したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【雑談スレ】ルララ宇宙のサラスヴァティ

1数を持たない奇数頁:2021/09/17(金) 18:01:00 ID:rM7d12lw0
ここは雑談スレです。
話題はなんでも構いません。

■エロ・グロな話題は久遠スレへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1558413932/

■口論・議論は議論スレへ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9980/1442979183/

他にも絵スレや競作スレなどの創作スレがあります。
時と場合に応じて使い分けて下さい。



・コテハンは基本的に禁止です。
・あまりプライベートな話題も避けましょう。
・次スレは>>1000を踏んだ人が立てて下さい。それより先に立てたい場合は重複を避けるため事前に申告してください。
・次スレを建てる人は【雑談スレ】をタイトルに入れてください。

□wiki
http://www42.atwiki.jp/saraswati/

†前スレ†
【雑談スレ】戦場で女の名を呼ぶサラスヴァティ
https://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9980/1625913241/

515数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 14:48:24 ID:gyxdEn4.0
ノートと言えばテニプリの乾には一時期めちゃくちゃ影響受けてた
データが主軸なんだけど自分自身も強く在ろうとする姿勢は感銘を受ける

516数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 15:18:15 ID:wg/74//Q0
データキャラの役目
・データが通用しない
・データを捨てる

517数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 15:50:40 ID:QwhVGN.U0
・解説役

518数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 15:53:25 ID:wg/74//Q0
復讐を止めさせるのはエゴか否か

主人公が強くなりたかった理由が
ヒロインの復讐の相手を一人で倒せるようになったうえで
止めを刺させないことで復讐を止めさせたかったから

仲間たちからは 何言ってんの?と言われる

家族を殺されて傷心してる子に復讐させるとか頭おかしいんじゃないの?
ってのが主人公の言い分で
実際にヒロインは仇敵が近づくにつれ、止めてほしいと思いながら
仲間たちに申し訳なくて進んでしまったわけだが

復讐って部外者は口出しすることじゃないという
暗黙の了解じみたものがあるよね

519数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 17:29:19 ID:kcIBEJ8Q0
殺れ
殺るんだ
駄目だ殺るのだ
殺るのだ殺らねばならぬのだ
ここがどこでお前らが誰であろうと
仇はお前らが討たねばならぬ
この子が応報せよと言っている!!

と、妖怪首おいてけが申しております
復讐はともかく、仇討ちは義務って気がする

520数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 19:05:16 ID:xUA0TxXs0
一族郎党皆殺しにしてしまえば次の復讐は生まれないのだ

521数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 19:06:12 ID:2uG7EItw0
そりゃ本人の意志が大切だろうに

522数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 19:16:27 ID:QlTgMVy20
父の仇を主人公さんにモンスターボールで捕獲できそうなくらい弱らせてもらってから自分の手でトドメ刺して「父さん・・・やったよ・・・!」(落涙)
お前はそれでいいのかと少し思った

523数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 19:42:44 ID:DoDt6ab60
仇討ちなんて助太刀上等だし…… ◆ある種の極地が赤穂事件◆

524数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 20:53:10 ID:kOfRAtXc0
【久重機関(Guiemon's Organ)】
 蒸気圧を原動力とした階差機関の一種。
 ペリーの来航とともに日本へ蒸気機関が持ち込まれた際、これの研究に当たった田中久重によって開発された。

 久重機関は、ようは蒸気圧によって動作する小型かつ高性能な演算装置である。
 開発された当初は握りこぶしほどの大きさで、久重はこれを組み込むことで簡易な(当時からすれば驚くほどに高度な)人工知能を搭載した
 自立型の自動人形を製作した。

 その後、久重の立ち上げた芝浦製作所(現・東芝)によって研究開発が進められ、更なる小型化・高性能化に成功。
 耐超高圧ボンベの開発や日本全土での蒸気ラインの整備が行われたことで、久重機関を搭載した自立型自動人形は急速に普及することとなった。

