したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

禁書TRPG(仮)スレ【四十五頁目】

367バナ:2017/04/08(土) 04:21:05 ID:61K9D2S60
合わせられるな

368どあにん:2017/04/08(土) 10:08:58 ID:RFYY2rJA0
よし、では明日開催だ
正直もう少しで終わりだ

369どあにん:2017/04/08(土) 17:50:09 ID:NRtvd0wI0
ソドワのセッションもやりてぇなぁー俺もなー

370数を持たない奇数頁:2017/04/08(土) 19:03:21 ID:tKA6Qf8w0
SWも是非やりてぇのです

371数を持たない奇数頁:2017/04/08(土) 19:48:30 ID:YQ5jfCUU0
俺はいつでも大丈夫だぞ

372数を持たない奇数頁:2017/04/08(土) 20:05:54 ID:f8ucuMz60
オンセできる時間が欲しいわぁ、時間あれば参加するのに…ぐぎぎ…
SW2.0でやりたい変態ビルドはいくつもあるんだがなぁ

373どあにん:2017/04/08(土) 20:23:56 ID:NRtvd0wI0
今まで作ったのは

人間重戦士型(脳筋)
http://charasheet.vampire-blood.net/1138150

ナイトメア神官戦士(脳筋)
http://charasheet.vampire-blood.net/1151386

シャドウ二刀流魔法戦士(脳筋)
http://charasheet.vampire-blood.net/1165217

リルドラケン神官重戦士(脳筋)
http://charasheet.vampire-blood.net/1171589

374数を持たない奇数頁:2017/04/08(土) 22:55:28 ID:1/lfiiq60
参加はできんが、俺もちょっと作ってみた
直接戦闘力はいまのところないので、サポート用のNPCなどにどうぞ
http://charasheet.vampire-blood.net/1175748

先制ゲッター吟遊詩人。レベルが9になれば≪足さばき≫を覚えられるので、制限移動で10m動きながらララバイで問答無用に眠らせる広域殲滅兵器と化す
【ヌーディ】とか【ラブソング】など使いやすい歌も歌えるし、何よりグラランの容赦ない精神力の高さ故に抵抗はとても難しい
バードLv10になれば、ペットがひたすら眠らせながら、本人が10m移動しながら【ソニックヴォイス】で全体攻撃を行う事も可能。しかも消費は0

成長方針は精神力>敏捷>他4つ(できれば最終的にアストラルガードは装備したいので、筋力を6まで成長させてもいい)、くらいの優先度
戦闘能力はないくせに、最大4体(4部位)まで足止めしつつ防具を固めて高耐久を活かしつつ一人で殲滅力を伸ばすのが最終目標
余裕があればレンジャーも伸ばして≪ポーションマスター≫まで欲しいところ

なお、呪歌は範囲内の敵味方すべてを巻き込むので、戦闘時には緻密な行動を心がけよう

375どあにん:2017/04/09(日) 16:09:25 ID:XshfQ/lg0
本日、屋根裏部屋の怪物最終日だ
備えよう

376どあにん:2017/04/09(日) 18:31:43 ID:XshfQ/lg0
お部屋は此処である

pass:saraswati
https://ddntf.museru.com/entrance/912/1489061568&eos=_z

377どあにん:2017/04/09(日) 21:40:05 ID:XshfQ/lg0
一応23:00までは待つロボ

378数を持たない奇数頁:2017/04/09(日) 23:05:04 ID:WMdT3nOE0
セッション始まってるのでもし弾かれてたら来てくださいや

379数を持たない奇数頁:2017/04/10(月) 00:34:34 ID:nRci2L2g0
今一度アピールしておこう、キャラシと立ち絵である
http://charasheet.vampire-blood.net/1164823
http://i.imgur.com/B5tyQ8O.png

380どあにん:2017/04/10(月) 20:14:49 ID:8ONdLLws0
部屋は此処である pass:saraswati
https://ddntf.museru.com/entrance/29/1491822859&eos=_z

381どあにん:2017/04/11(火) 00:01:57 ID:ABYVI6LU0
戦闘関連の判定が超絶ガバっていた事が判明したので遺跡が爆発します

382数を持たない奇数頁:2017/04/11(火) 00:03:02 ID:tZ45FRTM0
FGOやっててるるぶの確認を怠ってしまってすまない…

383数を持たない奇数頁:2017/04/11(火) 08:48:18 ID:6Klnucg20
何が起きたんや…スマホからどどんとふに入室できなくてログが確認できぬ…

384バナ:2017/04/11(火) 14:04:13 ID:GaerI1IQ0
当たった判定と回避とダメージ判定くらいならしってる

385数を持たない奇数頁:2017/04/11(火) 15:10:42 ID:pXrcE4SQ0
ルール上の疑問があれば、ここに書いてくれれば俺が答えられる範囲でなら答えるゾよ

386バナ:2017/04/11(火) 16:55:23 ID:SldpHJhM0
エンゲージがね、少し分かりにくいよね。
まぁ本当はエンゲージあるのが普通な気もするけど

