したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

各国金融政策を知り資産を増やしましょう

1名無しさん:2022/08/18(木) 18:44:27 ID:???0
為替、CFD、ダウ、NASDAQ、日経 など投資投機なしで貯金は増えません
そのためには、日銀政策、FRB政策などの情報を知り、今後起こりうる事態を予測することが大切です

68名無しさん:2024/03/20(水) 15:20:25 ID:???0
昨日利上げしたけど円安爆進中!
https://i.postimg.cc/kghbfVmt/Screenshot-20240319-165234-com-twitter-android.jpg

69名無しさん:2024/03/21(木) 19:12:04 ID:???0
トルコリラ 2008年8月時 1リラ=94円 現在4円台 金利は年45%
但し前年比物価上昇率が60%台 円の強さ次第だが行く末は2円台と思う
スワップが高いので2円台は買いが推し
https://i.postimg.cc/kGXHfTBz/Screenshot-20240321-190323-com-gaitame-mit-gfx.jpg

70ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/03/21(木) 20:41:13 ID:???0
ギャンブラーですなあ。
スゴい。

71名無しさん:2024/03/28(木) 21:39:35 ID:???0
Swap金利 最高値更新
米ドル 151円上 swap257円/日・1万通貨 年9.4万円

72名無しさん:2024/04/14(日) 15:45:08 ID:???0
商品先物CFD 原油 今日
イスラエル懸念あったので、証拠金6500円ぽっちで買いを1日保持したら888円も調整金もらえた。
1日で利子13%バブリー!

73ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/04/14(日) 18:01:51 ID:???0
すご!!

74名無しさん:2024/04/25(木) 13:14:45 ID:???0
https://i.postimg.cc/DwRX5FVr/1.jpg
https://i.postimg.cc/vBs6FzZD/2.jpg
https://i.postimg.cc/6qH7ZxLG/3.jpg

75名無しさん:2024/04/26(金) 23:23:24 ID:???0
ヤバすぎる円安に「財務省の宇宙人」も手詰まりか…?「1ドル155円」突破でも日本が身動きとれない「4つの誤算」

あの「ミスター円」もお手上げ
外国為替市場で3月下旬以降、円売り圧力が一段と強まっている。今月24日には1ドル=155円台を付け、1990年6月以来、約34年ぶりの円安・ドル高水準を記録した。

行き過ぎた円安はエネルギー・食料品などの輸入コスト高を助長し、家計や中小企業の心理を冷やして景気を失速させかねない。懸念を強めた政府与党内では、財務省による大規模な円買い・ドル売り介入を期待する声が高まるが、「市場での投機筋との攻防は戦争だ」と公言してはばからず「ミスター円」の異名を取る神田真人財務官(1987年旧大蔵省)も、今回ばかりは孤立無援の状態で、旗色が悪そうだ。

神田氏が頼りにされるのは、2022年9〜10月の円安進行局面で総額9兆円にも上る大規模な円買い・ドル売り介入を断行、一時的とはいえ為替相場を5〜6円程度、円高方向に押し戻した実績があるからだ。当時は「(介入は)スタンバイ状態」とアピールしたり、「G20(20ヵ国・地域)財務相・中央銀行総裁会議出席のため、米ワシントンに移動する飛行機の中からでも介入の決定は下せる」と嘯いたりと、投機筋の動きを厳しく牽制。そのハイテンションぶりもマスコミで話題となった。

今回も「相場の行き過ぎた動きには、あらゆる手段を排除せず、適切な対応を取る」と繰り返しているものの、1ドル=150円を超す円安進行を何としても食い止めようとしていた2022年秋のような熱気は感じられない。実際、市場が当初「防衛ライン」と見ていた1ドル=152円を突破して円安が進んだ4月10日も介入に踏み切らなかった。歴代財務官OBからは「1ドル=160円に向けてさらに円安が進むようなら、介入せざるを得ない。何もやらなければ当局のクレディビリティ(信用)に関わる」との声も出ているが、介入の総元締めである神田氏はどう判断するか。

「マイナス金利終了」は期待外れに
財務省中枢幹部は「神田財務官は、東大時代に少林寺拳法部に所属した武闘派で『国士』を自任するだけに、介入したくてうずうずする思いだろうが、今回は分が悪い」と指摘する。円安進行の歯止めになる見込んだイベントがことごとく期待外れに終わったからだ。

