したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【雑談スレ】夕焼け小焼けのサラスヴァティ

1数を持たない奇数頁:2022/10/23(日) 19:16:43 ID:cO7PQIvI0
ここは雑談スレです。
話題はなんでも構いません。

■エロ・グロな話題は久遠スレへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1558413932/

■口論・議論は議論スレへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1442979183/

他にも絵スレや競作スレなどの創作スレがあります。
時と場合に応じて使い分けて下さい。



・コテハンは基本的に禁止です。
・あまりプライベートな話題も避けましょう。
・次スレは>>1000を踏んだ人が立てて下さい。それより先に立てたい場合は重複を避けるため事前に申告してください。
・次スレを建てる人は【雑談スレ】をタイトルに入れてください。

□wiki
http://www42.atwiki.jp/saraswati/

†前スレ†
【雑談スレ】粉砕!玉砕!!サラスヴァティ!!!
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1655418109/

851数を持たない奇数頁:2023/07/16(日) 23:06:35 ID:bLimSPoM0
「君たちはどう生きるか」をたった今見てきた
なんかジブリの終焉と、鈴木敏夫への並々ならぬ恨みを感じた

852数を持たない奇数頁:2023/07/16(日) 23:24:53 ID:bLimSPoM0
「君たちはどう生きるか」をたった今見てきた
なんかジブリの終焉と、鈴木敏夫への並々ならぬ恨みを感じた

853数を持たない奇数頁:2023/07/16(日) 23:25:22 ID:bLimSPoM0
エラー出て二重投稿されてしまった、すまない

854数を持たない奇数頁:2023/07/21(金) 08:14:33 ID:qJXbvjSo0
「俺はおまえなんか知らない、だってお前、俺が生まれる前に死んでんだもん」

自分より1秒でも長く生きている人間を即死させる術式の使い手
通称年上キラー

855数を持たない奇数頁:2023/07/21(金) 20:59:09 ID:/OkVXRlE0
敵「いやはや素晴らしい実力だ。で、それほどの技を身に付けるために何人の罪のない命を奪ってきた?」ニヤニヤ
仲間(元暗殺者)「…」(無表情だが僅かに揺れたような気配)

仲間だとどうしてもナァナァで済ませてしまうからこういうのをちゃんと突っ込んでくれる敵は重宝する

856数を持たない奇数頁:2023/07/22(土) 13:34:03 ID:IyyEz5VM0
法に守られてなければ命はクソ軽いという世界観なので
一般人を手にかけてなければセーフという塩梅
町民一人殺したら殺人罪になるが野盗や盗賊なら100人殺しても罪に問われないし
なんなら感謝される

857数を持たない奇数頁:2023/07/22(土) 17:43:05 ID:c9Junty20
うちのヒロイン、本性を知る連中からは敵どころか味方からも過去の所業に関してチクチク言われる事はあるけど
本人が「どの面下げて云々」言われて普通に「中々整った顔立ちでしょう?」と返すくらい面の皮が分厚いので基本的にノーダメ

幻覚とかで過去の犠牲者に責められる幻覚とか見せられても「弱者の戯言に、今更耳を傾けるとでも?」って斬り捨てるし
親しい奴バージョンでもたとえ主人公に責められる幻覚とかであっても「随分と再現度が低いですね。もう少し、人物観察をした方がよろしいかと」ってすぐに看破する

唯一幼少期の自分に責められるタイプの幻覚くらいは「かつての己が唾棄した醜悪な存在に成り果てた」という事を自覚して少しダメージ入るけど
直ぐに幼少期の自分を叩き潰して「所詮、力なき者の言葉に何の意味など無いのですよ」と呟きながら優しく頭を撫でながら
「今はただ生きられる幸運を喜びながら足掻きなさい。惨めで苦しくても、前へ進みなさい。ええ、あなたは出来る子なのですよ。私がその証明です」って微笑んだりもする

858数を持たない奇数頁:2023/07/22(土) 22:31:16 ID:QbUXdYQE0
人間至上主義者「ヒトは弱い! ……ゆえに団結し、異種族を排除することで自衛しなければならない!!」
主人公「じゃけん人間ベースのもっと強靭な新種族を作りましょうね〜」
人間至上主義者「なんて????」
主人公「とりあえずオークに殴り勝てるフィジカルと、全個体が生まれたときから魔法適性持ち、あと特殊能力も盛り盛りでいこう」
人間至上主義者「違う、そうじゃない」

