[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
スピリチュアル
1
:
Reinhaldt
:2009/04/29(水) 11:56:13
精神世界
音楽、ヨーガ、マクロビオティック、ボディーワーク(en)、マッサージ、LOHAS、サイキック、
癒し、気功、波動、代替医療、オーラ、レイキ、スピリチュアルアート、占星術、魔法、
ドルフィン・スイム、風水、野口整体、ハワイアンカルチャー、アボリジニ、コーチング、NLP、
ユング心理学、トランスパーソナル心理学、ビジョン心理学、パワーストーン、オーラソーマ、
ヒプノセラピー、ホメオパシー、フラワーエッセンス、ネイティブスピリット、ヒーラー、
チャネリング、アロマテラピー、ヒーリング、パワースポット(聖地)、アイヌ、
沖縄の伝統民間信仰、神道、瞑想、禅など。
2
:
Lohengram
:2010/06/05(土) 22:52:49
今、「インテグラルスピリチュアリティ」と「存在することのシンプルな
感覚」を読んでいる。
どうも、よく頭に入ってこない。
こういうときは、関連する情報を頭に大量に放り込んで、両者の関
連から理解できるようにしている。
まず、INTEGRAL JAPAN のサイトから解説や論文をダウンロード
して、テキスト形式に直してメールでiPod Touch に送った。
さて、今夜から読むことにするか。
インテグラルでいこう!
3
:
M.K
:2010/09/22(水) 20:41:06
幽霊ってどう転生するのかな?
よくわからん
4
:
M.K
:2010/10/25(月) 14:41:49
霊能力は難しいですね
魔術や気功より危険ですし
(自分は最初は気功からでしたし‥‥運がよかったか)
5
:
M.K
:2010/11/07(日) 12:55:19
気を鍛える方法
波長を鍛える方法
波動を鍛える方法
全部違うものらしい
6
:
M.K
:2010/11/23(火) 18:46:13
気を鍛える方法を書きます
霊力なら瞑想を
気力なら集中力を鍛え
活力なら統一体を鍛えてください
(間違ってるかもしれません)
7
:
M.K
:2010/12/19(日) 19:35:03
合氣でいいならいい本知ってる
といか検索するとすぐ出るけど
8
:
M.K
:2010/12/23(木) 20:12:10
体の重みを最下部に置く
丹田に集中する
全身の力を抜く
気を出す
↑合氣の基本(統一体?)
9
:
M.K
:2010/12/24(金) 16:10:39
小さい頃から魔法にあこがれてました
ファンタジー世界の魔法使いになりたかったのです
結局、幻想の魔法は実在しなかったけど
(少なくとも自分は見つけられなかった)
三流といえ魔術士になった今では、夢を魔術で叶えることができました
なぜなら、単体でなく、魔術霊術気功合氣を組み合わせすことによって
魔法とまではいかないけど、納得できるだけの強さを得ることがっでき
たからです
自分は魔術霊術気功合氣は初歩しか知りません
それでも収穫は多かったです
結局魔法使いにはなれませんでした、けどこの夢を持ったことは後悔してな
いです
10
:
M.K
:2010/12/26(日) 13:58:02
テレパシーでは言語の問題が発生しない(言葉の違いがなくなる)
でも読み書きは?
結局勉強しないとだめな気が
11
:
M.K
:2010/12/27(月) 19:41:40
神といっても定義はさまざま
これ忘れてる人以外と多い気がする
12
:
M.K
:2010/12/29(水) 13:28:16
言霊で会話してるらしい(動物)
テレパシーとは違うものです
言葉に意味を含ませる能力
キーボードの代わりに使ってるらしい
必須能力の一つだとか
13
:
魔術師Seeker0
:2011/01/08(土) 21:22:04
私の魔術は非常にマイナーで、
アシス教という新興宗教の魔術を使う。
実感、実益、実力はあるがいかんせん師匠がいない。
結社にも所属している……。
魔術の師匠は欲しいが、
私の扱う魔術は私が開祖し研磨してきたもの。
教えを請うことは出来ない。
14
:
M.K改めMに戻します
:2011/01/10(月) 09:46:44
そういや自分もマイナー魔術学んでますね(ホーリープレイ)
師匠はいませんけど仲間はいます(死者ですけど)
15
:
M
:2011/01/12(水) 20:17:04
契山館とシルバーバーチはどちらが正しいのかな?
