したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

税法で質問

1野武士:2002/04/22(月) 09:55
税法でわからないことがあれば、こちらのスレで質問してください。
回答してくださる方も、大募集!

2RYU:2002/07/23(火) 14:16
こんにちは。
「うかるぞ行政書士」予想問題集の税法の問題で分からないところがあるので
よろしくお願いします。

地方税法では、地方税法の定める標準税率を超える税率で課税する超過課税を
認めており、地方公共団体は地方税法が上限を定める「制限税率の範囲内で」
超過課税を行う事ができる。
超過課税を認められている地方税としては、(省略)…不動産取得税などがある。

…と解説があるのですが、「不動産取得税」には制限税率の定めはありませんよね?
制限税率の定めがなくても、超過課税は出来るということでしょうか?
よくわからないので、どなたかよろしくお願いします。

3野武士:2002/07/23(火) 22:11
>>2
私は全然、税には詳しくないのですが、制限税率の例として固定資産税があがるのならわかるのですけど。
う〜ん。わかりません。
HELPです。(大泣)
それとも、宅地等の取得にかかわる不動産取得税の課税標準の特例という、軽減措置のことをいってるのかなぁ。。
これなら、都道府県ごとに申告期間が違います。
が、しかし、これは超過して税金を取るわけではなく、課税標準を固定資産税評価額の2分の1相当額に引き下げるもので、これは全国一緒のはず。

RYUさん。
予想問題集の解説の間違いということにしておきませんか?(←おいおい)
って、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

ではでは。

4RYU:2002/07/23(火) 23:02
野武士さん、有難うございました。
不動産取得税は、固定資産税との比較で問題になりそうなので、
ちょっと気になりました。

予想問題集の解説の間違いと言えば、同じく税法の問題41の肢オを
正しいとしているのは間違っていると思うのですが…

オ 直接税で目的税であるもの―法人税・事業税・事業所税

「うかるぞ行政書士」予想問題集をお使いの方がたくさんいらっしゃる
ようなので、確認したいのですが、間違ってますよね?

5世捨て人:2002/07/23(火) 23:40
>>4
事業税は普通税です。

6世捨て人:2002/07/23(火) 23:46
>>4
事業税は普通税です。
法人税は直接税だけど普通税です。

7RYU:2002/07/24(水) 04:48
世捨て人さん、有難うございました。
そうですよね。良かった(ホッ)
すっきりしたので次に進めます。

8野武士:2002/07/24(水) 08:59
>>7 RYUさん、よかったね!
昨年の話ですが、Hornetさんとちかさんという方が、東京法経の予想問題集の誤りを指摘されていました。
そして、このお二人は、見事に合格されました。
予想問題集の誤りを発見できると、合格できるというジンクスがあります。
(↑私が勝手にジンクスにしました 笑)

>>5-6 世捨て人さんへ
助け舟ありがとうございました。
助かりました。
それにしても、要点だけを書き込み、さっと消える。
今日の世捨て人さん、かっこいいです。
あっ、いつもかっこいいです(汗)
本当にありがとうございました。

ではでは。

9RYU:2002/10/09(水) 10:15
質問してもいいよーという、なごみさんの暖かいお言葉に甘えて質問させていただきます。
また1から教えていただくのは申し訳ないので、社会保険料控除について、
国税局のHPなどで少し調べてみました。その結果、

社会保険料控除は、納税者が自分の社会保険料を支払った場合、又は配偶者や家族の
負担すべき社会保険料を支払った場合に受けられる所得控除である。

所得税は、所得の全額にかかるのではなく、所得の金額から、基礎控除や配偶者控除など
各種の所得控除を差し引いた残りの所得に対してかかる。

ということは分かりました。(なんとなくですが…)
そこで、予想模試の問題なのですが、

事業主が法定された負担を超える社会保険料の負担をし、その部分が給与として
課税される場合には、社会保険料控除の対象とならない。
→× 給与として課税される部分は納税者自身が支払った社会保険料とみて社会保険料
   控除の対象となる

なんとなく(こればっかり)分かるのですが、事業主が法定割合を超えて社会保険料の
負担をして、その超えた部分は納税者の社会保険料として控除されるなら、結局は
控除されるから、同じ事のように思えます。
解説を読んでもピンときません。
的はずれな質問で大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