◆そしてマジカル☆ポストヒューマンが生まれる◆

859数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 01:20:17 ID:y9DHREWw0
人類の発展のために多くの魔術を開発、発案した
それらは戦争に使用され多くの人が死んだ
嫌気が差して隠遁生活をしていたが偶然出会った戦災孤児の双子が自分のことを
「皆の生活が便利になるように沢山の魔法を作ったすっごい人なんだよ!
私も先生みたいなすごい魔法使いになりたい!」
と心から称賛した
この双子の親を奪ったのは元を辿れば自分だと言うのに
罪滅ぼしにもならないし、双子の名誉のためにそんなつもりもないが
二人を弟子として歴史に名を残す魔法使いにしてみせよう
これだけ永い時間を生きて、生きる楽しみというのを初めて見つけた気分だ

860数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 02:53:26 ID:rzYPXtV60
>>859
なんか「ワシが死んだらワシの遺産で、人類に多大な貢献をしたものに賞と金を与える基金を設立するのじゃ」とか言いそう

861数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 03:22:51 ID:4J64zd/E0
マジカル☆ダイナマイトとか発明してそう

862数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 09:55:02 ID:y9DHREWw0
マジカル☆ノーベル賞を設立

863数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 12:28:33 ID:J9Ah7F6U0
「17の属性を用いた混合魔術により、音・臭いともに本物と見分けがつかない屁を作り出すかぐわしい研究」により、
帝都大学生活魔術研究班がマジカル☆イグノーベル魔術学賞を受賞。

その二年後には同班の「魔力反応を隠蔽しつつ時限式または地雷式で行使可能にアップデートした屁の生成魔術の研究」およびその魔術を用いて引き起こされた「帝都大学学生の一斉放屁による抗議ボイコット事件の顛末と対策レポート」により
マジカル☆イグノーベル魔術学賞とマジカル☆イグノーベル教育学賞を受賞

864数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 20:00:40 ID:02E7MlXM0
魔界転生フォロワーの作品見る度に思うんだがちょっとローコストで死者蘇生多用しすぎでは!?
元ネタは一人黄泉帰りさせるためには男女一組と術者の指を犠牲にしなきゃならん結構コスト重めな術だぞ!?

865数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 20:41:41 ID:RHb4rgJY0
ナスとキュウリ用意しとけばお盆に勝手に帰ってくるしなあ

866数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 20:52:58 ID:.h0Pkklc0
モグリな作者「Fateのパスティーシュです」

ボケッ Fateも魔界転生(ただしケン・イシカワ版 あとメガテン)の影響下だッ

って事?

867数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 21:26:53 ID:jyLU7phs0
考えてみたら、穢土転生の術はコストどうなってんだろう
生贄の死体からチャクラを取り出す的な扱いだとしたら、エドテンゾンビは忍術のチャクラ量おかしいし

868数を持たない奇数頁:2023/07/23(日) 22:55:46 ID:4J64zd/E0
わりと軽めのMPだけで死者復活できる世界とかもあるから……(ゲームのう)

869数を持たない奇数頁:2023/07/25(火) 01:37:14 ID:G.2m.BJg0
本来土に還るべき死体をあれやこれやして縛り付ける術で、大地のエネルギーをチャクラに転用してるから無尽蔵ってことなんでしょ(適当

870数を持たない奇数頁:2023/07/26(水) 08:20:42 ID:urmOrD9M0
輪廻転生の流れは一方通行で、死者の蘇生には多大なコストがいる。
要は流れるプールのようなもので、流れに逆らうには労力が必要なわけだ。

ここでひとつ思いついた。
どんな形であれ流れに干渉できるなら、水車みたいにそこからエネルギー取り出せるんじゃね?
輪廻する魂の流れに板を差し込んでそこから運動エネルギーを回収する冒涜的水車。

871数を持たない奇数頁:2023/07/26(水) 12:25:34 ID:L3hvqozE0
ロリババアがいるならロリ老害もいるはずだ。(産廃ジャンル)

872数を持たない奇数頁:2023/07/26(水) 13:16:28 ID:5DirBEbw0
森鴎外?

