[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国ビジネス 掲示板
9
:
中国ビジネス 掲示板
:2011/10/04(火) 04:31:28
(*)「中国人観光客を呼び込む必勝術」
http://www.dmm.com/mono/book/-/detail/=/cid=bkt32650339/photogallery-001
著者:徐向東
宿泊業、百貨店、飲食業をはじめとする中国人の日本への観光ブームの恩恵を受けていた業界にとって、今後は中国人観光客消費パワーを積極的に取り込む戦略が不可欠である。本書では中国人の日本観光における一連の行動、情報収集の段階から、実際に購入する判断の基準まで、彼らの習慣、気がつきにくい失敗の事例など訪日観光のデータをもとに、各業界別にすぐできる施策を徹底解説する。
<目次>
CHAPTER1
中国人観光客の特徴
1-1 中国人の日本観光への本音とは
1-2 中国人観光客の特徴と、その分類とは
1-3 「70後」、「80後」、「90後」、中国の異なる世代の傾向と対策とは
1-4 中国人にとって食事とは
CHAPTER2
中国人観光客誘致のための施策―基礎編
2-1 ホームページに必ず盛り込まなければならない内容は何ですか
2-2 中国人の興味を惹くようなホームページとはどんなものなのでしょうか
2-3 中国人観光客誘致向けのサイトの認知度を上げるには、どこでどのように広告を投下するのが効果的ですか
2-4 本格的な中国語のサイトを作るのは難しそうですが、手軽にできることはありませんか
2-5 中国語ができる人なら誰でも日本を案内できるのでしょうか
2-6 意外と落とし穴が多い日文中訳
2-7 訪日中国人観光客に更に喜んでもらうために、中国の暦に合わせたイベントを実施したいのですが、どんなものがあるでしょうか
2-8 中国人観光客=日本への旅行は買い物が目的、と考えてよいですか
2-9 国を越えてのリピーターをどうやって作ればよいですか
CHAPTER3
中国人観光客誘致のための施策―シーン別
3-1 お弁当を出したら変な顔をされてしまいましたが…
3-2 中国で食べる習慣のない日本食とは何でしょう
3-3 中国人にとっての“ご馳走”とは
3-4 食事の味以外でどんなことに関心がありますか
3-5 中国人の流行を取り入れたツアーを提案したい
3-6 退屈になりがちなバス移動中にも楽しんでもらうためには
3-7 ゴールデンルート以外の日本へどうやったらきてもらえますか
3-8 現状のツアーや彼らの観光に加えて、比較的すぐできて喜んでもらえるような施策はありますか
3-9 日本と言ったらやっぱり着物ですよね?和服体験は中国人観光客を惹きつけるでしょうか
3-10 日本の流行に敏感な「80後(バーリンホウ)」向けの旅行商品にはどんなものがあるでしょうか
3-11 中国人の方がお店に来た場合、どのようなサービスが必要でしょうか
3-12 中国人にとって宿泊先の位置づけとは
3-13 旅館とホテルではどちらが好まれますか
<筆者プロフィール>
徐向東(ジョ コウトウ)
CM-RC.com株式会社中国市場戦略研究所代表
北京外国語大学講師を経て、文部省(現:文部科学省)奨学金で立教大学博士課程に入学、博士号取得。日本労働研究機構(現:独立法人 労働政策研究・研修機構)、中央大学・専修大学講師、日経グループ会社主席研究員、上海事務所総監、コンサルティング会社代表取締役を経て、2007年より現職。自動車からIT、飲料、観光、ファッション、化粧品、健康食品まで幅広い分野での中国市場戦略サポートの実績を持つ。
著書 『中国人に売る時代!〜巨大市場開拓の成功法則』(日本経済新聞出版社)、
『中国人にネットで売る!〜インターネット、人のネットワーク、2つの“ネット”の正しい使い方、つくり方』(東洋経済新報社)、『中国で「売れる会社」は世界で売れる!―日本企業はなぜ中国で勝てないのか』(徳間書店)ほか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板