したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ウェブマスターからのお知らせ

1管理者(うすいまふみ):2011/03/17(木) 00:58:59 ID:uzm0ygyI0

ウェブマスターからのいろいろなお知らせ

3管理者(うすいまふみ):2011/03/17(木) 01:12:16 ID:uzm0ygyI0

ホームページ「心理学総合案内こころの散歩道」

「東北地方太平洋沖地震の災害心理学:命と心を守るために」が、
Yahoo!JAPANのニュースカテゴリー「東北地方太平洋沖地震」で紹介されリンクされています。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/2011sanrikuoki_eq/

「東北地方太平洋沖地震の災害心理学:命と心を守るために」では、ページの更新を続けています。
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/index.html

 「高齢者の心のケア、体のケア」
 http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/koureisya.html

 「疲れているあなたのために:「不眠不休」を超えて」
 http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/tukare.html

関連で、次のページもアップしました。

「カウンセリングマインド」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/2011/counselingmind.html

4管理者(うすいまふみ) ◆CDDi1fgMw2:2011/03/23(水) 04:59:29 ID:ycYikIlE0
 
「東北地方太平洋沖地震の災害心理学:命と心を守るために」 ページ更新を続けています。
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/index.html
 
風評被害の社会心理学:みんなで北関東の野菜を食べよう
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/fuuhyou.html
 
ポスト・トラウマティック・グロース:PTG:外傷後成長:心の傷から成長する人々
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/posttraumaticgrowth.html
 
災害避難所ストレス解消法:積極的活動による心のケア
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/stress.html
 
災害で傷ついた子どものへの対応、心のケア(赤ちゃんがえり、災害遊び)
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/kodomo.html
 
災害時のマスコミの役割:新聞、テレビ、ラジオは何を報道すべきか 
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/masscommunication.html
 
災害報道を見ているあなたへ:災害ストレスに負けない方法 
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/houdou.html
 
東日本大震災から1週間の心と体のケア(未だ混乱期の中で) 
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/1week.html

5いちごじゃむ:2011/03/23(水) 08:03:40 ID:UhlUE/tg0
碓井先生 ありがとうございます。

私は 関東に住んでいます。今も震度5強の余震があり揺れています。ラジオの情報は欠かせません。
本当に大変なことになりました。

私の住む地域は 福島から200キロ離れております。それでも、様々な論説や人の噂、マスコミの色々な報道から
不安に負けてしまいそうになります。
何が真実なのか、どの数値と報道が正しいのか。「危険らしい」と騒がれても 公式のホームページでは安全と出ていて、
見えない不安を抱えながらもこの土地から逃げられない私たちはどうすればよいのだろうと憤りにも似た感情が湧いてきます。

様々な思想の方々が この度の震災を「良いチャンス」とばかりに 自説を主張し始めております。

私の夫は、震災の復旧のために東北で働いております。
夫と同職種の方々が、震災地と原発事故現場で命を張って不眠不休で働いています。
福島に住む親族は 小さな子供を抱えて茨城に避難しました。
茨城には 私のかつての友人たちが今もそこを離れることなく住んでおります。
中には 農家の方もいます。
私の大切な知人は 原発の近くにおります。仕事か、それともご家族あるいは彼の大切な女性がそこにいるのか
この時期に現地にいるらしいです。

一歩間違えば、私たちの暮らしが一変してしまう。逃れられない運命なら受け入れようと覚悟はしていても
それはやはり恐ろしく 不確かな情報にさえ一喜一憂してしまいます。

ラジオで「頑張れ」「私の心は被災者の皆さんと共にあります」と 応援が続きますが、私にはそれさえ言う勇気が今は湧きません。
新聞の写真を見て ただ ただ お祈りするばかりです。