387数を持たない奇数頁:2017/04/11(火) 17:19:34 ID:pXrcE4SQ0
前にも書いたけど、SW2.0の戦闘ルールはそれだけで本が1冊出せるほどだからなぁ(そしてサプリメント・カルディアグレイスがまさにそんな状態)

攻撃しようとする側・回避しようとする側を中心に半径2メートルの、吸引力の変わらないただ一つの渦ができる、というのが乱戦エリアの概念
基本的に同じ座標、または乱戦エリア内に発生した他の乱戦エリアは、最初にできた座標の中心に吸い込まれる
で、乱戦エリア内の人数ないし部位数が一定以上になると、乱戦エリア(渦)が膨れ上がっていく
剣や槍がブンブン振るわれてる様なとこを無償で通過できる訳がないし、抜け出すのも覚悟がいるわ!って感じで覚えとくと分かりやすいんじゃなかろうか(スカウトの《影走り》はそれらの条件を無効化できる)
乱戦エリアの概念がないと、後衛を狙う強敵(敵味方問わず)を食い止めるとか、射撃攻撃(または形状:射撃の魔法)の誤射というペナルティがなくなるから、とかく後衛が瞬殺される状況になるんじゃないかな

まあ、乱戦エリアを使わない簡易戦闘ルールなどもあるので、そちらを使ったり、ハウスルールで拡張するのもアリかと思われますわ
ぶっちゃけ簡易戦闘ルール「だけ」を「ルルブそのまま」使うと、通常の基本ビルドから組み替える必要に迫られたりするから、ちょっと弄った方がいい、オススメ

388数を持たない奇数頁:2017/04/11(火) 20:17:04 ID:pXrcE4SQ0
SW2.0をやる上で、一つ話をしよう

公式リプレイ本でも、1セッションに最低1回はルールミスをしてる。プレイヤーだったりGMだったりはマチマチだが、それにGMが気付かない時点でどっちもどっち
…というくらい、SW2.0のルールはとにかく幅広く難解だが、自由度が高さと反比例する様に割と適当な構成でも遊べるというよく分からんレベルで成立してる
なので、多少のルールミスやバランス崩壊は気にしないことにするのが吉である。全く理解ができないのは困るが、ざっくりと分かっていて、なんかそれなりに遊べていればそれでいいのです
公式からの声明に「厳密にやる必要はない」という物もあるし、日本中を見たらバルトゥーさんの遺跡はたぶん紅魔館並に爆発してるだろうから気に病む必要はないのです

389バナ:2017/04/11(火) 20:29:07 ID:GaerI1IQ0
流石に紅魔舘並みに爆発という比較は草が生えるのでNG

390数を持たない奇数頁:2017/04/11(火) 20:30:08 ID:tZ45FRTM0

  教
    大
      学

391数を持たない奇数頁:2017/04/11(火) 21:07:46 ID:mde11QeI0
昔からやってみたいと思いつつ、恐らく一生叶わないだろうなというキャンペーン

【コボルドたちは冒険者になるようです】
使用ルルブ:改訂版1〜3、バルバロステイルズ(他サプリ多数、EX、バルバロスブックなどは任意)
種族:コボルドのみ
初期経験点:1500点
初期所持金:600G
初期名誉点:-10点(不名誉として「蛮族の仲間」というオリジナル名誉を所持)

1回の冒険で獲得できる成功経験点や成功報酬は通常の半分。倒したモンスターから得られる経験点や、剥ぎ取りや収拾で得たアイテムの売却、剣のかけらによる名誉点の増加、能力値の成長は通常通り
半分なのは、あくまでも依頼の成功経験点(普通は1セッション1000点)と成功報酬(ルルブの相場参照)が「コボルドだから種族的な意味で弱いし、安く見られてる」という意味である
蛮族社会を追われ、人族社会でも蔑まれるコボルドたちよ、明日を掴み取れ──!!


・このセッションの問題点
初期作成で回復魔法が使えない
他のデメリットはまだ許容範囲内ではあると思うが、これが最大の障害
コンジャラーの【アース・ヒール】、フェアリーテイマーの【ウィスパー・ヒール】、プリーストの【キュア・ウーンズ】、マギテックの【ヒーリング・バレット】はレベル2から覚えるので、初期作成で最低2000点は必要なのだ
たぶん2回くらいセッションを乗り越えれば(NPCとして回復役を出すとか)、多少成長が遅いだけのキャンペーンになる…とは思うが

あと時間がないのでやる機会がなく、動画を作るスキルがないので卓動画にもできないのだ

392数を持たない奇数頁:2017/04/12(水) 18:10:50 ID:eruDZk.E0
ダクソのtrpgが出るな

393数を持たない奇数頁:2017/04/12(水) 20:07:26 ID:oTFtL3TY0
SW2.0、フェイダン地方にコボルドニンジャマスターって敵がいるので、それをベースに「サムライセイバー」「カラテキング」「ヨコヅナレスラー」あたりを作ろうと思うがみんな前衛すぎるので後衛的な存在も欲しい、何がいるかな

