したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大腸がんの治療 予防 大腸がん 掲示板

5大腸がん治療 掲示板:2011/08/07(日) 03:02:40
がんの発見経路は「偶然」が1位 検診や人間ドックの約3倍 (週刊ポスト2011年8月12日号)
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110806_27375.html
 がん治療の第一歩は「早期発見」に尽きる。部位にもよるが、大腸がんや胃がんなどは発見が早ければ予後も良好で、難治性のがんでも早く治療を始めるほうが進行を遅らせることはできる。ところが、2011年7月26日に国立がん研究センターが発表した「がん診療連携拠点病院 院内がん登録2008年全国集計 報告書」には意外な事実が記されている。
 がんの「発見経路」のデータを見ると、「がん検診」が全体の7.7%、がんの発見を目的としない「健診・ドック」が8.0%、他の疾患を治療中・経過観察で偶然発見された「経過観察」が25.0%となっている。
「がん検診」の占める割合が低く、他の疾患治療などで偶然発見されることがもっとも多いのである。医療ジャーナリストで現役医師でもある森田豊医師は現状の問題点をこう指摘する。
「諸外国と比較して、日本はがん検診率が低いことが問題になっています」
 経済協力開発機構(OECD)の2009年調査によると、日本の検診率はわずか20〜30%前後。サラリーマンの場合、毎年、人間ドックに行く人は多いが、基本的な診断メニューでは、見つからないがんも多い。
「がんが進行して症状が出てから治療をするよりも、症状がない段階で、がん検診で見つかったがんの方が小さい病巣でとどまり、転移もないことが多い。検診率を上げていくことも重要な課題です」(森田医師)
 がん検診はがんに特化した検査なので、早期発見に至りやすく、結果、生存率も高くなるということだ。



がん診療連携拠点病院院内がん登録全国集計 2008年全国集計報告書(PDFファイル)
http://ganjoho.jp/data/professional/statistics/hosp_c_registry/2008_report_0804.pdf
11ページの「図14. 発見経緯」に該当の図。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板