525数を持たない奇数頁:2021/11/14(日) 20:54:06 ID:kOfRAtXc0
みたいな和風スチームパンクが見たいのである

526数を持たない奇数頁:2021/11/15(月) 18:12:24 ID:ueEMDImQ0
[memo]
マリアナ海溝をはじめとする世界の深海には、鉛などで固めた不死者を沈めて封印するための“獄葬海域”が存在する。
パーツが引き寄せ合って再結合するタイプの不死者は、解体したうえで個別の界域に分散封印することで再生を阻害できる。
組織が自己増殖したり、そもそも実体を破壊できないようなタイプは丸ごと沈めるしかないが、この場合でも
深海の水圧下で行動できるほどの強力な個体以外であれば、たとえ封印が破られても活動不能のままにしておくことが期待できる。

527数を持たない奇数頁:2021/11/15(月) 22:41:39 ID:2ZR5LU2M0
溶岩に沈めてbしても良いのかもしれない

でも比重考えたら人体とかだと溶岩には浮かぶのよね

528数を持たない奇数頁:2021/11/15(月) 22:51:01 ID:ueEMDImQ0
たぶん深海の水圧でも行動を封じられないヤバげなやつはもっと高コストの封印手段が採られるのだ
惑星探査機と一緒に打ち上げて太陽への落下軌道に放り込むとか……

529数を持たない奇数頁:2021/11/15(月) 23:50:35 ID:g6oVwpHI0
太陽に不死者を大量廃棄したことによる地球への悪影響について

530数を持たない奇数頁:2021/11/16(火) 12:33:17 ID:w17OQZhM0
如何な不死者とて太陽に叩き込まれりゃ原子の塵にまで分解されてしまうのではなかろうか

531数を持たない奇数頁:2021/11/16(火) 12:38:29 ID:rkAWAGzM0
概念的不死者は「あいつは死なない」という誰かの思考の中から蘇るという……

532数を持たない奇数頁:2021/11/16(火) 16:43:26 ID:lHu0m7ys0
>>531 創作補正的な意味での不死身もこれが多いよね
マグマの底に呑み込まれたりとかHP0の状態から体内に爆炎流し込まれた上に自爆技使ったりしても
『これでは助からん……』みたいな誰かの発言をフラグにして強制的に戦場に復帰するヒュンケル的なやつ

533数を持たない奇数頁:2021/11/16(火) 18:14:03 ID:WMeZecMs0
不死者には受け継がれる想いこそが永遠とか言っておけばマウント取れると聞いた

534数を持たない奇数頁:2021/11/16(火) 18:30:45 ID:dMdr105c0
死生観がテーマの一つにあるので不死については色々複雑
永遠の命は羨ましい派もいるし
そんなの生命じゃない派もいるし
不死能力者本人は死ねば死ぬほど自分の魂が薄まると自嘲している

535数を持たない奇数頁:2021/11/16(火) 19:14:09 ID:7Dl0J6jE0
500年くらい生きてて19歳の青年に惚れるのはどうなんだろうなと思いながらヒロイン書いてる

536数を持たない奇数頁:2021/11/16(火) 21:01:16 ID:a5pHP1820
大丈夫だって、愛さえあれば年齢なんて関係ないから!

537数を持たない奇数頁:2021/11/17(水) 03:32:19 ID:boWepjFA0
激闘焦土空間

最強の生物を決めようぜ!という目的で集まった7人からなるパーティ
通称 激焦・決戦場
最強を求める奇人狂人変人が纏まっていた奇跡的な集い
5年前に解散・消滅済み

かつての所属メンバーが各章のキーパーソンになっている

538数を持たない奇数頁:2021/11/18(木) 09:44:51 ID:dy.Yo6Ss0
いっそのこと主人公を序章でボロ雑巾にしてヒロインに拾わせてそのままヒロインのいる集団に潜り込ませても良いんじゃねーかな感が出てくる
人数が増えて面倒な事になる事を除けばいろんな問題(諸々の人間関係など)を一気に解決できるのだ……

539数を持たない奇数頁:2021/11/18(木) 21:35:39 ID:IX7JKuSk0
友人が結束バンドの拘束から力技で抜け出す練習をしていたら右肩を脱臼して病院行ったらしい
どこから突っ込めばいいんだ

540数を持たない奇数頁:2021/11/18(木) 22:13:10 ID:55tFv8Fo0
フルダイブ型VRネトゲのお話考えてるが戦闘中にひたすらスキル発動と効果を宣言してるから遊戯王みたいなってる