ちなみにこんな性能を想定↓
コボルドサムライセイバー…両手剣による強力な一撃と、高い防護点で物理攻撃を退ける
コボルドカラテキング…《両手利き》+《追加攻撃》で1ラウンドに3回攻撃してくる上に避ける
コボルドヨコヅナレスラー…《投げ強化》中心にしたいが、5Lvの戦闘特技を《踏みつけ》にするか《頑強》にするか悩む

ちなみにコボルドは「種の限界」という種族特徴があるので、冒険者技能は5Lvまでしか上がらないのだ
つまり冒険者(モンスター)レベルは最大5Lvまで、戦闘特技は3つまでしか覚えられない
コボルドニンジャマスターとて種の限界は超えられないのだ

394数を持たない奇数頁:2017/04/12(水) 20:47:58 ID:KDekht3Y0
コボルド選ぶ奴ただのマゾヒストじゃね・・・?
デメリットも多いけど、育てばメリットになってくる種族じゃないとやってられんな・・・

395数を持たない奇数頁:2017/04/12(水) 20:53:04 ID:of7i1L020
他の普通の種族と一緒に成長しようとするからコボルドで遊ぶのは難しいんだ
全員がコボルドを選べば成長の差なんてなくなるんだ
種の限界というハンデを持つコボルドが頑張って限界まで成長するからこそ美しいんだ、モフモフなんだ

と思って>>391のレギュレーションを考えたんだよな
このレギュレーションなら8-10回は遊べて、たぶんラスボスはノーマルドレイクあたりになる気がする
ていうかドラゴンライダーなコボルドになれるシナリオを考えてるのだ。チャイルドドラゴンのデータを使って

396数を持たない奇数頁:2017/04/12(水) 21:02:29 ID:of7i1L020
ていうかフォルトナコードで、15Lvがマックスだった人族さえ限界突破できるようになったんだから、コボルドも何らかの理由で限界超えさせてもいいんじゃないかとは薄々おもってる

397数を持たない奇数頁:2017/04/13(木) 02:48:56 ID:o3sLPMa20
コボルドニンジャマスターの公式データ
USA蛮族英雄に登場した時は、ベーテのオリジナル魔剣「忍刀・朧」を持ってた(朧のデータは覚えてない)
これをベースに最強コボルド軍団を作るのだ…コボルドドラゴンライダーとか作るのだ…


・コボルドニンジャマスター/Lv5
知能:人間並み/知覚:五感/反応:命令による
言語:汎用蛮族語、交易共通語、妖精語、妖魔語/生息地:さまざま
知名度12/弱点値15/弱点:魔法ダメージ+2点
先制値14/移動距離20
生命抵抗力6(13)/精神抵抗力7(14)
①攻撃方法:ニンジャブレード/命中7(14)/打撃点2d+4/回避6(13)/防護3/HP29/MP31
[特殊能力]
○密偵/7(14) スカウト技能で行える判定を基準値7で行えます。

〆妖精魔法4Lv/魔力7(14) 基本4Lv、炎6ランク、闇6ランクまでの妖精魔法を行使します。

○魔法適性 戦闘特技《魔法誘導》を習得しています。

○精密射撃 乱戦に飛び道具を打ち込んでも誤射しません。

✓魔力撃=+7ダメージ 近接攻撃の打撃点を+7します。同時に、自身の回避力・生命抵抗力・精神抵抗力に-1のペナルティ修正を受けます。

〆手裏剣/7(14)/回避力/消滅 「射程:10m」で、手裏剣と呼ばれる特殊な形状の刃物で投擲攻撃を行います。打撃点は通常の攻撃と同じです。

☆錬技 練技【マッスルベアー】【ガゼルフット】【オウルビジョン】【ラビットイヤー】(⇒『Ⅱ』76、78頁)を使います。

▼空蝉の術 攻撃や特殊能力の対象になった時、自分の陣営の他の魔物に対象を変更することができます。手番のキャラクターは、ゲームルールが許す範囲で、対象を別のキャラクターに変更します。この能力は1回の戦闘に一度だけ使用できます。

○種の限界 コボルドニンジャマスターとて種族の限界は超えられません。

[戦利品]
2-7:銀貨袋(30G/-)×2d
8-:忍装束(500G/緑A)

[解説]
 種族の限界に至ったコボルドニンジャです。これ以上は多少の数値の上下はあれど、劇的な成長は望めません。
 とはいえ、レッサーオーガに打ち勝ち、ボガードトルーパーと互角の勝負を繰り広げられるコボルドニンジャマスターの実力は、正しくコボルド離れしていると言えるでしょう。
 このコボルドニンジャマスターは最も平均的な、オールラウンダーとして構成されています。より遠距離戦に特化したもの、近接戦闘に特化したもの、様々なコボルドニンジャマスターが存在します。
 その中でも特に優秀な者には魔剣が授けられ、二つ名を名乗ることを許されます。
 結局、戦闘特技が3つしかないことは変わらないですが…。