節電をして デマや様々な情報に惑わされず、買いだめをやめ、日々の暮らしを守り お買い物へ行くたび わずかながらの
募金をしております。

新潟も 決して良い状況ではないにもかかわらず、こうしてご尽力下さる先生に感謝いたします。
どうぞご自愛くださいますよう 心から お祈りいたします。

                         いちごじゃむ

6カクテルVer.2:2011/03/23(水) 19:29:45 ID:v3Krx9220
いちごじゃむさん

>様々な思想の方々がこの度の震災を「良いチャンス」とばかりに自説を主張し始めております。
とてもとても気になる記述です。
原発反対は、「思想」でしょうか?客観的事実に基づく「科学」だと思っていますが。
今までの原発の「安全、クリーン、地球温暖化防止」といったキャンペーンこそ真っ赤な嘘だと言いたいです。
東京金町浄水場の水さえ汚染され始めています。乳児には飲まさないようにと言うことです。
本当にとても悲しいです。善良な市民が、真実を知らされず、本当のことを言うとヒステリー
呼ばわりされます。日本では、お上の言うことが絶対という伝統が続いています。
私が命懸けといったのは、真実を言うと気違い呼ばわりされると言うことも含んでいます。

7いちごじゃむ:2011/03/23(水) 21:31:39 ID:/6M.Luds0
カクテルⅤer.2さん こんばんは。

私も、個人的には原発反対派です。チェルノブイリの時に日本で最もソ連に近い地域にいました。
大気の流れについても連日報道され、不安な日々を過ごしましたので。

あなたの主張を私は思想だとは思っていません。
昔、私の職場でも原発についての学習会などがありましたので、事故や汚染はあり得る事実としてとらえております。

ただ、今は様々な視点とパニックにならない情報が必要だと私は思っております。

あなたにとって、今回の事故は社会を見直す良いチャンスですか?
私にはその言葉がどこか高みから世の中の惨状を客観的に見下ろしている言葉のように感じました。
このことは 本来なら個人的に二人の時にお話しするべき言葉ですが、その手段はなく、
失礼かと思いながらも公の場で出させていただきました。


あなたが盛んに呼びかけていらっしゃる言葉は、社会が復興の兆しを見せ始めてから言える言葉ではないかなとわたしは思いました。

もしも万が一、夫や大事な人たちが亡くなった時、私は「社会を見直す良いチャンス」などとは思えない。
冗談じゃないですよ!


私も今後、公の場で書き込みをする時は 表現に気をつけようと思います。

どうぞ その辺の心情をくみ取って下さいますようお願いいたします。

8カクテルVer.2:2011/03/24(木) 06:11:37 ID:v3Krx9220
いちごじゃむさん

では、真剣な謝罪もなく一方的に計画停電を押し付けて大迷惑をかけている東京電力の姿勢や、御用学者を用いて、パニックを防ぐためにいい加減な
情報を流しているマスコミ、「すぐに健康に影響されるレベルではない」と繰り返すだけの
政府などをどうお考えですか。私の「言いかた」が気に入らないのもわかりますが、
もっと根源である巨悪に対して憤りを感じないでしょうか。今まで、オール電化だ、電気自動車だとかいって、
電気使用量を限りなく肥大化させてきて、それに対し疑問を持つことなく乗せられてきた
私たち自身にも責任があり、自分たちが変えていくと言う決意を持たないでこれからどうしようと
言うのですか?私には、怒りをぶつける対象を取り違えているように思われてなりません。

9管理者(うすいまふみ):2011/03/24(木) 11:03:16 ID:uzm0ygyI0

ここ新潟は、東京電力の原発のある県です。
新潟県、柏崎原発。7基の原子炉がある世界最大の原子力発電所です。

今までトラブルもありました。ごく微量の放射能漏れもありました。
東電による情報隠し、嘘、ごまかしが、大問題になったこともあります。
風評被害で漁業も観光も被害を受けました。

中越地震の時は、発電所内で被害もありました。火事も発生しました。
地震後の機械的なトラブルと、東電側の不祥事がかさなり、再開にずいぶん時間がかかりました。
当然、願発に対する賛成派、反対派、両方あります。