541数を持たない奇数頁:2021/11/18(木) 22:19:19 ID:6ZoSQSLk0
スキル名はともかく効果の宣言まで必要なのか
情報の公開が縛りとして効果を上げる的な

542数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 07:50:06 ID:GrQsFT8I0
フルダイブで今のMMORPGみたいなゲームやるとしたら、たしかにアクティブスキルの発動が面倒くさくなりそうよね
今のゲームを考えると、ボス戦なんかだとスキル何十発も打つわけだし

なのでフルダイブ黎明期はまだしも、ある程度発展したらアクティブスキルは超強力になる代わりにクールタイム激長に調整されて、通常攻撃に幅をもたせるシステムになりそう

543数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 08:19:46 ID:e26G37e20
手持ちのVRRMMOトリップ物だと「しかも脳波コントロールできる!」で宣言が仕様上で必要ない物以外は使おうとした脳波からアクティブにする仕様だった
まぁトリップ物なのでゲーム自体の仕様は然して絡んでこないのだ(初っ端にゲーム上の仕様と実態の乖離を相棒枠の奴が開設する時くらい)

544数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 10:57:03 ID:QRQpnIGU0
VRMMOがヘッドセットがあれば家庭でできるのは分かる
でもヘッドセットが脳波でどうこうするってのはなんか技術的に怖くねぇのかなってなる
あと認識する時間が圧縮されて、数時間のプレイで一週間くらいぶっ続けでプレイするのも怖ぇよなコレってなる

545数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 10:58:39 ID:QRQpnIGU0
技術が進めばそんなにカジュアルに脳波コントロールできるようになるもんなんかな
他の技術レベルは現代とそう変わらん描写されてたりするのに

546数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 16:16:14 ID:lt/EDe8M0
>>545 実在のMMOでもスキルをキーボード全部に振っても足りなくてゲーミングマウスのショトカ使うのが当然だったりするし
手の動きを連動させるスティックコンにボタン増やし過ぎるのは難しいから魔方陣タイプ(数個のボタンと手の動きの組み合わせ)がやりやすそう

>>544脳波VR系は技術的にやれば出来んこともないけど商用レベルまで安全面を確保するのが難し過ぎてSFにおけるファンタジーな要素の最たるものだと思う

547数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 18:19:33 ID:Oweav7ck0
グリードアイランド式MMORPG
スキルの類はカード化してバインダーにセットするか音声で発動しよう

ところでスキルを覚えるんじゃなくて使い切りでどこかで入手したり交換する要素は楽しそう

548数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 19:25:55 ID:tf1G4yRo0
脳に電極ぶっささないとVRMMOは無理じゃねえかなあ

549数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 20:19:24 ID:e26G37e20
その点うちのVRMMOトリップ物はフルダイブ型黎明期にとあるゲームのβ版で事故った段階で政府から「当面は指針に沿った運用をする事!」されたので安心(?)なのだ
そんなやべーゲームの調査に突っ込まれてVRMMOトリップする事になる人材も(一人以外)やべー奴らなので実際安心

ザックリ言えば昔にフルダイブ型VRMMOのゲームが作られて、不幸にもβ版テスターに選ばれた連中が盛大に事故って
事故直後は強制停止掛けた連中が軒並み脳死状態に陥ったので強制停止は禁止されたけどやっぱり衰弱死する連中もいるし家族的に安楽死を選んで強制停止掛けられた奴もいて
何人も経っても原因分からんから「もう死刑囚でも使って原因究明しようぜ!」な話が起きて主人公と不愉快な仲間達(with開発者の息子)が生還したら減刑という取引の下でゲームスタート
開発者の息子は「こんな危険人物共と一緒にいられるか! 俺は個人行動させてもらう!(無所属スタート)」して
主人公は「死んだ妹偲んでアバター作ってたらなんか強制的に始まったんですけど!? 所属とかその辺打ち合わせ通りに選んでないんですけど!?(無所属スタート)」で合流して
元死刑囚系主人公(中身は二十代半ばの男性、外観は見目麗しいJK)と荒み系相棒(事故関係でマスコミが死ぬほど嫌いなコミュ障)が戻りたい系β版テスターが作った国でどったんばったん大騒ぎする感じのお話

550数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 21:01:28 ID:LVOmG0OY0
赤チン塗っても治らない!
衛生兵「モルヒネなら一発で元気ピンピンになるゾ」

