクにおいて策動を強めている。
19日、ISは、2年前からシリアで消息を絶っていた米国人フリージャーナリストのジェームズ・
フォーリー氏を処刑する模様を動画サイトユーチューブにアップした。20日、オバマ大統領は、
ISをがんと呼んで「我々はこの憎むべきテロリストとの戦いを続ける」と宣言した。

 ISは国家を名乗っているが、領域、国民、首都、政府機関を持つ通常の国家とは異なる。
この地上では唯一の神の法が施行され、世界は単一の帝国に再編され、一人の皇帝が独裁
すべきであるという、国際社会で受け入れられている自由、民主主義と相いれない世界観を
抱いている。

 ISは、宗教的に同一系統のパレスチナ・ガザ地域のハマス、またアルジェリアで日本人技師
殺害を起こしたグループ、アフガニスタンのタリバンなどともネットワークでつながっている。

 この勢力は、外交を無視する。ハマスがイスラエルと約束をしても、すぐにほごにして
パレスチナからイスラエルにミサイルを撃ち込む。「約束はしたが約束を守るとは言っていない」
というのがハマスの論理だ。

 テロによって自らの主張を全世界に実現しようとする勢力を、看過してはならない。既存の
国際法で行動に縛りがある問題をCIA(米中央情報局)、SIS(英秘密情報部、いわゆるMI6)、
イラン革命防衛隊は、暗殺などで大胆に処理している。シリアとイラクでも裏で米国、英国、
イランが巧みに連携する以外に、テロを封じる方策はないと思う。(作家・元外務省主任分析官)


これがCIAの願望なのか? となるとアルメニアはロシアとアメリカで板挟みになるぞ。
わたしはイスラム国はアメリカの茶番に過ぎんと思うのだがね。まあこいつ日本は韓国に謝罪と賠償
せよとか言ってるアホだし。

973名無しさん:2014/08/30(土) 05:00:07
>>967
メキシコ、グァテマラの主食はトウモロコシ。
あそこで数カ月間米を食べなかった経験からか、今でも米無しで過ごせる。

974幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 05:38:35
>>973
アルメニアに来た昨年の10月から暫くは私も米をまったく食わない食生活だったのだが、
米を食うようになったのは、それが経済的であることに気付いたからなのだ。他に手段
がなければ、米なしでも過ごせるが、米を調達できる環境なら、米を食うよ。彼女が日本で
暮らすようになると、どんな食生活になるのだろう。彼女はお好み焼きが美味しいと言って
いたが、まさか毎日お好み焼きを食うわけではないだろう。アルメニアにもお好み焼きと似た
ような食い物はある。単にパン生地の中に青野菜が入っているだけなんだけどね。

私は彼女に料理の技術を仕込むぞ。彼女には栄養学を学んでもらい、私と将来誕生する子供
たちの健康管理を任せるつもりだ。これにはお袋にも協力してもらうつもりだ。お袋も彼女の写真
を見てえらく気に入っており、嫁姑問題は、それほど深刻なものになるとは思われない。まあ、
私も料理は好きだし、彼女が疲れているようなら、彼女に代わって料理することを厭う理由はない。
とにかく食生活は厳格にし、彼女の若さと美しさを永続できるようにする必要がある。特に彼女が
妊娠してからの食生活は、しっかり管理する必要があるだろう。

975幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 05:58:10
ウィキの秩父宮の記事にロシア語版はないね。

フランス語版が良質記事だ。
http://fr.wikipedia.org/wiki/Yasuhito_Chichibu

976幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 06:19:35
おっと、誤爆だ。

977幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 07:14:39
日本に帰国したら、まずはハローワークに行かねばならんな。職種を選んでいる余裕などないし、
給料の高い仕事なら、どんなきつい内容でも選り好みしている余裕などない。
これからは色んな職を転々とすることになるやも知れん。「わらしべ長者」を目指してみるか。

978名無しさん:2014/08/30(土) 09:58:56
たしかに白米は経済的だ。
アジアの貧乏人は貧弱なオカズで米を大食する。ネパールのダルバートなどその一例。
日本でも1汁1菜に1升飯なんてあるね。
アルメニアはトルコの植民地時代があったから、ナンがあるのでは?