10RYU:2002/10/09(水) 10:47
すみません。なんだか質問してしまってから、頭がこんがらがって何を質問してるのか
分からなくなってしまいました(泣)
>同じ事のように思えます。 →何を言いたいんだか〜。

事業主が負担した法定の社会保険料は控除の対象とはならないが、法定割合を超えたら
納税者の社会保険料として控除される、ということで良いのでしょうか。
「給与として課税される場合には」ということは、課税されない場合は
控除されない、ということでしょうか。

質問するときはもっと整理しとかないといけませんね。
何が分からないのか分からない、あいまいな質問でほんとに申し訳ありません。

11なごみ:2002/10/09(水) 15:53
>>9,10 RYUさんへ
なんだか、難解な問題ですね。予想以上で、困惑です。(^^;)
「その部分が給与として課税される場合には」というのが、ちょっと、私には解読できない(^^;)(特に「課税」の部分)
えらそうに、質問していいよなんて言って、恥ずかしい!! (ゴメンね)

もっと、くわしい方が見ると、笑われそうですが、社会保険料について、書きますね。
(御存知の事かもしれないのですが、御質問の回答だけだと、間が持たないので(^^;))
社会保険には、健康保険、年金保険、介護保険、雇用保険などがあります。(労災保険は、全額、事業主負担なので、割愛します。)

で、これらは、業種、給与(標準報酬月額など)などにより、月々の保険料、被保険者/事業主の負担率が、法定されています。
(細かい保険料率や、健康保険組合の特則などは、とりあえず、割愛しますね。)

で、社会保険料控除(所得控除)の対象ですが、RYUさんが、上記で書かれているように、自分で支払った(生計を一にする配偶者、親族の負担分含む)、又は給与から控除された社会保険料の金額なので、被保険者負担分しか対象になりません。
当然、事業主負担分(法定分)は、控除対象外です。

ここまでは、簡単で、RYUさんも、調査済みの部分なのですが、ここから、上記の問題文ですよね。(^^;)
私は、「給与として課税される場合」を勝手に、「給与として支払われる場合」と考えました。支払われるという事は、課税対象となるということだと解釈し。

つまり、給与10万、社会保険料(被保険者負担分)1万(法定分)の人の場合、通常、10万分から1万円天引した9万が支給となりますが、
この会社では、例えば、被保険者負担0として(その分、会社が負担し)、そのまま10万支給するといった場合です。(もちろん、所得税などは引かれますが)

なので、RYUさんが疑問に思っている、「課税されない場合」というのは、ないのではないかと思いました。
つまり、「課税されない場合」=「支給されない場合」=「法定どおりとした(天引き)場合」と考えました。

で、このように、会社が、被保険者負担分も負担し、その分、給料としてあげた場合も、やっぱり、法定分は、被保険者が負担したものとして、
控除対象にしていくのでしょうね。その回答によると。
(その辺は、私の持っている本にも載っていなくて、自信ありません。ごめんなさい。)

全然、回答になって無い気がします(^^;)
どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、バンバン、訂正してください。よろしくお願いします。

12RYU:2002/10/10(木) 04:30
なごみさん
ややこしい初心者の質問に答えてくださって、感謝します。
「給与として課税される場合」は、「場合」だけにこだわってはいけないようですね。
事業者が負担した法定割合を超えた社会保険料は、給与として支払われた場合、その超えた部分は所得税の
課税対象になるが、被保険者が負担したとみて控除される。

…ということでよろしいのでしょうか。
まだ頭回ってなくて間違ってたらすみません。
税法の問題は、おそらく過去問では本試験に対応できないだろうと思います。
そこで予想問題や予想模試に頼ってしまうのですが、他の法令と違って
条文やテキストで確認することが、なかなかできません。
なんだか一般常識を問われてるようで、非常につらいです(常識ないので…・笑)
なごみさん、いつも受験生のために心強いサポートを、ありがとうございます。
本当に助かります〜。

13なごみ:2002/10/11(金) 07:01
>>12 RYUさんへ
>…ということでよろしいのでしょうか。

私も、自信は無いのですが、そういうことではないかと思います。
(間違っていたら、ごめんなさい。)