一つは3月19日に日銀が決めたマイナス金利政策の解除だ。植田和男総裁は金融政策決定会合後の記者会見で「異次元緩和は役割を終えた。(今後は短期金利の操作を主な手段とする)世界の中央銀行がやっている普通の金融政策に戻る」と高らかに宣言。財務省もこれをきっかけに為替相場の潮目が反転すると期待していた。

しかし、いくらマスコミが「17年ぶりの利上げ」と騒いでも、短期の政策金利の引き上げ幅はごくわずかで、2016年のマイナス金利政策導入前の0・0〜0・1%の金利水準に戻ったに過ぎない。日銀はそう表現されることを嫌うが、実質的にはゼロ金利政策に他ならず、植田総裁らが喧伝する「金利のある世界」に復帰したわけではない。

さらに長期金利を低く抑える長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)も撤廃したというものの、長期国債の買い入れ額はこれまでと同水準の月6兆円程度に維持。一定の利回りを指定して無制限に市場から国債を買い入れる「指し値オペ(公開市場操作)」などの金利抑圧手段も温存されたままでは、羊頭狗肉というしかない。百戦錬磨の投機筋はそれを見透かし、マイナス金利解除直後から大規模な円売りを仕掛けた。

76名無しさん:2024/04/26(金) 23:25:16 ID:???0
「ドル全面高」では多勢に無勢
神田氏にとってもっと大きな誤算だったのは、米国の利下げ局面入りが遠のいたことだろう。

3月の雇用統計や消費者物価統計で米経済の底堅さと、しつこいインフレ圧力が確認されたことで、米連邦準備理事会(FRB)による6月利下げ説は事実上消滅。当初は「年内3回」と予想されていた利下げ回数も1〜2回にとどまるとの見方が大勢となっている。それどころか、市場関係者の間では「年内利下げゼロ」とか「インフレ動向次第で逆に追加利上げもあり得る」との観測も浮上しており、足元で23年ぶりの高水準にある米政策金利(5・25〜5・50%)は容易に下がりそうにない。

日米金利差が縮まらなければ、円売り圧力が収束しないのも当然だ。しかも、今回は高金利通貨であるドルが、円だけでなく、ユーロなど他の主要通貨に対しても強含む「ドル全面高」の様相を呈している。そんな中で日本が独り大規模な円買い介入に踏み切っても、多勢に無勢。「前回のように相場を有意に押し戻すことは困難」(米銀トレーダー)と見られている。

しかも、日銀がお札をドンドン刷れば理論上は介入原資をいくらでも得られる円売り・ドル買いとは異なり、円買い・ドル売りの場合は「日本が持つ外貨準備の範囲内でしか行えない」(財務省国際局筋)という制約がある。

日本の外貨準備(2024年3月末時点)は総額1兆2906億ドル(約198兆円)と潤沢とは言え、大半を米国債で保有しており、全額を介入につぎ込めるわけではない。国際金融マフィアの間の暗黙のルールでは、自国通貨を買い支えるために他国の通貨を売る場合、その国の長期金利に影響を及ぼさないようにするのがセオリーだからだ。

これに則れば、米国債には安易に手を付けられず、円買い介入の原資はドル預金の1550億ドル(24兆円弱)に限られることになる。前回同様に9兆円規模の介入なら2回程度がせいぜい。「無駄打ちは許されない」(財務省筋)という厳しい状況だ。

「前回の介入では米国債の一部も売却して円買い・ドル売りの原資に充てている」。神田財務官周辺筋からはこんな反論の声も漏れる。だが、今回は米国側が米国債売却をそうやすやすと容認するとは思えない。当時は2%の物価目標の達成がなお見通せないとして日銀が異次元緩和を継続し、日本が行き過ぎた円安に歯止めを掛ける手段は介入しかなかった。このため、イエレン米財務長官ら米当局側も神田氏の主張を受け入れた経緯がある。

日銀「追加利上げ」なら景気後退も
しかし、曲がりなりにも日銀がマイナス金利政策を解除した今は、円安に歯止めをかけたければ、追加利上げという手段もある。介入に向けた米国側との協議では、日銀の金融政策のあり方も必ず論点となるはずだ。