979江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/30(土) 10:10:21
飲んで寝てしまって今目が覚めた(笑
http://yandex.ru/images/search?text=%D0%BB%D0%B0%D0%B2%D0%B0%D1%88
лаваш(ラバーシ)と呼ばれるナンのようなものはロシアにもある。
もちろんロシアがオリジンじゃないけれど、スーパーなどでもパンコーナーで売られているほど一般的。
私はコメはあまり食わないなぁ。食わなくても特に気にならないし。

980名無しさん:2014/08/30(土) 10:40:52
オーストラリアのスーパーに全粒粉ナンが売られている。これとは別物だけど。
やっぱり精白物は美味しくない。
http://www.indianlife.com/productDetails.aspx?ProductID=2012

981幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 13:08:37
>>979
ラバーシはアルメニアでは主食だよ。野菜や焼いた肉をこれでくるんだ
「シャウルマ」というファストフードを供する店があちこちにある。

982江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/30(土) 13:20:00
>>981
シャウルマはロシアにも沢山ありますよ!100ルーブル(約300円)が相場で、どこでも露店が出てて売ってます。
ラバーシもこっちでは南部、カフカスのイメージ・・・って本当にその通りなんだろうけど。

日本だとドネルケバブかな、あれと同じで大きな串刺し肉を焼いてスライスしたものとキャベツ等をソースと一緒にラバーシに巻いて食べる料理。
残念ながら露店のイメージからこちらでは、「不衛生なファストフード」のイメージも強くウチの妻はシャウルマ食べたなんて言ったら「当たったらどうするの!?」と
大反対しますが、でも、あれ旨いですよね(笑

983幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 13:33:37
>>982
アルメニアのシャウルマは600〜1000Դ(150〜250円)くらいだけど結構でかい。
一個食えば腹いっぱいになる。ケバブよりはシャウルマのほうが美味いよね。
一時期自分で作ったシャウルマばかり食ってたことがある。

984江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/30(土) 21:10:06
近所にシャウルマ買いに行くか超迷い中
読んだら食いたくなっちゃったなー

985幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/30(土) 23:10:33
シャウルマは中身や味付けに結構差があるよ。中に入れる野菜やソースも注文する時に指定できるし。

986江田島平七 ◆Upy4wcs9SI:2014/08/30(土) 23:23:11
よし、シャウルマを買いに行こう!

あ、雨だ(即ヘタレ)

近所のスーパーで、マリネされたニシン、ムール貝、ビールを買い込む

現在

987幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 00:26:13
飯作るの面倒だから、私もシャウルマ買ってきて食ったわ。久しぶりに行ったけど、
トッピングに茄子が追加されていたな。収穫されたばかりなのかな。
団地の駐車場で子供たちに囲まれそうになったので、慌てて逃げた。
質問攻めにされたら、折角の作り立てのシャウルマが冷めてしまうからね。

988幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 01:56:20
お気に入りの曲が見付かったぞ

Paul Mauriat - Cerisiers Roses Et Pommiers Blancs
http://vimeo.com/67627264

989幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 02:46:58
「米国は他国干渉をやめるべき」
http://jp.rbth.com/news/2014/08/29/49953.html

アメリカに他の国への干渉をやめさせるよう、ロシアは国連安保理の理事国に呼びかける。
ヴィタリー・チュルキン・ロシア国連大使は会合でこのように述べた。

 「アメリカ政府に書簡を送ることを提案したい。主権国家の問題に干渉するのをやめ、
気に入らない政権を引っかき回すのをやめるようにと」とチュルキン国連大使は述べた。

 「自分たちの地政学的野望を抑えるべき。そうすれば隣国のロシアも、
世界中の他の多くの国もホッとため息をつくだろう」

 また、ウクライナ東部で「撃墜されたマレーシア航空機をめぐる画策」もやめるよう求めた。
「今のところ、ロシアだけが透明性をもって、熱心にこの悲劇の調査に取り組んでいる。
他の国から聞こえてくるのは漠然とした話ばかりでいかなる情報もない」とチュルキン国連大使。


いよいよアメリカが本格的に妨害し出したか。となると厄介だな。私は日本政府を懲らしめてやろうと
思っているのだが、アメリカと敵対するつもりはない。アメリカとは相互不干渉を望んでいる。

990幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 11:42:21
【湯浅博の世界読解】
露外相の〝変化球〟どう打ち返す? サッチャー外交にならえ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140827/erp14082715300008-n1.htm

 ロシアのラブロフ外相がこのタイミングで、秋に予定されるプーチン大統領の訪日に「変更なし」と述べたことは意味深長である。
ロシアが米欧と対立を深める中、できれば先進7カ国(G7)の一角にある日本を切り離すことの重要度がましてきたからだ。

 ロシアは対露外交では穏健派のメルケル独首相が、一転してロシア制裁の中心に躍り出たことに驚愕(きょうがく)した。
クリミア半島を併合したロシアが、ウクライナ東部にまで食指を動かす事態に、ドイツが報復の対価を覚悟したからだ。