というのは、税の負担を減らす、同じような役目を果たすものに、以下の3種があります。

(1)非課税所得
元々、課税対象としないもの。
一定限度までの通勤手当、失業給付などが、これにあたります。そうそう、ノーベル賞の金品の非課税だそうです。いいですねー!(^^)

(2)所得控除
上記(>>9)のものですね。所得自体は課税対象だけど、実際税率をかけるにあたっては、必要経費たる各種所得控除を差し引いた残りにかける。
→この意味から、「課税される(課税対象となる)」(後で、控除されるけど)と、考えました。

(3)税額控除
これは、上記で、税率をかけた算定税額から、さらに、税額控除を差し引くというもの。
住宅ローン控除などが、これにあたります。
所得控除が所得額から控除するのに対して、税額控除は、算定税額から控除する事に注意です。
効果が、全然違います。(同一控除額なら、断然、税額控除の方が、減税額、大)
また、同じ控除額なら、税額控除は、適用を受ける人全員、同額の減税額ですが、所得控除の場合、高収入の人ほど、減税額が多くなります。(控除額10万とすると、税率10%の人は、減税額1万だけど、税率20%の人は、減税額2万となるので)

ご参考になれば。
ではでは。

14RYU:2002/10/11(金) 18:15
なごみさん
とても参考になりました。
税額控除の問題もあったのですが、解説が不親切だったので、所得控除とは控除される
順序がちがうというぐらいしか、理解できてませんでした。
具体的に説明していただいて、良く分かりました。
本当にありがとうございました〜!!

17味平:2002/10/13(日) 17:17
RYUさん、こんにちわ
具体例です
報酬30万円の場合
健康保険30万円×1000分の85=25500円(被保険者負担分12750円)
厚生年金30万円×1000分の173.5=52050円(被保険者負担分26025円)

上記の場合事業主が被保険者から例えば2つとも(12750円と26025円)
負担した場合、報酬は30万円+12750円+26025円=338775になります。
保険料は338775円に対して計算しなおさなければなりませんし、税金も
その金額から各種控除した後に(当然計算しなおした保険料が控除)計算されます。

味平の会社の場合は健康保険組合なので規約により保険料率を定める事が出来ます
ちなみに事業主1000分の42 被保険者1000分の38です。規約で定めた事業主負担が
50%越えていても越えた部分は報酬とはみなされません、あくまで規約が定めた割合
以上に事業主が負担した場合その部分は報酬とみなされます。

18RYU:2002/10/14(月) 16:09
味平さん、はじめまして。ありがとうございます。
せっかく教えてくださったのに、なかなか理解できず、返事がおそくなってすみません。
ずっと考えてたのですが、確認させていただいてもよろしいでしょうか。

被保険者と事業主が保険料を50%づつ負担する場合は法定内だけれど、それ以上事業主が
負担すると、法定割合を超えるので報酬に加算する。この場合は被保険者の保険料とみて
控除される。
1000分の85という保険料率は法定のものだけれど、健康保険組合に加入している場合は、
規約が優先され、事業主負担が50%を超えても報酬とはみなされない。
報酬とみなされないということは、控除されないということでしょうか。

ぜんぜん分かってなくて、申し訳ありません。。。
数字に弱いうえに、国語力もなくて(泣)
いつでも結構ですので、お時間のあるときに教えていただけたら嬉しいです。

19味平:2002/10/14(月) 22:46
RYUさん、こんばんわ
>被保険者と事業主が保険料を50%づつ負担する場合は法定内だけれど、それ以上事業主が
負担すると、法定割合を超えるので報酬に加算する。この場合は被保険者の保険料とみて
控除される。

保険料の50%を越える事業主負担部分は報酬の一部とみなすです。
税法上でもそうだと記憶していますが、自信が揺らいでます。
調べてもう一度お答えします。

それともう一つ1000分の85は健康保険法71条の4に法定されていますが
社会保険庁長官が厚生労働大臣に申し出て社会保障審議会の議を経て
1000分の66から91の範囲で変更できます。同じように雇用保険も10月から
1000分の6から7に被保険者負担が増えます。(余談ですが)

