[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
辛い
7
:
ときのたびびと
:2008/11/07(金) 20:59:58 ID:1JcAuCoQ0
初めまして時の旅人と申します。
過去にも書きましたが、私は創価学会員の関係で仏法をベースにして話をさせていただくことお許しいただけますでしょうか
日蓮大聖人はこう言ってます。
>但し妙法蓮華経と唱へ持つと云うとも若し己心の外に法ありと思はば全く妙法にあらず?そ法なり、
そ法は今経にあらず今経にあらざれば方便なり権門なり、
方便権門の教ならば成仏の直道にあらず
成仏の直道にあらざれば多生曠劫(たしょうこうごう)の修行を経て
成仏すべきにあらざる故に一生成仏叶いがたし、
故に妙法と唱へ蓮華と読まん時は我が一念を指して
妙法蓮華経と名くるぞと深く信心を発(おこ)すべきなり
通解も書いておきますね。
但し妙法蓮華経と唱え、持ったとしても、
もし自身の生命の外に法があると思えば、
それはまったく仏法ではなく、そ法である。
そ法は法華経ではない。法華経でなければ方便であり、
権教(釈迦が説いた仮の教え)である。
方便・権教であれば成仏の直道ではない。
成仏の直道でなけらば、多生曠劫(たしょうこうごう)の修行(
何度もこの世に生まれては死に、死んではまた生まれて長い劫数のあいだ修行すること。)を経ても成仏できないから、
まして一生成仏は叶いがたい。
ゆえに妙法と唱え、蓮華と読む時は、自分の一念を指して妙法蓮華経と名づけたのであると、
深く信心を発(おこ)すべきである。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板