仮に「利上げとセットなら介入を認める」と米側から条件づけられた場合、財務省や日銀は苦慮するだろう。マイナス金利解除という象徴的な意味しか持たない政策変更とは異なり、追加利上げは短期プライムレートの上昇につながり、変動型住宅ローン金利を利用する家計の支出増や企業の借入コスト上昇に直結する。異次元緩和策が11年にも及び「金利のない世界」に浸ってきた家計や企業が急激な変化に耐えられるとは思えず、個人消費や設備投資を冷え込ませ、景気を腰折れさせかねない。

植田日銀が円売りの材料にされることも覚悟で、追加利上げを急がない姿勢を盛んにアピールしているのは、「十分な助走期間」(日銀幹部)を確保しなければ本当の「金利のある世界」に移行できないと踏んでいるからだ。

科学や文化、芸術への造詣も深く、その尋常ならざる博覧強記ぶりで部下から「宇宙人」とも綽名される名物官僚の神田氏も、今夏の人事で退官する予定。2年後には財務官先輩の浅川雅嗣氏(1981年旧大蔵省)の後を襲ってアジア開発銀行総裁に就任する見通しだ。

財務官在任があと3ヵ月足らずとなる中、足元の厳しい円安進行局面を乗り切り、有終の美を飾れるか。「ミスター円」の真の力量が試されている。

77名無しさん:2024/04/28(日) 12:36:39 ID:???0
ドル158円台
https://i.postimg.cc/76LZ9f11/Screenshot-20240428-122639-com-android-chrome.jpg

78ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/04/28(日) 16:23:05 ID:???0
なるほど。

79名無しさん:2024/04/29(月) 07:35:25 ID:???0
Swap金利 最高値更新 特に米ドル
米ドル 158円上 swap279円/日・1万通貨 年10.2万円  過去最高は249円でした
ポンド 198円程 swap305円/    ”

円安止めるには日銀が政策金利上げするしかないのだが、緩和継続だったし年内180円とかいくかも
10万通貨(証拠金65万必要)掛けておけば200万以上利益出るかも

80名無しさん:2024/04/29(月) 07:40:51 ID:???0
どう考えてもドルが120円割ることはないと思うので
証拠金50万をFX会社に入れてドル1万通貨だけ買って放置しておくのは大いにありだと思います

81名無しさん:2024/04/29(月) 11:08:18 ID:???0
一瞬160.2円 日本休日商い薄いので小さな金額で飛ぶ

82ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/04/29(月) 14:40:31 ID:???0
介入した模様。
現在155円台。

83名無しさん:2024/04/29(月) 15:59:41 ID:???0
今日介入予想大当り!
158.6から160.2まで1分以内 これもたぶん神田財務官がショート勢をロスカットさせるために先ずドル買いをしたと思われる
そして159円台で2時間強滞在させ介入警戒感を弱めた後介入 商いが小さい日だから数千億で済んでいることでしょう
5円下げたので22年を参考にすると次は159手前か
若しくは半値戻しの157.6ほどか、または今日みたいに日本が休日つまりGW中に複数回介入入って次はロング勢を殺しに来ると思われる
神田財務官が目処とするところは145円ほどではなかろうか

全て私の勝手な予測です。投資は自己責任で

84名無しさん:2024/04/29(月) 16:17:47 ID:???0
上記を書いた直後に再び介入の様相

85名無しさん:2024/05/01(水) 19:05:03 ID:???0
https://i.postimg.cc/GpnNhG4q/Screenshot-20240501-190325-com-twitter-android.jpg

86名無しさん:2024/05/03(金) 09:12:34 ID:???0
https://i.postimg.cc/DzNK9443/Screenshot-20240503-090907-com-sec-dmm-DMMFX.jpg
https://i.postimg.cc/W14CsbvN/Screenshot-20240503-090922-com-sec-dmm-DMMFX.jpg

87名無しさん:2024/05/04(土) 17:07:41 ID:???0
米国企業には、配当利回り(1株当たりの年間配当金÷株価)の高い、いわゆる高配当銘柄が多く存在しています。
また、 米国株式は原則1株から買付が可能なことから少額でも配当の高い大企業に投資することできます。1万円から投資ができる高配当銘柄をご紹介します。

■ビーシーイー(BCE)
株価(ドル):33.27
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:5,248
時価総額(十億ドル):30
配当利回り:8.7%