只、健康保険組合では味平の場合確認のため計算してみましたがそのとうりです

20RYU:2002/10/15(火) 04:35
味平さん、おはようございます。
丁寧に説明してくださって、ありがとうございます。
社会保険料というのは、複雑なんですね。なかなか理解できなくてすみませんでした。
法定された保険料率は、さらに社会保障審議会の議決を経て変更できるのですね。
良い事を教えてもらいました。
味平さんのおかげで、社会保険料について具体的なものが少し見えたような気がします。
今まで全く知らなかったことを思うと、すごい進歩です(自分で言うのもなんですが…笑)
社労士試験の問題も、活用させていただきます。
本当にありがとうございました。

21味平:2002/10/15(火) 21:42
RYUさん、こんばんわ

味平が近くの税務署でTELで聞いたのですが
「事業主が決められた負担割合を越えて払った場合はその部分は
現金で給与を払ったものとみなしてその部分にも課税する。また
その金額は現実に負担したのが事業主なので福利厚生費などとして
事業主の経費になるが保険料控除の対象にはしない」でした。

税務署では場所により又は顧問税理士により課税されたりされなかったり
(悪質な札幌の元国税局長が逮捕された事件により知れ渡りましたが)
ですので問題と答えは正しいかもしれませんが、やはり課税されない場合
を考えると?です。ミス問だと思います。

22RYU:2002/10/16(水) 04:57
味平さん、おはようございます。
ありがとうございます。お手数かけてすみません。

>その金額は現実に負担したのが事業主なので福利厚生費などとして
 事業主の経費になるが保険料控除の対象にはしない」でした。

>税務署では場所により又は顧問税理士により課税されたりされなかったり

ガーン…。そうなのですか。
 給与として課税される場合は事業主の経費となり、保険料控除の対象とならない。
 場所により課税される場合とされない場合がある。
結局、課税されてもされなくても、控除はされないということですね?
問題文とずいぶん違いますね(怒)でもなんだかすごく現実的な感じもします。

お忙しいのに、わざわざ調べてくださって、本当にありがとうございました。
間違ったまま覚えなくて良かったです。
予想模試を何冊かしたのですが、社会保険料控除の問題が2〜3問あったので不安なのですが、
なごみさんと味平さんが教えて下さったところは、頑張って覚えたいと思います。

23フィ〜ゴ:2003/07/26(土) 02:15
大変基本的な質問ではずかしいのですが、国税の目的税はどのようなものが
あるのでしょうか?
というのも、過去問では普通税と目的税を問う問題はよくあり、よく目にし
ていたのですが、ほとんどの問題が地方税なのであまりきにしていなかった
のです・・・(汗)

ぼくの使っている基本書(LEC2002)では消費税の目的税として揮発油税、地
方道路税、石油税、石油ガス税、電源開発促進税があり、流通税の目的税と
して自動車重量税、特別とん税があります。

でも、明らかに、自動車重量税は普通税だとおもうのですが、基本書にこう
書いているので、頭が混乱してしまいました・・・(大汗;)

それと地価税は財産税で普通税で直接税ですか?それとも間接税ですか?

両方ともいまいちわからないので、誰かよろしくおねがいします。m(--)m

24野武士:2003/07/26(土) 18:11
>>23
フィーゴさんへ

私も、これ大嫌いです。
今、本箱の奥から、昔使っていた、うかるぞ行政書士を取り出して見ているのですけど、
自動車重量税は国税の流通税に書かれていて、そして私の字で「目的税?」と印されています。
どうやら私は、これに関しては問題先送り、つまりわからないままにしているようです。(大泣)

と書きながら、今度は、東京法経の行政書士合格ノートを取り出してみました。
今は廃版になっていると思います。
これによると、自動車重量税は、国税の普通税で流通税ということになっています。
でも※印で、揮発油税、石油ガス税、自動車重量税は、一種の目的税でもあると
書かれています。どういうこっちゃ?

そういえばLの模試を受けたときに、ここを悩んだような気がします。
模試で出題されたのでしょうね。Lの得意分野?

