したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新世界と生まれくる物語のための聖地<フィールド>その2

551数を持たない奇数頁:2009/08/22(土) 16:33:35 ID:D/2RI9OA0
じゃあ没った奴でもいくかぁ!

・土地−気候:北涼しくて南暑い。西の国は比較的温暖で東の国は寒冷。狭間の国は年中春の暖かい気温。
      −地形:東西分断するように中央にエベレスト級の山脈が連なる。東西に国があり西が農耕、東が軍事。そして山脈に囲われた中央部に狭間の国がある。
      −生産物:西の国→穀物、肉、野菜など 東の国→武具、食器、装飾など 狭間の国→鉱石などの原材料
      −周囲の土地との関係:分断されている為山脈を踏破するか海路。しかし海路も最近海に魔物が巣食っているため非常に危険。狭間の国は必然的に鎖国状態(東西の両国共に狭間の国の存在を知らない。)
・動物−人間種族:東西に人間、狭間の国は獣人、竜人、人間と色んな種族が共存している。
      −現実動物の分布:東西に広く分布。ただし狭間の国にはあまりいない。
      −架空動物の分布:全土に生息。海にも恐ろしい魔物がいるらしい。
・文明−歴史
0年:この世界が創造される。
1年:神が大地を整える。
2年:神が生命の種をばら撒く。
3年:神がニートになる。神の干渉がなくなり生物は独特の進化を遂げる。
62324年:地殻変動発生。大陸を両断するように山脈が出来、中央の窪みに様々な生物が閉じ込められたが独特の進化を遂げていく。
〜〜〜〜〜以下通常歴史〜〜〜〜〜〜
現暦348年:西の国が統一される。民主主義国家の誕生
現暦421年:東の国が統一される。軍事国家の誕生
現暦452年:狭間の国で不思議な力を練り合わせて放つ術が見つかる。魔道の発生である。
現暦1220年:互いの国の存在を知る。この頃にはすでに狭間の国で魔道が一般化する。
現暦1243年:第一次東西戦争勃発。戦いは海戦が主となるが外海に住む魔物に両軍壊滅的被害を受け、一字戦線を放棄し和解。
現暦1265年:第二次東西戦争勃発。またしても海の魔物に襲われて両軍壊滅的被害を受ける。またしても戦線放棄の後和解。
〜〜〜〜〜以下しばらく平穏〜〜〜〜〜

      −宗教:東の国→唯一神教 西の国→多神教 狭間の国:自然を信仰。
      −言語体系:東西狭間共に同じ言語。
      −政治経済:西→経済力は並だけどありあまる食料あり。東→経済力高いけど自給率低いから餓死者がたまに。狭間→経済力?なにそれ。ただし食料は多いよ。
      −情報力:西→手紙を飛脚が 東→手紙を馬車が 狭間:手紙を飛竜使いが
      −機械進化:西→皆無 東→簡単な蒸気機関はある。 狭間:機械?なにそれおいしいの?
      −非機械進化:西→農具すげぇwww東→武器すげぇwww狭間;魔法うめぇwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板