■ノバスコシア銀行(BNS)
株価(ドル):46.28
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:7,300
時価総額(十億ドル):56
配当利回り:6.8%

■AT&T(T)
株価(ドル):16.92
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:2,669
時価総額(十億ドル):121
配当利回り:6.6%

■トゥリストファイナンシャル(TFC)
株価(ドル):38.04
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:6,000
時価総額(十億ドル):50
配当利回り:5.5%

■U.S.バンコープ(USB)
株価(ドル):41.03
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:6,472
時価総額(十億ドル):63
配当利回り:4.7%

■CVSヘルス(CVS)
株価(ドル):56.31
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:8,882
時価総額(十億ドル):71
配当利回り:4.5%

■クラフトハインツ(KHC)
株価(ドル):36.27
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:5,721
時価総額(十億ドル):44
配当利回り:4.4%

■バークレイズADR(BCS)
株価(ドル):10.27
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:1,620
時価総額(十億ドル):39
配当利回り:4.0%

■エクセロン(EXC)
株価(ドル):37.84
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:5,969
時価総額(十億ドル):38
配当利回り:3.9%

■フォードモーター(F)
株価(ドル):12.2
最低買付金額(円) ※ドル/円157.92円換算:1,925
時価総額(十億ドル):48
配当利回り:3.7%

88名無しさん:2024/05/09(木) 09:18:41 ID:???0
https://i.postimg.cc/rwtk2fPN/Screenshot-20240509-091706-com-twitter-android.jpg

89名無しさん:2024/05/09(木) 17:02:29 ID:???0
■【国内株式】6月の高配当銘柄
6月の配当取りが狙える高配当銘柄をご紹介します。

■ピジョン(7956)
株価:1459
配当利回り:5.2%

■J T(2914)
株価:4275
配当利回り:4.5%

■AGC(5201)
株価:5244
配当利回り:4.0%

■ローランド(7944)
株価:4250
配当利回り:4.0%

■NXHD(9147)
株価:7853
配当利回り:3.8%

■あいHD(3076)
株価:2451
配当利回り:3.6%

■ノーリツ鋼機(7744)
株価:3160
配当利回り:3.6%

■TOYOTIRE(5105)
株価:2873.5
配当利回り:3.6%

■東亜合成(4045)
株価:1616
配当利回り:3.5%

■日電硝(5214)
株価:3644
配当利回り:3.5%

90ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/05/09(木) 20:23:04 ID:???0
大事な情報をありがとうございます!

91名無しさん:2024/05/20(月) 20:58:28 ID:???0
金価格爆上げ中 1オンス28.35g 2440ドル 38万円
昔から金が大好きな小姐達は腕輪とかいっぱい持っているからプチカネモ

92ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/05/20(月) 21:20:24 ID:???0
千代に買ってあげましたなあ。
10年前になる。

93名無しさん:2024/05/30(木) 12:41:54 ID:???0
中国で住宅ローンの滞納者が増加

住宅の売却を検討

中国は地方政府が決めた価格より安く売ることができない

そもそも住宅需要が無いので売れない

売るのも自由に売れないとは

94名無しさん:2024/06/01(土) 20:45:50 ID:???0
https://youtu.be/2peS0JhmQRA?si=f-E9PSXl7dm5Cxek

95名無しさん:2024/06/08(土) 01:01:20 ID:???0
メキシコペソ 現在8.6円/ペソ 過去最高01年12月14.97円 過去最低4.23円
1万通貨を買いで持つと、1日の金利が30円 必要証拠金はたったの3500円
最高に下げても4円なので、口座に5万円入れて1万通貨買って放置しておけば、年11000円増える
50万円入れて10万通貨買えば年11万円増える

今は女性が大統領になったので為替が不安定だが押し目みて買うのがお薦め
最高に下げても5年で元取れる

96名無しさん:2024/06/14(金) 19:17:12 ID:???0
起きたらEURO暴落か?
https://i.postimg.cc/Sxx1M04Q/Screenshot-20240614-191412-com-android-chrome.jpg

97名無しさん:2024/06/16(日) 05:01:09 ID:???0
「なぜ、日本はアメリカとこんなにも違うのか?」

いきなりこんなことを書くと、「オバタはまた何を言い出すんだ、そんなものは当たり前だろう」と言われるだろうが、しかし、なぜだ? 

