したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

達人スレ元祖1式part8

551幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 00:41:00 ID:TI.RO84s0
クラゲさんが初期の頃「向きを変えて外側から自分自身への探究に変わりました、そしたら怒涛の発見ラッシュ」とか自分を見つめる作業の大切さを説いてるよね。達人は自己分析の達人じゃないのって。どうしてあの人はあんな事言ってくるんだろ、なんでこんな事起きるんだろうヤバい、じゃなくて、なぜ私は言われたらこんな思考になるんだろ、これが起きたらどんな思考がやばいと感じさせるかな。って自分を見てたら発見があるって言っていた。それがだいぶポイントなのかなと思った。そしてみんな言ってるネットやSNSは完全に外側だけを見てる状態で情報に晒されて、内側に集中しずらいからなるべく見ない方がいいのかなと勝手に理解した。

552幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 05:58:14 ID:mvXPxoX60
多分ネットが辞められないっていうのはドーパミン中毒で、脳が暇に耐えられない状態になっちゃうから思考(刺激)も止められなくなるんだよね
最近それに気づいて自分はYouTubeずっと垂れ流しにするのをやめられなかったけどなるべく減らすようにしてる

553幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 07:49:02 ID:NAr83CS.0
アファは言葉。言葉で分けたのが分離というからアファするのに抵抗がある。
でもアファは宣言だからいいのかな?
宣言はとても力

554幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 07:49:38 ID:NAr83CS.0
アファは言葉。言葉で分けたのが分離というからアファするのに抵抗がある。
でもアファは宣言だからいいのかな?
宣言はとても力があると言うよね。
皆さんどう思いますか?

555幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 08:28:14 ID:q.HWlkP.0
>>554
分離前の全だと区別なし。ただのひとつ。
例えば全が大きな海だとしたら、その中から希望の魚を採るが分離。

556幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 09:57:09 ID:q.HWlkP.0
分離が悪いイメージなのは、統合である全から、見えがかり上だけど切り分けられたエゴも分離のひとつであるから。海と波の関係と同じ。
エゴもそれ自体が悪いのではなく、全体から分離していると思い込んでいるから自力で何とかしないと幸せになれないという考えに繋がり、その考えから不足が生まれる。

達人が統合統合言うのは、分離は幻想であり、もともと切り分けられてなんかいないことに気づこうよという意味。
ほんとは全部繋がっている海に気づこうということ。
そこに気づくと、今までエゴを守ろうとしていた心がほどけ、不足思考も減るというわけ。

ただ分離しているからこそ、あれこれ区別ができる。
分離こそ人生だよね。
海で言えば、魚や貝や海藻も海だけど、それらがあるからこの魚が良い、この貝がほしい、この海藻はいらないなど、ひとつの海の中でストーリーができる。
魚があの貝欲しい!と言い出し、どうすれば?と考えるから不足が起こる。
もともと一緒の海であることを思い出せば、既にあることは明白なのにね。
もともとひとつの海なんだから、不足にしろ既にあるにしろ、そのマインドが海全体に波及する。

まとめると、
分離=悪ではなく、分離が人生。
ただし分離が強すぎて不足感が起きるならそれは勘違いなので、海全体を見ようという話。

557幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 10:47:49 ID:otirQOEw0
アファは古い、精度の低いやり方ってだけだよ。黒曜石でつくった原始のナイフみたいなもん。うまくやると切れるけどうまくやらないと全然切れない。それよりはエイブラハムとかシークレットとかチケットのが新しいやり方だから精度が上がる。怪我をすることも減る。

558幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 11:33:21 ID:I0zYeSxM0
「アファは言葉であり言葉は分離」という疑問も思考であり、
そもそも元祖1さんもくらげさんも言葉によって説明せざるを得ない以上、それは分離であり、そしてそこに矛盾を感じてしまうのも思考なんだ

エイブラハムやシークレットは「思考や感情を調整し、意識的に引き寄せするもの」だから、元祖1式とはまるっきり別物
ザ・チケットも併用は無理 ただ元祖1式で'最終的に'至るところは、ザ・チケット7章と同じかもしれない

559幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 12:40:19 ID:q.HWlkP.0
うーん、
言葉である以上分離だから言葉では説明できない。
これで終了するのはもったいないなと思う。
まずは7章なり何なり体感は言葉なしに成し遂げ、その真実を知る。
その後、出来うる限り言葉を使って表現していくのはありかなと思う。完璧には表現は無理だけど。

アファも認識の変更も7章も、
切り口は違うけれど共通している部分があるんだ。

560幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 20:26:11 ID:yH0u25gQ0
思考に病み付きでなかなか止めるのに苦労したり、思考がないとおもしろくないと思ってたけど
今は逆で、思考はほんとに面白味のない退屈なものだなーと思う
同じ思考の繰り返しだったり、すごく狭い範囲でグルグル回ってたり、プラス思考してみてもそれがまた不足の種になったりもする
まだ実践短いけど、意識的なしこうなしでも何も困ってないという感想

561幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 20:31:59 ID:yH0u25gQ0
結局、考えるというのは、悩む、迷うと同義なんだろうな
仮にエゴの願いを叶えたい場合でも、その願望について思考を働かせないというのは色んな所で言われていることで(神様にお願いする、潜在意識に委ねる、なるetc)、結局、心底叶えたいこと、心底悩んで苦しんで今すぐ解決したいことほど、思考放棄するのが最善なんだなと今さら理解した今日この頃(私はエゴじゃなく潜在意識に選んでもらうけど)やっぱ思考放棄一択なんだよなー

562幸せな名無しさん:2025/07/22(火) 20:33:36 ID:yH0u25gQ0
自分の場合、思考停止っていうより、思考放棄だな
叶えるために止めなきゃ、じゃなくて、放棄していいんだーやったーって感じ
ずっとこうしたかったんだよね
背負うのはもう疲れた

563幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 00:20:07 ID:cjBxpr1U0
>>550これ本当なの?
本当だったらやってみるわ

564幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 01:31:14 ID:UdUrwsXw0
インターネットがなかった時代の人らの願いが全部叶ってたのか考えてみろ

565幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 02:40:13 ID:7DAF1C7w0
ワロタ
前にスマホが壊れたタイミングで、良い機会だからと数ヶ月ほど情報断ちしたことがあるが、特に変化はなかったな
ちなみにテレビもパソコンも、ゲーム機の類も持ってない状態だった

566幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 02:48:03 ID:7DAF1C7w0
ただ情報過多だと発達障害のような状態になる、というのは科学的にもある程度証明されているし、
スマホ断ちによって、ノイズめいた思考が薄れるのはあるだろうね
YouTubeショートやXのタイムラインは、人によっては脳に相当な負担掛かってると思う

567幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 08:23:30 ID:Zb/GDbSY0
>>364
ネット広告もなくキラキラインスタみたいなのも無かったから
分相応な願いで満足して幸福度も高かったんでないの?
今は各分野のトップクラスの人がお手軽に検索で見えてしまう
大きな願いは非常識なレベルで取り組まないと叶わないのは一緒

568幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 08:54:13 ID:UdUrwsXw0
江戸時代とかの話ではなく、テレビや映画があったろ。

569幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 08:55:13 ID:UdUrwsXw0
今より昔が幸福度高いわけないだろ今よりよほど食うに困ってたんだぞ

570幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 08:58:35 ID:UdUrwsXw0
別にそれで叶うと思うんだったらすりゃいいけど、断食してやせるぞって言ってる人を見ているような気分でバカだなとは思う。

571幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 09:26:20 ID:ppxpviSU0
>>535
これもネット依存から離れてだから、情報取りすぎもよくなさそう

572幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 09:51:46 ID:Zb/GDbSY0
>>569
昔は50点ぐらいの生活をしていて60点、70点ぐらいで満足できた
今は70点ぐらいの生活は既にできるけど90点、100点の生活をしないと満足できない構造になっている
昔は生活水準は低いかもしれないが人に求められる水準も低くて
ネット広告やキラキラ自撮りを押し付けられることもなく自己肯定感を削ぎ落される構造になっていない
食うのに困らないなら生活保護でも良いわけだけどネットがあるせいで
無限に負の声なんか拾えてしまうし
そうでなくてもどんな立場の人にも必ずアンチはいてネットがあるせいでそれも可視化される状態

573幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 10:37:14 ID:UdUrwsXw0
そう思うんならやればいいじゃん

574幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 10:38:45 ID:UdUrwsXw0
いつまでも潜在意識ちゃんねる見てないで実践しな。

575幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 18:44:29 ID:HE/VS/Mg0
今日もまたつまらぬ思考に翻弄されてしまった
思考してることに最初から気付けるようになってきたけど、無視できず翻弄されてしまうことも多々
仕事のこととかならまだしも、しょうもない日常の、例えば献立なんかで延々とグルグルしてしまって疲れたり
思考がなければスッとできてたことを、思考で散々迂回して迂回して、結局最初にやめようとしたことをするっていうね笑
ほんと気力も時間も無駄だったわ
思考が無駄すぎると痛感する日々
でも実践は楽しい

576幸せな名無しさん:2025/07/23(水) 21:42:23 ID:GCtIndGI0
内側に集中しながらネットすると、この人(自分)はこんな事に興味あるんだな、とか他人みたいに見れた。やっぱり何をしようと大事なのは立ち位置なのかな。

577幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 07:52:46 ID:y.uRDYmU0
何をしようと大事なのは立ち位置って確かにそうだと思う

スピリチュアルとは全然違う、ビジネス棚にある自己啓発系本を
仕事柄読むことがある

そこに書いてあった内容で、
SNSのタイムラインをただおすすめに流れてくるものを観続ける行為は
脳みそを疲労させて自律神経を乱すのでNG
でも、「いまから30分SNSのタイムラインを眺めるぞ」と決めて眺める行為はOK
と書いてあった。
この時間からこの時間までと予定として組み込めば小さなタスク完了の達成感まで味わえる

578幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 09:04:20 ID:N0OySlC20
日中は思考停止して今に在るをしていい気分でいられるんだけど、寝ている時にエゴに襲われる。
不安になって目が覚めたりすることがある。
これってエゴの逆襲なのかな?
こーゆー経験ある方いますか?

579幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 13:42:44 ID:vW3SfA4Q0
>>578
寝る前に瞑想など取り入れたら変化ないですかね…?
私も以前、不安と恐怖で夜に目が覚める事がありましたが
寝る前に瞑想や無思考でいる時間を取り入れたら最近はなくなりました


元祖一式の事を知って3週間くらい、
寝る前と朝起きた時に無思考になる時間を作って毎日やってたら
仕事の収入が上がる連絡が会社からきた。こんな事は初めてだから驚いてます
あと洋服など嬉しいいただき物も増えました
実践方法もシンプルでやりやすいので引き続きやってみます

580幸せな名無しさん:2025/07/24(木) 23:04:44 ID:4G7C1eo.0
>>578
あるけど 夜中や早朝に目覚めた瞬間、ネガな自分になっていたと気づいた瞬間
元祖1さんのアファを唱えて思考停止してる

現実はまだ変わらないけど 幸せを感じてる時間が少しずつ増えてる

581幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 02:43:00 ID:7RMik9gc0
>>575
1行目ルパンの五右衛門の声で再生されたわ

582幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 09:52:04 ID:SgHsOSts0
>>574
こういう上から目線で人の揚げ足取ったり体験談を嘲笑うような書き込みやめてほしい。自分はこういうのをスルーできるほどできた人間じゃないんでほんと不愉快。

583幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 09:59:17 ID:4quzsXVs0
ほんと見ないほうがいいねそりゃ

584幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 10:06:22 ID:SgHsOSts0
>>583
でもためになる内容もある。自分もわかったと思っても逆戻りしてしまうことが多いんで、月に数回は見にきてる。要はお世話になってるんで余計やだ

585幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 10:07:39 ID:c6IRqKeM0
全然実践できてないじゃん…

586幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 10:24:14 ID:SgHsOSts0
>>585
うん、できてない。

587幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 11:40:12 ID:4quzsXVs0
元祖一式的に言えばなんか見て反応してもそれをとめる(思考で広げない)んだよ。

他人にやめて!って言っても投影だからやめて!って状況がまた再生される

588幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 11:42:28 ID:4quzsXVs0
家族や友人にならやめて!って言っても聞いてもらえるけどネットは不特定多数だからキリない。

589幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 12:50:16 ID:qJ0Y0bqw0
>>587
ありがとう、そん通りっすね。
実践がうまく行ってる時は、心も平和で環境もテキメンによくなるんだけど、しばらくするとそれに慣れしまって実践を怠るようになっちゃう、これの繰り返しっす。

590幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 16:38:44 ID:0CTKkILQ0
なんか"達人"とか、"元祖一式"とか、どうでも良くなってきた笑
客観的な事実なんて存在しないんだよね、どこまでいっても主観でしかない。
この世はお笑いだ!本当に。
"潜在意識"なんか1番意味分かんないよね、なんだそれ!!笑笑笑
ただそういうものに意味を持たせて安心したいっていう働きについては否定するつもりないし、宗教っていうのもそういう思想から成り立ってるのかなと思うし、このスレも素敵だと思うんだけど!
元祖1さんも最初は言い方きついなーなんなんだよって思ってたけど、"達人"っていう役柄を演じるのであれば親切にしようが傲慢でいようがどっちも滑稽なことには変わりないんだよね。
だから半分ふざけてたんじゃないかな?って今は思う。"あなたはレベルが低い"とかも、全部主観しかない自分ルールの世界で"潜在意識を使いこなす達人"として思いっきりふざけて楽しんでたのでは?って気もする笑

591幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 17:14:28 ID:4IYV7lFo0
>>590
っ達人って、当人が去ったあと周りを彷徨いてた連中が祀り上げただけなんじゃない?
受け取りてとしてのウチらは、内容に対して受け入れるかスルーするかの二択だと思う

592幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 17:44:39 ID:sk8kAHTg0
突然のマジレスですが、
このメソッドのポイントは、無思考になり雑音を消すことで「思考を止めようとしている自分」に気づくことだと思うんですよね。

無思考になろうなろう、
無思考になって願望叶えよう。
そんな自分自身に無思考になっていると見えてきますよね。

で、そんな無思考で願望叶えようとする自分というエゴに気づいたら、無音。無風になりますよね。
そこが本当の無思考なんです。
真の、私は「何もしない」。

私は何もしませんが、世界も私も確かに常に動き移り変わっている。
無思考にならなくとも、世界は常にそうだった。
詭弁さんは百発成功と言いましたが、これなのではないでしょうか。

593幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 20:09:14 ID:XZZa8UbU0
>>591
確かにその通りだ!達人でさえ主観だ!!
元祖1さんについてはあなたみたいなレベルの低い人が来るところじゃないとか言ってたから、そのスタンスもコメディだなーと思ったのよ〜それだけ!

594幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 20:20:56 ID:XZZa8UbU0
>>592
本当ですね。
世界=全ての"全て"ってなんだ?って思ってたんですよね。なんか自分の一番近くに張り付いているものを改めて認識するって、むずくね?って。
でもそれを説明する為に、色んな概念を使って表現している人達が沢山いるんですよね〜本当面白い!

595幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 20:21:43 ID:XZZa8UbU0
>>594
世界=全てじゃねえ、自分=全てだ!

596幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 20:47:31 ID:sk8kAHTg0
>>594
面白いですよね。

自分で書いていて思ったのですが、、、
いや、まだ先があったと。

無思考になろうとしている自分に気づくこと。
それさえもやめる。
やめたら、ただ自分=世界を起こるがままに在るだけ。 
それは言い方を変えると、すべてを認め受け入れている。

これが元祖一式の究極というか、最初から1さんが言っていたことでしたね。

597幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 21:24:19 ID:S5e3vErY0
>>596

そっか!"今さえ消す"でしたっけ?確か!
ルビンの壺ですね〜今までもずっとそうだったのか〜
この前タモリさんが"命とは何か"っていう番組で、人生とは"奇跡を普通に生きる事"だと言っていて、
良いこと言うじゃーんと思ったのを思い出しました。

598幸せな名無しさん:2025/07/25(金) 21:45:53 ID:SgHsOSts0
>>592
思考を止めようとしている自分に気づく、この気づく主体って?自分、、、じゃないけどやっぱり自分なんだよな〜って、これが普段気が付かないもの、ルービンの壺で説明している方、なかなかすごいなーって思った。

599幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 10:20:57 ID:8EfT8Bnk0
虚血性腸炎で病院に運ばれた。にゅうしろと言われたがお金が払えないので戻ってきた。思考停止して、痛みを忘れるようにする。。

600幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 11:13:23 ID:toIQeUOg0
病院に相談しなかったの!?
金がないんです、どうすれば良いのでしょうか?と。
金がないなら入院できないですね!なんて言う病院はないと思うけど。

601幸せな名無しさん:2025/07/26(土) 11:25:52 ID:xFcykg4k0
>>598
ありがとーん!!⭐︎

602幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 05:51:44 ID:0eTqWrK20
>>545

これ、面白いなー

もし、あなた自身が心配しているなら、心配ないですよ。

私の場合ですが、思考で作り上げている「自分」が薄くなっていくと、全体として動くので利用されてもされなくても物事が上手く進むかどうかの方に視点が変わりましたねー

例えば、接待や恋愛、初対面など、様々な飲み会に行くとして、今までなら自分に入り込んでいた訳ですから、自分がどう観られるか?どう戦うか?どう好かれるか?みたいにビクビクしたり緊張しながら挑んでたんですが、完全お任せ状態なら、「自分」から解放された立場から、何にも気にせずノーガードで、その空間を楽しい場が出来たらいいなとか、ラブラブな場が出来たらいいなってー、そこ(場)に貢献したりしてます笑