今回の福島原発事故に関連して、地元紙新潟日報の見出しは、他紙に比べて、かなりきついと思います。
原発事故に対する政府、東電の姿勢をするどく批判している姿勢を取っていると思います。
新潟県民にとって、地震も原発事故も、他人事ではありません。

しかし、今、県内の原発反対運動は、特に大きな動きを見せていません。
県内マスコミも、柏崎原発の問題をほとんど取り上げていないと思います。

被災地のこと、福島原発のこと、新潟県に来ている避難者のことが、ニュースになっています。

もちろん、賛成派、反対派、一般の県民も、福島原発事故を受けて、真剣に考えています。
東日本大震災と、福島原発事故の問題が、少し落ち着いたら、きっと柏崎原発問題に関しても、
様々な議論や、双方からの大きな動きがあることでしょう。

10管理者(うすいまふみ):2011/03/24(木) 11:08:56 ID:uzm0ygyI0

「防げ!水道水パニック:みんなで赤ちゃんを守ろう」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/suidou.html

「東北地区太平洋沖地震(東日本大震災)の災害心理学」 ページ更新を続けています。
上記のページは、ヤフーニューストピックスの「水への放射性物質の影響」からもリンクしてもらってます。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/radioactive_material_in_water/

それぞれの人が、それぞれの場所で、それぞれのできることを。

11管理者(うすいまふみ):2011/03/25(金) 01:09:03 ID:uzm0ygyI0

ページ更新を続けています。

「PTSD 心的外傷後ストレス障害:心の傷に負けないために」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/ptsd.html

12ring:2011/03/25(金) 09:23:25 ID:L7q4hkRY0
おはようございます。日本は被爆国です。原発を絶対安全視しているひとなんていないんじゃにでしょうか?私も原発反対なんですがそういう立場の人なら一度くらいはカクテルさんの主張されている事を疑ったりしたことあるんじゃないかと思います。私の考えていることが想像でカクテルさんの発言が科学ならもう少し具体的な話を書いてもらいたいです。
 私は今回の被災地からかなり遠い土地に住んでいます。だけど仕事の取引先が被災地にあります。まだ、相手に連絡取れていません。凄く心配です。そういう立場からするとカクテルさんの発言って辛いです。被災者のたちばから投稿されている人もいます。発言に気をつけてもらいたいです。

13いちごじゃむ:2011/03/25(金) 11:45:10 ID:IUQg3YJM0
総武線沿いの私の住む町にも 今朝 乳児の水道水飲用を控えるようにと知らせが流されました。
微量ながら 放射性物質が検出されました。

町は 赤ちゃんがいる家庭にペットボトルの水を配給しております。

私も 一週間前に買い置きした飲料水を少しご近所さんにおすそ分けしてきました。
小さな子供がいない我が家は まだ 何とかなります。

東京のようにすぐ解除されても 赤ちゃんにはあって困るものでもないし(^^)

近くのスーパーには 物が少しずつ戻ってきております。一週間前よりは牛乳やパン、粉類が陳列されております。
紙や袋もあります。お菓子とインスタント麺も 少し増えてきました。
レジに並ぶ行列も、少し穏やかになりました。
電車の便数は制限がありますが、車も走っています。ガソリンスタンドに行列を作ることが無くなりました。

お店に募金箱がおかれ、お客さんが釣銭などを入れております。

一部の野菜から微量の放射性物質が検出されたという報告が 町のホームページに載っていましたが
規制の無い地場野菜は 変わらず売れています。

目に見えない不安を抱えながらも町の人々は平静を取り戻そうとしています。


被災地への救援物資受付、ボランティア募集、献血のお願いが役所から出されています。
私も自分と家庭のことで精いっぱい。
でも、たとえささやかでも私にできることがあれば しようと思います。

同じ空の下、私たちはつながっているから
困った時はお互い様だから 少しでも何かしようと思います。

(困った時はお互い様、って じいちゃんばあちゃんがよく使っている(^^)
これって 日本人の良いところですよね。)