873数を持たない奇数頁:2023/07/26(水) 18:16:18 ID:NpQVcA3c0
高速化と旋回性能の向上を突き詰めた結果、最早常人では戦闘機動で発生するGに耐えきれなくなった殺人戦闘機。
しかしそのあまりにすさまじい性能を目の当たりにした軍部は、パイロットを物理的に小さくし、かかるGを減らせば運用可能という狂った判断を下す。
その結果生まれたのが、薬剤により肉体年齢を10歳程度で固定された女性パイロット、戦闘機ロリである。

そして戦争終結から数十年後……
……戦闘機ロリたちは立派なロリ老害と化していた!

874数を持たない奇数頁:2023/07/26(水) 19:43:17 ID:9Vu879fI0
手足とか余計なウェイトだよな

875数を持たない奇数頁:2023/07/26(水) 21:36:58 ID:q2C0PCKM0
子供を兵器に乗せる理由にリアリティー求めようとしたらメタルギアサヘラントロプスみたいな構造上の欠陥で子供しか乗れないとか
阿頼耶識システムみたいに未成熟な体にしか使えない技術みたいな感じになるのかな

876数を持たない奇数頁:2023/07/26(水) 21:46:23 ID:5DirBEbw0
子供しか乗れません→乗ったらずっと子供です
をやったエヴァ
あとはスカイ・クロラのキルドレとか…戦闘機だけど

877数を持たない奇数頁:2023/07/26(水) 23:00:24 ID:TUAebhlY0
厳密には違うがガンダムWのコロニー製ガンダム5機は奪われても使われないようにする一環として小柄でないと乗れないようにしてた記憶

878数を持たない奇数頁:2023/07/26(水) 23:27:09 ID:0wpC7KW.0
【名称募集】
 脳髄を含む中枢神経系に操縦系を直に接続し、自らの身体の一部として操る兵器。
 しかしながら人間は通常、成長するにしたがって己の身体のありようを学習し記憶してしまうため、
 後から付け足された機械の体を正しく認識することができず、うまく操縦することができない。

 よってこの兵器は、己の体のありようを正確に学習しきっていない未発達な脳を持つ子供が望ましく、
 とりわけ赤子のうちに四肢を欠損し、手足の動かし方が運動野に記録されていない子供がもっとも適している。

879数を持たない奇数頁:2023/07/27(木) 01:03:55 ID:aw.ix0c20
コクーンとか

880数を持たない奇数頁:2023/07/27(木) 01:42:13 ID:7A2.VTDc0
ヤドカリ
ヒメバチ

881数を持たない奇数頁:2023/07/27(木) 19:05:25 ID:I54uBzQs0
魔法をぶっぱなす方法が
・魔法言語による詠唱
・魔法言語による記述
で大多数を占めるけど珍しい例を含めれば
・魔力を纏いながら特定の動作を行う(※魔力の動きによって魔法を構築する。多くの場合は舞や踊りの形で継承される)
・記述の派生で特定の記号や配置自体に意味を持たせる事で効率化や強化を図る(※紋章や陣として継承される)
・詠唱の派生で詠唱時において特定の抑揚をつける事で一部の詠唱を省略する(※歌の形で継承される)

……とか結構バリエーション豊かなのでヒロインの本気の一撃ぶっ放す時は「魔法陣の上で魔力を纏って踊りながら指先では魔法言語を書き記しつつ歌う版の詠唱を行う複合魔法」になって
ある程度以上の知識がある奴が見れば「想像を絶する高等技術」なんだけど描写的には「唐突に戦闘中に特設ステージめいた場所用意して光を纏いながら歌って踊る」というおもしれー奴化するので
本人の消耗的にも繰り出す一撃の威力的にもおもしれー奴な描写的にも、そんなに悠長に舞い踊る余裕が無い事も相俟って作中で出番が無いヒロインの本気の一撃こと通称”三分間舞って殺る”

882数を持たない奇数頁:2023/07/27(木) 21:20:57 ID:2B20L18Y0
『後払い魔法』
今すぐ魔法を発動させたいのに術を構築する時間がない、そんなあなたにおすすめなのがこの後払い魔法
これを使えば三日三晩祈りを捧げる必要がある大魔術でも即時発動、使用可能

注意点は、術を発動してから一ヶ月以内に支払いを行う必要があること
もし支払いを怠った場合はその生命で支払うことになることである

883数を持たない奇数頁:2023/07/27(木) 21:24:39 ID:EdN5msxQ0
ボクらの太陽……ウッ頭が

884数を持たない奇数頁:2023/07/27(木) 21:29:39 ID:7A2.VTDc0
契約サイクル(MtG)かな?

