[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
マイナンバー
1
:
d
:2017/01/21(土) 12:38:44 ID:zo/W1Grc0
マイナンバー制度は国民総背番号制度とも呼ばれ、情報の管理が懸念されていたが、やはり、次々とそれを悪用する事件が激増している。しかもこともあろうに悪用しているのは役所の公務員であることが多い。それも臨時職員が多い。臨時職員というのは、普通の公務員ではなく、期間限定の一時的な雇用形態で、期間社員や、派遣社員に似ている。ただし、臨時とはいえ公務員なので、勤務している期間は、きちんといろいろな補償があるし、待遇もよく、賃金も高い。ただし、そのかわり、採用条件が厳しく、面接もあって合格が難しい。競争倍率も高い。つまり、厳選されて採用されたはずなのに住民の個人情報を悪用していろいろな悪事を繰り広げている。臨時職員だけでなく、普通の公務員による犯罪も多い。ほとんどは性犯罪に関することで、これまた強姦事件が多い。一人暮らしの若い女性の個人情報を収集し、手当たり次第に不法侵入して強姦するケースが増えている。こういうことはマイナンバー制度が導入される前に懸念されていたことだが、日本政府は、そんなことは絶対に起きないとしていた。公務員は悪いことはしないという話だった。それもただの住民ではなく、障がい者とか、生活保護世帯とかそういう社会的弱者を特に集中して狙って強姦している。これは恐ろしい事態だ。役所機関はまったくでたらめで、いい加減であり、まったく安全管理をしない。何が起きても知らぬふりをする。たとえ当事者を処分したとしても、それで終わりではない。マイナンバー制度には問題が多く、弊害が多い。非常に危険なものだ。だがもはや日本国民にはこれを拒絶する手段はない。事実上、日本国民のあらゆる個人情報は、全世界に流出することになるだろう。そして詐欺事件や性犯罪や差別の被害を受けることになる。日本政府はこういうことに対して、まったく無頓着であり、何が起きても気にしない。せいぜい遺憾に思いますと述べる程度だ。しかし問題はそれで終わりではない。今後も、マイナンバー制度を悪用した犯罪が増え続けるだろう。しかもそれは役所機関が中心となって起きることだ。これは全国ネットの情報となっているので、セキュリティが弱いどこか一か所からでも、すべて流出してしまう。また故意に担当職員が盗んで悪用したり、業者に売り渡したり、その情報で、ありとあらゆる悪事を遂行することができる。すべての住民の弱みを握られた形だ。直ちにマイナンバー制度を廃止するべきだ。これは日本国内だけのことではなく、海外からの攻撃にも無防備にさらさられることとなる。詐欺事件などは海外からでも遂行することができる。日本政府は、日本国民の安全を全く守ろうとしない。桑名市役所障害福祉課主事の職員24歳男が障害手帳の申請に来た住民の個人情報を盗み、それを悪用して50人以上の女性に声をかけまくり、自宅を勝手に訪問して、一部には交際に及んだ事件が起きた。こういうことが全国各地どこの役所でも実行可能である。むろんすべての公務員が悪人ではないが、何の管理もされていない。これは発覚しした氷山の一角に過ぎないだろう。しかも狙ったのが障がい者というのが汚い。それも一人暮らしの女性を狙っている。非常に巧妙であり、手口が汚い。それに悪用するつもりはなくても、個人情報が入ったUSBメモリーとかSDカードとか携帯やスマホやノートパソコンが盗まれるというケースもある。あるいは不正アクセスで、外部からインターネットで他人のパソコンに侵入し、そのパソコンのデータを盗むということケースもある。何も考えていない日本政府は危機意識もなく、マイナンバー制度を銀行預金とか、図書館とか、あらゆるものと接続しようと計画しているが、とんでもない話だ。これは本当に危ない。それから今や電子スリも横行している。これは通りすがりに電子マネーのポイントを盗むというものだ。ポイントだけでなく、個人情報も盗むことができる。監視カメラでは見えない。スキャナーを隠し持っていれば、まったく発覚することなく、通りすがりのあらゆる人の電子マネーや個人情報が盗める。スキャナーの性能はどんどん日増しに向上してきており、離れた場所からでもスキャナーが使用できるようになっている。こういう者に対しても日本はまったく無防備だ。何か事件が起きたときにいくら騒いでも遅い。それに犯罪の立証ができない。証拠が残らない。いつ盗まれたのかもわからないし、どこで盗まれたのかもわからない。こういう情報を名簿業者が購入してそれを再転売したり、悪用することも多い。急にダイレクトメールが大量に郵送されてきたり、変な人が訪問してきたりする。今や日本国民のあらゆる個人情報が流出しており、どんどん悪用されている状況だ。