それは、中央銀行の金融政策決定会合後の記者会見の質疑を見ればわかる。

今週はまず11日〜12日にFED(アメリカの中央銀行)のFOMC(連邦公開市場委員会)があり、12日の14時半(日本時間13日3時半)から、ジェローム・パウエルFRB(連邦準備制度理事会)議長の記者会見が行われた。

アメリカは常に自由でオープンでフェアだと思われているが、実態はまったく異なる。この記者会見でも、必ず有力記者から順番に質問を受ける。記者たちは自信満々に、時には攻撃的に、しかし、専門的に的確にパウエル議長を追い詰めるから、ここでの迫真の議論は大変興味深い。日本銀行の会見では認められていない「更問(さらとい)」=「follow up question」も1回まで認められており、ほとんどの記者がこれをするから、パウエル議長も言い逃れ答弁はできないのだ。

さて、12日の記者会見では、いつもと違う驚くべきことが3つあった。1つ目は、私が大のファンであるニューヨークタイムズのジーナ・スミアレック記者(ちなみに彼女はニューヨーク大学経営学修士の資格を持つ)が、更問をしなかったことだ。なぜか、質問に元気がなかったし、少し心配だ。

2つ目は、日本の記者が質問したことだ。これは、私が会見を見だしてからは初めてのことだった。史上初ではないと思うが、実は、FOMC後に記者会見が行われるようになったのは比較的最近のことで、2011年4月からである。しかも、年8回のFOMC後毎回会見となったのは2019年からで、それまでは年4回だった。

前述の通り、質問は有力記者から当てられるのが通例で、記者たちは必ず質問するから、他国の記者などの「マイノリティ」(人種という意味ではなく)には、ほとんど質問の機会はないし、初顔はほとんどないのである。

しかし、なんと日本の新聞社の記者が指名されたのである。質問は「ドル高は日本やそのほかの新興国の経済を苦しめているが、ドル高はアメリカ経済にとってはどうなのか」という趣旨のものだったが、議長はけんもほろろに「そんなの知らん。それは財務省の管轄だ」というだけで、ほぼ終わっていた。「為替なんか聞くな、アメリカ以外のことなんか知るか、聞くな」、と言わんばかりであった。

さらに気になるのは、質問した記者の中で、彼だけが、カメラで写されず、字幕でも名前さえ示されず、映像がまったく存在しなかったことだ。いわゆるネイティブでもない彼の質問の勇気に大絶賛を送りたいが、パウエル議長の対応には大失望だった。

庶民の感覚を感じ取る力がない」パウエル議長
しかし、今回よそ者扱いされたのは、実は彼だけではない。CBS Newsのジョー・リング・ケント記者も質問したが、これに対してもパウエル議長は「はあ?」という感じの反応だったのだ。これが3つ目の驚きだ。

彼女も多分、このFOMC後の会見で質問をしたのは初めてだし、確かにCBS Newsという経済系ではない一般メディアの質問は珍しい。ただし、彼女は名門London School of Economicsと北京大学で、国際関係の修士課程を修了している。したがって、というか、その背景に沿ったような、非常に率直で、素朴な庶民の悲鳴のような、以下の質問をした。

「今の経済を心地よく思っていない人々がいることをどう思うか?」

これに対し、なんとパウエル議長は、「人々がどう感じるかを考えることはわれわれの仕事ではない。私が言いたいのは、データがなんと言っているかだ。そして、結局インフレはみんな困るだろう。だからとにかくインフレを制御することが大事なんだ」と言い放ったのだ。

そして、彼女の更問「あなたはもうすぐ利下げをする、する、と何度も言っているが、実際、いつするのか? みんな高い金利で苦しんでいるから、いつ金利が下がるのか、それを本当に知りたがっている。知って安心したいんです。お願いします」という趣旨の質問をした。

98名無しさん:2024/06/16(日) 05:03:34 ID:???0
それに対して、パウエル議長は冷たく淡々と、専門家に答えるように「インフレが収まると自信を持てたときだ」と回答した。確かにそれはそうなのだが、庶民の心の代弁者の質問に心では答えていない。気持ちがわかっていて、答えないのなら鬼だが、単に、まったく庶民の感覚を感じ取る力がないという解釈が今回は当てはまるだろう。彼女の質問はまるでなかったかのような空気で、次の質問に移っていった。

しかし、これが日本だったらどうであろうか?

