したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(税抜き)←これ

1数を持たない奇数頁:2018/08/21(火) 08:23:33 ID:4yzxC8bQ0
微妙に害悪だよな
客に払わせる金額とは別の値段表示してる訳だし法規制してほしい

519数を持たない奇数頁:2018/09/23(日) 23:48:26 ID:TCfsELSw0
頑張って【赤き真実】をかいくぐって推理するのだ……

520数を持たない奇数頁:2018/09/24(月) 00:01:44 ID:7phL5K4g0
>>432の作意手順
▲6二金△4二玉▲3二金△同金▲5二金△3三玉
▲3二角成△同玉▲4二金△3三玉▲3二金△2四玉
▲2五銀△同玉▲3六銀△2六玉▲2七金△1五玉
▲2五金
までの19手詰め

初手▲6二金は誰でも見える手だけど、そこで△4一玉と逃げちゃうと▲5二金で駒余りになっちゃうので、これは無視する(てか莫迦詰めみたいなもんだよな)
2手目△4二玉に▲5二金と指してしまうと、△3三玉と逃げられて、以下▲3二金△2四玉▲2五銀△同玉▲3六銀△1五玉のときに金が足りずに不詰
9手目▲4二金に△2二玉は▲3二金から△1二玉▲2二金と金の押し売りで詰み
17手目は先に△1五玉と逃げる変化も有って、以下▲2五金△1六玉▲2七金で作意と同じく19手詰め

基本的には3手目▲3二金が見えればただ手数が長いだけ
つっても19手詰めだから本来の基準だと短手数の中に入るんだけど
俺の実戦から持ってきたからそんなに難しいテクニックは入れ込めないのよね

521数を持たない奇数頁:2018/09/24(月) 00:14:33 ID:Y6F4GwZQ0
なんか持ち駒使いきれって条件と19手詰めってので脳が停止してしまった
5手詰めが限界だぞ

522数を持たない奇数頁:2018/09/24(月) 00:29:47 ID:7phL5K4g0
(持ち駒使い切れは詰将棋そのもののルールだから多少はね?)

523数を持たない奇数頁:2018/09/26(水) 22:59:00 ID:EOrYO6lE0
誰かが出題しないならまた俺が出題するしかないのか……

524数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 01:57:54 ID:MHzv6Cd.0
さて、寝る前に雑だけど問題置いとく

【えっと、ボクの名前はゴロゴロです】
【庭士やってます、あと魔王らしいです】
【このまえ陽光と街にお出かけにいきました】
【入ったお店で、おいしくな〜れ、もえもえきゅんって魔法をかけてもらいました】
【そしたらおいしくなってました】

魔王の主張:世の中には食べ物をおいしくする魔法があるんだね。

【ゴロゴロに好き嫌いはない】
【ゴロゴロは魔法を使えない】

525数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 08:30:12 ID:4mceorTQ0
『元々おいしい料理だった』
『旨み調味料をふんだんに使った料理だった』
『ゴロゴロはなんでも美味しく食べるいい子』

とりあえず三つほど青を撃ってみよう

526数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 08:44:18 ID:MHzv6Cd.0
>>525
【ボクは何でも食べられるけど】
【魔法をかける前と後で、味が全然違ってたよ】

この謎のポイントは、魔法を変わることで味が変わっていたという点を解き明かしてもらいたい

527数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 09:14:05 ID:Vgf7HqtE0
【調味料をかけた】

528数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 09:18:06 ID:MHzv6Cd.0
【調味料は使われている】

529数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 09:22:46 ID:Vgf7HqtE0
【もえもえキュン、のタイミングで新たに調味料をかけた】

530数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 09:30:58 ID:5QOrbDR.0
『もえもえきゅんっ』シロイコナパラッ

531数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 09:39:52 ID:MHzv6Cd.0
【もえもえにゅんのタイミングで調味料はかけられていない】
【非合法なおくすりは使ってない】

532数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 10:01:47 ID:Vgf7HqtE0
【もえもえキュンの魔法をかけたので美味しくなった】

533数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 10:02:12 ID:Vgf7HqtE0
間違えた、青き真実は『』か

534数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 10:16:51 ID:MHzv6Cd.0
そうだね、『青き真実』は『』で出してほしい
>>532
【え?最初から魔法をかけたって言ってるでしょ?】

『魔法を使われたからおいしくなった』ことを認める、リザイン(屈服)するってこと?