なんかとってもファジーな感じです。
ネットで税の目的、種類とかで検索して色々なサイトを見てみましたが、今ひとつピントきません。

地価税については、直接税のようですが、現在は課税を停止しているとありました。

ではでは。

25フィ〜ゴ:2003/07/27(日) 01:06
野武士さん、いろいろ調べていただきありがとうございます。

僕もいろいろ調べてみて、基本書では自動車重量税は目的税で過去問マスタ
ーDXでは普通税でした。LECと東京法経学院出版どちらを信用すべきか悩む
とこです。(笑)

とりあえず、>「揮発油税、石油ガス税、自動車重量税は、一種の目的税で
もある」ということを頭に置いておこうと思います。
税法も民法同様はまると抜け出せなくなる奥の深い分野ですので、模試など
ででてくることがあったら、また悩もうかなぁとおもいます。(笑)

26自己紹介の暇がないので後ほど(ご容赦:2003/07/28(月) 19:39
>フィーゴ氏
総務省HPより租税体系資料
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/ichiran01_a.html
財務省HPより国税・地方税の税目資料
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/001.htm
ここら辺併せて見てください。

27きぬまる:2003/08/31(日) 14:25
めちゃくちゃ愚かな質問です。
というより、完璧、主婦の質問です。(汗)

消費税法の29条に、
「消費税の税率は100分の4とする。」
って書いてあるんです。
なんで?
100円の買い物したら105円払ってんのに。。。
1円損してるような気さえしてきました。

どうでもいいようなことですが、よろしくお願いします。

28りりー:2003/08/31(日) 14:43
きぬまるさんへ

税法の知識はゼロのりりーです。でも気になって調べてみました。

http://www.pref.akita.jp/zeimu/tax_info.2002/info080.html

地方消費税と消費税の合計額が、実質納めている消費税だそうです。
地方消費税が、100分の25
消費税が、きぬまるさんのおっしゃるように100分の4

上記のHPに1万円で買い物した場合の例が載っていました。(^O^)/
全然自分自身で答えた結果ではないんで恐縮ですが、参考までに。

29きぬまる:2003/09/01(月) 05:56
りりーさん
わざわざ調べてくださってありがとうございました。
はは〜ん。。なるほど〜。。
地方消費税は消費税の100分の25だったんですね。
今まで100分の25という数字、単に丸覚えだったので、
ちゃんと理解してませんでした。
大切なお時間をありがとう。
安心して買い物できます。(笑)

ありがとうございました。

30デュベティカ モンクレール:2013/11/29(金) 11:03:18
税法で質問 - 独学行政書士(受験各論) デュベティカ モンクレール http://www.pslcbi.com/moncler2014.html

31ugg ブーツ 子供:2013/11/29(金) 17:30:02
Cheap fake UGG boots flat around the young women may cause serious injury. If wearing ugg time for you to reach six months or more will offer their feet cause permanent distortion, and will lead for you to foot ache and some other issues.
ugg ブーツ 子供 http://lydadesigns.com/ugg49289.html

32ugg ケンジントン ラベンダー:2013/11/30(土) 14:41:29
Cheap fake UGG boots flat about the young women could cause serious injury. If wearing ugg time to reach six months or more will give their feet cause permanent distortion, as well as will lead to foot discomfort as well as other issues.
ugg ケンジントン ラベンダー http://lydadesigns.com/ugg42723.html

33ugg 黒 偽物:2013/11/30(土) 15:46:26
To be able to UGG, AUKOALA various other brands of high-heeled snow boots this particular year launched series, breaking snow boots is "flat together with the" inherent pattern high heels will become this particular year's fashion focus.
ugg 黒 偽物 http://lydadesigns.com/ugg20450.html

34ugg 価格.com:2013/11/30(土) 15:46:57
In order to UGG, AUKOALA various other brands of high-heeled snow boots this year launched series, breaking snow boots will be "flat together with the" inherent pattern high heels will end up being this year's fashion focus.
ugg 価格.com http://lydadesigns.com/ugg19164.html

35靴 アグ:2013/11/30(土) 15:52:13
Genuine UGG boots price can be really high, but their work can be more reasonable, for the particular protection of the particular foot can be fairly satisfactory. As well as cheap imitations exist more problems.
靴 アグ http://mediaserver.neomedia.com/photosAgent/logs.aspx?ugg1560.html