翌日のメディアの報道はまったく正反対ではないだろうか。おそらくSNSは炎上し、「庶民の心を無視する『鬼植田総裁』、などと徹底的な非難となり、場合によっては、官邸筋もコメントをする可能性があり、それを踏まえて植田総裁が謝罪、あるいは釈明する事態に追いこまれる可能性すらあるのではなかろうか。

これが日本であり、アメリカと日本の決定的な違いだ。

アメリカは完全にエリートが主役
アメリカも日本も、社会の分断や格差が問題になっているが、決定的に違うのは、どちらが主役か、ということだ。アメリカは、完全にエリートが主役だ。「ワシントンコンセンサス」や「(ケインズ経済学で使われる)ハーベイロードの前提」などといわれるように、政策はエリートが決め、それを評価するのも「1%と残りの99%」のうち、1%の富裕層で、彼らの中でのせめぎあいで社会の意思決定がなされている。

金融政策も、経済学の博士号を持ったエコノミスト、セントラルバンカー、大学教授たちの議論でほぼ決まり、それを1%の強欲な、高学歴あるいは投資家として大成功した「インベスターサークル」との対峙の中で、市場に落とし込んでいく。そして、それらを、経済学と市場を理解するか、敬意を払っているプロフェッショナルジャーナリストが批判、議論する。この中に庶民の出番はどこにもない。

金融政策の議論の外で苦しみうめいている人々は相手にされないどころか、まったく視野に入っていない。「庶民対策」は政治の世界の話であり、経済学と金融市場の外の話で、「そちらはそちらでやってくれ」、ということだ。

しかし、実際には、政治の世界も、結局、エリートたちが、物価高に苦しむ人々の声を利用して、大統領選挙を有利に運ぼうとするだけだ。この反エリートでトランプだが、トランプはもちろん庶民から最も遠い人であり、庶民の声を最大限利用している、「あっち側」の人だ。

金融政策も庶民の声の影響を受けるルートとして、例えば、大統領選挙の直前には、FEDは動けないという議論をするのが好きな有識者風の人々はいる。だが、金融政策関係者も、その彼らの動きを予想する市場関係者も、これらの人々はエリートとして、単にエリートがどういう発想をするかについて述べているだけで、実は、エリート同士の心理戦の中で、その要素を駆け引きの一つとして使っているにすぎない。実は、本質的には庶民も、庶民の立場も出番はないのだ。

一方、日本では180度逆だ。日銀の記者会見では「国民は物価高に苦しんでいる。それは円安のせいだ。為替に関知しないのは無責任だ」、という議論の大合唱である。この庶民の悲鳴を、記者たちが専門家として(のふりをして)、専門的な世界の用語やロジックに無理やり置きなおして、「あなたたちは庶民の敵じゃないか」、とプロフェッショナルである日本銀行総裁を責め(攻め)立てているのである。

この結果、プロフェッショナル同士の専門家による、専門家のための議論はほとんど行われない。ロイターなど海外系のメディアの記者の質問にはそういう質問が含まれる確率が高い。

だが、国内系は専門家風であっても、それは議論にはならず(更問が認められないという点と、日銀、いや日本の組織は一般的に保守的で、記者会見ではとにかく言質を取られないように、答えているような答えていないような、情報量がゼロの回答を理想的なものとすることにもよるが)、事実の確認的な念押しと、非難に終始する。

「これでは、専門家対専門家の記者会見の意味がないではないか?」と思いながら、毎回私は熱心に飽きもせず見ているのだが、植田総裁は率直だから、少し興味深い発言もあるのだが、その発言は多くの場合、事後的に問題視されることになり、植田氏の発言は記者会見の回を追うごとに、情報量の少ないものになってきている。

今回の6月14日の日銀会見では、記者会見を仕切る幹事社が、予定時間をすぎそうなので人数を制限しようとしたところ、不満の声が上がり、謙虚で誠実な植田総裁は、すべての質問を受けた。パウエル会見ではどんなに質問の手が挙がっていても時間で打ち切る。えらい違いだ。

