[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【雑談スレ】高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変にサラスヴァティ
359
:
数を持たない奇数頁
:2025/08/20(水) 19:31:48 ID:H/3bQQ6k0
(魔法少女を持たせた結果、マジカル☆文明が勃興する音)
360
:
数を持たない奇数頁
:2025/08/20(水) 21:29:05 ID:p7z7aWuc0
原始人に魔法を与えた結果、大抵のことが魔法でどうにかなるようになり技術革新が全く起こらず、洞穴ぐらしから脱却できなくなった世界
361
:
数を持たない奇数頁
:2025/08/20(水) 22:00:55 ID:hk3RzH4g0
まぁ競争や交流やそれこそ知能があるので魔法があろうとなかろうと関係ないんですけどね
しやすいかしにくいかの違い
362
:
数を持たない奇数頁
:2025/08/20(水) 22:03:57 ID:WbkvzTRA0
最終的に地球で一緒に生きることはできないからってことで敵組織には月に引っ越してもらう予定だが永遠の15歳文学美少女を国家元首にした国とか地球からの移住希望者いるんじゃないかなとか考えてる
363
:
数を持たない奇数頁
:2025/08/22(金) 22:25:22 ID:R47ppYDI0
月に星条旗差しにいこう
364
:
数を持たない奇数頁
:2025/08/27(水) 12:29:10 ID:KrZQNUXs0
生徒「先生、この詩の『魔法使い』ってどう意訳するのがいいんでしょう?」
教師「うむ。通常、『魔法使い』の語は多芸で収入が良いことを指す場合が多いが、この詩の場合は魔法そのものの性質に着目するといい」
生徒「ええと……何もないところから物質やエネルギーが発生する?」
教師「それもあるが、この詩の場合、加えて『魔法生成された物質は時間経過で消えてしまう』というものだな」
生徒「だとすれば、高収入だけど浪費家、とかですか?」
教師「もっと直截だ。要は『夫の杖から出てきたものは後に残らず、実りが無い』と言っているのだ。詰まる所……」
生徒「ああ……種なし」
教師「うむ。さらにその詩には『良い枝から種を取ったらよく実った』と続きがある。養子を取ったときは『果実をもらった』というふうに書くことを考えると……」
生徒「うわぁ……」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板