885数を持たない奇数頁:2023/07/27(木) 22:45:39 ID:d7j8Bwj20
付喪神使いでお面を被ることでお面に宿った霊魂の力を自分の物として使える退魔師なんだが術を発動する時に懐から出して着けるだけだといまいち絵的に映えないので
半霊体になったお面達が術者の周りをルーレットみたいに回って術者がそれに触れると実体化→装着という流れにしたが仮面ライダーの変身であったなこんなの

886数を持たない奇数頁:2023/07/28(金) 07:40:19 ID:4l1tajCg0
暗黒ローンからは一銭も借りない健全プレイだったので
クリア後に「地下労働施設常連になると暗子ちゃんと仲良くなれる」と聞いて愕然としたなあ

887数を持たない奇数頁:2023/07/28(金) 07:56:08 ID:7VayPuCo0
シンボクでは最強武器の入手条件であったりもしたな

888数を持たない奇数頁:2023/07/28(金) 08:47:44 ID:zCVOalgg0
意思と異能を持つ仮面というアイテムをいくつかの作品で出せるように考えてる
1つは超古代、神がこの世界から去る前に作られた神の模倣品
本来の肉体を朽ち、仮面(知能を持った部位)だけが残っている

もう1つは地球外侵略生命体、遠い銀河の事故で肉体を失った種族が地球にやってきて
その肉体と星を乗っ取ろうとしている
仮面の姿をしているのは人間の脳に近い部位に寄生するため

889数を持たない奇数頁:2023/07/28(金) 18:59:53 ID:4Hx/tAWU0
骸骨マスクでええやろ(Cod勢)

890数を持たない奇数頁:2023/07/28(金) 19:05:31 ID:pE3xKvPA0
武器を持ち替えて異なる能力を発揮、っていう構造は割りとポピュラー
有名どころだとRAVEとか烈火の炎
戦隊ヒーローだとゴーカイジャー、プリキュアでもプリンセスプリキュアで似たようなことはやってるね

891数を持たない奇数頁:2023/07/28(金) 19:10:32 ID:tt7ZzICs0
ジム・キャリー映画にハズレなし

892数を持たない奇数頁:2023/07/28(金) 19:37:20 ID:TyJ8YrDg0
ジム・キャリーの映画「マスク」はMARVELのヒーロー達と共演できないのかなと幼少期に思ったもんだ

893数を持たない奇数頁:2023/07/29(土) 01:58:27 ID:Rp8nSjn60
超ベタなんだが
部下にはバレてないと思ってるがバレバレな
勇者が大好きな高飛車お嬢様系魔王女様が最近のマイブーム

勇者を倒しなさいと部下をけしかける
部下を倒す勇者を見て満足する

894数を持たない奇数頁:2023/07/29(土) 02:55:38 ID:Rp8nSjn60
今マンガの遊戯王が無料で読めるんだけどさ
「デュエルで負けたらお前を殺す」とか物騒すぎること言ってるのに
デュエルに負けたら素直に引き下がるの律儀すぎんか

895数を持たない奇数頁:2023/07/29(土) 07:06:26 ID:QzsY4VCo0
同族殺しをライフワークとした者が最期に自分自身を討ち幕引きとするってのは使い古されてるけど感動しますね

896数を持たない奇数頁:2023/07/29(土) 12:41:51 ID:O0/rGJn20
親指をたてたまま熔鉱炉に沈んでいくアレしか出てこなかった

897数を持たない奇数頁:2023/07/29(土) 19:27:01 ID:9xZ.ERRY0
勇者も魔王もシベリア送りにすれば平和
などと申しております、同志スターリン。

898数を持たない奇数頁:2023/07/29(土) 19:27:51 ID:5z1P8WtQ0
なるほど、シベリア送りだ

899数を持たない奇数頁:2023/07/30(日) 06:59:16 ID:6RucNrkY0
スサノオとルシフェルはどちらも貴い身分として生まれながら生来の気性により楽園から追いやられたということで結びつけられないかなと考えたが
スサノオの高天原での所業まとめ
・他人の畑の水を抜く
・他人の畑で馬乗って走り回る
・神殿でウンコする
・機織り場に皮を剥いだ馬(まだ生きてる)を放り込む

追放されたのが当然でルシフェルほどの悲劇性がねぇ!!