2
:
d
:2025/05/07(水) 08:26:27 ID:PLpaD74w0
3月
3
:
d
:2025/06/30(月) 19:26:51 ID:mAEuCPlI0
< 「マイナンバーカード・・・」一体化はG7で日本政府だけ なぜ独自路線?各国の現状と比べてみた
https://www.tokyo-np.co.jp/article/262212
日本はデジタル後進国だからと政府が進めているマイナンバーカード普及策。だが、マイナンバーカードのような国民ID(身分証明書)と、△△△△証を一体化させている国は、先進7カ国(G7)では日本だけということが分かった。
そもそもマイナンバーのような国民共通番号制度を否定する国もあれば、個人の自由を重んじ制度導入後に政権交代でカードが廃止された国もある。なぜ日本政府は強引に独自路線を歩もうとしているのか。
◆「他の国はやっていないということでよろしいか」
衆院特別委の閉会中審査に臨む(前列左から)松本総務相、加藤厚労相、河野デジタル相
「てっきり(G7の)他の国もみんなやってて、日本も遅れないようにやっていると思った。他の国はやっていないということでよろしいか」。
5日にあった衆院特別委員会の閉会中審査。長妻昭氏(立憲民主)はマイナ△△△について、こう政府をただした。
加藤勝信・厚生労働相は「G7では、異なる行政分野に共通する個人番号制度を有した上で、個人番号を確認できるICチップ付きの身分証明書となるカードを△△△△△として利用できる国は、わが国以外はない」と答弁。マイナ△△△が日本独自のものだと認めた。
そもそも、他国で個人番号や身分証明の制度はどうなっているのか。デジタル庁が公表している、コンサル会社が各国の共通番号制度を調べた報告書を読み解いてみる・・・ >
>
4
:
名無し
:2025/07/17(木) 15:57:52 ID:XdRFG91A0
< / 4go /status/1 7904161882112
( △△研究家 ) 02/27
なんでデジタル大臣が、運転免許証の制度に口出しして「マイナカードを作らなければ/マイナポータルに登録しなければ」運転免許更新でも「不利になるよう嫌がらせ」するのかッ!!?。技術的に必然性がない。
この国の政治権力はどこまで壊れるのか。どこまで腐るのか。底が抜けている!
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
マイナンバーカードと「マイナポータル」の関係についての連続ツイート。少し長いですが、一読をお薦め。「紛失」や「不正な情報漏洩」よりも深刻な問題は、一度登録すれば「宰相の一存で」紐付けされた各種の個人情報をいかようにも「流用」できるようになること。
【法律なんてどうでもいいという姿勢です】
本当に、これに尽きる。正確には「国民が安心して暮らせるようにする」という民主主義国における法律の本来の理念なんてどうでもいい、という制度の改悪。マイナカードを作らずマイナポータルに登録しなければ暮らしが不便になる。
名張イオンでも先日、このカードの勧誘を店内アナウンスでやっていて驚いた。
政府官権からイオンに、このカードの宣伝広報料として税金が払われているのか?
マイナポータルの怪しさ危うさをメディアが教えず、それを知らされないまま国民が目先の金で釣られて蔓延…。
����
01/30
お申し込みキャンペーンまで始まってやがる。
����
03/02/
auショップに機種変更の相談に言ったら真っ先にマイナンバーカードの手続きはお済みですか、とすぐに出来ると案内された。ポップも置いてある。なにも知らない人は作ってしまうだろうなと思った >
5
:
あ
:2025/07/19(土) 11:41:35 ID:XE96Ps4c0
( / _hika /status/1 7760594669568
/05/27
未来へのための、自由民主主義を原則として、進めるべきだ。
国民は反乱を起こしますよ。マイナンバーなど廃止すべき! )
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板