したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本全国さわやか情報発信所

44さわやか名無しさん:2007/02/12(月) 01:56:56
国民総生産
(2005年) 約516兆円(前年比1.3%上昇)
一家庭の消費支出
(2005年1月) 約34万円(一ヶ月)
日本の一世帯の平均年間所得 約579万円(2004年度)
中国(北京)の一般市民の平均月給 約28000円(2006年度) 一元=14円
大学学納金(私立 理系) 年間約 150万円
大学学納金(私立 文系) 年間約 100万円
大学学納金(私立 医・歯系) 年間約 450万円
大学学納金(国立 理系・文系・医歯系) 年間約 50万円
初任給(大卒) 月約 20万円
定年退職金(大卒)(平均) 約 2600万円
結婚費用(平均) 約 400万円
葬式費用(平均) 約 370万円
国会議員の年間支給額

( ボーナス・政党助成金は別支給 ) 約 4400万円
国会議員のJR 交通費 全線無料
知事年俸
(長野県) 約 2200万円
県議会議員年俸
(長野県) 約 1430万円
行政 部長級年俸
(長野県) 約 1300万円
行政 課長級年俸
(長野県) 約 1100万円
45歳行政 年俸
(長野県) 約 780万円
45歳教諭 年俸
(長野県) 約 830万円
45歳警察官 年俸
(長野県) 約 820万円
家庭資産額(家屋・土地)(平均) 約 4400万円
家の所有者(2004年度) 持家:約 2867万世帯 部屋面積42畳  借家:1717万世帯 部屋面積18畳
一般国民年金
(国会議員 10年で受給資格) 月約 5万円
(月約 37万円 )
一般厚生年金 月約 17.5万円
家庭の1ヶ月の消費支出(2004年度平均)

( 平均家族人数 3.4人 ) 約 42万円
銀行不良債権総額
(平成15年度) 約 36兆8000億円
山一證券破綻時の株価 一株 102円
日本国家予算額
(平成18年) 約 80兆円
皇室費(年間) 約 81億4千万円
警察庁予算額 約 2800億円
5%消費税収入額 約 5兆円
日本国の借金 約813兆円(H18年3月現在)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板