[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
甘えているだけ?
1
:
たんたん
:2010/12/03(金) 17:05:26 ID:1YyqsfL.O
明日が来なければいいのに。って考えるのも、甘えていることになるんだよね?
自分が自分でなくなることが、今の望み。
生きてる実感を得たいとか、周りに気付いて欲しいとかいう感情がある時もあったけど、もう何も考えたくない。
痛いから踏み留まっているだけ。でもそれが人間なのかなぁ?って考える日々。
こんな気持ちを吐露することなく、いさぎよい勇気が欲しい。でもそれがある人は大丈夫なんだろうけど…
2
:
ram
:2010/12/09(木) 01:27:52 ID:gVp5pAbs0
たんたんさん、初めまして。
“甘えること”
時には必要だと思います。
でも、それにずっと縋って生きて良いという事ではありません。
一度しかない人生をそれなりに頑張って生きていると
時々本当にこの路で良いのだろうか?
私は間違っていないのだろうか?など
どうでも良いことなのにどうでも良くないこととして
悩むこともあると思います。
結局のところ、経験・知識が無いから悩んだところで解決策は中々出てこないのですが、
そんな時こそ人生の先輩方、身近で言えば両親や祖父母だったり、
他人であれば自分より年上の方達に相談してみると良いと思います。
誰しも最初から強いわけではないし、勇気があるわけでもない。
痛みや悲しみ、苦しみを味わうからこそ、その痛みを理解出来たりするものです。
我々が歩む先と言うのは、既に先人達が歩んだ道だと思えばこそ壁にぶつかった時は
先人達に甘えると言うのは、解決策の一つなんだと思います。
たんたんさんの今までの経験があるからこそ、今のたんたんさんであり、未来のたんたんさんの礎になっていくのです。
自分が自分でなくなるのではなく、自分が未来に向かって変わっていくものだと信じて
色々な環境、感情をもっと吸収していって欲しいと思います。
甘えているだけ?
いえいえ、多いに甘えてしまっていいと思います。
毎日の事じゃないのだから。
潔い勇気ではなく、潔く開き直ろう!
ケセラセラです。
3
:
たんたん
:2010/12/09(木) 12:41:06 ID:1YyqsfL.O
>>2
どうもです。
毎日じゃないから、と言われてもここのところ毎日。
先の人生のことは考えられない。今できることをコツコツしていこう、と思っても、毎日、今できることができなくなっていっていることにショック。
昨日は頑張って少し早起きできて、今日も…と思ったのに、起きたら昼。一昨日と今日では、起きた時間は一緒でも、頑張ろうとしたレベルは違うけど、周りはまた寝坊してぇ。ということ。
こんなことしか頑張れなくなってしまっていること、正常な人には理解不能だと思うから、私はいつもと変わらず、甘えている人。
風邪は理解出来ても、心の風邪は理解出来ない。だから、私は甘えている人。
声を出すことも、食べることも、人と目を合わせることもできなくなってしまっていること、分かって欲しい。疲れた。。
4
:
ram
:2010/12/11(土) 03:03:06 ID:gVp5pAbs0
こんばんは
相手の弱みを見据えて甘えるのと仕方無しに甘えるのとではまた違う。
たんたんさんの甘えは、欲を見据えてのものではないのだから、
今は甘えても良い・・・と私は思う。
急がなくて良い、焦らなくて良い。
ひとり、ひとり自分のペースがあるから。
全員に解ってもらえなくても、解ってくれる人が一人でも居たら良い。
少なくとも自分は自分に優しくしてあげたら良い。
ゆっくりで良いから、時々太陽の光を浴びて、光合成(できないけど)。
太陽の温もりを感じたら、次は風の囁きを聞こう(季節的に冷たすぎるけど)。
風を肌で感じたら、次は大地の轟きを感じよう(地震じゃないよ)。
大地の力を感じたら、次は時の流れを見てみよう(街中での人間観察ね)。
意外と他人って大したことに気づくと思うよ。
皆、実は弱い人間なんだ。
自分より弱い人間を攻撃してしまう、淋しい種族なんだな〜人間は。
だから、たんたんさんも焦らず、気にせず、素の自分で居たらいいさ〜。
それが個性なんだから。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板