「みずのいのち」という歌があります。
私はこの歌が大好きで、自分が憎しみや悲しみ、寂しさでいっぱいになると、この曲を聴きます。

今日も 何とか生きています。

14いちごじゃむ:2011/03/25(金) 11:52:17 ID:IUQg3YJM0
被災地ではない私の住む町も パニック状態が無くなってきています。

レジかごに必要以上の保存食を入れる人は かなり減ってきました。
ですから きっと物資が必要な方々の所に運ばれているはずです。

どうか 待っていて下さい。

15ring ◆MNBoHvLlCk:2011/03/25(金) 19:31:40 ID:L7q4hkRY0
こんばんは、私の12の言葉コメント言葉が変ですね。誤解を避けるために書き足します。カクテルさんが不安をあおっていると思いません。発言の根拠となるものが見えないのが気になっています。

 話は変わりますが、あるツイッターで献血の血は3,4日位しかもたないというのを読んだんですが確かな情報かわかりません。ご存知の方がいらしたら教えてもらえませんか。事実なら今は献血されるか方も多いと思うのでもう少し後に献血しようかなと思います。

16カクテルVer.2:2011/03/25(金) 20:47:30 ID:v3Krx9220
ring さん

私は、原発反対派であることから、バイアスがかかっている可能性は否定できません。
しかし、私の行く学習会で講師となっているのは、原子炉物理学者、核物理学者、元原子炉設計者などで、
故意に不安を煽るような情報を提供しているわけではないと思います。
被災者の立場に立ち、発言に気をつけてもらいたいとのことですが、楽観論を示して
避難が遅れるより、実際の危険を認識していただくほうが良いのではないでしょうか?
原子力発電と原子力爆弾は、原理が同じで、後者は瞬間的な核分裂反応すなわち爆発、前者は緩やかな
核分裂反応の違いです。核分裂生成物=死の灰については、何回も書いている通り、
原爆のの比ではありません。100万kw級原発1年間稼動で、広島型原爆1千発分とされています。
その原発が、日本には54基あり、さらに増設が予定されています。
CO2地球温暖化説は、原発が動き始めてからかなり後になって提唱された説です。
原発推進にうってつけの説として利用されました。
ところで、原発は消費地からかなり離れた位置にあるので、送電ロス(高圧送電線で送る
間に熱などになって失われる電力)が60%以上になるらしいです。無駄が多いのです。
それに、原子炉を冷却する(ニュースで取り上げられているのでわかると思います)
排熱が海水温を上昇させ、海水温の上昇は地球温暖化につながります。
確かに、発電中はCO2をあまり排出しませんが、核燃料のウラン濃縮や、使用済み核燃料の
処理過程においてCO2を発生し、その意味でも地球温暖化防止に役に立っていません。
その証拠に、原発が54基あるのに、昨年の夏は異常高温ではありませんでしたか?
では何故原発が推進されるのか。これを言うと身の危険があるとされることです。
ひとつには、原発は厳重な放射能の封じ込めが必要なため、莫大な建設費、維持費、
廃棄物処理費がかかります。それが巨額の利権を生み、それに群がる輩が多くいるのです。
第2が、核分裂反応により生成するプルトニウムは、原子爆弾の原料となりうると言うことです。
日本は「非核三原則」の国ではなかったですか?実は、核爆弾原料を保有していることになります。
科学者、識者の皆さん、私の情報は間違っているかもしれませんので、ご指摘をお願いいたします。

17カクテルVer.2:2011/03/25(金) 21:14:56 ID:v3Krx9220
もしかすると、54基でなく、57基かもしれません。定期点検等あり、全て稼動しているわけでは
ありませんが。

18ring ◆MNBoHvLlCk:2011/03/26(土) 08:55:17 ID:L7q4hkRY0
 お返事ありがとうございます。私が言いたかったのは震災に関して天罰と発言した方がいます。私にとってカクテルさんの主張の仕方がその発言を思い起こさせるようなものだったからです。全く同じかは定かではありませんがカクテルさんが16で書かれたことと同じような内容を見たことがありますよ。前にも書きましたが私も原発反対派です。日本では特に原発に対して不安感を抱いている人が多いと思います。だからカクテルさんが原発反対意見を書かれるのを悪いと思いません、でもタイミングや言葉を慎重にしていく必要がないでしょうか?気○い呼ばわりという言葉を書くというのも止めてもらいたいです。

