したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

達人スレ元祖1式part9

373幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 11:22:36 ID:7W3hX5gc0
現実逃避をすると、現実を受け入れるまで何度も再配達が来ます。

現実を受け入れて、それでも現実で最高の幸せを感じられると腑に落ちるのが認識の変更であり、現実にリアリティを与えないことであり、別の領域を感じることだと思います。

374幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 11:57:54 ID:FmvBbksU0
あ〜そうか。
再配達って、世界が何度も厳しさを与えているわけじゃなくて、結局自分が焦点を当て続けてるってことなのね。
上の例で言うなら、Aさんは自分を振った現実の彼にはもはや焦点を当ててない。
内面で満たされているから現実の彼をなんとか振り向かせようともしてない。
Bさんは自分を振った彼に焦点を当てっぱなし。
自分を振った彼と彼を思いどおりにしたい自分(不足)をせっせと創造してるんだね。

375幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 14:00:05 ID:isPgZaS60
問題だって思考するから逃避したりするわけね。
宿題も借金もただの出来事なわけで

376幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 21:31:23 ID:5dn0kf3k0
どの発言が誰なのか、私全く掌握できていません。
「横ですが」という人・・・横だということが分かっているのがすごい!
もう縦なのか横なのかサッパリです。

レスくれたのに返せていない人いたらごめんなさい

あとね
↓こういうのやり方がわからないです。(ダレカオシエテクダサイ)
≫〇〇


≫366
ありがとうございます。
「何でも自由」
私もその気づきほしいです。
知識で知っていても、私は本当の意味で気づけていないんですよねー
ここから
気付けている自分になる→「蓋」→ループin
というお決まりのパターンにハマってしまいます。

≫367
とても良くわかります。典型的なエゴの抵抗パターンですよね。
私もわかっていてもその種のエゴの声はよく脳内を流れます。時には暴れるよ
うに、ときにはスパイのように

自分で思考停止しているつもりの時間に流れ続けていたことさえあります。

言語で論理をこねて・・・
こねてこねて、叩いて、ちぎって、焼いて・・・
焼きあがった自己嫌悪パン

朝目覚めた瞬間の思考って強いですもんね

エゴにパン食わされた朝は、歌ってます。
クラゲさんも歌ってたっていうし・・・
今日は「それを愛と呼ぶなら」でした。

377幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 22:32:27 ID:FmvBbksU0
>>376
半角の>を2つ重ねますよ〜
自己嫌悪パン、美味しくなさそうだけどおもしろい
376さんの比喩おもしろいから書き込みすぐ分かるw

378幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 22:42:04 ID:5dn0kf3k0
≫372 373
とてもわかりやすいです。本当に上手に表現してると思います。

意識や感覚を表現するのって難しいですよね。
言葉は最大公約数って言いますけど

言語を使った時点で思考でありエゴだし、無限の感覚を有限の言語で正しく表
現することなどできないですよね。

でも言語以外に人に伝える手段がないから言語を使うわけだけど・・・

もし感覚伝送装置みたいなものがあって達人さんが、認識変更ってこういうこと
なんだよービビビビッって意識や感覚を直接伝えることができるとしたら

「あ、コレだったんスか!?知ってますよコレ!こんな簡単なことだったんですね
!!」
「あざす!!こんなことだったのか。すぐ持ってた!!今まで何必死で探してたんで
すかね!笑ってしまいます。でも本当にありがとうございます」
「確かにこれ・・・最高に気持ちいいし、わかります。悩むことも苦しむことも
うないです。っていうか悩みもなにも本当になにも関係ないですね」


ってなるのかなー

達人さんたちすごい。みんな尊敬します。

達人さんたちは共通してみんな文章能力や表現能力が極めて高いと思ってます。
108さんなんて書籍出してますし


言語の力がある人は、情景や出来事を脳内でより鮮明に言語化しているはずだ
から、それ故に言語の表現外である別の領域に達しにくくて
難民時代に苦しんだ達人さんって多いですよね。

そしてそういう達人さんたちは、難民時代にこう思っていたはず。

「もし「わかる」ようになったその暁には、わかった感覚を表現してまだもが
いている人に伝えたい」

この意志が見事に現実化しているだと思う。

認識変更に至っても大多数の人は人に伝えることに興味がなく、また人に伝える
ことに特段の意味も見いだせず人知れず煙になっているんだろうなー

379幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 22:54:02 ID:5dn0kf3k0
>>377
教えてくれてありがとうございます!
(できてるかな・・・)

おもしろいと言ってくれてありがとうございます。

でも書きすぎて人々から嫌われないように控えめにしますね。
かなり今さらですが

380幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 23:15:10 ID:EdlOn9bQ0
>>379
私も朝の思考は強いので、止めるのは諦めてます。
そのかわりにスキャンするみたいにゆっくり手足の末端に意識を持ってくと思考が大人しくなります。

結局エゴって自分が主導権握りたがり(思考したがり)なんですよね。
潜在意識なんて目に見えないものに委ねるなんて怖い!みたいな。
それを踏まえて石破さんメソッドなんてどうですか?(実際はまだ日数あるけど)
思考が始まったら、もう総理の座を降りたのでとか後進に道を譲ったのでとか。
たまには遊び半分でw

381幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 23:38:47 ID:irx3iTVQ0
>>380
横だけど、石破さんメソッド楽しそう!
思考停止に使ってみます!

382幸せな名無しさん:2025/09/11(木) 23:52:45 ID:xlKllda60
石破メソッドで臨時収入を受け取れました 給付金って事ですか?

383幸せな名無しさん:2025/09/12(金) 01:17:37 ID:g50VsynQ0
>>378


> 難民時代に苦しんだ達人さんって多いですよね。

はい。だから分かるんだと思います。

私もそうですが、外側で何をやっても分からなくてもがいて、内側にとことん旅したら、自ら気付いたんですよね。

よしっ、この新発見は誰か知ってるのか?と思って達人のスレを読み返したら、ぜーんぶ書いてました笑

今まで気づかなかっただけです

それで、同じ感覚から言葉を変えてるだけやんってなりました^_^

384幸せな名無しさん:2025/09/12(金) 02:39:55 ID:Es/odhik0
>>372

思い出してね。
「好き」は好き以外ないんですよね。

自分や相手の条件度外視で「好き」以外は無いんだから

認めないのも邪魔するのも、思考だけでしょ

385幸せな名無しさん:2025/09/12(金) 10:00:43 ID:QY3vrta60
>>378

「名の名とすべきは常の名に非ず、道の道とすべきは常の道に非ず」って老子の言葉があるんですけど、要約すると「別の領域は言葉で説明できない」ってことらしいです。
まぁだから言語ではなく、座禅とか瞑想とか、古来から様々なメソッドが用意されているのかなと思います。

386幸せな名無しさん:2025/09/12(金) 11:44:01 ID:QY3vrta60
>>374

>世界が何度も厳しさを与えているわけじゃなくて、結局自分が焦点を当て続けてるってことなのね。

そうだと思います。
自分が内面ではなく現実にばかり焦点を当てているから、「もっと内面を見なさい」と再配達が来ます。

isaさんや396さんが書いてたけど、「今の自分よりも、その人とラブラブになってる自分の方が好き」と思い続ける限り、失恋という現象が再配達され続けます。
それは、現実から厳しさを与えられてるわけじゃなくて、その人がいなくても自分で自分を満たすことができるようにという別の領域からの愛情といえます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板