 欧州がロシアへの制裁を強化すれば、その報復でドイツの輸出産業は大打撃となる。だからメルケル首相は、オバマ米大統領が
押しつける対露制裁に対して、「欧州は国によって事情がある」とためらってきた。当然、外交巧者のプーチン露大統領はメルケル氏を
取り込んで「米欧分断」が可能だと踏んだのであろう。

(中略)

 メルケル首相はサッチャーばりに“経済制裁ミサイル”を用意したうえで、プーチン氏に損得勘定をはかる機会を与えた。果たして
プーチン氏は、メルケル氏が用意する逃げ道にのるか反るか。

 では、安倍政権はラブロフ外相が投げた変化球をどう打ち返すべきか。北方四島の返還でプーチン氏に過大な期待は禁物である。
まして、終戦時にロシアに北方領土を奪われた日本が、ロシアのクリミア併合を認めるわけにはいかないはずだ。ここは「来日延期」
で捲土重来(けんどちょうらい)を待つしかない。サッチャー外交に従えば、ロシアを相手に弱腰での妥協はありえない。(東京特派員)


やはり産経は統一協会と今でも密接な関係があると自ら証明したな。うちは産経の胡散臭さに嫌気が差して、読売に変更したのだが、
この判断は正しかった。産経の経済記事を見ても、明確に社の方針として消費税増税を否定するものは何もない。今や朝日新聞
よりも産経新聞のほうがより悪質だと言えるだろう。産経の国際関連記事はまったく読む価値がない。

991幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 11:55:57
産経新聞は統一協会の配下にある偽装右翼

産経新聞が解放出版社から出した左翼本の中身(上)
http://d.hatena.ne.jp/sankeiaidokusya/20101118/p1

産経新聞をめぐる驚くべき事実について、大阪の読者から投稿をいただいた。産経新聞大阪本社版にかつて
「人権考」という連載があり、それが解放出版社(部落解放同盟の出版部門)から本になっているのだが、
とても産経新聞の記事とは思えない内容なのだ。読んでいて怒りがこみ上げてくる。少し古い話だが、看過できない。
誰がこんな記事を書いたのか、その記者たちは今、産経で何をしているのか。
以下が投稿である(3回に分けて掲載する。一部表現を改めさせていただいた)。

いずれも「産経新聞大阪本社人権問題取材班編」です。『人権考―心開くとき』は平成5年6月16日から11月26日
まで産経新聞大阪本社版社会面に連載した記事を収録。『しあわせの温度―続・人権考』は平成7年の連載を出版したものです。
 
まず『人権考―心開くとき』の内容を紹介します。
・第1章「地球市民」。不法残留外国人らの人権を守れと書いています。
・第2章「21世紀人」。幼児虐待や不登校などに焦点を当てているのですが、「子どもの権利条約」(児童の権利に
関する条約の左翼名)の「意見表明権」を取り上げています。
・第3章「証言者たち」。ここが一番問題です。731部隊員やニューギニア戦線の軍人の贖罪を書いています。
そして「従軍慰安婦」です。記事を抜粋します(驚くと思いますが、これは産経新聞に掲載された記事なのです)。

「産経新聞愛読者倶楽部」様の読者ならご承知でしょうが、金学順の証言はコロコロ変わり、父親に身売りされた
ことや、キーセン学校に通っていたことが分かっています。それに≪日本の「対応」は謝罪だけで終わるのだろうか≫
とは何でしょうか?
 
繰り返しますが、これは「赤旗」ではなく産経新聞の記事なのです。
 
では、連載の次の回をご覧ください。詐話師・吉田清治の登場です。


産経は右翼の仮面を被ったアメポチ朝鮮人であると自ら暴露しているな。左右の立場の違いはあれど、
朝日新聞と本質的には何も変わらないのだ。日本にまともな新聞社など一社もないし、言論の自由もないのだ。

992幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 12:00:19
>>989
プーチン氏訪日、日本の判断見守る 米、「反対とは言わない」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140826/amr14082608380005-n1.htm


2014.8.26 08:38 [米国]
 サキ米国務省報道官は25日の記者会見で、ロシアのプーチン大統領の日本訪問計画について
「われわれは反対とは言わない。日本や先進7カ国(G7)の政府とは頻繁に連絡を取り合っている」
と述べ、日本政府の判断を見守る姿勢を示した。

 日本への露骨な圧力と取れる表現を慎重に避けながらも、ウクライナ情勢でG7が構築した
対ロシア包囲網を乱さないよう、賢明な決断を日本政府に促した。

 ロシアのラブロフ外相は25日、日本側がプーチン大統領への招待を撤回しない限り、今秋の
訪日計画に変更はないとの見解を示している。(共同)


アメリカも相変わらず二枚舌だな。アルメニアにも水面下で圧力を掛けているくせによ。
あまりにも酷いようだと、本気でイスラエルを叩き潰すぞ。

993幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 12:11:02
【技術】ついに動き出す「リニア計画」、開発者が懸念する「軍事転用」・・・アメリカには最先端のリニア技術を無償提供
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409453504/