551数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 22:21:10 ID:6ThUKD9E0
フルダイブVRMMOで、数時間のプレイで一週間分の時間体験をするって、普通に考えたらヤバない?
たまに見るんだけどさ

552数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 22:26:15 ID:QAvwKp9U0
過負荷で脳に変な障害起きそう

553数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 22:27:01 ID:LVOmG0OY0
数時間のプレイで一週間分になるんだったら
受験生も数時間で一週間分勉強できるな(リアル精神と時の部屋)

554数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 22:31:05 ID:6ThUKD9E0
言われてみたらそうだわ>精神と時の部屋で勉強
無駄にゲームなんかに使ってないでもっと建設的な技術として普及させろって話だな

555数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 23:11:07 ID:Oweav7ck0
たぶんそういう技術で暗記系の科目は無くなってそう
教育レベルが上昇しつつ娯楽のレベルも上がってるんでしょう

556数を持たない奇数頁:2021/11/19(金) 23:16:54 ID:QAvwKp9U0
囚人の四肢の自由を奪って機器につないで何もない空間を見させ続けよう

557数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 00:06:33 ID:hLoBQdJQ0
メタバースにバーチャル九龍城つくりたい
史実再現派と拡張発展派でインスタンス分かれてそう

558数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 04:42:14 ID:N2nd/Pg60
電脳空間上に子どもたちに魔法少女体験をさせる為のマジカル☆キッザニアがオープンしました
さあ、君も電脳世界でもちもちしよう!

559数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 05:29:37 ID:1NebAFyc0
バーチャル死刑とかバーチャル拷問とか存在してそうだな

実際に殺すわけじゃないから人道的にもオッケーみたいな屁理屈で、でも二度と再犯できないレベルでエグい精神的ショックを与えるような
バーチャル死刑の判決を下されると、初犯の奴はどうせバーチャルだろ?実際死なないなら余裕余裕、みたいな態度だけど、
一回でも食らった経験があるやつには、バーチャル死刑くらうくらいなら死ぬ、とまで言わしめる感じで

560数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 07:41:53 ID:Mk97/rcA0
そこまで行くとなんか電極刺して神経刺激してあっあっあっするのとの差別化が面倒そうだ

561数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 10:09:14 ID:hLoBQdJQ0
『オルタード・カーボン』とか『重力が衰えるとき』でVR拷問シーンあったな
もうSFではおなじみの邪悪ガジェットかも

562数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 17:21:30 ID:PL93oRbk0
夢の中で死んじゃったら現実の身体も誤認して死んじゃうらしいので、VR死刑は執行したら囚人は戻ってこれないしVR拷問もやり過ぎるとやっぱり死んじゃうのでは

563数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 21:22:16 ID:N2nd/Pg60
ヒロイン「11月ってなんでも『良い〇〇の日』って語呂合わせするよね」
主人公「23日は良い夫婦の日らしいな」
ヒロイン「他の月が不公平だと思わないの?」
主人公「俺に言われても…例えばどうすんのさ?」
ヒロイン「そうだなぁ…来年から、10月は伊藤の月にしよう」
主人公「伊藤夫婦の日か」
ヒロイン「伊藤夫婦の日ね」
主人公「誰だよ伊藤」

564数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 21:39:19 ID:52ZSyoeI0
くっ……9月!!

565数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 21:45:59 ID:N2nd/Pg60
ヒロイン「9月31日はくさい日!」
主人公「君は西向く士って言葉を覚えるべきだ」

566数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 21:49:24 ID:FzHpvcug0
チャフとフレアをばら撒きながら急旋回する魔法少女に食いすがるF-15の飛行音

567数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 22:12:43 ID:hLoBQdJQ0
またUFOとドッグファイトした戦闘機の伝説が増えるのか……

568数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 23:14:37 ID:52ZSyoeI0
魔法少女人生ゲームのスタート時のBADスタート
昔流行ったレトロゲームみたいな名前の害獣マスコットに目を付けられ魔法少女の契約をしてしまう……

569数を持たない奇数頁:2021/11/20(土) 23:24:49 ID:FzHpvcug0
魔法少女になるかエリア88で傭兵になるかの二者択一から始まる物語