398数を持たない奇数頁:2017/04/13(木) 19:58:04 ID:10lMUYa60
雑談スレでおっぱいリロードの話をして、ふとSW2.0のバストデザイア技能のことを思い出した
東方卓動画のMMさんが作ったBテーブル技能で、通称おっぱい技能
もはやおっぱいというかなんか胸に別個の生命体がくっついてるみたいな技能だが
フリーデータ扱いだから昔テキスト落としたハズ、帰ったらリンク貼るか直でここに持ってこよう

399数を持たない奇数頁:2017/04/15(土) 13:52:29 ID:aTWWb82Q0
艦これTRPGのるるぶ見つけたけど、これ自分でオリジナル艦娘作る感じじゃないな
どうするべきか

400バナ:2017/04/15(土) 18:11:05 ID:1cut8LYw0
あれは既存の艦娘にしかなれんからなぁ

401数を持たない奇数頁:2017/04/16(日) 18:27:33 ID:wkqqMcKk0
いずきゅーは瞋怒した。必ず、彼の邪智暴虐のゲームデザイナーを除かなければならぬと決意した。
いずきゅーには艦これが解らぬ。いずきゅーは、ただ善良なTRPG民である。
何度もPCを作り、そして共に歩んできた。故にキャラメイクに対しては、人一倍敏感であった。

ってことで切れたので架空艦娘認めるぞ俺は!やったるぞ!
……キャラシ作れるサイトに載せたら怒られるのかなぁ?

402数を持たない奇数頁:2017/04/16(日) 19:10:27 ID:wkqqMcKk0
戯言はともかく
艦これTRPG、着任と建造1,2と出撃は揃えたからやろうと思えば出来るようになりました
頭の片隅にでも置いておいて貰えると嬉しいです

403数を持たない奇数頁:2017/04/16(日) 19:34:34 ID:wkqqMcKk0
抜錨ノ書探してこなきゃ……

404数を持たない奇数頁:2017/04/23(日) 14:22:10 ID:U2USkCSA0
ガチ初心者だけどそのうち遊びに混ぜてもらいにくるのでそのときはよろしく

405数を持たない奇数頁:2017/04/23(日) 14:28:20 ID:MZxHCVm20
首をロンゲストにして待ってる

406数を持たない奇数頁:2017/04/23(日) 18:14:12 ID:j3pIeJSs0
そういや来月にSW2.0の新サプリメントが出るぞい
この中途半端な時期のサプリメントだから、多分、サイズは文庫本のお求めやすい物だと思われる
タイトルは「ラクシア・ゴッドブック」。40柱以上の神を収録って書いてるから、今までのルルブやサプリメントに登場した神の総集編みたいになるっぽい
去年のバルバロスブックの後でフォルトナコードとディルフラム博物誌が出て、蛮族プレイをしやすくなったから、今回のゴッドブックで神紀文明時代の設定を掘り下げたあと、夏サプリ(データブック)と冬サプリ(博物誌)で神を中心にしたルール拡張が行われるだろうね

博物誌はどこだろうな、信仰の強い地方と言えばダグニア地方だけど、あそこは博物誌もう出てるしな
シェナクエラス地方あたりかな。個人的にははよリーゼン地方出てくれと願ってるが

407数を持たない奇数頁:2017/04/23(日) 18:53:39 ID:j3pIeJSs0
SW2.0のサプリメント傾向について少々

グループSNEは、基本的には1年のうち「春サプリ」「夏サプリ」「冬サプリ」の3冊を出版してる
この3冊は大型サプリメントと呼ばれていて、冊子自体も大判の物で、既存のルールを拡張する為の物になってる
春サプリはキャンペーンブック。GMや他のPLがいなくても1人で遊べる仕様。ぶっちゃけキャンペーンブックに関しては俺は1冊も持ってないのでよく知らないのだ

夏サプリはデータブック。基本ルールブックのデータを拡張して、より深く、より楽しく遊ぶ為のサプリメント
ただし、カルディアグレイスやルミエルレガシィの様に、基本ルルブのルール変更の場合などもあるので、新サプリ以前のルールのエラッタも兼ね備えてる上にサプリメント自体にエラッタが入るというクソ仕様になってる
現在はアルケミストワークス、ウィザーズトゥーム、バルバロステイルズ、カルディアグレイス、イグニスブレイズ、ルミエルレガシィ、フォルトナコードが出版されてる。1冊3500〜4000円くらいするから全部買うのは大変

冬サプリはワールドブック。色んな地方の博物誌として、基本ルルブだけでは語れなかった設定を掘り下げる為の物
地方固有のモンスターや文化などに詳しくなれるし、シナリオに出るNPCの紹介なども行ってる
現在はフェイダン博物誌、ザルツ博物誌、ユーレリア博物誌、ダグニア博物誌、ディルフラム博物誌がある(正確にはドラゴンレイド戦竜伝がプロセルシア博物誌扱いのサプリメントとしてある)

