したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海のラーメンてどうよ?

1名無しさん:2013/12/08(日) 21:57:03 ID:???
毘沙門天:京都風らしいけどよく判らん。けどまぁ美味いよ。
隣の和さ美:面がおいしくない。けど茶碗蒸しに釣られて昼食べたりして。
ところが遅くに行くと茶碗蒸しがもう売り切れ。来るんじゃなかった。。。

2CM ◆jHhtPIEfFY:2013/12/08(日) 23:04:06 ID:???
福来亭のミソラーメン。
なんというか時々「すげーーー」食いたくなる。
食べる
「お〜〜そうそう。この味」てなる。なんというか

(ホントに味噌ぶちこんでるだろ?)て味

3ガハハ禿 ◆rOBTiNII4A:2013/12/08(日) 23:34:32 ID:???
水城*茅台
ローカル面:日本人留学生とか、向かいの神田焼肉のバイトの日本人兄ちゃんとかご愛用?うまくねぇー

大穴
新漁東路*芙蓉江路に近い方で天山路に抜ける道、
ここに市場があるんだが、市場に付き物の超ローカル飯屋が多いんだ
この前、沖談でサモハンキンポーがいたらしいけど、ワイはブルースリーも見たぞ


40年前に映画でよ

4CM ◆jHhtPIEfFY:2013/12/09(月) 08:23:23 ID:???
そういやー
この間ね。「天下一品」の、のれんくぐってドアから出てきた日本人がクビひねってたの見て
(食うの止めよう)と思った。

「なんじゃココは」と十分に伝わったよ

5ガハハ禿 ◆rOBTiNII4A:2013/12/09(月) 12:10:29 ID:KS79nMYk
ワイ〜頭デカいから、タケシみたいにいつも首コキコキひねってんだわさ〜
この前なんざ、ひねって横向いた先にキレイな子が居てさ〜そのまま見続けていたら
グーパンチが飛んできてもっと首がひねられたわけよ〜
沖が一緒だったこと忘れてたわけだが、おかげで更に後方の美人も見ることが出来たのは
沖に言わなかったけど〜

6ハゲジロウ2 ◆TmTfkIMkPk:2013/12/09(月) 20:59:23 ID:???
今まで一回も言わなんだ、ラーメンに関して。
福来亭はワイがその昔、時計のマンションに住んでたころに数回。
慣れれば食えんことはない。あの生人参の入った焼き飯よりはイイか。
要するに駐在の皆様が、僅かにでも嗅ぎ取る日本の味感覚がワイにはない。
維新だったか、ヤンオキと一緒に一回行った時、腹たってしまって。
ま、その原因はヤンオキが客と行ったトコとワイに紹介したからですが。。
関係ない話、スマソ。

7名無しさん:2013/12/10(火) 02:06:45 ID:???
味千ラーメンは、どうでしょう。

8名無しさん:2013/12/10(火) 10:21:01 ID:???
田舎にあったら少し感謝して入っちゃいますが、
初めて店の名前聞いたとき、なんてネーミング?と思いました。

9名無しさん:2014/02/22(土) 15:41:56 ID:???0
仙霞路の利つう
あの面、味千のと同じじゃん!
で具も少なすぎで35元。これは無いわ、まじで。
結論:ラーメンとしての価値は味千より無いと感じた。
ただギョーザ15元は油っぽいけどまぁまぁな味。

10CM ◆0TVXpbI.gM:2014/02/22(土) 21:00:09 ID:???0
「毘沙門天」かな。ちょっと濃過ぎる気がするけど
「味千」は無理だよアレ。ラーメンじゃないもん、出て来た瞬間にのびてるから
だが〜所詮
ラーメンの評価は人によりそれぞれ。「あそこが旨い」「どこが?あんなマズイ店」
てやり取りになるんだよ。
とりあえず「醤油」「味噌」「塩」「つけ麺」まで食べてみてから評価すべきだよ。
すると、醤油はダメだが塩は旨い。と言う評価になってくる
最近は天山路「友友」と言うラーメン。店主は日本でラーメン屋で働いてた中国人だが
チャーシューメンは旨かったので今度は味噌を食べてみる予定。
だが、あまりに気まぐれな為、平気で閉まってることがある。

11ハゲジロウ2 ◆TmTfkIMkPk:2014/02/22(土) 21:32:24 ID:???0
オマイラ先生、天山路のどっちゃの方よ〜。
水城路よりけ?
それとも元百盛よりけ?
すれ違う照る確率、非常に高いのねんのねん〜。

12CM ◆0TVXpbI.gM:2014/02/22(土) 22:29:19 ID:???0
えーと
天山路x水城路のとこに「友友」がある。
1回目は行ったら「のれん」外してて「今日は終了」て言われて
二回目で食べたんだよ。
三回目は休み
あそこまでいって休みだとガクッとくるんだよね

