[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国ビジネス 掲示板
10
:
中国ビジネス 掲示板
:2011/10/04(火) 04:36:01
(*)「中小製造業の中国進出はこうありたい」
http://www.dmm.com/mono/book/-/detail/=/cid=bkt32455958/photogallery-001
著者:安部春之、魚谷禮保
日本の中小製造業は、いまグローバル化の波に飲み込まれ、これまで経験したこともない苦境に立たされている。しかし見方を変えれば、日本の中小製造業が誇る高度な技術力を持ってすれば、東南アジア全体を大きな市場にできる千載一遇のチャンスでもある。本書は実際に中国進出を果たし実績を上げている企業経営者にインタビューし、その成功のシナリオを明らかにする。
<目次>
〔エピソード編〕
第一章 中国進出の背景と決断
魚谷禮保六十六才、上海に降り立つ
黄渡鎮の貸工場に白羽の矢
通訳の兪との出会い
進出時の業界事情と社内事情
願ってもないチャンスが来た
活きた情報の集め方
決断力とは勇気ではない
八ヵ月経っても工場に動力用の電気が来ない
第二章 進出後のトラブルとその対処
初めての社員募集
中国人社員の給料の決め方
人の辞めさせ方
魚谷の少年の頃の思い出
几帳面過ぎない
物がなくなる事件が頻発する
「信頼の和を広げ」理念を柱に
高額製品のミスが出る
売掛金の回収
中国式の歩合給制の導入
社会保険の加入
東営工場の建設
中国の物流に関して
第三章 中国事情の素直な捉え方
中国は変わった
政治経済の激流の潮目を読む
中国の労働組合は怖い存在か
社員の定着性が悪いことは日系企業にとって有利になる
日本の工場と中国の工場現場に見る教育の格差
中国での会社の作り方
合弁会社がいいか、独資会社がいいか
中国をマイナス情報だけで判断しない
中国人とのコミュニケーション
中国で成功するために必要な気質
日本のメーカーからの突然の電話注文
〔対談編〕
第四章 大阪ウェルディング工業の取り組み
製造している商品は何ですか?
今中国で生産したものを、どの程度日本に輸入しているのですか?
損益分岐点にこだわるのには何か理由があるのですか?
今業界はどんな状況ですか?
技術の流出に関して何か心掛けていることはありますか?
第五章 中小製造業の中国進出はこうありたい
日本の中小製造業の現状を見てどう思いますか?
これから日本の製造業はどうなっていくのでしょうか?
日本の中小製造業のウイークポイントは何だとお考えですか?
中小企業の中国進出の仕方はどうしたらいいでしょうか?
中小企業には人材がいないとよく聞きますが
第六章 後継者の育成
社長のところは後継者をどう育てたのですか?
社長が海外勤務者に対して気にしていることは何でしょうか?
<事例>
溶射・表面処理、精密機械加工を手がける大阪ウェルディング工業䆿(本社 大阪府 従業員 七十名 資本金三千万円) は、コストダウン目的に加え、納品先の海外展開や、中国市場の潜在需要を考慮し、自社判断で二〇〇一年(平成十三年)に上海に進出した。進出して間もない時期は中国での決まった客も無かったため、日本で営業活動を行った。まずは「自社の特徴である表面改質の技術を活かし、日本ではコストダウンが難しい工数が多く高機能な部品について、数をまとめることでコストダウンが図れるもの」など、中国ならではというものからスタートし、創業開始から十ヶ月後には黒字化した。
現在の機能分担は、日本では少量多品種の製品や、新技術・新しいアプリケーション
の開発を行い、中国では現地内販向けには日本と同様に量産から少量多品種のものまで手がけ、日本へ輸出するものについては数がまとまったものを取り扱っている。基本的には国内でも中国でも同じものができるようにしており、数量や価格帯などに応じて、どちらで作るか分担している。
日本と中国の工場は相乗効果をもたらしている。日本側で営業する際には、中国に拠点を持っていることから、日本と同水準のものが現地調達できるという話が広まり、中国に進出している日本企業からの問い合わせが来はじめ、後は紹介、紹介で顧客はどんどん増えていった。また、中国へ工場を作ったことで、従来の顧客にもコストダウンした製品を提供できるようになり、よい影響をもたらしている。今では中国だけでなく、日本サイドも業績が伸びてきている。
なお、リスク対応としては、ローカル企業は、代金回収の問題があるので、本当に信用できるところへしか販売せず、納品したらすぐに代金回収するようにしており、一部には先払いもある。また、技術の流出を防ぐため、人材の配置にも配慮を行っている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板