で、ここに一昨年あたりから文庫本サイズのサプリメントとして、EXやバルバロスブックなどの「既存のサプリメントの1部を収録してルール拡張しやすくした」物が登場した
例えばEXならAW、WT、CG、IBあたりのルールが掲載されてるし、バルバロスブックならBT、CGの蛮族に関連したデータに全蛮族のコラムや文化、思想などが掲載された
来月出るゴッドブックも恐らくこの小型サプリメントだろう

408数を持たない奇数頁:2017/04/24(月) 01:02:42 ID:3lsk4.qE0
本スレでSW2.0の話をしてた時にふと思い付いたネタをデータにしてみた
実際にテストしてないから分からんが、たぶんレベル詐欺モンスター

“月霊髄液”ヴォールメン・ハイドラグラム/Lv11
分類:魔法生物
知能:命令を聞く/知覚:魔法/反応:命令による
言語:なし/生息地:地下迷宮、遺跡
知名度16/弱点値22/弱点:純エネルギー属性ダメージ+3点
先制値9/移動距離15
生命抵抗力14(21)/精神抵抗力14(21)
①攻撃方法:なし/命中-/打撃点-/回避10(17)/防護14/HP90/MP-
[特殊能力]
●基本能力
○正体露見=コンジャラー技能
 コンジャラー技能を持つものは、この魔物に対する魔物知識判定に自動的に成功します。弱点を知るには、本来の達成値が必要です。

○水銀の身体
 物理的な手段を用いた攻撃では、クリティカルを受けません。

○自律探索=基準値「13」点
「聞き耳判定」「危険感知判定」「探索判定」を行えます。

○浮遊
 常に浮き続けています。足場が悪いことによるペナルティ修正を受けません。また、地面と同じように、水上を移動することができます。

●通常形態
☆形態変化
 この能力は、手番の一番最初にしか使えません。
 この魔物のデータを、以下の任意のものに変更します。
 次のラウンドで行動を始めると同時に通常形態に戻ります。それ以外で戻る事はできません。

●攻撃形態
攻撃方法:鞭/命中13(20)/打撃点2d+18/回避9(16)/防護8

○切り裂く鞭
 この形態での攻撃は、斬撃属性ダメージであると同時に衝撃属性ダメージとして扱います。

〆2回攻撃&双撃
 身体を流体的に変化させ、数本の触手の様に伸ばした鞭で攻撃します。1回目の攻撃の結果を確認してから、2回目の攻撃を、同じ対象に行うか、別の対象を選んで行うかを選ぶことができます。

▽痛恨撃
 打撃点の2dの出目が10以上だった場合、ダメージにさらに+「8」点します。

●防御形態
攻撃方法:なし/命中-/打撃点-/回避12(19)/防護20
○完全防御
 この状態の際に受けた魔法や特殊能力による攻撃は、全て「抵抗:消滅」とします。

✓かばうIII&鉄壁&ガーディアン
 戦闘特技《かばうIII》《鉄壁》《ガーディアン》を使えます。

[戦利品]
2-7:魔力を帯びた水銀(680G/金黒A)
8-12:ミスリル(2600G/金S)
13-:高純度ミスリル(8800G/金S)

[解説]
 魔法文明デュランディルの時代に、魔法王ケイネス(ロード・エルメロイ)が作った特殊なゴーレムです。
 金属と液体の両方の性質を兼ね合わせた水銀の圧力差によって自在に形状を変化させ、様々な状況に柔軟に対応する汎用性と、特殊な状況にも特化した形態で対応することが可能になっています。
 まさしく天才による所業であり、ロード・エルメロイの最高傑作とも呼べる一品です。

 なお、ロード・エルメロイ没後は、彼の弟子により改造された月霊髄液の姿が記録に残っていますが、詳細は分かっていません。
 一説によると、自我を持ちメイドの姿をしていて、自分のことを「未来からきた殺人マシン」と勘違いしていたとのことですが、その真偽は定かではありません。当然、このゴーレムにはそのような機能は搭載されていません。

409数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 14:18:17 ID:c8IlwEo60
卓動画用のキャラシは作った、3話までのシナリオやギミックはできた
あとはこれを元にキャラクターを動かして妄想プレイしつつテキストに起こし、動画として編集するだけだ

いつもここからが難易度高すぎる…

410数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 15:55:38 ID:ZXzLPzwI0
おう、動画つくって公開してんならURL貼りたまえよ

411数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 16:05:23 ID:c8IlwEo60
動画を作るスキルがないんだ…だからいつもテキストまではなんとかなるが、そこで放棄するばかりよ
前にテキスト書いたバルトゥーさんの遺跡攻略も地下に進んだところで止まったしのう
誰か俺にAviultの使い方を手取り足取り腰取りしっとりねっとり教えて欲しいわ

412数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 16:09:09 ID:c8IlwEo60
とりあえずここでと本スレで語ったコボルド卓のシナリオを三話まで作ったのだ
実卓でこのレギュレーションとシナリオをやったら、プレイヤー側のストレスが半端ないだろうから完全に卓動画用のシナリオだな
TRPGにも関わらず、主人公を1人決定する仕様だし