それとも両方とも間違ってるのかも
16
:
M
:2011/01/14(金) 14:01:18
アークは判定という意味らしく
直感意外に性質/分量/識別(三つともマジカルアイテムによる能力)
が判定できる能力があるみたいです
すべてひっくるめてアークシステムと呼ぶ(直感も含めて)らしい
17
:
M
:2011/01/18(火) 19:44:37
調和という概念
正義と愛が組み合わさった概念らしい
正義のある愛 愛のある正義
愛とは優しくすること 大切すること
正義とは正しい事 間違ってる事
愛が主観で正義が客観らしい
18
:
M
:2011/02/05(土) 18:52:49
フォースという呼び方
スターウォーズ
ラストバイブル
あと何だろう?
もしかして神の呼び方はフォースかもね?
19
:
Reinhaldt
:2011/02/05(土) 21:22:02
シュタイナーの話になるのかと思いきや、独自の見解から議論が始まって、
うれしい。
Mさんの言うことは、あながち間違いじゃないと思います。
20
:
M
:2011/02/07(月) 10:59:54
ありがとうございます
21
:
Reinhaldt
:2011/02/08(火) 19:19:47
Mさんも、コテハンでいきますか。
22
:
M
:2011/02/09(水) 09:22:00
はい
お願いします
23
:
Reinhaldt
:2011/02/11(金) 07:42:48
スピリチュアル文献を翻訳する、というブログがあった
はずですが、あれ読みました?
ttp://spiritualtranslation.seesaa.net/
24
:
M.K
:2011/02/11(金) 10:23:30
いいえ、読んでません
すみません
スピリチュアルは勉強中です
25
:
M
:2011/02/12(土) 12:53:44
世界は厳しい世界は寒い世界は難しい
でも
強くなること暖かくなること賢くなること
はできる
26
:
Reinhaldt
:2011/02/13(日) 09:54:23
「男は強くなければ生きてゆけない。男は優しくなければ生きてゆく資格が
ない。」?
すげー、なんかR・チャンドラーの小説みたいだ。
27
:
M
:2011/02/17(木) 16:36:08
断っておきますね‥
これら、オリジナルではないです
思い出したり見つけたり聞いたりしたものです
(主に霊相手、前世の記憶、魔術関係です)
自分本人はそんなに賢くありません
28
:
M
:2011/02/26(土) 14:16:23
良い事をすれば良い事にあう
正しい事をすれば正しい事にあう
どちらもただしい?
29
:
Reinhaldt
:2011/03/07(月) 12:26:24
仏教史思想の因果律を思い出します。
良い事をすると良いことがあるというのは、「法句経
」に説かれていますね。
30
:
名無しさん
:2011/03/09(水) 10:30:34
正しい事をすると
たとえば自動車免許がほしい
勉強して訓練する
免許ゲット
正しい目にあう
ただこれだけだと愛憎の方向性がわからないです
(免許でいうなら、それで暴走したいなら悪です)
31
:
M
:2011/03/10(木) 13:34:55
ややこしい
正しくて愛ある行動をとれば善祝福救いに
間違って憎い行動をとれば悪呪い破滅
かなぁ‥
>法句経
詳しくは上記のような意味だったのかもしれません
32
:
Reinhaldt
:2011/03/11(金) 08:04:34
>>30
免許を取るための訓練も、免許を取得することも、それだけでなぜ
正しい行為とするのか、よくわかりません。」
もう少し詳しくお願いします。
33
:
M
:2011/03/11(金) 09:36:24
>もう少し詳しくお願いします。
免許がほしい(目的)
訓練勉強(目的のための正しい行動)
合格(結果)
ここでいう正しい間違いは客観的な正しい事、間違ってる事らしいです
(正義はまだよくわかりません)
+(正しいのは行動の部分だけで免許と合格はふくみません、すみません)
34
:
M
:2011/03/11(金) 13:37:39