570数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 10:53:33 ID:rPXFRr.o0
仙人の最高位は空飛べる天仙で天使は背中に羽があって飛べてと古代から空を飛ぶってのは人類共通の夢だったんスねぇ

571数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 11:42:31 ID:BUoKSC/20
エア・ギアみたいな話だね

572数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 13:04:42 ID:eLzucV8M0
(空を飛べるおくすり)

573数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 15:17:58 ID:BUoKSC/20
異世界人の精神を上書きするタイプの異世界転生で、地球の偉人たちが一人の体に入りまくる様な話ってどうだろうと思った
異世界での常識を踏まえた上で現実の知識を持つ偉人たちが人格を切り替える事で、各ジャンルで無双する知識無双
傍目からは多重人格に見える

574数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 15:22:20 ID:BUoKSC/20
見えるっていうか真の意味で多重人格だなコレ

575数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 16:22:47 ID:TKYMjlyw0
作者の知識インプットが大変な上に、偉人のチョイスも難しいな
下手に超天才な偉人とか入れると、そいつの頭脳はもっと凄いだろ、ってなりそう(例:ガリレオ、アインシュタイン等)

576数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 16:33:59 ID:eLzucV8M0
地球で名を残した偉人ではないが、複数人が合体転生してそれぞれの得意分野を担当するタイプの話はたまに見かける
異世界人(身体の持ち主)+現代日本の高校生+戦国武将 とか

577数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 17:02:02 ID:rWjkWNqs0
偉人インストール系のお話は大概武人系の偉人
学問系は扱い切れないというのもあるだろうけど何より暴力は創作映えが良いのです……

578数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 17:15:07 ID:BUoKSC/20
武人も軍師とかならいいんだけど、前線に立つ英雄とかだと体を鍛えないといけないから、知識&技術無双が一番無難かなーって
まあ偉人に限らず希望ヶ峰学園の超高校級キャラクターが揃って一つの肉体をシェアするとかでもいいんだが

579数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 18:08:51 ID:Tl1klAZo0
我が名はATM!!(異世界ゲーム無双)

580数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 18:10:28 ID:BUoKSC/20
もう一人の僕…!

581数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 18:15:06 ID:mSC0BKHE0
ご利用は計画的にって言うけどよぉ!
ご利用になる時点で無計画だよなぁ!?

582数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 18:22:16 ID:BUoKSC/20
給料日前のちょっとした支出の時に初期利息の段階で返せる様に借りれって事じゃよ

583数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 18:59:10 ID:m0oAYrBs0
本当に計画的な人は急な支出が問題ない程度には貯金してるでなぁ…(現在進行形債務者並感)

584数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 19:07:40 ID:eLzucV8M0
リボ払いドラゴン……!(なんもいいことない)

585数を持たない奇数頁:2021/11/21(日) 19:08:50 ID:JyD2k7gM0
おっそうだな(無職低貯金並の感想)

586数を持たない奇数頁:2021/11/22(月) 10:01:05 ID:jjOLO/No0
「わたしは金がないのに転生モノアニメのBDをポチった敗北主義者です」
街灯に吊るされた男の首には、そう書かれた板切れがひっかけられていた

587数を持たない奇数頁:2021/11/22(月) 13:30:42 ID:2svl.qnw0
『あなたの未来を創るお手伝い』『急な魔力不足の際はご連絡ください』『いつも・にこにこ・マジカル☆ファイナンス』

588数を持たない奇数頁:2021/11/22(月) 17:55:05 ID:zM7XO0zI0
これまでの人生で全力を出したことが二回しかないって字面だけ見るとただの怠け者ですねこれは

589数を持たない奇数頁:2021/11/22(月) 21:14:27 ID:MIy2BzPM0
人生で努力した経験が自転車乗る練習ぐらいしか思いつかない……

590数を持たない奇数頁:2021/11/22(月) 22:32:57 ID:y8Qtg0pw0
とりあえず豆腐をカナヅチで叩いて鍛えて鉄下駄を作る事から始めよう

591数を持たない奇数頁:2021/11/22(月) 22:36:58 ID:Z34NFSl.0
努力している暇がない時は金を使おう(大人の悪知恵)

592数を持たない奇数頁:2021/11/23(火) 02:04:11 ID:CNOlfoOY0
[memo]
宗教の前段階が呪術だとか言ってた学者もいたけど、これは明白に間違ってるね。
システムとしてより効率的に、より強固に。“進化した呪術”が宗教なんだよ。

