したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本全国さわやか情報発信所

55さわやか名無しさん:2007/06/22(金) 05:44:03
仙台市
【杜の都】仙台平野の中心に位置し、江戸時代は伊達62万石の城下町。明治期以降、司法・運輸・通信などの国家機関や各種教育機関の開設で「東北の治府」「学都」に。都心部で市街地と緑が共存する街並みから「杜の都」と呼ばれる。市制100周年の89年に政令指定都市に移行。東北最大の都市。
【未来型産業構築に向けて】独創的な科学技術研究で世界的に知られる機関が多数立地。学都としての風土や産学官連携の実績で研究開発拠点を形成し、その成果を活かして産業化の推進と地域経済活性化をめざす。
【特産・酒】仙台みそ、笹かまぼこ、牛たん、もなか、堤人形、こけし、堆朱、仙台たんす、清酒
【イベント】どんと祭(1月)、青葉まつり(5月)、バラまつり(6月)、仙台国際ハーフマラソン大会(7月)、仙台七夕花火祭・仙台七夕まつり(8月)、定禅寺ストリートジャズフェスティバル(9月)、みちのくYOSAKOIまつり・市民マラソンin仙台(10月)、SENDAI光のページェント(12月)
【日本一】定禅寺通(けやき並木)、仙台七夕、光のページェント
【出身者】志賀潔(赤痢菌発見者)、西澤潤一(半導体研究)、佐々木主浩(野球)、佐伯一麦・熊谷達也・恩田陸(作家)、石井隆・岩井俊二(映画監督)、宮台真司(社会学)、荒木飛呂彦(漫画家)、福原愛(卓球)、森公美子(歌手)、杜けあき(女優)

数字で見る仙台市
面積 783.54km2
人口密度 1,273人/km2
世帯 427,624世帯
人口 997,199人
人口増加率 0.30%


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板