お笑い芸人とかが、必死に弄りいじられながら怒ったり悲しんだりのリアクションしつつも、「今のやりとりおいしかったな」みたいに構成の方に意識がいきますねw

なので、完全に任せ切っても自分は在る訳ですから、支配しようとする構図に気付くぐらい、今度は視野が広がりますよって感じです^_^

603幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 06:00:51 ID:0eTqWrK20
あと、「お任せ」も、ただ単になるようになるとか、世界とか誰かの意向のままに。
とかではなくて、今まで思考に支配されていたことに気づいて、今度は出来事は世界に任せて、その時その時の私の思うままにって感じなんですね

世界に反応するのをやめて、真っ白な世界に自分発信でペタペタと観念を貼ってみたり笑

それはフラットな立場からの「なる」みたいな物ですが、私はあんまりおすすめしないかな〜
貼る行為が私の自由を奪うから笑

なので、私の場合はずーっと無思考の中をスイスイ泳いでます^_^

604幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 06:10:46 ID:0eTqWrK20
>>590

まさにそう!
どうでもいいを心底感じて、振り切った先に垣間見た内容の感想文なんですよ

「どうにかしたい」思考と縁を切ったら、不足スタートは終わります。

605幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 06:28:45 ID:0eTqWrK20
>>592

>気づいたら、無音。無風になりますよね。
そこが本当の無思考なんです。
真の、私は「何もしない」。


横からすいません。

素晴らしい。そんな感じー
ただ在るだけです。生まれる前からこの先も。

土台みたいな物です。そこから身体を持つ自分や色々な物が発生して、思考を使って色付け、解釈しています。

ただ、その発生源に近づく事で、余計な思い込みは解除されていくので、この思い込みだけで出来た有って無いような「現実」とかいう投影は変わるしかなくなります

ただ、それに心底気づくと、変える必要がなくなります。

誰が変えたいのか分からないから^_^

606幸せな名無しさん:2025/07/27(日) 09:50:27 ID:ed67MHKk0
考える事を止めようとして
脳内で「何も分からない、知らない、赤ちゃんになりました、ばぶ〜」
赤ちゃんになったつもりで周りの景色を見たり音を聞いたりしていたら
自分の中から<そう、それでいい。お世話は「私」がしてあげるから>と聞こえてきた
全てお任せしていいと自分の中からメッセージが届いた
「大きな私」から見たら「小さな私」は、赤ちゃんみたいなものなのかもしれない
安心してお任せして大丈夫なのかも

607幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 02:09:14 ID:bWPF3zr.0
クラゲさんがダイエットに成功したって言ってたけど、まさに痩せたいから思考停止して痩せれた人の話を聞きたい。ストレスが無く爆食いとかしなくなったって事かな。

608幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 05:01:37 ID:fL.cjYLk0
健康診断で5㎏痩せて下さいと言われたが体重1㎏も落とせず
さてどうしようかなーと思ったが特に何もしないでいたら
健診2か月前に珍しく数日間高熱が出てほぼ食事摂れなくて4㎏痩せて
治った後に下痢したから腸活しようと思って納豆とキムチ食べ始めて
体重キープできた上に「次回も数値が高ければ薬」と言われていた
コレステロール値も下がってお医者さんに褒められた事はあった

609幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 06:37:40 ID:fL.cjYLk0
そのとき発熱したのが欲しかったハッピーセット発売の前日で
思考ではこれはどう考えても買いに行けないし食べられないと思ったが
ふと「ナゲットとリンゴジュース」と思い浮かび
一時的に熱が下がったので自転車で数分の距離のマックに買いに行った
もちろんしっかりマスクしてサッと帰るために商品はテイクアウト
食欲なかったけどこの2つは美味しく食べる事が出来て良かった

610幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 06:44:58 ID:/4n9b..g0
>>609
はぁ

611幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 06:47:50 ID:fL.cjYLk0
>>610
ほぅ

612幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 08:08:42 ID:/4n9b..g0
>>611
熱で頭がイカれたのかな
それかもともとアレな人だったのか

613幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 09:33:59 ID:fL.cjYLk0
>>612
両方かな

614幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 12:40:52 ID:FiF4cLk20
>>611
へえ

615幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 13:14:29 ID:fL.cjYLk0
>>614
へえ→え→エンドレス

616幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 13:31:29 ID:fL.cjYLk0
スいません、ちゃんとスレに合った内容を書き込みます
今日は朝から掃除していたけど「体にお任せ自動運転」でやっていたから
スムーズに早く終わったし疲れも暑さも感じなくて楽でしたん

617幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 14:50:00 ID:5k2ujB4.0
>>581
そう五右衛門
分かってくれて嬉しい笑

618幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 14:55:13 ID:5k2ujB4.0
ほんと暑いね(これも思考だね笑)
曲なりにも実践続けてて、必要な行動は気付いたらやってる、というのが分かってきたよ
思考の行動はやろうかどうか迷うけど、思考を介在させない行動はぱーっと流れていく
している、というより、肉体に起こっている感じだ。
一般的にネガティブに思える行動も、思考を介在させず起こったもの(振り返ったら、なんであんなことしたのかな、みたいな)だとしたら、それは必要なことだったんだろうなと信頼が湧いてきた

619幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 15:03:43 ID:5k2ujB4.0
自分は子どもの頃から心配性で、何度も確認したり、詳細に知らないと安心できないたち
本来の性格がボーッとしていて、それで周りに怒られたりすることも多かったので、しっかりしなきゃと神経を張りつめるようになった
パートでもやり忘れがないようにメモ必須、それでも逃したことがあると落ち込んだり自分の能力の低さが怖くなったりしてた
自愛で少し症状(?)が和らぐ→少しずつ1式を実践という流れで、昨日パート中にふと、ある業務のことが頭に浮かび、確認しに行ったらまさに浮かんだイメージのところにやり逃しがあり、無事完遂
小さなことだけど、あ、やっぱり思考で気を付けてなくても、必要なことはちゃんと浮かぶし教えてもらえるんだって実感した
いままでむしろ、ずっと思考で緊張してて、必要なイメージ等のお知らせを受け取れなかった、見えてなかったんだなって思う
思考が減ってリラックスすると、潜在意識からのお知らせに気付けるようになる
こういうのを1さんは閃きと呼んでいたのかな
言葉で書くと、思い付いたとか閃きとか思考っぽい表現になるけど、その場では言語化されてない信号?みたいな感じだ

620幸せな名無しさん:2025/07/28(月) 23:09:16 ID:8P45jmWk0
自己観察や思考停止を実践して現実がどんどん変わってきて、想定外の方向から願望が次々と実現し、日々幸せを感じ、硬いと思ってた現実がフニャフニャだったと気づく日々です。

例えば「お金増えないかな」と思ったら急に円安になって(私は外貨収入なので)毎月の日本円の収入が増えたり、「ゆっくり国内旅行を楽しみたい」と思ったらコロナで外国人観光客がいなくなってGO TOキャンペーンでゆっくり国内旅行ができたり、「国内旅行も飽きたからそろそろまた海外へ行きたいな」と思ったらコロナが終わったりしました。

コロナ期間を通じて、為替レートだろうと、ウイルスだろうと、国の政策だろうと、現実は全て自分の潜在意識が引き起こしてるんだと実感した3年間でした。イウォークさんの言葉を借りると「超合金ブスが粘土ブスに変わった」という感じです。

自分のエゴで為替レートや選挙結果をコントロールすることはできないけど、潜在意識が常に最高な状態へ調整してくれるから、いちいちエゴで結果を心配する必要はないという感じです。

一方、最近は世の中のニュースを見てもあまり心が動かなくなりました。
以前は災害や戦争のニュースを見ると怒りにや不安に駆られ、夜も眠れなくなるほどだったのですが、最近ではイスラエルのガザ侵攻やウクライナ戦争などの悲惨なニュースを見て一瞬不安になっても「ガザ侵攻も、完璧な潜在意識が最高な幸せとして引き起こしてることなんだろうな。エゴには理解できないけど」としか思えず、淡々としています。

それでもいざ自分が死ぬとなったら怖いと感じるのかな?とも(エゴが)考えるのですが、コロナで42度の熱が出て寝込んだ時に、「熱が出ると何も考えられず、自動的に思考が止まって、苦しいからこそ身体の感覚に集中できて意外と心地よいかも」と感じていたので、意外と死ぬのも怖くないかもと(エゴが)考えることもあります。その思考も止める。

潜在意識が完璧な幸せしか与えないなら、「死ぬのが怖い」「死にたくない」という不安や恐怖もエゴの思考に過ぎず、潜在意識が「死が最高な幸せだ」と判断すれば、完璧な現実として潜在意識から死が与えられるということかも知れませんが、その思考も止める。

719さんが言う「世界が愛おしい」という感覚がよく分かります。特に怪我をしたり病気になったりしたとき、身体の感覚に強制的に集中せざるを得なくなり、思考する暇がなくなるので、思考が止まって強制瞑想状態になり、その感覚を愛おしいと感じます。

621幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 04:31:49 ID:f/0kZ.9I0
>>618

> 肉体に起こっている

私も、まさにこんな感じっ!

今もここに思考を使って書き込んでますが、正確には、私が書き込む事がここで起こっているといった感じです

そうなってくると、全ては自分の中で起こっていて、夫婦喧嘩なんかも、その後の仲直りも含めて、二人セットで作り出したコントみたいな物かも知れません笑

そう考えたら、可愛いもんですね^_^

受け取り手が思考で作り出した幻なら、起こる現象や体験そのものの方が自分なんですよね

622幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 04:56:20 ID:f/0kZ.9I0
>>620

体験談も含めた素敵なお話、有難うございます。

> 硬いと思ってた現実がフニャフニャだったと気づく日々です。

私も毎日それを実感する日々です。
ほんと、面白いですよねー
色んな事を知りたいが為に、思考は悩みを一生懸命作り出そうとしてるのかな?とすら思います

623幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 05:07:24 ID:f/0kZ.9I0
>>620

私もイオーク師匠大好きです。

初めは「どうにかしたい」の思考優位で読んでたので、起こる出来事に注目してましたが、自分自身が気付いていくにつれ、その在り方に注目して読んでいったら、二度面白かったです。

強制「なる」からスタートして、自愛や自己観察、思考停止の「無」を辿って、最終的には「幸せ者」だけで良かったや〜みたいな流れも共感できます

ご本人は「なる」をしてるだけなんですが、全てのエッセンスが詰まってますね^_^

読んだ事ない人は、読んでみて欲しいな〜。何より文章が面白いし笑

624幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 05:26:59 ID:f/0kZ.9I0
>>607

私的には自然に痩せましたが、物理的には痩せた理由はありますよ。

毎晩の深酒を辞めて、タンパク質中心の食事、運動習慣など

ただ、思考に支配されてる時は、呑んではいけない、健康的な食事をしないといけない、したくない運動をしなくちゃ行けない。そう思ってました。

それら全てを解放したんです。好きなだけ呑んで食べて、一切運動しなくてもいい!そのままでも許そう!

