したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本全国さわやか情報発信所

52さわやか名無しさん:2007/02/23(金) 17:50:13
「堺町」のある都市
堺商人が全国で活躍した証しとして、旧城下町から発展した都市には「堺町」もしくは「栄町」という地名が今も残っている。
*「堺町」もしくは「堺丁」がある都市 - 岸和田市、大和郡山市、和歌山市、姫路市、津山市、倉吉市、広島市、高知市、北九州市(旧小倉市)
*「栄町」もしくは「栄」がある都市 - 会津若松市、甲府市、金沢市、福井市、静岡市、浜松市、名古屋市、岐阜市、彦根市、岡山市、浜田市、徳島市、久留米市、佐世保市
*「堺筋」がある都市 - 大阪市、富田林市

*備考
*旧東京市にも日本橋堺町、京橋栄町、神田栄町があったが、町名変更により消滅した。
*京都市にある堺町通は、「町の境」を意味するという説が有力である。
*酒田市は江戸時代、「東の堺」と呼ばれ、堺を模して町が作られた。町は三十六人衆という自治組織により運営されていたが、これも堺の会合衆の影響といわれる。
*橿原市の今井町は江戸時代、「陸の堺」と呼ばれ、商業都市として栄えた。堺同様、町を囲うように環濠が掘られている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板