36ugg ハワイ島:2013/11/30(土) 16:08:18
Snow boots special cleaning care packages using the actual latest U.S. patent formula, containing microcrystalline skim decontamination ion, together using the actual special shoe brush snow boots UGG brand, to be able to achieve the top cleaning outcomes.
ugg ハワイ島 http://lydadesigns.com/ugg35526.html

37楽天 ugg ブーツ:2013/11/30(土) 16:43:11
In the United States, the Netherlands along with Turkey, the Court rejected the claim that "UGG" argument for the generic name merchandise, maintaining the "UGG" brand trademark as a new single effectiveness Chinese court in counterfeit "UGG" registered trademark of civil along with criminal cases also made ????he same decision.
楽天 ugg ブーツ http://lydadesigns.com/ugg1611.html

38ugg スリッポン メンズ:2013/11/30(土) 16:43:58
In your United States, your Netherlands and also Turkey, your Court rejected your claim that "UGG" argument for your generic name merchandise, maintaining your "UGG" brand trademark as a new single effectiveness Chinese court in counterfeit "UGG" registered trademark of civil and also criminal cases also made ????he same decision.
ugg スリッポン メンズ http://lydadesigns.com/ugg521.html

39サマンサ通販:2013/11/30(土) 17:51:02
UGG footwear, apparel as well as handbags brand name, well-known trademarks, USA deckers are registered trademarks of the particular company in the particular world.
サマンサ通販 http://hadleighman.co.uk/samanthabags3.html

40ugg カナダ:2013/11/30(土) 17:53:58
In your United States, your Netherlands along with Turkey, your Court rejected your claim that "UGG" argument for your generic name merchandise, maintaining your "UGG" brand trademark as a new single effectiveness Chinese court in counterfeit "UGG" registered trademark of civil along with criminal cases also made ????he same decision.
ugg カナダ http://lydadesigns.com/ugg7182.html

41ムートンブーツugg店舗:2013/11/30(土) 18:19:11
Genuine UGG boots price can be really high, but their work can be more reasonable, for the protection of the foot can be reasonably satisfactory. And also cheap imitations exist more problems.
ムートンブーツugg店舗 http://ws-zipcode.iclic.com/obj/logs.aspx?ugg1899.html

42アグレッサー:2013/11/30(土) 18:19:44
Genuine UGG boots price is quite high, however their work is more reasonable, for your protection of your foot is comparatively satisfactory. Along with cheap imitations exist more problems.
アグレッサー http://ws-zipcode.iclic.com/obj/logs.aspx?ugg3133.html

43アグ スニーカー レディース:2013/11/30(土) 18:28:24
Cheap fake UGG boots flat for the young women may cause serious injury. If wearing ugg time for you to reach six months or more can give their feet cause permanent distortion, and also will lead for you to foot ache and also some other issues.
アグ スニーカー レディース http://lydadesigns.com/ugg47738.html

44ugg コーディネート:2013/11/30(土) 18:41:04
In the United States, the Netherlands as well as Turkey, the Court rejected the claim that "UGG" argument for the generic name merchandise, maintaining the "UGG" brand trademark as the single effectiveness Chinese court in counterfeit "UGG" registered trademark of civil as well as criminal cases also made ????he same decision.
ugg コーディネート http://lydadesigns.com/ugg11035.html

45ugg アメリカ:2013/11/30(土) 19:02:07
To UGG, AUKOALA various other brands of high-heeled snow boots this year launched series, breaking snow boots is actually "flat with the" inherent pattern high heels will be this year's fashion focus.
ugg アメリカ http://lydadesigns.com/ugg17125.html

46ugg サイズ 23cm:2013/11/30(土) 21:26:18
British Orthopaedic said Dr. Ian Dean, UGG snow boots used are very soft material, the actual internal space is fairly large, put it on the back foot in there will end up being any specific sliding, every step of the actual approach, gravity will end up being along the actual foot in order to spread close to, so that the actual arch bigger impact, and thus the actual foot, ankle and even hip injury.
ugg サイズ 23cm http://www.lwomen.cn/Count/logs.asp?a=ugg650.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板