何をしてもいい(許可した)世界で、自然に任せてたら、食生活も運動習慣も180度変わっていったので、私からしたら「好き」を選んだだけ

他人からしたら、痩せて当然なのかも知れません。

ダメだから美味しいってのはどこかにあって。心から太ってもいい。太ってる自分も好きなら、必要以上に食べる必要がなくなるんだと思いますよ

625幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 12:38:13 ID:QaJ/Knd60
タンパク質と筋トレってのは世間から刷り込まれてる嘘だね
そう信じるならその通りになるというだけ
思考停止できて余計な概念なくなり本来の自分がわかるとそういう幻想から解放される

626幸せな名無しさん:2025/07/29(火) 13:12:20 ID:7EyXy1lk0
一式も最終的には「関連していない」「原因はない」に至るのかねぇ
そうなるまでは世間に刷り込まれた嘘と付き合っていかなくちゃならないが
幻想から解放されてない状態で暴飲暴食したら普通に終わるだろうし

627幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 01:59:49 ID:rVKuvHuc0
>>602
>>603

新たな視点、ありがとうございます!

現実と内面の主従が逆転した状態になり、元祖1さんのように幸せとひらめき状態になり、常に幸せ状態の人たちが増えていくと独裁者のような人とてその意識状態に影響が及び、現実と内面の主従の逆転が起こるのではないかと思い、問題は起こらないと思っていました。

628幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 02:57:06 ID:Sv2pyir60
ガザでの虐殺も潜在意識が引き起こしたことなの?

629幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 11:13:31 ID:8ZtkBMuQ0
自分はネットみない、ニュース見ないから関係ないな

630幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 15:04:47 ID:YI3qlTMM0
よく海外映画とかで、悲劇が起こったら「神はいない」みたいなセリフがあるけど、エゴにとって都合の良いことだけを起こす神はいないと思う
潜在意識が神だとしたら、エゴの「幸・不幸」という基準はなく、ただ最善を起こし続ける
長年願望実現系に関わってきて、叶ったことも叶わなかったこともあったけど、上記の答えが自分的には一番納得だ

現象だけでなく、それによって味わう感情も含めて、最善なんだよな
思考停止したら喜怒哀楽がなくなるのではなく、思考で邪魔されない分だけより一層鮮明に感じる気がする
たとえ悲しみや辛さでも、それが最善だと信頼できるというか 最善だから問題なく感じられるというか
といっても感情に囚われるということでもないんだよな 1さんも仕事が楽しい(遊び)など書いていたけど、楽しいという感情に縋ったり依存してた訳でなく、そのとき起こってくる感情を思考なしに味わってただけなのかなと
今までは、悲しいという感情から、対策を練るとか逃れたいとかいう思考がわんさか湧いてきて、それに乗ってたわけだけど、思考停止してると、たとえ反射的な思考が湧いてもそれに従わないので、純粋に感情があるだけというか
前にも書いたけど、必要な行動は迷ったり思考する間もなく肉体に起こるので、対策などは練る必要がないと

631幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 15:37:59 ID:Io7Xbobs0
>>622
イウォーク師匠いいですよね。
自分のエゴが騒ぎ出したときに「さとしくん4歳が怪獣を怖がってるのに連られて、海上保安庁に電話しようとしてるな自分」って一歩冷静になると、自然と自己観察ができて思考が止まります。

632幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 15:43:20 ID:Io7Xbobs0
>>626
これ108さんが裏デバッグで最後に書いてた、「信念との付き合い方」の話ですよね。
確か詭弁さんも言ってた気がするけど、「タンパク質と筋トレ」って信念をダイレクトに書き換えようとすると却って信念を強化するから、「私にはこういう信念があるんだなー」って観察すれば良いという話だったと思う。
自分の経験上も、信念を強引に書き換えようとするより、その信念を前提にしたまま物理的に頑張っちゃった方が近道で、結果的に信念も書き換わると思う。

633幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:07:14 ID:Io7Xbobs0
今ふと思ったんですけど(過去スレで誰かが既に指摘してた気がしますが)、元祖一式の「潜在意識に願望を丸投げする」って、108さんがデバッグで言ってる「主よ、あなたにとっての最良をお与えください」というリクエストや、紙さんが言う「神の完璧を見せてみろ、見てやるぞ」とも全く同じですよね。

紙さんが「神の完璧を知った後は、逆にエゴ通りは勘弁してほしいくらいだ」と書いてましたが、まさに元祖一式ですよね。

で、108さんが裏デバッグで「ルートは1つではない」って書いてましたが、元祖一式(デバッグ)のやり方が合わない人は裏デバッグの方法でエゴをゴリゴリ使って願望実現した方が却って早く潜在意識の力を信じられるようになる場合もあるんじゃないですかね。

私は3年以上前に初めて元祖一式さんを読みましたが、当時は意味不明で、むしろ199式アファの方がワクワクしました。しかし、そこからisa式自愛→701式なる→719式記憶を消す→自己観察など、いろんな達人さんのまとめYouTubeを片っ端から聞きまくって実践し、現実もだいぶ動いて潜在意識を信じられるようになってから、改めて元祖一式さんを聞き直したら「うゎ、すご!!本質!!」って思いました。

はるきしさんの元祖一式実践YouTubeを初めから全て聞いていたら、元祖一式で逆に苦しくなってる人が大勢いることが分かったので、個人的にはそういう方には先に裏デバッグやアファメーション、自愛から取り組むことをお勧めしたいです。

元祖一式さんからは「そんなんじゃダメ」って怒られそうですけど、元祖一式さんのスパルタ方式は、九九ができない人にいきなり微分積分をやらせるようなもので、レベルが低い人はレベルが低い人なりに一歩ずつやっていけば良いのではないかと思ってます。

詭弁さんが「エゴで願望実現する百発百中」と「思考停止して全て手放す百発成功」の違いとして説明していましたが、元祖一式は詭弁さんのいう「百発成功」なので、ある程度他のメソッドを実践して潜在意識を信じられるようにならないとピンと来ないんじゃないですかね。

いきなり最初から元祖一式を実践できる方もいるかも知れませんが、そういう方は英語ネイティブのアメリカ人みたいなもので、ノンネイティブが英語を喋るなら文法や単語の勉強をするのは悪くないと私は思います。

634幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:17:34 ID:Vlk4yN/c0
>>633
ちょうどハーディングスレ見てたんだけど内容がリンクしすぎてびっくり!同じ人?
この世界はやっぱりつながってるのか

635幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:17:42 ID:Io7Xbobs0
>>628
「現実は内面の投影、世界は自分の認定に沿って展開される、例外はなし」なので、ガザの虐殺も内面が投影されたものです。
こういうことは匿名でしか書けませんが、「現実は全て内面の投影」と信じきれないのは、それを徹底すると、例えば「東日本大震災の発生も、それぞれの人の内面が投影された結果だ」ということを認めざるを得なくなるからだと思います。
潜在意識を信じていない人から「まさか震災や戦争の被害者の認識に原因があるってことですか?!」と問い詰められたら、「はいそうです。現実は常にニュートラルなので、震災や戦争に良いも悪いもありません。自分の世界は自分で創り出しているので、被害者も加害者もありません」とは答えづらいと思います。
しかし、そこを認めないと「現実は動かせない」という認識を受け入れてしまうことになり、全ての現実がカチカチの超合金になってしまいます。

636幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:34:32 ID:Io7Xbobs0
>>630

>1さんも仕事が楽しい(遊び)など書いていたけど、楽しいという感情に縋ったり依存してた訳でなく、そのとき起こってくる感情を思考なしに味わってただけなのかなと

1さんは「五感で感じる全ても止めろ」と書いていましたが、2015年2月27日の元祖一式実践スレの書き込みで「五感を止めろじゃなくて、五感で感じる全て(の思考)を止めろってことだと思うんだが・・・」という説を提唱した方がいました。私も同感です。
719さんが「感情を感じきる」で詳しく説明していましたが、感情と同時に過去の記憶が呼び起されて、記憶同士を結びつけて思考が始まってしまうのが苦しくなる原因なのではないかと思います。

>今までは、悲しいという感情から、対策を練るとか逃れたいとかいう思考がわんさか湧いてきて、それに乗ってたわけだけど、思考停止してると、たとえ反射的な思考が湧いてもそれに従わないので、純粋に感情があるだけというか

おっしゃる通りだと思います。感情をトリガーとして記憶を呼び起こし思考を働かせず、ただ味わえば良いのかなと思います。とても難しいですが。

自己観察さんが

>感情ってパターンなんですよ。元になる観念が解消されれば、以後そのパターンに反応することはなくなるんです

って書いてましたが、観念が解消されらポジティブもネガティブもないという感じです。

637幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:37:29 ID:Io7Xbobs0
>>634
別人です笑
私もビックリしました。いまハーディングスレ見たら詭弁さんが登場しててビックリしました。シンクロですね。

638幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 16:40:16 ID:khcd2z1Q0
>>635
うーん、そうなんだけど、なんか違う気がする。上手く言語化出来ないけど。例えば、あなたが誰かに暴行受けたら同じ事言えないと思うけどね。虐◯された人の遺族に同じ事言えないよね?

639幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 22:22:46 ID:rVKuvHuc0
やはり、クラゲさん書いていた

「ただ、思考がない状態でも、もともと備わってる幸福感みたいのがあって、そっちに比重を傾けるって感じですかね」

これを始めてみると、幸福感を感じることが増えてきました。

すると、願望がどうでもよくなるというか、そのうちかなうとか、かなうのがあたりまえとか、既にかなっているとか、そういう感覚になることも増えてきて、否定的な思考が浮かんできてもスルーできることが増えてきました。

640幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 22:40:45 ID:iwz7hqf.0
>>638

>あなたが誰かに暴行受けたら同じ事言えないと思うけどね。

言えます。
認識が変更され、絶対的な安心感を得られいる人なら私でなくても言えるはずです。
もちろん反射的に「痛い。苦しい」っていう感覚は出ますし、イラっとします。
でも、一歩引いて冷静に自己観察すれば、暴行を受けて嫌だと思っているのはエゴで、現実はニュートラルだと思い出せます。
「痛い、苦しい」という感情を味わいたいと感じている自分の潜在意識が、「自分を暴行する人」を物理現実に出現させ、自分を暴行させ、味わいたかった感情を味合わせてくれているだけです。
なぜ潜在意識が「痛い、苦しい」という感情を味わいたいと思ってるのかはエゴには理解できないし、理解しようとすればするほどドツボにはまると思いますので、「痛い、苦しい」って感情を思いっきり感じきるしかないです。

たとえエゴにとっては暴行が最悪な現実にしか見えなくても、実は潜在意識が与えてくれたギフトです。
「最高の幸福に至る道の中で、潜在意識が暴行という現実を私に与えているんだろう」と信じられます。
それを認めず現実を否認すると、再配達という形で同じ現実が繰り返され、エゴは「現実は最悪だ」と叫び続けます。

そもそも暴行が自分にとって最高な現実でないなら、潜在意識から「暴行という現実」が与えられることはないです。
だから「暴行を受けるなんて、最悪な現実だ。潜在意識は信用できない」という思考を止めます。
現実はニュートラルなので、良いも悪いもないです。

>虐◯された人の遺族に同じ事言えないよね?

