[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
達人スレ元祖1式part9
321
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 12:05:10 ID:.36rnfIc0
>>316
の続き
>その「これ」から、外側とは全く関係なく湧き出る幸せとか自信みたいなものがあるんですよねー
最近まで、元からある微かな幸せに比重を傾けるをしてきたが、それよりも「これ」(存在感というか、意識みたいな物
子供の時から、ずーっと変わらずにある「これ」)に比重を傾けるほうがやりやすい。
322
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 14:39:57 ID:pU69KzZo0
「これ」とは、全て取っ払った後に残るもの、私が私であるという意識(視点)のようなものなのかな?と皆様のお話を聞いて思いました。私もなんとなく、上空から、あるいは自分の深部から世界を見ている意識みたいなものがあるというのはわかるのですが、「個」に近いように感じられます。個が悪いわけではないのですが、
一方でクラゲさん的にはワンネス的な捉え方をされてるような感じもあり…これも思考なのですが、ちょっと気になったのでお伺いしたいです!
323
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 15:01:05 ID:abHk1.7.0
>>322
320を書いた者です。
個を取っ払った後に残るものは、「私が私であるという意識」というよりむしろ私が消える、ただの「意識」です。
無限の広がりみたいな。クラゲさんの認識と同じだと思ってます(たぶんw)
言葉で表現するのは難しいね〜
324
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 15:14:20 ID:.36rnfIc0
>>322
思考実験みたいにして、視覚以外の五感を消すと、視覚映像とそれに対する思考による解釈が残る。
思考を停止すると、単なる映像、景色が残る。
景色=自分 みたいになる。
視覚を消すと、空間だけが残る
空間を認識している意識も残るが、
空間=意識 みたいな感じ
「これ」の自分の感覚は、意識、空間、空白、場みたいなに表現はできるけど、完璧に表現しきれてはいない。
五感や思考を消していくと、在るという感じ、何かの存在感のようなものも残る。
微かな心地よさ、安心感、幸せ感のようなものもある。
意識空間スクリーンに、意識空間スクリーンから湧き出てきたものが投影されているという風にも感じられる?
325
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 16:13:43 ID:Ds139CUY0
いわゆる「コミュ障」なので頭を使って会話するのが非常に疲れるわけですが、
同じく話すのが苦手で元祖1式実践者の方は、このあたりはどんな感じになっていますか?
326
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 17:22:54 ID:hcmTvn220
これについてはシンプルに、
風景の裏側を観る、音の裏側を聞くイメージでいけるかと。
裏側もしくは土台、ベース。
これらは思考ではあるけれど、無思考に誘導する思考です。
集中して観に行こう聞きに行こうとすれば無思考になります。
327
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 18:15:42 ID:.36rnfIc0
>>325
元祖1式で思考停止を繰り返すようになると、ファーストリアクションに気づくだけで、それ以降の連鎖反応的思考が自動的に止まったり、気づいて意識的に止めたりできるので、余計な反応をして相手とトラブルことが少なくなったように思います。
その後の応答は、余計なリアクションがない分、以前に比べると冷静にできているように思います。そのせいでしょうか。しばらく前に新しい職場にも行くようになったけど、何とかなっています。
328
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 18:45:01 ID:KMVijAic0
今日も100級の現実様が踏みつぶしてくるので全力で逃げます。
無視?
ムリデス!!