>金の道徳律/自分がされたいことを人にせよ(キリスト)
>銀の道徳律/自分がされたくないことは人にするな(孔子)
これが必要かもしれません
35
:
M
:2011/03/13(日) 18:11:58
>ハーモニールール
>調和の意味――
>光−祝福・優しさ
>闇−冷静・法律
>塩−怒り・権利
>氷−救い・大切
>調和
>悪呪い破滅 自由混沌破壊 秩序束縛復旧 善祝福救い
>正義のある愛 愛のある正義
>愛とはやさしくすること大切すること
>正義とは正しいこと間違ってること
>――調和
>+
>金の道徳律/自分がされたいことを人にせよ(キリスト)
>銀の道徳律/自分がされたくないことは人にするな(孔子)
金と銀は愛(能動と受動)です
正義は法律と権利かもしれません
‥‥正義はわからないので正義の部分は欠けてます
36
:
Reinhaldt
:2011/03/29(火) 01:17:37
因果律について少し。
やはり、キリスト教徒の方でしたか。キリスト教には因果の理法がないの
で少し解釈が違うような気がします。
たとえば、1000円札を拾った。
正直に交番に届け出た。
よいことをしたので、家に帰ったら家人からお小遣いをもらえた。
こんな感じが仏教で言う因果律で、
ご飯を食べた。
おなかがいっぱいになった。
というのは、少し違うと思います。
>>35
カバラーなども似た感じです。古来よりいろんな場所で様々な分類が試み
られています。「地」、「水」、「火」、「風」。「木・火・土・金・水」
など。
37
:
M
:2011/03/30(水) 20:08:13
因果律についてはこちらは素人でした
ごめんなさい
(ちなみに自分はキリスト教徒でなくてフォース教徒です)
38
:
Reinhaldt
:2011/03/30(水) 22:02:14
「フォースを信じろ・」のフォースですか?
39
:
M
:2011/04/03(日) 17:47:27
あれは和訳が理力なので厳密にはちがいます
40
:
Reinhaldt
:2011/04/06(水) 02:11:22
あまり聞かない宗教ですね。どんな教えなのですか?
41
:
M
:2011/04/06(水) 13:59:26
フォースは神々という意味で、唯一神一対のことです
男の神と女の神の二者で唯一神です
スターウォーズの場合なぜか力という意味になってるのでやや違うんですね
42
:
M
:2011/04/06(水) 14:25:32
教義は強いて言うなら愛、正義、調和です
もしかして教義自体無いのかもしれません
43
:
Reinhaldt
:2011/04/07(木) 23:12:05
全然違うけど、フリーメーソンの教義は「自由」、「平等」、「
博愛」でしたよね。
何か関係ありますか?
44
:
M
:2011/04/09(土) 22:52:15
フリーメイソンの一員じゃないですよ
自分
45
:
Reinhaldt
:2011/04/14(木) 13:59:19
残念。現役メーソンと話ができると思ったのに(笑)。
46
:
電車男。
:2011/07/17(日) 06:28:20
『永続力大洪水1分の1発動開始』。
47
:
Lohengram
:2012/06/11(月) 21:08:36 ID:YXlb5VKs
ケン・ウィルバーの本買いました。ウィルバーの著作は15年も前に
ネットで読むように勧められていましたが、この案件は長らく放置し
読もうと思い始めたときも絶版本が多かったのでが、最近また見か
けるようになりました。
買ったのは、「インテグラル・スピリチュアリティ」、「存在することの
シンプルな感覚」、「万物の歴史」、「ワン・テイスト」(上)・(下)、「万
物の歴史」、「万物の理論」(買った順)の8冊です。
これらすべてが、読みかけで、最後に買った順に優先して読んで
いるので、今は「万物の理論」を昨日から読んでいます。
次に新しい本を注文したりしない限り「万物の理論」を優先して読
みます。今度こそ読了したいです。
もちろん、どの本も1度読んだだけで済ませられそうもない本です
が・・・。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板