413数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 16:11:26 ID:c8IlwEo60
あ、シナリオと言ってもセッション用の物なので、まだ実際には妄想プレイはしてないゾ
テキストは今後地道に進めていくつもり

414数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 16:31:11 ID:ZXzLPzwI0
ふーむ、動画作成か
なんちゃってTRPGふうなら背景と、立ち絵数種類
BGM、ダイスロールSEあれば作れそうだな
俺はシナリオ作るセンスがほしいよ……

415数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 17:08:10 ID:c8IlwEo60
ソードワールドでもクトゥルフでもそうだけど、「最終的にコイツをどうにかする」って敵性存在を適当に選んで、その為のギミックを作っていけばそんなに難しくはないと思うゾ
ボスが決まればあとは雑魚を配置して、微妙な報酬でも渡しとけばいい
キャンペーンならシナリオの途中で何も考えずに、今はまだ開けない扉を出したりとか、材質不明の謎の石とかをプレイヤーに渡して、後付けでシナリオフックにするとかね

416数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 17:10:27 ID:c8IlwEo60
あとは、ここには卓動画愛好家があんまりいなさそうだから無用な心配だろうが、「卓動画として(観る分に)楽しいシナリオ」と「実卓として(やる分に)楽しいシナリオ」は別だから、卓動画でやってるようなプレイング/マスタリングをしてたらリアルファイト不可避

417数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 17:17:59 ID:c8IlwEo60
もう1つ、値段見る限り、やっぱりゴッドブックは文庫っぽいね
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040723139/flinkerjp-22/ref=nosim

418バナ:2017/04/28(金) 18:33:15 ID:ggLc5PuE0
元々俺はTRPGは動画勢だったんだけどね。(サラスのTRPGプレイしてる方が先ではあるが)
失礼な発言はしないことだけ気を付けていた。後は間違ってたらいってくれるだろうと。

419バナ:2017/04/28(金) 18:37:46 ID:ggLc5PuE0
マスターはしたことはないがやり取りみてるだけで苦労が察せられるので(なるべく)協力的にプレイしてる。

420数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 18:41:50 ID:c8IlwEo60
俺はSW2.0で変態ビルドを考えるのが趣味なんだが、動画のキャラとして考える分にはいいが、(前に晒したような)変態ビルドを実卓でやろうものなら怒られても文句言えない

ヴァルキリー卓の奇跡の世代ネタで、幻の六人目として、アルケミ・ウォーリーダー・レンジャーで全体バフ投擲ポーションするだけの存在を考えたりしたのだ(要カルディアグレイス、ルミエルレガシィ)
コイツがいれば、たぶん、平均レベルに適正なボスのレベルを一つ二つ上げていいレベルのサポート能力

実際にやったら酷いことになるだろうけどもね!

421数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 18:51:16 ID:ZnC/o.b60
GMには迷惑をかけない、進行を停滞させないを意識してプレイしている
自分がGMやるときはもうちょっと自由にプレイできるように頑張る、ということを心がけているつもりだが
割とロールプレイの幅狭めてる感あるのでちょっと申し訳ない

422数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 19:10:38 ID:c8IlwEo60
クトゥルフは知らんが、SW2.0では公式リプレイが死ぬほど自由だからどんなロールプレイをしてもいいのだ
油ぬるぬるレスリング尋問(公式)とかキャバクラ通いの姫騎士萌え(公式)とか口からSSランク大剣吐き出す(公式)とかアンデッドが友達のぼっち(公式)とか魔神使いのキルヒア神官(公式)とかスポーツジムのインストラクター(公式)とかパンツ大食いチャンピオン(公式)とか、そんなんばっかりなのだ
むしろキャラの濃さなら卓動画以上にアクが強いのがSW2.0の公式なのだ。幻想郷(ラクシア)は全てを受け入れるのよ…

あ、ROCK'N'ROLLシリーズ(全5巻)ついに完結しました。今回も必要以上に笑わせてもらいました
ベーテ先生、お疲れ様でした。次回作に期待してます

423バナ:2017/04/28(金) 19:16:16 ID:ggLc5PuE0
GMの処理能力にもよるから応相談ではある

424数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 19:18:11 ID:c8IlwEo60
それはある
ルーニープレイに走るにしても、ちゃんと空気とシナリオは読むべき

425数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 19:24:01 ID:ZnC/o.b60
地蔵と意図的なシナリオブレイク以外ならルールの範囲内で好きなことやってもらえるようなマスタリングが理想だが
中々むずかしいのだなあ

426数を持たない奇数頁:2017/04/28(金) 19:24:31 ID:c8IlwEo60
アンデッドが友達のぼっちはロックンロールシリーズのキャラで、人族・蛮族が共生してるレンドリフト帝国が舞台
人族と蛮族が共生してて、何もかもを受け入れる国でも、アンデッドとメティシエ信仰だけは禁忌ってGMから再三言われても貫き通した結果だからね
結果的に、シリーズ後半では彼女を中心としたシナリオになったと言う

427数を持たない奇数頁:2017/04/29(土) 19:57:05 ID:axAKjDj20
SS的にリプレイ風のテキスト書くの楽しいけど、なんか、台詞の端々に隠しきれない俺臭が溢れ出てる
自分で書いて、自分で読んで、「ああ、これ書いてるの俺だなぁ」って感想しか出てこないのだ

428数を持たない奇数頁:2017/04/29(土) 23:00:55 ID:mls0f5Yo0
うpしてみれば良いじゃない

それはそれとして柚には謝らなければならぬ

429数を持たない奇数頁:2017/04/29(土) 23:16:40 ID:tRkVURRU0
謝られる事をした覚えもされた覚えもないぞなもし?

