したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自殺未遂

6セイ:2021/04/24(土) 22:53:08 ID:QNqGPBOc0
あれ?

7セイ:2021/09/15(水) 00:09:01 ID:mYpeQ12s0
最近、医療ドラマをよく見ている。
ふと思い出したのが、「どこだか分かりますかー!!!」の怒鳴り声と、もう一つ、
「ドナーカード持ってますかー!!!」。
ドラマでは時折、心停止した患者さんを助けるシーンがある。
病院というか医者というか、そういう立場から言うと、助からなかった場合、臓器が欲しいのかも知れない。
私は持っていて提供する意思があるのだけど、「持ってます持ってます!」と言ったのは覚えているけど、
当然常に携帯しているわけではない。
提供の意思があると言ったかは覚えていない。
そもそも意識自体がICUで目覚めるまで、2回くらいしか戻っていなかったと思う。

目の前の命を救うことに全力を尽くす、それは医者としての本能なのかも知れないけれど、
どこかで、だめだった場合のこととか頭をよぎるのかな。
運ばれたときには何故そんな状態なのか医師は知らないのだし。

ドナーカード、カードの個人管理だけではなく、登録ができるようになるといいのにと思う。
例えば名前と生年月日を入力したら分かるとか。

8セイ:2021/09/28(火) 22:24:44 ID:mYpeQ12s0
コロナと精神病院
本当はスレッドを立てたかったのだが連続不可ということなのでこちらに。

精神科って独特だよね。
何せ人権ないもの。
7月にEテレで精神病院からコロナ患者を受け入れたという番組が放送されたそうだ。
患者さんたちは何日もおむつを変えてもらっていなかったり、床ずれが酷くて骨まで壊死していたりと、
かなり悲惨だったそうだ。
さらにクラスターが発生していたが一室に閉じ込め、ポータブルトイレを1つ置いておくだけで、
外から施錠し、「水 水 水」と叫ぶ声も無視。
まぁ、そうなるだろうなぁと思った。
だって世間様を守るために隔離しているのだもの。

そして精神患者をコロナに罹ったからといって受け入れてくれる病院はほとんど無い。
実際、私はリハビリ病院になかなか転院出来なかった。
命に関わるとか何とか言ったって、リスクは出来る限り避けたいだろう。

ニュースを見ていると、この中に精神科病院の患者は含まれているのだろうかと思ってしまう。
閉鎖され隔離された人々は含まれているのだろうか。
悲しいね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板