900数を持たない奇数頁:2023/07/30(日) 08:34:32 ID:.cRsnt820
堕天使「ちゃんと辞表出して天界辞めたからセーフ」
悪魔「そうはならんやろ」

901数を持たない奇数頁:2023/07/30(日) 14:05:51 ID:Sve5gvu60
主人公が強すぎて舞台装置と化しているが
悲しき過去…があるのに精神の弱さ故に闇落ちができない悲しきモンスター
精神的ブレーキ役になれる人物が死んでしまい
今後自分が闇落ちしたら誰も止められないと理解してるんだ

902数を持たない奇数頁:2023/07/30(日) 23:56:09 ID:1M3yBjcw0
>>899
母親のイザナミはカグツチを生んだ結果早死にし、父親のイザナギがカグツチを殺害。
そのあと冥界までイザナミを迎えに行くが、そこで腐ってウジの沸いたイザナミにビビり散らかして逃走。
「よくも恥かかせてくれたな、ぶち殺してやる」とキレたイザナミがあの世のドブス(ヨモツシコメ)をイザナギに差し向ける。

こんな家庭環境じゃ、グレて不良になっても仕方ないと思うんだ。
まあ、その後のやらかしと天界追放については擁護のしようもないけど

903数を持たない奇数頁:2023/07/31(月) 20:11:11 ID:b3Qmt6xw0
片道3日かけてダンジョンに潜り、レアアイテム回収して、ついでにフロアボスをやる。なお、移動は徒歩で。
突撃兵「デルタフォースかな?」
魔法少女「空挺レンジャーかな?」

904数を持たない奇数頁:2023/07/31(月) 21:17:09 ID:aRNg4rps0
勝った時:自分がこんな強い人に勝てたのは○○流(自分が修めてる剣術)のお陰。○○流の名を汚さないように日々精進しないと
負けた時:負けたのは○○流ではなく自分。次こそ勝って○○流こそ最強だと証明して見せる

やだこの子、全ての結果が強くなる動機付けになってる

905数を持たない奇数頁:2023/08/01(火) 21:03:21 ID:sNlp0sz20
選ばれし者は常に正しい選択を迫られる
正しさは均衡を生み 均衡は秩序を生む
その正しさが己の信じるものではないとしても

906数を持たない奇数頁:2023/08/02(水) 12:04:57 ID:cJZW5tc60
最近マルチエンド作るのがマイブームなんだが主人公の自己犠牲エンドはなんかすごい主人公の自己満足って感じでスッキリしなくなるな

907数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 16:29:49 ID:ok1F4vxg0
A:世界は救われたけどヒロインは人柱になってしまった
B:当初の目的は何一つ達成できなかったし、なんならこれから世界も滅ぶけど、主人公もヒロインもまだ生きてる
C:ラスボスと化したヒロイン。世界は滅びつつあるが、主人公の戦いはこれからだ!(望み薄)
D:主人公もヒロインもパーティメンバーまで全滅したけど、たぶん世界は救われたよ
E:ヨコオタロウおまえぜったいゆるさないからな

908数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 16:37:39 ID:QhLTXgdI0
そこから設定としてはゲシュタルト/レプリカントに続くらしいから凄い

909数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 16:41:59 ID:QhLTXgdI0
ドラッグオンドラグーンの1って達成率100にするのクソ面倒だったよな
俺はもう新宿エンドまで自力でやるの諦めて後年に動画で見た
頑張った結果アレなら頑張らなくてよかったと思いました

910数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 18:33:43 ID:Awi245u60
お湯を沸かしてタービンを回すワット機関。
魔法がある世界なら熱源に困らなそう。

911数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 18:35:38 ID:Lk/jVbOI0
冷静に考えなくても水電気火風を出せるってやばいよな

912数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 19:27:54 ID:LLZ/su2U0
万華鏡写輪眼の天照があればエネルギー問題解決できるよなって思ってた
そうしたらうちは一族の地位向上にも繋がるのに

