したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

占い

1Reinahldt:2008/08/29(金) 16:19:05
 占星術、タロット。

 地占・書物占・数秘術・・・etc.

2名無しさん:2009/03/02(月) 17:23:16
>> 1

 東洋占術が抜けていました。

 四柱推命、「易」、紫微斗数、陰陽道、奇門遁甲など。

3名無しさん:2011/10/04(火) 11:46:52
 え〜、月間「ムー」をペラ読みしていました。

 鏡先生の「占星術夜話」は興味深いですね。
意外なことに江口氏がタロットカードに関して時祷書説をとっておられる
のとは別に、今では一般的になりつつあるプレイングカード説を鏡先生
がとなえておられる。

 このような、オカルト界の重鎮2人に異説をのたまわれては、ほかの
エジプト起源説を持ち出してくる占い師諸氏にとってはたまりませんな。

 ま、タロットカードに魔術的パワーが秘められているという点で、両者
に歩み寄りの余地が残されています。

 僕は面白ければエジプト起源だろうが、薔薇十字団のような都市伝説
だろうがOK! です。

4あなたの後ろに名無しさんが・・・:2013/03/01(金) 03:46:08 ID:eC1sSWrY
自分が持ってるタロットは、所謂、黄箱ライダー ウェイトとトートと、黄金の夜明けと
フリーメイソン。

以前、「光の侍従会」と言うのを学研の雑誌「ムー」で見かけた事があるのですが、
こんにち、インターネットがこれだけ普及したというのに、あの時のデッキが見付からないという、、、。

5あなたの後ろに名無しさんが・・・:2013/07/27(土) 11:25:14 ID:DTD9JFIA
 一番人気のありそうなコンテンツが一番低調なのな。。。

6あなたの後ろに名無しさんが・・・:2013/07/27(土) 11:55:09 ID:DTD9JFIA
 「西洋占星術」は苦手だな。ホロスコープ見ただけで、頭
クラクラしてくる。

 そういう俺が今読んでる本は、以下。

 「占星術とカバラ」(セブ・ベン・シモン・ハレヴィ著)

 これは、翻訳者の方も書いておられるように、占星術素人
な人でも大丈夫。

7あなたの後ろに名無しさんが・・・:2014/05/05(月) 10:29:05 ID:px9mqf8M
 「黄金の夜明け儀式タロット」を買いました。はっきり言って、「トート」なん
かよりびゅんびゅんインスピレーションが湧くような気がします。
 解説書も英文ですが充実していていいです。
 同じ「黄金の夜明け」のタロットカードでも、キケロ夫妻のものの方が、色
彩がはっきりしていて、曖昧な感じがなく気に入りました。

 ほかに、「フリー・メーソン」のタロットを持っていますが、あれはどするか
・・・?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板