        ――とある呪術傭兵

593数を持たない奇数頁:2021/11/23(火) 03:05:05 ID:CeUTNFMI0
WB400
 魔女・久遠綾香の乗っているバイク。
 YAMAHAのSR400をベースに、オイルクーラーの取り付けや、オイルラインの二重化、
 マフラーの社外部品化、ETCの取り付けといったカスタムがされている。
 魔法的な改造はされておらず、いたって普通の単気筒バイクであり、車検もそのまま通せる。
 WBは「Witch´s Bloom(魔女の箒)」の頭文字だが、空は飛ばない。

594数を持たない奇数頁:2021/11/23(火) 08:21:04 ID:GCEs.RA20
bloomは咲くって意味の動詞でbroomが箒なんだよなあ

595数を持たない奇数頁:2021/11/23(火) 22:36:47 ID:8pLcMiFs0
僕が通った後は真っ赤なお花畑ができるんです。
花はしゃべらないから、静かで、いい。 (ラスボス初遭遇戦)

596数を持たない奇数頁:2021/11/24(水) 17:13:06 ID:DNEALxi60
ラスボス陣営最強格の片割れは「能力を展開すると思わず身震いするくらい周囲の気温が下がる」とかはあるけど
そういう「意図的に何か、特に臨戦状態に入っている訳でもないのに伝わってくる凄味」的な物を演出したいとは思ってても中々思いつかんね

597数を持たない奇数頁:2021/11/24(水) 17:24:18 ID:pF5mfvoo0
そういうのって能力の副産物から発生させる方がもんじゃないかな
気温が下がるなら冷気を発生させる能力か、熱エネルギーを集めるから能力の集中する場所以外の熱エネルギーを奪って結果的に冷気を生むとか

598数を持たない奇数頁:2021/11/24(水) 17:34:07 ID:DNEALxi60
ラスボス陣営最強格の片割れは「接触したら(ほぼ)何でも凍結させる氷の刃を作って操る」なので能力を使う→冷気駄々洩れ→周辺の気温が一気に下がる
(同じ理屈で敵の敵は味方理論で実質味方陣営の氷結系能力者も「平時でも街の一区画が数度下がってる。戦う時は狭い範囲に影響するので一帯の温度が戻るが作戦領域ではクッソ寒くなる」)

なんというか能力に関わらず「あっ、こいつはやべーぜ」っていう凄味というか威圧感というか……
考えたのは苦戦した相手の前にすっごい気楽な感じに現れて「異物感」と戦闘を戦闘と捉えていない「超越者」感でも出そうかなとも
(というかラスボス陣営最強格の片割れが割とそういう奴。自分の敵だと認識するとすげぇ好戦的で嗜虐的になる)

599数を持たない奇数頁:2021/11/24(水) 17:35:37 ID:DNEALxi60
(片割れと片割れで片割れがダブってしまったな
 片割れAが「夏場は人気者で冬場は邪魔者系能力者」でもう一方の片割れBが「敵相手には余裕を失くす系能力者」)

600数を持たない奇数頁:2021/11/24(水) 19:04:01 ID:5c/T4Dpk0
「あっ、こいつやべえやつだ」的な演出だと
敵は全部無感情&無表情でコミュニケーションが取れない
なんだけど主人公が「お前の相手は俺だ!」と吠えた際にニィィィと口角を上げ臨戦態勢へという流れを考えたことが

601数を持たない奇数頁:2021/11/24(水) 19:04:57 ID:4opW9h5s0
近付いてくると頭がぬんぬんするボス  ◆変な電波が出ている◆

602数を持たない奇数頁:2021/11/25(木) 02:50:14 ID:vw/PbxAs0
ラスボスが強すぎて認識したら死ぬ
普通は存在することが認識できないんだけど

603数を持たない奇数頁:2021/11/25(木) 08:02:29 ID:Wa.tMEYo0
読んでいた小説に、

エルフなどの長命の種族は一代で相当な年数を統治することが可能であり
只人の貴族と比べて経験豊富になるため有利である
そのため慣例的に長命の種は貴族社会から排除されるし
それらの血が入ってることがバレると周囲の貴族から袋叩きにあう

