したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

北東アジア研究所BCL部掲示板からの引継ぎ

1高陽二:2013/11/10(日) 20:05:24
北東アジア研究所BCL部掲示板からの引継ぎ

3高陽二:2013/11/10(日) 20:09:34
ラジオ韓国日本語放送

3:高陽二
2011/01/11(火) 12:41:03 2011年1月10日19時台9805kHz:予想よりは良い状態。木造建築物なら、もっとよく聴こえるのでは?
2011年1月10日20時台1170kHz:全く駄目。
2011年1月11日10時台9580kHz:実用レベル。
2011年1月11日11時台11810kHz:雑音が結構多かった。

4:高陽二
2011/01/13(木) 18:20:05 2011年1月11日19時9805kHz:全く実用レベルでない
2011年1月12日17時7275kHz:全く実用レベルでない

5:高陽二
2011/10/24(月) 23:21:07 ラジオ韓国日本語放送は、2011年10月31日から日本時間18時開始の放送を新設する。周波数は9805kHz。

6:高陽二
2011/11/16(水) 22:03:58 19時前、9805kHzに合わせる。砂嵐。チョソンの声(日本語)は冬用に7580kHzを出すのに、ラジオ韓国は相変わらず9805kHzのみ。怠慢ではないか?

4高陽二:2013/11/10(日) 20:10:31
チョソン中央放送(対外)

2011年1月15日18時20分、9345kHzと7220kHzで受信。

5高陽二:2013/11/10(日) 20:11:16
中国国際放送(朝鮮語)

2011年1月14日6時46分、7290kHzで受信。夏に比べると、かなり弱い感じがする。中国語講座を放送していた。

6高陽二:2013/11/10(日) 20:12:47
アメリカの声(韓国語)

高陽二
2011/01/11(火) 23:46:00 2011年1月11日23時23分から7235kHzで聴いている。中々良く入る。
聴き始めたときは、ラソンの話題。この20年間で引き入れた投資額は8000万ドルにならないと主張している。同地のスンリ(勝利)化学工場についても、1992年から操業が止まっていると主張した。しかし、私は1995年の同地訪問の際、同工場製の粉石けんを買っている。

高陽二
2011/01/11(火) 23:59:15 >>2 放送終了直前の23時58分に電波が突如切れる。この雑さ加減がアメリカ人らしい。

7高陽二:2013/11/10(日) 20:15:56
チョソンの声(日本語)

3:高陽二 :2010/03/24(水) 21:34:33
久し振りに日本語放送を聴いた。今朝の放送は昨日23日の放送であるが、矢張りチョソン国民会の紹介番組が組まれていた。これを組織したキム=ヒョンジク(김형직)氏を「偉大なキム=ヂョンイル(김정일)総書記のお爺さん」と紹介したのには驚いた。で、チョソン国民会結成番組と組になっているとも言える歌がポチョンボ(보천보)電子楽団の『ミョンシン(명신)学校校歌』である。
この様に変わらぬ点もあれば、随分変わった点もある。ニュースの後、論評を読む場合があるが、チョソン中央通信社のものは、嘗ては「論評」と出典を明らかにしないで紹介されていた。しかし、今日の放送では「チョソン中央通信社の論評」と明らかにされた。また、在日チョソン人が共和国の歌を日本語で歌ったものが流された。

4:高陽二 :2010/03/27(土) 20:22:53
日本語放送では「3月28日から」としか言っていないが、ピョンヤン放送・中国東北部向けでは「3月28日16時から」と時刻まで言っている。
明日・3月28日午前の放送の周波数はどうなるのか。聴けば判るけど。。。

5:高陽二 :2011/01/11(火) 18:28:53
2011年1月11日。18時開始の放送を9650kHzで聴き始めた。状態が悪くなったので、18時21分に7580kHzに変更。18時28分現在まで良好に受信できている。

6:高陽二 :2011/01/11(火) 19:07:14
19時6分。7580kHzも受信状態が怪しくなってきた。

7:高陽二 :2011/01/11(火) 19:16:10
19時の放送でも「『労働新聞』論評ダイジェスト」が放送された。

8:高陽二 :2011/01/11(火) 19:44:59
「お便りの時間」も19時台の放送で流れた。
ニュースの後18時台は『世紀と共に』の、19時台は『チュチェ思想について』の朗読だった。

9:高陽二 :2011/01/11(火) 19:49:11 結局最後まで7580kHzで聴いた。

8高陽二:2013/11/10(日) 20:17:38
ラジオ韓国(韓国語)

2:高陽二 :2010/01/31(日) 12:36:22
先程まで11810kHzで聴いていた所、クイズの告知を行った。「일사분기(第一四半期)」のクイズとのことだ。2009年は毎月行っていた。2010年からは、3ヵ月間同じ問題ということになる。

3:高陽二 :2011/01/11(火) 12:42:24
2011年1月11日12時台11810kHz:良好。11時台の日本語放送のときの雑音は何?

9高陽二:2013/11/10(日) 20:19:27
ピョンヤン放送(対南・日)

2:高陽二 :2011/01/05(水) 22:05:44
誤送信。1月5日22時。総合報道の代わりに「南朝鮮青年学生に送る放送」のテーマが送出された。22時4分に総合報道が開始された。

10高陽二:2013/11/10(日) 20:20:43
内閣官房拉致問題対策本部事務局が運営する「ふるさとの風 / 日本の風」

2:高陽二 :2010/03/29(月) 01:04:38
2010年3月29日0時30分より9965kHzで韓国語版(日本の風)を聴く。また、1時から30分間、9780kHzで日本語版(ふるさとの風)を聴いた。何れも内容を十分理解できる受信状態だった。

11高陽二:2013/11/10(日) 20:22:21
ピョンヤン放送・中国東北部向け

 ※注:「평양방송」の名で実施される放送は次の三つがある。
 1.韓国・日本向け
 2.中国東北部向け
 3.ロシア極東・東ヨーロッパ向け

2:高陽二 :2010/03/27(土) 19:54:35
2010年3月28日16時より周波数が以下の様になる。
16時から17時:7200,9345kHz
19時から20時:同上
21時から22時:同上
9時から10時:7200,9345,9730kHz

12高陽二:2013/11/10(日) 20:25:46
モンゴルの声(日本語)

2:高陽二 :2009/12/31(木) 17:55:45
2009年12月31日0時開始放送の冒頭での案内によると、この放送のスケジュールは次の通り。
18時から18時30分:12085kHz
24時から24時30分:9665kHz

3:高陽二 :2009/12/31(木) 18:04:51
今、18時開始放送をチェック中。
18時1分40秒過ぎ。漸くISが鳴る。弱い。
18時2分30秒過ぎ。ID。聴き取るに値しないような状態。30日24時(31日0時)開始の9665kHzは完全とは言えないにせよ、聴き取ることはできた。
以上、SONY ICF1000T+LP1にて。

4:高陽二 :2010/01/04(月) 01:52:33
1月4日0時7分、同放送を聴こうと9665kHzに合わせると、中国語と思しき音声が聴こえてきた。
13分。突如、同放送アナウンサーの声(日本語)に切り替わる。暫く聴いていると、手紙紹介プロであることが判った。
22分。聴取終了。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板