19管理者(うすいまふみ):2011/03/26(土) 12:59:21 ID:uzm0ygyI0

こんにちは。
「東北地方太平洋沖地震の災害心理学」のページ更新を続けています。

「がんばるお母さん、お父さんのために:あなたは世界一だから、愛を空回りさせないで」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/titihaha.html

20いちごじゃむ:2011/03/26(土) 16:07:59 ID:mGbJXkMI0
ringさんこんにちは。

献血のことなのですが、私もはっきりしませんが「保存の方法がある」と、以前聞いたような気がします。
市町村にある献血ルームや保健所に問い合わせるとはっきりすると思います。

私の住む町では、そこの職員さんたちが街頭に立って「今、○○型の血が足りませんのでお願いします」
と、活動をしていらっしゃいます。

21カクテルVer.2:2011/03/26(土) 20:45:53 ID:v3Krx9220
ring さん

ご指摘有難うございました。発言には気をつけます。
なお、気○い呼ばわりされるのは私のことであって、他の人を中傷するものではありません。
神経質すぎるとか、昔からよく言われましたので、こういう意見が出ることは「想定内」
です。

22カクテルVer.2:2011/03/26(土) 20:49:23 ID:v3Krx9220
私は、震災が天罰であるとは言っていません。しかし、地震、津波があれば原発は
危険であることはかねてから指摘されていたことで、原発事故は「人災」だと思っています。

23管理者(うすいまふみ):2011/03/26(土) 23:08:41 ID:2MiNzyJo0

こんにちは。
「東北地方太平洋沖地震の災害心理学」のページ更新を続けています。

「災害時の流言(デマ):流言の心理・広がる原因・対策:情報を正しく活用しよう」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/ryuugen.html

24いちごじゃむ:2011/03/28(月) 22:08:11 ID:QtRjCPyo0
先生、ラジオ聴きました(^0^)

私も 「善玉ストレス」を心がけたいです。

25管理者(うすいまふみ):2011/03/30(水) 01:45:16 ID:U0jGpJZg0

ラジオをお聞きいただき、ありがとうございました。

3/30(木)も、ラジオに出る予定です。

野菜の風評被害問題です。

東京FM「シナプス」の中の
「あぐりずむ」
http://www.tfm.co.jp/agri/
東京では午後2:20〜生放送

各地で放送時間が違います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/あぐりずむ

26管理者(うすいまふみ):2011/03/30(水) 01:47:37 ID:U0jGpJZg0

「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の災害心理学」 ページ更新を続けています。

「最悪の事故の心理学:小さなことが巨大システムを破壊する:福島原発事故から考える」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/accident.html

27管理者(うすいまふみ) ◆CDDi1fgMw2:2011/04/01(金) 16:52:40 ID:ycYikIlE0

「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の災害心理学」 ページ更新を続けています。

「被災者を傷つけないために:気をつけたい言葉・そして「がんばれ」と言ってよい人」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/kizutukenai.html

28管理者(うすいまふみ) ◆CDDi1fgMw2:2011/04/01(金) 17:18:17 ID:ycYikIlE0

AC広告の減少に伴い、
政府は国民のさらなる協力意識向上のため、
ありがとウサギ、こんにちワン(犬)、さようなライオンを、
全国小中学校に配置すると発表した。
野党から安全が確保できいとの指摘もあるものの、
良いことは進めようと、与野党協力のもとで行われる。 
(4月1日) ポポポポン

29PONS:2011/04/01(金) 18:51:30 ID:ZnjzLISQ0
うーん。。。
お節介かもしれないけど、ポポポポンは小学校はいいけど、中学校に配置は止めた方がいい様な気がします。。。
お金が無駄な気がします。
見過ぎてイラっとしている子たちの話を耳にするので。