913数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 19:34:02 ID:tWSL4TQY0
空気の運動である風
電子の運動である電気
分子の運動である熱(あるいは分子の電離状態であるプラズマ)

これ等に対して、目に見えるサイズで質量を生成する水が一番ヤバい
上三つがカスに思えるくらい必要なエネルギー量が違う

914数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 21:06:15 ID:Ls9nn3Oc0
水・氷属性は空気中の水分を凝固する、みたいな設定がほとんどだから
って言うけど、夏の飽和水蒸気量100パーセントでもそんな大量の水分を集めらんないよね
水だけ明らかにおかしい

915数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 22:01:55 ID:4F.W435Q0
属性豆知識
よく創作で使われる中国の四神だが五行おいては以下の割り当てがなされてる
朱雀=火
玄武=水
白虎=金
青竜=木
麒麟=土

割と創作だと青竜が水(氷)属性で玄武が地属性になってるのが多いので正しい属性を割り当てるとドヤれるぞ

916数を持たない奇数頁:2023/08/03(木) 22:19:19 ID:tWSL4TQY0
いま調べつつざっと計算してみた
気温25℃かつ湿度が100%の空間10m^3の温度を-35℃まで下げると、だいたい野球ボールと同じサイズの水を絞り出せる……はず

空気中よりは地面とか周囲の草木から搾り取ったほうが良さそう

917数を持たない奇数頁:2023/08/04(金) 01:05:45 ID:pGCUhJZI0
空気中の水を集めてめちゃくちゃな水分量になるなら、そもそも人間は溺れ死ぬからね

918数を持たない奇数頁:2023/08/04(金) 07:04:13 ID:BiBpx1Jw0
異世界モノ単位系
【ガウ】
体積の単位
1ガウは成人男性が1回の食事で消費する穀物の量に等しい

【クォク】
穀物の量の単位
1クォクは成人男性が1年間に消費する穀物の量に等しい
おおよそ720〜800ガウにあたる(この世界では基本的に1日2食)

【テァヌ】
面積の単位
一度の収穫で1クォクの穀物がとれる田畑の面積が1テァヌとなる
1テァヌは10シエ、1シエは30平方ビゥにあたる
なお、1ビゥは成人男性が大股の一歩(立ち止まった状態から足を踏み出し、もう片方の足が地面につくまでの距離)におおよそ等しい

【ルィ】
距離の単位
1ルィは一般的な成人男性の視点で見る地平線までの距離を表し、おおよそ2250ビゥに相当する

919数を持たない奇数頁:2023/08/04(金) 10:02:23 ID:H5K5Q7..0
魔力(仮)があるおかげでエネルギー不足には陥らないが、代わりに
「いつでも物質や力に化ける超エネルギー」がだれでもアクセスできる手軽さで有り余っている状態なので
自然災害、魔力災害、モンスター、魔法少女などの発生が絶えないのかもしれぬ>魔法が強い世界

920数を持たない奇数頁:2023/08/04(金) 14:39:25 ID:jYeSGmRw0
ネットで情報を得られる感覚でエネルギーをどこでも使える世界

921数を持たない奇数頁:2023/08/04(金) 18:47:51 ID:hMZpKBFQ0
現代人「こんだけエネルギー源が溢れているのに中世レベルの文明とか」

922数を持たない奇数頁:2023/08/04(金) 19:26:28 ID:XadqSQbI0
魔法で湯を沸かしてタービンを回すのだ……

923数を持たない奇数頁:2023/08/04(金) 21:11:46 ID:xl1XTTWI0
この手の問題は型月ではライターで火をつけても魔術で火をつけても結果は同じ
魔術知識がない人間にとっては魔術で火をつけたらすごい神秘に見えるが実際はライターで火をつけるのと同じ程度の手間がかかってると説明してたが他の作品ではどんな感じなんだろ

924数を持たない奇数頁:2023/08/04(金) 22:15:01 ID:V9Hh/rfo0
大気中や地面から水を取り出すとか回りくどいこと考えないで、単純にそこに水がある確率からちょちょいと水を取り出せばいいじゃないの