踏みつぶされたら〇にますもの・・・
知ってます。幻なんです。知ってます。
私が現実様に図らずも日々エネルギーを注いでいるのです。その積み重ねで
こんな恐ろしい巨人にまで成長してしまったのです。
潜在意識的にはこんなもの無視すればいいのです。
知ってます知ってます。だって潜在意識の動画毎日観ていますもの。
しかしこのリアリティ。
チラ見もせずに、いられる達人さんは本当にすごいです。
あぁ、潜在意識的に突っ込みどころ満載の、、、
難民代表として恥ずかしくない立派なレスだ(自画自賛)
329
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 19:29:49 ID:.36rnfIc0
『これ』に関して、part5のスレの続きを見ていたら、下記のやりとりを見つけてしまいました。まだ、始めたばかりなので、『これ』に比重を傾ける実践をしばらく続けてみます。
今日、実践したところでは、『これ』に比重を傾けると『今』に『瞬間』に居続ける感じになっているように感じるのですけどね。
383 : 幸せな名無しさん :2024/06/22(土) 12:58:39 eCF2njSk0
>261 >264
>その「これ」から、外側とは全く関係なく湧き出る幸せとか自信みたいなものがあるんですよねー
あ!これだ!!!と思って、この一週間ほど「これ」に意識向けてた
うまくいってる感じがあったし、勝手にじんわりと幸せや喜びが湧き上がってくることもあった(嫌なことがあった後でも)
けど返事書こうとしてわかったのは、私の思う「これ」すらエゴの妄想でしかなくて、どこか自分を枠にはめてた
(行き詰まってたところに「振り返ればこうだった」的に解説してくれたのを、「攻略情報だ!」ってエゴで飛びついたから)
全て潜在意識に委ねる、思考・五感で感じることを止めようとする以外にやることなかった 実践つづけます
410 : 幸せな名無しさん :2024/06/24(月) 01:45:17 w7Dtl6qg0
>383
> けど返事書こうとしてわかったのは、私の思う「これ」すらエゴの妄想でしかなくて、どこか自分を枠にはめてた
私と同じような気づきの経緯です^_^
素晴らしいシェア、有難うございます。
どこまで行っても、思考が入ってきますよね〜。思考って面白い笑
そこで、私は「今」に旗をブッさして、そこを基準としました。そしたら思考停止状態が気持ちよくなっていきました^_^
330
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 21:22:12 ID:UJKE4Fm.0
>>328
現実は幻、ではその現実に生きている私は幻なのかリアルなのか?
踏み潰されそうな私も、全力で逃げる私も、無視できない私も、チラ見してる私もぜーんぶ幻で、
本当のあなたは冷房の効いた広いリビングで映画「リアル過ぎる現実から逃げまどう人」を鑑賞していたりして…
331
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 22:40:45 ID:fNPyPCMM0
ハピハピさんの「お茶の間視点」を思い出した
332
:
幸せな名無しさん
:2025/09/07(日) 23:30:40 ID:.36rnfIc0
確かに、意識はどこからも来ないしどこへも行かない。ここにずーっといるという感じがする
本当に存在しているのは意識で、この空間、場で、そこに現れているものは、幻といえば幻
333
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 05:53:27 ID:jfHFnyY60
映画「リアル過ぎる現実から逃げまどう人」は興行収入キメツノ刃を超えます。
臨場感に釘付け
今日もこの映画のスクリーンに向かって内容を変えようと必死に叫んでいるの
です。
TVの戦隊ヒーローに「がんばれ!」と必死に応援する子供たちには、「フフ、
君たちが応援しなくても彼らは必ず勝つのだよ」と余裕ぶっこいて微笑んで
いられるのに
自分はこのありさまです。
意識だけがずっとここにいて、周囲のその他諸々は現れては消えるもの・・・
はつまり幻なんですよね
本当にそのとおりです。全力で賛成します。この事実を1mmも疑っていない
つもりですがスクリーンへの反応は止まらないです。
334
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 09:23:55 ID:6Tko22Bk0
場がわかればいいけど、わからないで探すようになると本末転倒だな。
そのわからない思考が起きている、この意識こそが場。わからないなら、そのまま無思考になればそこが場。
335
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 10:10:41 ID:7GEajWY60
私も虫が苦手で、どうしても反応してしまう
それ以外は思考停止できるようになってきてる気がする
336
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 10:15:15 ID:iv4rlEs60
自然体でいる時、場にいる感じがする
337
:
幸せな名無しさん
:2025/09/08(月) 11:11:09 ID:JW2FXDCM0
>>333
余裕ぶっこいていられるのは戦隊ヒーローが必ず勝つからでしょうか?
仮に3回のうち1回は敵にやられて死んでしまうとしてもあなたはノーダメージじゃありませんか?
かわいそう!とか苦しそう!とかガンガン反応しても戦隊ヒーローと同時に死んだりしませんよね?
だって戦隊ヒーロー=あなたではないですからね。
世にある多くの映画の結末は受け入れるのにor受け入れられなくても執着して毎日鑑賞なんてしないのに
なぜ映画「リアル過ぎる現実から逃げまどう人」のストーリーだけ変えようともがくのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板