535数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 10:51:53 ID:FKa52XcI0
復唱要求
「もえもえキュンの魔法(仮称)がかけられたのはゴロゴロの目の前であったか」
「もえもえキュンの魔法(仮称)をかけられたのは、注文した料理を食べている最中(一口以上食べた後)であったか」

536数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 10:59:21 ID:sBBDQNwc0
ID違うけど出題者です
【うん!テーブルに2人で座ってるところに女の人が来たよ】
【ボクたちの目の前で女の人が魔法かけてくれたよ!】
【うん、ボクが一口食べた後に魔法かけてもらったよ】
【テーブルにはボクと陽光しか座ってないよ】
【女の人はほかのテーブルでも魔法を使ってたよ。すごいねえ】

537数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 11:01:23 ID:CiNVWw1k0
『大地を揺るがすような声量でもえもえきゅんと言ったので、料理のの分子構造が破壊されて味がまろやかになった』
『三十分くらいかけてゆっくりともえもえきゅんと言ったので、凍っていた料理が解凍されておいしくなった、あるいは熱かった料理が冷めて食べやすい温度になった』
『ゴロゴロが魔法をかけられたと認識したので味が変わったと感じた、ようは錯覚』

538数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 11:08:19 ID:sBBDQNwc0
【お店で大声出した人はいないよ】
【もえもえきゅんは普通に言ってたよ。そもそもボクたちがお店に入ってから出るまでが30分くらいだったよ】
【錯覚じゃないって。確かに味変わってたって陽光が言ってる】

ちょっとなりきり風味で、ゴロゴロのそばに陽光がいて補足説明してくれるシチュエーション(ノリ)

539数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 11:33:17 ID:CiNVWw1k0
『もえもえきゅんのタイミングで店の人が細工をした』
『一口目と二口目で味が変わる性質の料理だった』
みたいな曖昧な青でも有効なのかな?

540数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 12:04:30 ID:sBBDQNwc0
『青き真実』としては有効だけど、それだと女の人が魔法をかけたんだ、という魔王の主張が崩せない

【うん、だからその細工のことを魔法をかけたんだってさっきから言ってるでしょ?】

541数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 15:29:56 ID:FKa52XcI0
『料理の中にはミラクルフルーツが入っていて、二口目以降はミラクルフルーツの効果により酸味が甘味に変換されたため美味しく感じた。
魔法は料理内のミラクルフルーツが含めれる箇所が固定されているため、そこを客が食べたタイミングを見計らって女性がかけたふりをしたものである』

542数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 15:43:04 ID:sBBDQNwc0
【お店で飲んだのってコーヒーだけだよ】

543数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 15:53:31 ID:FKa52XcI0
?なんで飲み物の赤しかこないんだろ?

復唱要求
「店で注文し飲食したものは料理及びコーヒーか。それとも料理はなくコーヒーのみなのか」

544数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 17:13:02 ID:sBBDQNwc0
変な赤の返し方がくるときは、ごまかそうとしてるか細かいところまで考えていないかです
【最初にコーヒー飲んで、そのあとパフェ食べたよ】
【でも、両方魔法かけてもらったけど、味が変わったのはコーヒーだけなんだよね】

545数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 18:24:43 ID:5QOrbDR.0
『珈琲に入れてあったフレーバーがちょうど溶けだす頃合いだったのだ』!

546数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 19:43:35 ID:sBBDQNwc0
【コーヒーには時間差で発動するような仕掛けはなかったみたい】

547数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 22:49:00 ID:5QOrbDR.0
『ではカップ……ッ! コーヒーカップになにかしていたのだッ!』

548数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 22:55:03 ID:MHzv6Cd.0
【カップもふつうのカップだったよ】

オチがいまいちかなって思ってネタバラシしようかと思ったけど、もうちょっと推理頑張ってみて
あんまりひねったオチじゃないから
いつどのタイミングで誰がって考えればすぐわかるよ

549数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 22:59:21 ID:R..dXXqI0
『陽光が5656を喜ばせる、あるいはからかうべく何かを入れた』これだ!

550数を持たない奇数頁:2018/09/27(木) 23:07:59 ID:MHzv6Cd.0
あったりー正解です

真相はこうです
『カフェに入ってコーヒーっていうものを飲みました』。
一口飲んだら苦かったです。
すると陽光がこれ使ったら甘くなるよって言われたので入れました。
その時お店の人がやってきて、おいしくなる魔法をかけてくれました。
その後飲んだら甘くなって飲みやすくなってました』

同行者がいるって最初に書いてあるのに、そいつが何かしたって以外とおもいつかないものなのかね

551数を持たない奇数頁:2018/10/09(火) 19:21:45 ID:zuIrPSLw0
誰か出題して

552数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 03:03:44 ID:0ODqaDA20
さて、新作が出来たので問題置いときます

平和な住宅街のゴミ捨て場で、他殺死体が発見された。
その無残な死体には四肢はなく、首はもぎ取られており、胴体は物すごい力で押しつぶされたかのようにぺちゃんこにされていた。
現場には血痕どころかその体液の一滴も残されておらず、どこか別の場所で犯行は行われ、死体はここに運ばれてきたようだ。
しかしそんな凄惨な死体が発見されたにもかかわらず、警察は捜査に動くことはなく、死体は即座に処分され、事件は迷宮入りした。

魔女の主張
魔法によって犯行を行い、死体を捨てた。

初期赤は以下のとおり
【これは現実世界で起こった物語である】
【死体の性別は不明である】

聡明な探偵諸君の参加を待っているよ

553数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 11:12:48 ID:WUg7iOv60
『死体とはマネキンなど人を模した人形であり、人形の廃棄であった為に適切に処理されただけである』

554数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 11:14:19 ID:bTomTVEs0
『死体は人ではなく虫などの、殺しても罪に問われないような小さな生き物のことだった』

555数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 11:33:16 ID:0ODqaDA20
>>553
【死体とは人形のことを指してるのではない】

>>554
【死体とは虫のことを指しているのではない】

556数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 11:40:48 ID:WUg7iOv60
人形でも虫でもない、とすると他に捨てられる物はなんだろう
性別が不明だから雌雄同体…ナメクジとかミミズ?