それは言えません。
もちろん実際には、虐殺された人達が彼らの内面の認定に沿って虐殺させているのですが、それを遺族に言うかどうかは別問題です。
もし虐殺された人の遺族が認識を変更している人なら「そうですね、私のエゴは今回の虐殺を最悪の出来事だと認定していますが、実際には完璧なのです」と理解してもらえると思います。

しかし認識の変更をしているか分からない相手に対して「虐殺は潜在意識から与えられた最高の現実ですよ」なんて、自分のリアリティを押し付けることはしません。

この掲示板は元祖一式の「思考を止めれば潜在意識から最高の現実を与えられる」という考えに共感する人達が集まっていることを前提とした匿名の場だからこそ、言いたい放題言えます。
しかし日常生活や他の掲示板で「戦争も貧困も災害も、全て自分での内面での認定に沿って現実が展開しているだけなので、思考を止めれば良いんです」なんて言わないです。

現実が内面の投影であることや、現実が自分の認定に沿って展開されることをリアルに実感できるようになるのが認識の変更です。
「認識の変更ができない」という方は、認識が変更されるとここで私が書いている(エゴにとっては)残酷に思えることを受け入れざるを得なくなるので、エゴが全力で抵抗しているのだと思います。

しかし実際に認識が変更されると全く逆で、虐殺されている人を「かわいそう」「悲しい」と勝手に判定しているのはエゴだと理解し、実は全ての人が幸せの絶頂にいて救われているとリアルに感じられるようになりました。

82さんが2015年10月3日に「自分が自分にどんな認定をしているかは、自分に向き合うより、むしろ外側を見た方が分かりやすいと思います」と書いていましたが、虐殺だって災害だって物理現実で起きている事象に過ぎないのだから、自分の自分に対する認定に沿って展開されているだけです。

世界で起きていると言われる戦争や災害や環境汚染だって、イウォーク師匠の言う「ショーンGのホラッチョ劇場」に過ぎません。認識が変更されると本当にそう感じられます。

U4さんが「現実からリアリティを取り除く」と言っていたり、108さんが「知覚不全」「不足を疑う」と言っていますが、とてもリアリティを持って迫ってくる暴行だって「ホントかな?」と疑って思考停止すればホラッチョ劇場だと見抜け、エゴにとっては悲惨だと思える現実からリアリティが取り除かれます。

641幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 23:20:07 ID:wYsqw/7E0
丁度ダグラスハーディングの実験を最近やってて、何をどう感じれば良いのかは全然ピンときてないけど、自分を指差すとハッと思考停止するというかエゴが世界に溶けてくような感じがして個人的に元祖一式やる補助として役立ってる

642幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 23:57:33 ID:Mbvr.SYY0
3歳とか4歳の小さい子がお父さんかお母さんの運転する自動車に轢かれて亡くなるって事件があったし毎年のようにあるけど
あれはその子かその子の親が轢き殺される・轢き殺す現実を引き寄せたの?

643幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 00:16:07 ID:dnoxCkXg0
がんとか難治性の病気にかかってる患者も認識を変更して思考を止めれば病状は悪化せず寛解するの?

644幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 02:13:50 ID:Ru7Gkpgs0
アニータム・アジャーニさんは、臨死体験により、ある種の認識の変更が起きて、ガンから生還した人だと思う。彼女が言っていることが真実だとしたら。

645幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 04:43:15 ID:c446K2p60
>>639

はい、今でも私は、ただただそこに居るだけです。楽しいんで色々書いてますが、結局それだけです。

そこに居たら、自動的に色々気づくし、先人さん達もここで日々好きな事してるんだなぁーって^_^

叶うと叶わないが二つで一つというか、どちらも同価値の中、今どちらを観るか?

願望というタイトルすら付けなくなって、現在地や到達地点、時間などに囚われなくなるので、お金好きなら沢山のお金好きだけ、あの人が好きならラブラブしたいだけ、今の状況がどうとか、現在地とかに興味がなくなって行きましたね^_^

段々と受け取って行きながら、「そりゃそうやん」ぐらいに思ってます笑

まあエゴ的には究極の開き直り(思考停止&全部ポイ)を実践してるだけなんですが、幸福感側の立場からしたら、そりゃこの子に喜んで欲しいがな、与えるの当然やんっ感じます。

求めても満足しても、どっちみち可愛いし完璧みたいな笑

お互い実践者同士、ココに書き込む時には、思考を装着して書き込み合いましょうねー

646幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 07:00:35 ID:YbAehVZ.0
実にくだらない話だと言われそうですが、
スポーツ観戦で贔屓のチームが弱いとイライラが募るので困ってます。
世界=自分の内面の投影=幻想とは言われるものの、
こういうのは元祖1式で何とかなるという確信がなかなか持てないものですから。

そこで、元祖1式実践者の方で、
贔屓のチームがあったりで、スポーツ観戦もされる方は、
こういうことに対しては
思考停止の効果はどれほどのものなのか
正直な所が聞きたいです。

647幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 07:24:37 ID:ImPuEFSo0
>>646
贔屓が負けた時に、それを自分のことのように投影してしまうのが少なくなりましたね、、、ある意味熱心さ熱中度合いが薄まったとも言えるでしょうか。それが寂しいと思わなくもなったデス。
これは、自分が持っている「こうしなきゃ、こうあるべき」というものを減らしていくプロセスで起こりました。よく言えば信念、その実執着でしょうね。で、これと合わない出来事に直面すると自分が苦しく悲しくなる原因になっちゃうんで、それを少なくしていくと生きるのが楽になる、、という感じっす

648幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 09:30:51 ID:LY37udVY0
上から目線でアホとかキモとかディスってくるやつもやだけど、
極端な事例を出して論破しようとしてくる輩もすごい不愉快

649幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 09:56:30 ID:cAj488Mw0
最近カウンセラーの大嶋信頼さんのブログで
嫉妬の感情を認めるというテーマを扱っていたので
自分もやってみた。嫉妬の感情なんてそんなに無いかな?と思っていたのに
次々と出てきて、えっこんな事でも嫉妬していたの!?これも嫉妬か!
私こんなにも嫉妬屋さんだったのか〜、と認めたらすごく楽になった
嫉妬は感情スケールでかなり下の方だけど、そこからポジティブな方へ
一気にポーンと上昇できる感じ、しかも短時間で
そして頭の中が暇になって、緩やかな幸福感に包まれている

650幸せな名無しさん:2025/07/31(木) 10:23:19 ID:NwIShVDA0
>>642
そうです。潜在意識は繋がっていると言われています。
但し轢き殺される・轢き殺す現実が悪いことだと判断しているのはエゴです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板