 いよいよ、空前のビッグプロジェクトが動き出す。JR東海が今週、
国交省にリニア中央新幹線の工事実施計画の認可を申請。
認可後、10月にも着工する見通しで、マーケットも建設株が軒並み高騰するなどリニア計画に沸き立っている。
 何せ、13年後の開業を目指す東京・品川−名古屋間の総工事費は5兆5235億円、
31年後の開業を想定する大阪間まで含めると総額9兆円超のマネーが動くのだ。
ゼネコン関係者や投資家たちが熱視線を送る気持ちは分からなでもないが、
驚きの報道が飛び出した。朝日新聞が25日付朝刊で「リニア軍事転用の懸念も」と報じたのだ。

 記事は(1)空母から艦載機を60秒間に1機という“高速発艦”が可能となる新技術「電磁カタパルト」
(2)従来の火薬銃弾の発射速度の2.5〜3.5倍、秒速約5000〜7000メートルという
遠距離に弾丸を撃ち出す電磁銃「レールガン」――への軍事転用の可能性を指摘。
「リニアとレールガンの技術には共通点が多く、リニアを輸入する意味はある」とする米国の軍事専門家のコメントを紹介していた

■「日本の最先端技術を同盟国に」
 実はリニアの開発者たちにとって、軍事転用は長年の懸念だったようだ。
旧国鉄の元技術開発推進本部長で、「リニアの父」と呼ばれる京谷好泰氏は02年の読売新聞の取材にこう答えていた。
「リニアのように高速で物体を移動させる技術は、ロケット発射台や、航空母艦から航空機を発進させるカタパルトに応用できるのです」
 12年後に朝日が指摘した“未来”を見据えていたかのような発言で、
これが「リニア技術を海外に出せない理由」と当時の読売も書いたものだが、安倍政権に開発者たちの警鐘は届かない。
 4月1日に武器輸出三原則の撤廃を閣議決定。同月14日の定例会見で、
リニア技術の将来的な軍事転用の可能性を問われた菅官房長官は「技術的なことはよく分からない」と前置きした上で、こう答えた。
「リニアは日本の最先端技術。同盟国の米国をはじめ、海外に展開していくことは極めて重要だ」
 はたして同月24日には、来日したオバマ大統領に安倍首相はリニア技術を無償で提供する考えを伝えた。
ほぼ半世紀にわたって禁じてきた武器輸出の緩和は、軍事転用可能な技術を米国に差し出すためだったのではないか。

 JR東海の夢の計画に水を差すつもりはないが、気がかりな話ではある。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153006/
ついに動き出す「リニア計画」 開発者が懸念する「軍事転用」


日本はアメリカが財政破綻したらどうやって回収するつもりなんだ?
いつまでアメリカの下請けで甘んじるつもりなんだ?
安倍は武器商人の手先なのか?

994幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 12:24:19
267 :名無しさん 〜君の性差〜:2014/08/31(日) 11:28:31.01 ID:4AdDXV4e>>265
結婚して普通に暮らしてるみたいだけど時間がないみたい。
どうでもいい事を今一生懸命書いてる人に絡まれてかわいそうだった。


どうでもいいことを一生懸命書いているのはスレ主ではないか?
大体15歳の少女と関係を持つとか尋常じゃないだろ。

995幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 12:27:35
スレ主の投稿内容には具体性の欠けるものが多く、どこまで本当なのか私は疑っている。
かなりの誇張や脚色があると見て間違いあるまい。

996幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 12:31:14
新スレ
外国人処女と結婚する方法を考察する (実践編) No.3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/10232/1409455750/

本スレでの議論が復活したようなので、敢えて(実践編)というサブタイトルを入れさせてもらった。
2ch海外規制回避避難所としての性格がある以上、差し支えあるまい。

997幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 12:36:23
先日の旅行で一緒になったロシア系の少女が15歳だったらどうか?
やはり18歳以下である以上、関係を持つのはまずい。日本人として、
国外で自国の評判を貶めるようなことは差し控えるべきであろう。

998名無しさん:2014/08/31(日) 13:14:46
>>997
取らぬタヌキの皮算用

999幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 14:13:55
今日の朝食は肉玉うどん。ナスは切れたので入っていない。
しかし、「みどりのたぬき」などのカップうどんくらいどこかで手に入らないものなのかな。
だしの素があるとは言え、みりんがないので、微妙な味を表現できん。

1000幸ちゃん ◆N5p9k72X0s:2014/08/31(日) 14:19:13
1000なら帰国前に彼女と婚約!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板