925数を持たない奇数頁:2023/08/05(土) 10:58:08 ID:oMiwACYk0
自作の魔法少女物だとマスコットキャラ共が常々魔法の正体ぼかすから使用者視点だとあんまりよく分かってないけど設定的には
「自身の存在性(存在する事で周囲に与える、与え得る、与えてきた影響力の総称)を代価に平行世界から該当する事象を切り取って取り出す」というもので
そういう意味でも魔法使えるの女性しかいなかった(※子という可能性の塊を直接的に産む事が出来るので男性よりも根本的な存在性がクソ強い)

そんな感じなので無計画に使えば使う程に「〇〇ちゃん、最近なんか存在感無くなったよね」ってなっていき、危険域に入ると「あれ、いたんだ。ごめん気付かなかった」ってなり始めて
末期まで行くと自分自身の観測不良が起き始めてざっくり言えば「物凄い不注意状態」に陥る様になり、大体の場合は位置座標の認識がバグった事によって転落したり交通事故に遭ったりして死ぬ
(存在性を回復させる手段はあるがそれでもある程度は縛りながら戦わないと回復が追い付かないし、日常生活でも魔法使うと全く追い付かない
 魔女狩り級の大事をやれば一気に回復出来るけどそもそも魔女自体がそうそう出てくる存在でもないし、魔女自体がアホみたいに強いので一時的に末期症状に陥るくらい消耗しても勝てるか怪しい)

926数を持たない奇数頁:2023/08/05(土) 11:43:18 ID:iKDH7VEY0
灼眼のシャナがほぼそれでは?

927数を持たない奇数頁:2023/08/05(土) 12:42:40 ID:oMiwACYk0
正直存在性を云々ってなんか聞いたことあるな感は書いてて思った

928数を持たない奇数頁:2023/08/05(土) 16:35:10 ID:3CX.nYGM0
英国紳士「お湯を沸かしてタービンを回し、廃熱を使いお湯を沸かしてお茶を淹れる。野蛮な魔術勢には理解できないだろう。」
主人公「お、おぅ…」

929数を持たない奇数頁:2023/08/05(土) 17:06:02 ID:2wPqiDsk0
活性操作
物質生成
質量操作
空間操作
空間生成
時間操作
次元操作
特別枠 快復治癒

下に行くほど高度な魔術
空間操作からは魔法に分類される
快復治癒は先天性の才能で修練では習得できない

930数を持たない奇数頁:2023/08/06(日) 03:19:53 ID:sSlCOABU0
かご
加護

【分類】
八柱の神々 加護 能力

【特徴】
世界に満ちる力のうち、八柱の神々よってもたらされたもの。
生命に宿った場合は『加護』。
心身を満たすほどのものは『寵愛』
無機物に宿った場合は『祝福』といった具合に呼び方が変わる。
あまり覚えなくてもよい。

主に体の一部に発現し、心身の成長とともに効果が高まっていく。
基本的に一人の人間に宿る加護は身体の一部分に一つの力のみで、複数箇所ともなれば神に愛された存在とされる。
また、宿った加護が何らかの要因で強まり、精神まで満たされると、神の名に対応した属性の魔法を扱えるようになる。
加護を受けた人間のことを加護持ち、魔法を使える人間のことを寵愛持ち、もしくは単純に『魔法使い』と呼ぶ。

931数を持たない奇数頁:2023/08/06(日) 03:26:00 ID:sSlCOABU0
実は元々『恩恵』って呼んでたんだけど、なんか回りくどい気がして言葉を入れ替えた
こういうのはあまり奇をてらわないほうがしっくりくるね

932数を持たない奇数頁:2023/08/06(日) 06:40:38 ID:6oJbX.Xc0
心身を満たした神の加護を『魔』法とはこれ如何に
心まで神の影響下にあるならそれはもはや預言者や現人神で、それが使うものなら神通力と呼ぶのが妥当では

それ言い出すと『神』聖『魔』法とか大体意味不明だけどな

933数を持たない奇数頁:2023/08/06(日) 07:40:02 ID:che6zcv20
西洋魔術では悪魔の力を借りて行使する魔術を黒魔術、神や天使の力を借りて行使する魔術を白魔術と呼ぶので魔とは悪いものではなく不思議パワーのことを指してると考えられる

934数を持たない奇数頁:2023/08/06(日) 10:43:23 ID:lQv/OYUI0
DevilではなくDemon でもDgood(善魔?)は聞かない