430数を持たない奇数頁:2017/04/29(土) 23:26:13 ID:mls0f5Yo0
混これのスキルにエネルゲイアのそれを流用しそうなのだ
あのシステムは面倒臭いから普通に昇順で上げてくつもりだけど

431数を持たない奇数頁:2017/04/29(土) 23:30:52 ID:tRkVURRU0
エネルゲイアは俺もだいぶダブルクロスやソードワールド(新旧)、
ガープスやルーンクエストその他諸々から色々引っ張ってきてるツギハギだからなんの問題もないぞなもし?

432数を持たない奇数頁:2017/04/29(土) 23:48:23 ID:mls0f5Yo0
柚が気にしてないなら杞憂だったようだ、すまんな
そして全く関係無いがエネルゲイア学園のヒロインの雛形が大体完成した
これで混これのシステムに注力出来る

433数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 20:18:07 ID:hRJPcHNk0
ふう、ようやくコボルド卓のテキストを「キャラ作成の茶番」まで書き切る事ができたぜ
作ってるトコを書くだけでだいぶ長引くな、これ。セッションまで書き始めたらどんだけかかるんだろう
動画作ってる人が、長くなりすぎたとか、分割するタイミングが分からんとかよく言ってるけど、これは確かに長くなるし切るタイミングが分からん

434数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 20:21:11 ID:cPYWGkRs0
出来たらみせてね

435数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 20:29:03 ID:hRJPcHNk0
見せれる段階まで飽きずに書けるかどうかだな
最初は固定イベントだけで終わらせる簡単ストーリーにするつもりだが
とりあえずキャラ作成の0話を試しに読む?

436数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 20:30:45 ID:cPYWGkRs0
出来てるんならそれを見せて反応を貰うだけでも励みになるだろう(上から目線)

437数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 20:41:33 ID:hRJPcHNk0
東方キャラ使ってのリプレイ風テキストだから、いつもと勝手が違って、誰かに推敲してもらいたいって理由もあったりする
まあ東方キャラっていうか大部分がいつもの俺の分身みたいなものなんだが

438数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 20:45:23 ID:cPYWGkRs0
基本ここの住民の文章の癖とか覚えてないので俺は特に問題ないの

439数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 21:19:33 ID:eARW6pcs0
でけた
もし動画にできるとしたらタイトルは「【SW2.0】弱き者たちと××××【東方卓遊戯】」になると思う(できたら)
http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1737/1737.txt

440数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 21:23:45 ID:cPYWGkRs0
(こういうのを文章で読むのってかなり久しぶりやも)

441数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 21:29:19 ID:eARW6pcs0
リプレイはSS的な表記の仕方だから、こうなるのよね
実際のリプレイとリプレイ風の最大の違いは、GMだけの視点か、全員の視点が混線してるかだと思ってる
書くの楽な上に割と楽しいけど、やっぱり自キャラじゃないからダメ出しの怖さのとこそばゆさの二世帯住宅や

442数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 21:31:58 ID:eARW6pcs0
なお内容自体はサプリ全乗せを想定してるから、基本ルルブだけじゃ分からん事が多いと思う
ので、聞きたい事があれば答える所存

443数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 21:32:10 ID:cPYWGkRs0
(少女が一人もいない)

444数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 21:33:09 ID:cPYWGkRs0
わかんないことっていっても寧ろ大体分かってないので前後の会話の流れからフィーリングで察する

445数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 21:33:51 ID:eARW6pcs0
(全員少女や)

446数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 21:45:51 ID:cPYWGkRs0
読んだ
俺は特に問題ないと思ったけど、そもそもSWも東方もよくしらねえので参考になるかどうかは未知数である

447数を持たない奇数頁:2017/05/04(木) 21:50:48 ID:eARW6pcs0
俺自身、原作は数作しかやった事ない上にヘボシューターだったから、原作のキャラ性をほとんど覚えてないのよね
地霊の途中で飽きたのだ
なので地霊以前のキャラはほとんど、以後のキャラは完全に二次創作の性格に頼り切ってる

448バナ:2017/05/04(木) 22:28:51 ID:TORsmKXQ0
TRPGの動画においてキャラはあってないようなもんなんだよね、それ一番(ry
立ち絵をゆっくり(生首のアレ)にすることでその言い訳をしやすくする動画は数多い。
RPシーンだけ通常の立ち絵にする人もいるが、どちらにせよ(このキャラはRPしているので原作と沿っていないのは仕方ない)状態になるのでその方がやり易い人は多かろう。