557数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 12:25:19 ID:OuwBeLps0
『ペットボトル』

558数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 12:26:02 ID:OuwBeLps0
(回答方法すっかり忘れてるマン)

559数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 12:32:27 ID:OuwBeLps0
『死体とは使い終わったペットボトルであり、キャップを外し乾燥して潰して所定の時間に捨てられていた』
かな

560数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 12:44:24 ID:0ODqaDA20
むぐぐ
想定していた答えとは違うが、方向性は同じなので仕方ない、リザインしよう
ちなみに本来想定していた死体とは『チューブ式の歯磨き粉』だったのだ

561数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 12:50:01 ID:OuwBeLps0


562数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 12:54:19 ID:WUg7iOv60
赤で死体って宣言してたから生物の死骸でないといかんのじゃない?
魔女幻想ではいくらでも表現は捻っていいけども

563数を持たない奇数頁:2018/10/26(金) 13:03:54 ID:0ODqaDA20
魔女幻想で死体と比喩していて、【赤き真実】ではその比喩そのものを指しているからセーフ

564数を持たない奇数頁:2018/11/05(月) 20:27:54 ID:ddusrSyY0
新作できたので置いときます

あるところに太郎という名の男がいました。
太郎はとてもおとなしい性格で、近所でも評判な青年でした。
ある雨の降る午後5時のころ。
その日はバケツを引っくり返したような雨が降っていました。
下校中の小学生があめあめふれふれと楽しそうに歌っていました。
太郎は面識もあり、親しいはずの一家を惨殺してしまいました。
太郎は自分がしたことが恐ろしくなりました。
太郎はその後すぐに自殺してしまいました。

魔女の主張:人を狂わせる魔法が雨にかけられており、太郎は狂気に染まり殺人を犯したのだ。

【この物語は現実世界を想定している】
【この物語に登場するキャラクターは全て人間である】
【この物語中は常に街全体に雨が降り注いでいた】
【太郎は死亡している】
【太郎が惨殺した一家とは父、母、子という3人家族だった】
【この物語による登場するキャラクターは4名で、全員死亡した】
【この物語中、太郎の体は降雨によって濡れていた】

565数を持たない奇数頁:2018/11/08(木) 16:21:40 ID:p.OgoLPw0
復唱要求
「太郎が死亡したのは父、母、子で構成された一家が死亡したあとである」
「太郎が死亡したのは父、母、子で構成された一家が死亡した直後である」
「一家は太郎によって殺害された」
「太郎には自覚の有無に関わらず協力者はおらず、一家殺害は太郎一人の手で行われた」
「自覚の有無に関わらない関係者とは、太郎および第三者の操作により、それが殺害事件に繋がる行為と認知していようといまいと関係なく事件に関わった者であると定義する」

566数を持たない奇数頁:2018/11/08(木) 16:28:13 ID:p.OgoLPw0
あとこれも聞いとこう
「父、母、子で構成された一家は同時に死亡した」
「同時の死亡とは、一家の誰かが殺害されたあとで、他の者が能動的に何らかの行動(叫ぶや抵抗など)を起こす暇がない状態であり、以上の条件を満たしていた場合の殺害順のラグは『同時である』と定義する」
「父、母、子が死亡した順番は事件の内容に関係がない」

567数を持たない奇数頁:2018/11/10(土) 02:57:20 ID:DyvApQAQ0
レス遅くなってごめん

>>565
赤で応じるよ

【太郎が死亡したのは父、母、子で構成された一家が死亡したあとである】
【太郎が死亡したのは父、母、子で構成された一家が死亡した直後である】
【一家は太郎によって殺害された】
【太郎には自覚の有無に関わらず協力者はおらず、一家殺害は太郎一人の手で行われた】
【自覚の有無に関わらない関係者とは、太郎および第三者の操作により、それが殺害事件に繋がる行為と認知していようといまいと関係なく事件に関わった者であると定義する】

>>566
【同時の死亡とは、一家の誰かが殺害されたあとで、他の者が能動的に何らかの行動(叫ぶや抵抗など)を起こす暇がない状態であり、以上の条件を満たしていた場合の殺害順のラグは『同時である』と定義する】
【父、母、子が死亡した順番は事件の内容に関係がない】

568数を持たない奇数頁:2018/11/18(日) 17:57:51 ID:XCkPeZbY0
チャレンジャーカモーン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板