という設定があったんだが、代替わりのペースが遅いと知識の更新も遅くなりがちなので
長命でもあまり有利とは言えないというかむしろ不利なのでは、と思った

604数を持たない奇数頁:2021/11/25(木) 12:00:43 ID:re6packU0
ほとんどの作品でエルフが排他的かつ多文化を許容しない原因は長命だからってのはあるかもな

605数を持たない奇数頁:2021/11/25(木) 12:31:00 ID:ulOzYies0
(鍋かな?)
社会の変化が遅かったり、ほぼ停滞してたような中世以前なら
硬直化によるデメリットよりも、統治のノウハウをより多く蓄積運用できる
長命種ならではのメリットの方が重んじられるかもしれない
「実際有利かどうか」と「有利に見えるかどうか」は必ずしも一致せぬことであるし

606数を持たない奇数頁:2021/11/25(木) 12:44:12 ID:z8XVIkX60
実際、平時の国家運営、いわゆるお役所仕事というものに長命種は向いてると思うよ
何百年生きててもボケないということはそれだけ記憶容量もあって、なおかつ記憶領域が健全だということで、前例が物を言うお役所仕事にはあの時はこうした、という記憶が何より必要なわけだし

もちろんそういうお役所仕事が活きるのは平時の国家運営だから、非常時などに思考が硬直することは否めないけど、
何百年とか政治に関わってたら大抵の非常事態の前例は経験してるから、本当に時代の変わり目みたいなタイミングじゃなければ有能だと思う

607数を持たない奇数頁:2021/11/25(木) 13:55:28 ID:4vYDb.CI0
国家運営のオブザーバーに長命種据えて大陸中最長の歴史を誇ってる帝国とかは考えたりしてた
あくまでオブザーバーなので政治的な権力は明文化されてないけど帝国史の生き字引であり建国の立役者でもあるのでそこそこの提案でも呟いた程度で通るくらい発言力は強い
けど「あくまで人間の国は人間の意思によって進路を決めるべき。自分の様な人外に進退を委ねてはならない」というスタンスで基本的に関与はしない

関与する時は大概「初代皇帝、つまりオブザーバーの亡き親友の遺志に反する事」くらい
やらかす側からすれば「関与しないんじゃないのか!?」って話だけど「国家の進退と、亡き親友の遺志を汲んでやる事は別物」らしいので

608数を持たない奇数頁:2021/11/25(木) 23:02:17 ID:G2wbl4zA0
電人HALや仙水忍みたいな殺されこそするけど目的は達成する敵には魅力を感じる

609数を持たない奇数頁:2021/11/26(金) 14:33:33 ID:wCBfvDD20
勝ったぞ!!(ビームサーベルで焼かれるもガトリングでガンタンクを撃墜する音)

610数を持たない奇数頁:2021/11/26(金) 22:18:05 ID:IUUkd3.U0
【ポーション不耐症】
 冒険者や軍人などが使用する傷薬として一般的なポーションだが、
 一部の人間はポーションを分解・吸収するための酵素を持たない。
 結果、分解されなかったポーションが直に腸を刺激し、蠕動を促すことで腹痛や下痢を引き起こす。
 またこの場合成分が吸収されないため、回復効果もほとんど発揮されない。
 軍では徴兵時の検査でポーションを飲ませ、不耐症が発覚した場合は不合格としていたが、
 事前に下剤を飲んでおき、ポーション不耐を装って兵役逃れをする手段が横行したため
 現在では便から吸収されなかったポーション成分が検出された場合のみ不適格としている。

611数を持たない奇数頁:2021/11/26(金) 22:21:51 ID:lMq4EBg20
ケツからポーションを……?

612数を持たない奇数頁:2021/11/26(金) 22:31:08 ID:BpCX8vmo0
馬の覆面被らないと……

613数を持たない奇数頁:2021/11/27(土) 01:31:44 ID:qCiAypKk0
回復系の魔法使える人間が超希少な世界観

614数を持たない奇数頁:2021/11/27(土) 02:08:43 ID:IQJP8e420
主人公の得物であるとある大業物に憧れた刀工が真物を超えた贋物を作ろうとして生み出した刀の名前を考えていたら
迷走に次ぐ迷走の果に「豪・美世音頭(ごう・びよんど)」になった
こんなはずでは




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板