13ハゲジロウ2 ◆TmTfkIMkPk:2014/02/22(土) 22:50:47 ID:???0
お〜、ご返信ありがとごぜます。

14名無しさん:2014/04/15(火) 23:33:28 ID:IRRiJ0YI0
毘沙門天より紀州豚骨醤油拉麺のが好きです。

15名無しさん:2014/04/16(水) 20:27:31 ID:???0
法螺吹き妄想は出前一丁食べときなさいよ。
見栄はらずに バーカ

16名無しさん:2014/08/09(土) 09:18:12 ID:???0
最近利つうによく行くんだ。
何でか?路駐出来て便利な場所ってだけなんだけど
昼間の霞路を横断するタイミングを養うには絶好のポイントだぜから
出張者に上海慣れしてもらうにはイイぞ。

17名無しさん:2014/08/19(火) 14:32:24 ID:???0
麺や 利つう
開店5周年!感謝の気持ちを込めて、
どれだけ食べても「焼き餃子1皿1元!」8/31まで

何で俺が利つうの宣伝してんだろ

18CM ◆jHhtPIEfFY:2014/08/19(火) 16:00:09 ID:???0
味噌ラーメンだけ食べにいく。

ちなみに全部のラーメン食ってみた結果
「味噌」だけは「つけ麺」でもイケると判断したんだが
オレは味オンチだから信用しないでほしい

19名無しさん:2014/08/19(火) 16:27:44 ID:???0
うん、CMさんが味音痴なのは理解できました。

あそこは醤油だけが美味しい。
私は超ヘビースモーカーなので舌の感覚ありませんが。

20CM ◆jHhtPIEfFY:2014/08/19(火) 18:22:25 ID:???0
えええええええええええええ
あそこの醤油をををーーー

いやなんでもない。人の舌は千さマン別であるからして

21名無しさん:2014/08/19(火) 21:23:08 ID:???0
CMさん
まさに縦横無尽のご活躍ですね!

22CM ◆jHhtPIEfFY:2014/08/19(火) 22:34:06 ID:???0
ちなみに大勝軒は池袋で食ってたもんで、上海の「つけそば」は違和感なし。

というのはちょっと違う。やはり本店の味と微妙に違う気がするんだが
これもオレの舌がますますバカになったのだろう。

23名無しさん:2014/10/01(水) 00:24:05 ID:???0
このほど2008年のオープンから6周年を迎えた維心らーめんが、
10月1日(水)から10月15日(水)までの2週間、創業大感謝祭を開催!
同期間中は、「焼き餃子」1皿 15元を 6元、「生ビール」1杯 18元を 6元で提供する。

■維心 天山店
長寧区天山路762号泓鑫時尚広場地下1階(古北路)

■維心 虹梅路店
長寧区延安西路3020号

■維心 浦東店浦東新区東建路365号

何でまたオレが宣伝してんだろ

24名無しさん:2015/03/06(金) 16:31:55 ID:7NUoEyT20
爆サの中国版でも聞いてるけど、どこがいいかな。

25CM ◆jHhtPIEfFY:2015/03/08(日) 08:15:47 ID:???0
新漁東路「とんこつラーメン」の 海鮮かたやきソバ

出てくるの遅いけどね。美味しい

26ハゲジロウ3 ◆TmTfkIMkPk:2015/03/08(日) 17:27:54 ID:???0
もう少し暖かくなれば、あの辺までゆっくり散歩がてら。
いい感じでしょうね。

27名無しさん:2015/04/02(木) 21:41:46 ID:???0
[訃報]山岸一雄 永眠

東池袋大勝軒本店 創業者・初代店主の山岸一雄が、

4月1日(水)に、享年80才にて永眠いたしました。

ここに生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。

通夜ならびに葬儀告別式を執り行います。

● 御通夜

 4月7日(火) 午後6時〜 

● 葬儀告別式

 4月8日(水) 午前 10 時 〜11時 30 分 

● 会 場

 文京区 護国寺(東京都文京区)

28CM ◆jHhtPIEfFY:2015/04/03(金) 10:56:16 ID:???0
東池袋に5回くらい行った記憶がある。
まだ厨房に大将が居て作ってた
実のところ、あの「もりそば」てのは不思議なラーメンで
食ってる時に「激ウマ」とは思わないんだけど、暫くすると
「食べたくなる」 そんなラーメンだった。

ご冥福をお祈りしつつ、大勝軒のラーメンの味を思い出してます

29名無しさん:2015/04/04(土) 17:35:41 ID:???0
長い長い行列を思い出します。合掌。

30一風堂が四川省成都市に進出―中国18号店、北京・上海に続く拠点:2018/10/15(月) 18:22:40 ID:???0
力の源ホールディングスは9日、ラーメン店チェーンの一風堂の中国18号店「IPPUDO 成都 Mix City店」が6日、グランドオープンしたと発表した。カウンター席とボックス席が中心の店舗で、メニューもダイニングスタイルの中国既存店舗とは異なり、日本の一風堂の路面店に比較的近い。
主要メニューの価格は特製白丸(52元/855円)、特製赤丸(55元/904円)、特製からか麺(58元/954円)、博多豚骨担々麺(52元/855円)、博多一口餃子(22元/361円)など。

31名無しさん:2019/08/29(木) 22:22:26 ID:???0
霞の利つう 数日前と昨日は餃子何皿食べても1元でした。日本人は1皿しか食べませんが


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板