30ひょっこり地蔵:2011/04/02(土) 23:53:48 ID:t47xoQDg0
先生のそんなおちゃめな感性が好き(^-^)
年一回とおっしゃらず、ときどきやってほしいなぁ。
ポポポポーン

31いちごじゃむ:2011/04/07(木) 22:15:39 ID:gwwciyCU0
こんばんは。

28の先生のお話、そうだったのか〜・・4月1日だった!と、今日眺めていて
初めて気がついた、「今頃なんだかな〜」な 私でした。

意味が解らず、密かにAC広告のホームページを開いては「???」でした(笑)

心のゆとりって大切ですね!!
私も先生のおちゃめな感性が好きです(^0^)

32PONS:2011/04/08(金) 00:05:41 ID:ZnjzLISQ0
もう、まったく、全然、気が付きませんでした。
まじめーに、受け取ってしまいました。

33管理者(うすいまふみ) ◆CDDi1fgMw2:2011/04/08(金) 20:13:32 ID:ycYikIlE0

ごめんなサイ。
ありがとウサギ。

ま、ウサギと犬はいいけど、さすがにライオンは連れていけないでしょう。

34管理者(うすいまふみ) ◆CDDi1fgMw2:2011/04/08(金) 20:16:28 ID:ycYikIlE0
 
「東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の災害心理学」 ページ更新を続けています。

「子どもをPTSDから守ろう:災害後特に注意すべき子どもたち」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/kodomoptsd.html

「最大余震で不安になっているあなたに ・ 「うそつき」になってしまった大人たちに」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/yoshin.html

35管理者(うすいまふみ):2011/04/10(日) 23:21:31 ID:KbLNUDis0

仙台に行って来ました。

見渡す限りのがれきの荒野を見て来ました。

36管理者(うすいまふみ):2011/04/13(水) 02:34:48 ID:uzm0ygyI0

ページ更新

「被災地仙台訪問記:もう気軽に復興とか心のケアとか言えないけれど」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/hisaiti.html

37いちごじゃむ:2011/04/13(水) 08:03:10 ID:qkPPNj0w0
先生、本当にお疲れさまでした。


被災地の光景が目に浮かぶようです。
被災された方々のご様子を想像すると、私も将来に向けての応援の言葉が思いつきません。

遠く離れた関東から 自分が出来ることを考えます。

まさしく想像を絶するショッキングな光景だったのですね。


被災地の皆様の現状が少しでも良くなることをお祈りしています。

38管理者(うすいまふみ) ◆CDDi1fgMw2:2011/04/21(木) 22:42:46 ID:ycYikIlE0

いちごじゃむさん、みなさん、こんにちは。

「被災地仙台訪問記:もう気軽に復興とか心のケアとか言えないけれど」は、後で読んで暗すぎたので、
少し明るさを加えて加筆しました。

「被災地仙台訪問記:もう気軽に復興とか心のケアとか言えないけれど・・・新しい希望を」

それから、下記のページもアップしました。

「被災地で働くプロを守ろう:自衛隊員、消防士、警官、海猿、医師、看護師、役場職員等々、専門職員を襲う惨事ストレスのケア」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/sanji2.html

39いちごじゃむ:2011/04/22(金) 23:33:00 ID:GYbsAXN60
先生、ありがとうございます(^v^)

40管理者(うすいまふみ):2011/05/03(火) 03:03:59 ID:OZ8Xdy9s0

ページ更新

「災害ボランティアの心理学:共に成長するために」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/volunteer.html

41管理者(うすいまふみ):2011/05/03(火) 03:06:40 ID:OZ8Xdy9s0
 
ページ更新

「東日本大震災への個人的な思い:クリスチャン心理学者として」
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/2011sanrikuoki_eq/fukuinban5.html