99名無しさん:2024/06/16(日) 05:05:11 ID:???0
金融政策の領域以外でもあらゆるところで、この現象がみられる。例えば、原子力発電の議論をタブー視、封印したのが一例だ。その結果、円安、資源高で日本は貧しくなったのだ。いまさら思い知っても遅いのだが、いまでも、この議論をすると炎上するだろう。原発再稼働よりも貧しいほうがいいとみなされているのであり、その比較をすること自体が禁じられているのである。

金融政策の領域では、リフレ、MMT(現代貨幣理論)、アベノミクス、この「日本金融政策史上の三大禍根」が、この構造から生まれたのだ。

似非(えせ)専門家が専門家のふりをして、そして、庶民と庶民の味方のふりをする必要のある政治家の気持ちをつかんだのだ。デフレがすべて悪い、インフレになればすべて解決する、という庶民にわかりやすいロジックを使うことで、庶民の味方であるかのようなふりをして、デフレ脱却という呪文を唱えて、社会を支配したのだ。

そして、財務省そしてついには日銀(そして日銀理論)をエリートの権化であるとして攻撃ターゲットとし、吊るし上げた。彼らのエリート主義が諸悪の根源であり、彼らと彼らの議論を葬り去ることがすべてを解決すると主張した。

それの理論的支柱であり、「実行する将軍」となったのが、エリート中のエリート、日本最後のインテリである財務省出身の黒田東彦日銀前総裁だったというのは、なんたる皮肉であったことか。私は、黒田氏のことを現在でも尊敬しているが、歴史の皮肉には、ため息をつかざるをえない。

そして、この庶民の代弁者として偉そうに振る舞う似非知識人、エリートでも知識人でもなく、かつ庶民でもない、エリート攻撃をして飯を食っている(大抵は裕福に)人々を、「たかがネット論壇にすぎない」とかなんとか言って、かかわらず放置してきたエリート達が、日本の論壇を堕落いや消滅させた、最大の有罪者である。

アメリカも日本も、現実は「望ましくない社会」   
一方、アメリカは、分断が起き、ワシントンとウォールストリートを目の敵にする49%のトランプ支持者が生まれた。これらの人々が「エリートとそれに支配されたメディアの言うことはすべてフェイクニュースだ」という戦法を使ってきても、結局はエリートサイドの49%(残り2%の気まぐれで大統領選挙の結果は決まる)が社会を支配しているという前提は崩れない。

その前提があるからこそ、49%のトランプ支持者は、「すべてはエリートの思うまま」という陰謀論をもとにまとまることができるからだ。

そして、結局はエリートおよび専門家が社会を動かすであろう。たとえトランプ政権になったとしても、トランプ支持者を利用するという制約条件のもとに、トランプという富豪とその周りのエリートと専門家が社会を支配する戦法を考案していく。

だから、どんなに分断が進んでも、専門的な知識を背景にロジカルで合理的な社会が成立し続けるのだ(普通のエリートの価値観からは理解できないロジックと社会であったとしても)。

今後の社会の中で、アメリカ的(というよりは欧米的)な、エリートによる論理から逃れられないエリートの視点だけによる政策に支配される社会と、日本的な常に情緒的な大衆ムード社会(私は一方向に常に傾く「ある意味のバブル」社会、と名付けている)のどちらが望ましいのか。

もちろんどちらも望ましくないのだが、現実は、この望ましくないどちらの社会からも逃れられないだろう

100名無しさん:2024/06/16(日) 05:17:16 ID:???0
私もPowellさんと植田総裁の生Liveをyoutubeで見ながらトレードしてたが、
同じようなことを感じながら見ていた
日本の記者質問は国民側に立ってる質問が多く、そのせいか誘導尋問のような性質のものが多かった

個人的な思いとしては、日本の政策金利は米国より1%程度低い程度が良いのではないかと思う
さすれば、ドル円も100~120円に収まっているだろうし
と考える私もやはり99%だわと自覚する

101名無しさん:2024/07/08(月) 17:00:08 ID:???0
マルボロ 日本600円 中国街中26元
市中の闇金で今日両替すると1元は22.4円ほどだろうか つまり582円
2009年だと10.2元 150円ほどだったのに 当時日本は450円ほどだったか
15年間で日本円価値は1/3〜1/4