935数を持たない奇数頁:2023/08/06(日) 12:17:13 ID:sSlCOABU0
「かつては文字通り『神秘的な行動<Mystic Action>』と呼ばれていた。
 時代が下り『神秘的な技術<Mystic Arts>』と呼ばれるようになった。
 それから『MA(エム・エー)』とか呼ばれたりいろいろあったが、今は『魔法(まほう)」という呼び方で落ち着いている。
 たまーに、古い呼び方に固執するものもいるけどな」

936数を持たない奇数頁:2023/08/06(日) 15:41:20 ID:5KOOR0hc0
そもそもmagicの語源であるmagiは賢者とか博士みたいな扱いだったのを、日本語に当てはめる時に魔という漢字を使っただけなんじゃなかろうか
魔の法というのは日本語的な解釈で、magicそのものに悪魔みたいな意味はないか、あっても後付けなだけな気がする

937数を持たない奇数頁:2023/08/07(月) 10:09:57 ID:R2w4PBjI0
神の権能や奇蹟を体系的に行使するものは『神働術(テウルギア)』とする分類もあるっちゃある
マイナーじゃが……(この分け方だといわゆる黒魔術っぽいものは『妖術(ゴエティア)』に分類されたりする)

938数を持たない奇数頁:2023/08/07(月) 18:09:03 ID:NBFS9yp60
メカニック「ロシア式修理方法を極めた。」
主人公「ぶったたくだけやろ…」

939数を持たない奇数頁:2023/08/07(月) 18:56:33 ID:R2w4PBjI0
高度なカラテ制御によって打撃の振動が精密に噛み合い、機械の部品をあるべき位置に戻したりするのだ(雑考証)

940数を持たない奇数頁:2023/08/07(月) 22:36:25 ID:fxSAsD8Q0
最近ロボものみたいなの考えてるけど個人の実力以外に機体性能みたいな勝敗を分ける要素があると整合性取るのが楽だな
前に負けたのは戦闘に向いた機体じゃなかったからとか言っておけば短期間で強くなったことにも説明つくし

941数を持たない奇数頁:2023/08/07(月) 23:08:53 ID:MZ7uJxPs0
ゲーム的に妄想する身として、ロボットはとても難しい
パイロット能力とロボット性能を個別に設定しながら差別化・拡張性も持たせつつ互いに干渉し合うルールの整合性が釣り合わない

942数を持たない奇数頁:2023/08/08(火) 01:35:36 ID:zNh37jCI0
再戦時に「前に負けたのは機体が弱かったからだ!」って出てくるヤツ大体二回目も負ける説

943数を持たない奇数頁:2023/08/08(火) 02:18:27 ID:r7tTRAQE0
そういうのは第三者に言わせるのが格を落とさないコツじゃ

944数を持たない奇数頁:2023/08/08(火) 02:26:54 ID:BkCmM.pY0
ライガットさんて結局どれくらいパイロットとしての腕あったんだろう
ライガットさんも凄いがデルフィングがあまりに強すぎる

945数を持たない奇数頁:2023/08/08(火) 14:34:13 ID:gY5CwQgw0
サバゲーマーワイ、効率と勝率に特化すると似たような装備、似たような立ち回りに収賄していくことに気づく。

946数を持たない奇数頁:2023/08/08(火) 15:14:45 ID:6Nm6Umn60
収賄?収束、収斂のことかい?

947数を持たない奇数頁:2023/08/08(火) 17:36:36 ID:GKYzfkW.0
どこぞの1万種類のカードプールがセールスポイントのカードゲームも最終的にはみんな同じテーマしか使わなくなるしな…

948数を持たない奇数頁:2023/08/08(火) 17:46:21 ID:3GnUAqHg0
回るメタゲームは超レアケースと思うことです……

949数を持たない奇数頁:2023/08/08(火) 18:13:39 ID:r7tTRAQE0
必勝法の発生を避けるには相性ゲーを導入するのが手っ取り早いが
それはそれで「本質的にジャンケンじゃねーか」として離れるユーザーが出てくる諸刃の剣よ

950数を持たない奇数頁:2023/08/08(火) 19:32:09 ID:1u2fGxSc0
ワールドトリガーで言ってたが「ランク戦が三つ巴・四つ巴の理由は戦術サイクルを早めるため」って言ってた
タイマンが前提だと皆が安定した理想形で凝り固まるのはしょうがないのだ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板