42れもん:2011/05/03(火) 14:24:32 ID:6inAaeNE0
先生はクリスチャンだったのですね。私も同じです。
「疲れちゃいました」で投稿しました。
私は平日日中は仕事をし、震災前から夜間はいくつかのボランティアに関わらせていただいていました。
それは震災後も決して外すことはできない人のいのちに直結する大切な活動です。それに今は休日あるところのボランティアに行き
無理な頑張りは体に毒だし、人のためにもならないことがわかっていても
休むことができない状態になっています。
私の今の痛みと疲れは神様が共に担ってくださってると信じています。
でも、疲れは蓄積されるばかりです。
「支援」とか「ボランティア」とか言う言い方もあまり好きではないのですが、
でもそういうかかわり方を望んでいる人、実践している人たちの、
こころのケアが教会でもあったらいいのにと思うのですが、教会ではかなり温度差があります。
よほど、どこかのいやし系のワークショップなどに参加しようかと今は真剣に考えています。

43管理者(うすいまふみ):2011/05/25(水) 21:37:54 ID:z4FLrPwE0
4000万アクセス。ありがとうございます。 2011年5月24日

44管理者(うすいまふみ):2011/06/06(月) 01:07:02 ID:LReTCQP.0
6月5日(日)日本経済新聞朝刊読書欄「今を読み解く」に原稿が掲載されました。
紀伊国屋書店がツイートしてくれました。

KinoShinjuku 紀伊國屋書店新宿本店
[今朝の新聞より]「日経」では碓井真史さんが「震災で生まれた相互扶助」と題した書評小論にて、
多岐にわたる本を見事に紹介されております。
後に紹介されているのは写真絵本『きぼう こころひらくとき』(ほるぷ出版) 。
この小論、ぜひご一読ください。 ^KO

その他、何人かの人がツイートしてくれました。

toppuro トップろ
震災で生まれた相互扶助・碓井真史新潟青陵大教授@日経。
「希望は安楽なソファーの上ではなく、
涙と悲しみと絶望のどん底から立ち上がるときに生まれるのではないだろうか」
今日一番響いた一文でした。

45管理者(うすいまふみ) ◆CDDi1fgMw2:2011/07/14(木) 20:45:32 ID:ycYikIlE0

講演会のお知らせ

「親も子もはっぴー」
〜心理学で考える子育ての秘訣〜

7月16日(土)
14:00〜16:00
(講演後に交流会あり)

新潟グレイスチャペル
http://www.niigatagracechapel.com/index.html
新潟県新潟市西区大野164-1 (JR越後線新潟大学前駅下車)
025-261-5522
ancc@gracechapel.sakura.ne.jp

入場無料

妻・夫・祖父母・学校、みんなで楽しく子育てする方法
子供を、やさしく、強く、賢く育てる方法

46管理者(うすいまふみ):2011/07/20(水) 17:43:35 ID:ycYikIlE0
なでしこジャパンの活躍に関連して、コメントが載りました。

希望を与える日本の“女子力”
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110719/trd11071923290025-n2.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110719-00000622-san-soci

47管理者(うすいまふみ):2011/07/20(水) 17:51:14 ID:ycYikIlE0
☎自死遺族ライン☎ 
電話番号:03−3813−9970 
お身内や大切な方を自殺でなくされた方専用の電話相談を行っております。
臨床心理士がお話を伺わせて頂きます。毎週水曜日、夜7時から夜9時まで。
よろしければ、どうぞご利用ください。(社)日本臨床心理士会

(ツイッターより)
http://twitter.com/#!/_kokoro_denwa_

50管理者(うすいまふみ):2011/07/26(火) 13:24:47 ID:XkSyDi4E0

なでしこジャパンの心理学:私たちはなぜ感動したか:純粋さ、ひたむきさ、しんの強さ、女子力
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news/2011/nadeshiko.html

躁(躁状態)とは:前復興大臣の松本龍氏も
http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/iyasi/2011/sou.html

51<削除>:<削除>
<削除>

52管理者(うすいまふみ):2013/10/31(木) 01:04:57 ID:fm2iSpWg0
宣伝投稿一件削除しました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板