読んでないのでそのうち読ませてもらうとは思う。

449数を持たない奇数頁:2017/05/05(金) 09:05:23 ID:nOBGpQV20
ロールプレイ中なら、そのキャラになりきってるってだけで済むんだが、ゲーム外でのキャラの言動が難しいんだ
マミゾウさんの外来語をひらがなで表記するのもあとで推敲したら「マミゾウさん普通に喋っとるやんけ!」って修正しまくってたし
まあゲーム中は普通に喋らすつもりだけど

ニコニコ・pixiv大百科はすごく助かるのう…

450数を持たない奇数頁:2017/05/05(金) 19:35:58 ID:Bb6ggNwY0
東方立ち絵で有名なはるかさんがシュガーサテラと河城みとり描いてくれないかなぁ、と常々思ってる
俺べつにロリコンじゃないけど三月精(とシュガーサテラ)好きなんだよね、ロリコンじゃないけど

451数を持たない奇数頁:2017/05/05(金) 19:45:09 ID:INI6gAD.0
ロリコンダー!(ひみつあんごう)

452数を持たない奇数頁:2017/05/05(金) 19:55:16 ID:Bb6ggNwY0
真面目な話をすると、SW2.0で色んな統一パ考えてて、4人が一番ベストな人数なのだ
だから三月精+シュガーサテラでフィー統一パとか、フォーオブアカインド使ったフランちゃんの蛮族統一パとかもネタとしてはある
でもはるかさん、公式キャラしか描いてないのよね…シュガーサテラちゃんペロペロしたいお…俺ロリコンじゃないけどさ…

453バナ:2017/05/05(金) 20:51:01 ID:Qt/E8htQ0
ロリコンの定義的にはプラトニックラブが条件なので(その年齢しか愛せないとはいえ)むしろ紳士的に思う。

454数を持たない奇数頁:2017/05/10(水) 17:39:26 ID:EmWwMGK60
抜錨ノ書購入したぞ!これで艦これRPGが遊べる!
……やりたい住民居るのか?

取り敢えずハウスルールの架空艦娘作成ルール考えるか
時期的な問題で海外艦居ないしな(信頼さん?知らん)

455数を持たない奇数頁:2017/05/12(金) 08:48:48 ID:gDTGXgdU0
ハウスルールでシステム拡張する前に、100通り作って100通り試して100通り遊んでみた方がよいゾ

456数を持たない奇数頁:2017/05/12(金) 20:05:51 ID:vTaSiejI0
そらそうよ
取り敢えず作りまくって模擬戦を繰り返すのだ

457数を持たない奇数頁:2017/05/13(土) 10:17:18 ID:3XH7DDrE0
弱き者たちと××××がそろそろミドル戦闘終わりそうなとこまで来たけど、割と文量多いのにまだミドルなのかという気もする
ミドル戦闘終わったらまた晒すのである
思った事は、経験値半分でのスタートはめっちゃ弱いという当然の帰結である

458数を持たない奇数頁:2017/05/13(土) 14:29:57 ID:02iZUFXk0
前編終わった
卓動画を作ってる人たちは本当にすごいわ
この作業を普通にこなしてるんだもん、雑魚戦でだいぶ疲れたわ

459バナ:2017/05/13(土) 18:28:08 ID:VklsviCo0
その分投稿速度とか遅い人のがほとんどだし多少はね?(一部頭おかしいのがいるが)

460数を持たない奇数頁:2017/05/13(土) 18:29:22 ID:79Mn2WWI0
ところでクトゥルフやりたいです
KPでもPLでも構わんとです

461数を持たない奇数頁:2017/05/13(土) 21:23:09 ID:QYE/dy9M0
やりてぇなぁ・・・
VIPRPGの祭り作品提出したら募集しようかな

やるシナリオはカオティック・カーニバルより「ゾンビヤクザvsロボヤクザ」を予定しよう

462数を持たない奇数頁:2017/05/14(日) 05:53:48 ID:vER6Q4Cw0
でけた分
http://u9.getuploader.com/saraswati/download/1738/1738.docx

463どあにん:2017/05/20(土) 23:29:00 ID:EmkOH1PI0
さて、ようやく完成・提出出来たので
CoCシナリオ「ゾンビヤクザvsロボヤクザ」かネクロニカシナリオ「生きた証」のどちらかをやろうと思う

464数を持たない奇数頁:2017/05/21(日) 00:29:05 ID:Qy1fuFms0
最近ネクロニカやってないしネクロニカやろうぜ

465数を持たない奇数頁:2017/05/21(日) 01:56:06 ID:FvILis7w0
野宿は公園とコンビニの横でやったことあるな
明かりがあるだけでやっぱ安心する

466数を持たない奇数頁:2017/05/21(日) 01:56:26 ID:FvILis7w0
誤爆したぁごめんよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板