これね、当時日本の異次元金融緩和を超長期間したからで
安倍さんは大好きでしたが、アベノミクスで円価値が暴落し、ハゲジさんにも多大な影響与えたのは間違いなさそうね

102名無しさん:2024/07/18(木) 20:09:16 ID:???0
セントレア空港に帰国 めちゃ重いキャリーとカバン
しかし、税関職員は何も検査せず10秒ほどの会話でフリーパス
大挙の中国人にスタミナ温存か
飛行機の中は日本人たったの3人 残る120人ほどは全員中国人
いや〜、中国人の方が豊かな率高いかも

中国サイトに拼多多という買い物サイトがあります
日本からも開けますので、一度観るもいいかと
例えばキャリーケース 日本だと1.5万〜2万くらい それが中国サイトでは200元前後

家電も当に該当 中国人は日本人と比べて1/4程度のコストで裕福さ入手できることが多い

ホンマ、円安は国を売るのと同じと身に沁みるここ15年
先の未来、どなたが円を強くしてくれるのだろうか

103ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/07/18(木) 20:17:48 ID:???0
トリクルダウンしない事が大問題。
よって上位5%の国民だけが潤う社会が続くでしょう。

104名無しさん:2024/07/18(木) 20:27:16 ID:???0
拼多多=Temu

105名無しさん:2024/07/19(金) 17:21:39 ID:???0
>>102

それはデフレのキザシでは

106名無しさん:2024/07/19(金) 18:46:23 ID:???0
金沢もかなり欧米人旅行者が多く、実感します
今の日本は、五つ星待遇超えを二つ星価格で受けられる国 特に地方はそう
https://i.postimg.cc/bYGBjHV8/Screenshot-20240719-184022-com-twitter-android.jpg

107名無しさん:2024/07/29(月) 20:01:29 ID:???0
小さな証券会社だが、情報の確度、根拠は抜群
毎日放送しており、お姉さんのアナウンスもレベル高い
https://youtu.be/CaVdr9EEkL8?si=PIQEbKOa9hSpJ1Vx

108名無しさん:2024/08/07(水) 21:18:06 ID:???0
1100万円だったbit-coin 700万円まで下げてコワっ!
https://i.postimg.cc/1RDf9vqp/Screenshot-20240807-211436-com-dmm-DMMBitcoin.jpg

109名無しさん:2024/08/21(水) 13:32:21 ID:wTU1FgGI0
https://i.postimg.cc/sxdzpZrY/Screenshot-20240821-132741-com-sec-dmm-DMMFX.jpg
https://i.postimg.cc/j5zd2rwd/Screenshot-20240821-132717-com-sec-dmm-DMMFX.jpg

110ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/08/21(水) 23:20:05 ID:???0
おお!
経験上、理解できました。

111名無しさん:2024/09/22(日) 22:21:45 ID:???0
投資詐欺情報です 騙されないようにしてください
日本銀行 が生放送での発言で 北野武 さんを提訴という嘘のニュース
https://youtu.be/GOkRhhp6tEA?si=N37eVriS8d1F16se
https://i.postimg.cc/SsKsFmgR/0.jpg

112名無しさん:2024/09/29(日) 22:19:12 ID:???0
https://i.postimg.cc/0j7WSHQt/Screenshot-20240929-221453-com-google-android-youtube-2.jpg

113名無しさん:2024/11/08(金) 07:37:08 ID:???0
●トランプ勝利濃厚で急上昇
●山ナリ形状からトレンドラインを次々と割り込み 日米金利差縮小の思惑か
●朝4時のFOMCを通過して現在 5%→4.75%
https://i.postimg.cc/Y2Np9P3q/Screenshot-20241108-072528-com-sec-dmm-DMMFX.jpg

114名無しさん:2024/11/12(火) 18:55:30 ID:???0
2010年5月 ピザ2枚の支払いにbit coin 1万枚で支払いしたのが最初
今1枚1300万円なのでそのまま持っていたら1300億円 前澤友作並み!
https://i.postimg.cc/hGHYB64p/Screenshot-20241112-184042-com-dmm-DMMBitcoin.jpg

115ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/11/12(火) 21:43:42 ID:???0
おお!

116名無しさん:2024/12/05(木) 21:31:58 ID:???0
bit-coin 1枚10万ドル突破! 1530万円

117ハゲジロウ ◆TmTfkIMkPk:2024/12/05(木) 22:40:08 ID:???0
エグ〜。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板