したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者大歓迎!質問なんでもこい!回答する達人さんも大歓迎!17

441幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 20:20:47 ID:5kirPiDQ0
どれだけ質問重ねたところで達人がゴールまで手を引いて連れてってくれるわけじゃないのにね
引き寄せって究極の自己責任論なんだから自己愛や他責性強すぎる人は理解できないんだなって気付かされる
こういうタイプじゃなくてよかったと心から思えるわ…

442幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 21:41:47 ID:rTIVyXhc0
アファについて、似たような質問はあるのですが、せっかくだからDさんに直接質問させてください。
女性にモテるようになりたいという願望があります。
シンプルに「私は女性にモテる」というアファだけなら、どんな女性かわからなかったり(おばあさんにモテても・笑)、モテるだけで良い関係にはならなかったりの可能性もありますよね?
これに関して、アファに関するまとめ読んでると「そんな事は潜在意識はお見通しだから大丈夫、短く唱えやすいものに」というのと、「できるだけ具体的にして、言葉選びには気を付けましょう」というのがどちらもあります。
Dさんはアファの文字通りの事が起こる、と言ってますが、後者の意見に近い感じですか?
今は少し長めのを使ってますが、アファの文を最後まで唱える事が目標、みたいになっている時もあって、短くした方が良いのかどうなのか考え中です。唱えやすさと、細かさのバランスなどについて、アドバイスもらえたら嬉しいです。

443D:2025/05/09(金) 22:01:52 ID:.fPhSEt20
>>442 なんか貴方個人的に好きだわ笑
俺も昔同じことを悩みアファを研究したもんだ。
言ってることはその通りで「女性にモテる」とやるとストライクゾーン外にもモテたりします笑
だからあの時に俺が考えたアファは「美少女にモテる」や「美人にモテる」だ。
年齢に拘りがあるなら「20代の美人にモテる」など自分なりに改良してもいい。
アファは抽象的過ぎる文にすると一体何が叶ってるのかわからなくなり、認識を変えるのに手間取る可能性もあるから具体的にしたほうがいいと個人的には思うよ。

444D:2025/05/09(金) 22:04:08 ID:.fPhSEt20
>>442 あとは、なるべく短くまとめて唱える回数を増やすといいかもしれないね。
俺のオススメは1日1000回は口で唱えて、後は録音アファをひたすら聞くがオススメ。

445幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 22:58:55 ID:rTIVyXhc0
442です!Dさんありがとう!!
Dさんも同じことに悩んだというのはまだ叶ってないのになんか嬉しいです(笑)。
仕事が家で一人なのでできるだけ暇があったら唱えてますが、録音アファはなんとなく抵抗あってしてなかったです。外出時など取り入れてみることにします。
アファももう少し短くまとめてみる事にします。感謝です!

446幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 23:00:22 ID:hYRIn0120
潜在意識はメゾットや信じる信じないは関係なく常に働いていて、
あなたの認識の上で最良のルートを選んでくれる。

若い女性に嫌われる事に対する恐怖を持つが若い女性と付き合いたい願望がある場合、
女性にモテるアファを使うと多くの場合はストライク外を中心にモテる。
潜在意識は脅威を避けつつモテるを両立しようとするからだ。

この場合、美人にモテるを超徹底すると逃げ場がなくなっていき恐怖の開放も起こり最終的に否応なく美人にモテる。
勿論、手を少しでも緩めれば安全な方に誘導される。


一方特に抵抗がない場合、潜在意識は制限をかけない方がよく働く。
大金を手に入れたい時など入手ルートは制限しないほうがいい。幸せを願うだけでいい。
などと言われるのはそのため。

447幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 23:15:18 ID:.mPYGN3Q0
リゾットを食べたくなった。

448D:2025/05/09(金) 23:33:05 ID:FzN2YIA20
446さんはとても大事なこと言ってるね。
その通りなんだよね。
それぞれが内面に抱えてるもので効果は変わってくるよね。
だから潜在意識の活用を深めていく中で自分の内面にあるものも深掘りしていって、自分に合うメソッドを工夫したりできるようになるんだよね。
自分はこういう恐れがあるからこういうアファの文章にしようとか考えたりできる。

449幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 23:34:27 ID:hYRIn0120
女性に関してはアファだけより、
風俗行ったり料理教室通うと認識変えやすいかもしれない。

450幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 23:43:20 ID:rTIVyXhc0
442です。446さんのレスも参考になります。
深堀しつつ、色々悩む過程はあっても良いわけですね。
追加での質問になって恐縮ですが、「自分のタイプの女性にモテる」はOKでしょうか?
ストライクゾーン内にモテるために、「自分のタイプ」とまとめてしまって潜在意識的には「それは美人で、若くて・・」など理解できるのでしょうか?

451D:2025/05/09(金) 23:48:34 ID:UxdXl.ic0
>>450 ワロタ(^^)
俺も同じことやったわ笑
いいと思いますよ。
自分でそうやって色々工夫して試してみるといい。

452幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 23:53:26 ID:Gjt2P8PA0
>>449
結婚する気がないならいいけど結婚も視野に入れてるなら風俗は勧めない。

453幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 23:57:01 ID:H.lsEGtU0
これはシコすぎる
ttps://d.kuku.lu/4ncs8m38t

454幸せな名無しさん:2025/05/09(金) 23:58:45 ID:rTIVyXhc0
>>451
再度答えて頂きありがとうございます!
工夫してみます!

455幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 06:22:57 ID:sxjXJp2c0
>>452
なんで?

456幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 06:26:55 ID:eDGENer60
>>432
め、メゾット…?!?!

457幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 07:47:07 ID:u2sHguNA0
俺もモテアファを昔したけどあれは対象が無差別でモテるからやめた。好みも来るけどそれ以外も来るデメリットの方がデカい。絞った方がいい。

458幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 08:51:06 ID:xTRBS2xc0
>>455
うまく言えないけど風俗では「女が絶対にやりたくないこと」を金で無理矢理やらせてる。(エッチが好きだからこの仕事してる、とかを信じてはならない。初対面の男とやりたい女なぞいない)
女性への感覚が絶対にゆがむ。ゆがんだまま生きてもいいけど結婚となると親族ぐるみでつきあうわけだから人間関係に無理が出る。

459幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 10:05:44 ID:dA7LTQTo0
横だけど、どうせやるなら禁欲して、そこから得たパワーをアファに向ける方法もある

そっち系のブログを見ると結構ギラギラしている方が多いが、要点は性エネルギーやムラムラのパワーを利用して潜在意識の願望実現をやっていることが多い

やるなら筋トレと瞑想はセットでやること
オススメではなく必ずです
なぜなら性エネルギーの消化の際、攻撃性が強く出る傾向にあるので、性エネルギーを愛や感謝などに昇華できるスピ背景とスキルない限りやる必要がある
でないと何かしらの方法で発散することになるが、それは結構荒々しい方法になる
それを穏やかに昇華するのが瞑想であり、筋トレ
また筋トレは現実的な方面からのモテにも繋がり、さらには適切に行えば健康にもなる
つまりモテた後もカッコ良い紳士でいられるようになります

欲を言えば、体質にあった食事もすれば完璧だけど、それはこの方法にハマってからで良いかなと

ちなみに男性限定です
女性だと生物学的な作りの違いと、スピ背景の解釈の違いで専門外なので、他に詳しい方が教えてくれるでしょう

460幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 13:32:30 ID:uKmBsPZ60
「すでにあるを理解するための最強メソッドは賢者タイム!今すぐオ◯ニーしろ!」みたいな動画が昨日YouTubeで流れてきてたな
サムネ見かけただけで中身は見てないけど

461幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 14:34:48 ID:flCzoM.Q0
男性が思っている以上に風俗に行くような男性には抵抗感、拒否感があるものだよ
風俗嬢にモテたいなら別だけど

462幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 22:36:30 ID:PSmlpANo0
>>461
完全に同意。日本の女性は「まあ風俗行くのはしゃあない」くらいに思ってくれる人もいるけど、本当は嫌だと思うよ。外国人は(男性も)風俗は浮気と思うみたいだよ。
風俗行っても自分の付き合う女性は本当に気にしないなどの信念があれば大丈夫なのかも知らんけど、それができるならそもそも風俗行かなくていいよね・笑

463幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 23:24:27 ID:xTRBS2xc0
今フー界では梅毒がものすごく流行ってるというし、彼氏や配偶者が感染してきて妊婦の奥さんにうつして子供が亡くなるみたいなことも多く起こっているわけで、風俗に行くことに決して慣れてはいけないと思う。一線越えてる。

女に慣れたいならテニススクールか英会話教室に行くよろし。いっぱいいる。

464幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 23:26:49 ID:xTRBS2xc0
だいたいが逆に考えてホスクラ行くような女とつきあいたくないダロ

465幸せな名無しさん:2025/05/10(土) 23:48:44 ID:PSmlpANo0
>>463
昨日古い海外ドラマみてたら、本当にたまたまそのまんまの話だった。それで妊婦だった奥さんが梅毒感染して流産になって、相手の娼婦を殺すっていう。願望実現関係ないけどなんかシンクロニシティっぽいし、潜在意識スレだしシェアする。

ついでに、個人的にもテニススクールと英会話もガチだよ。自分は最初の彼女がテニススクール経由だったし、英会話経由で女の子の友達たくさんできたし、先生とも仲良くなっていい思いをしました・笑。入れ替わりがあるからたくさんの人と出会えるのもおすすめポイント。普通に男性の友達もできる。テニスも英会話も自分は好きでやってたので、女の子目的ではなかったけど。おっさんの昔話ですが。

466幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 00:06:53 ID:yPuhUdfg0
風俗の話よそでやってもろてええですか

467幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 00:15:56 ID:i1i4z.ZM0
達人さんうんざりしてどっか行っちゃったな

468幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 00:22:32 ID:Q.om/XVA0
単に質問がないからでしょ

469幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 08:26:34 ID:nuCnjXZE0
Dさんは徹底的にアファしてたみたいだけど、叶った時(叶った後)の幸せをイメージングで感じたりはしなかった?

470幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 09:22:37 ID:.H9/RGRA0
この世界にハマると何でも潜在意識で何とかしようとしてしまいがちになる
モテたいなら清潔感に気を使う、相手の話をちゃんと聞くなど一般的なことは取り入れたほうが現象化は早いと思うよ

471幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 09:32:42 ID:4OPA9Z4A0
潜在意識は要素の一部で、スピアプローチ、現実的な努力と三位一体でやると楽しいし、効果が出るかな

472幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 09:38:52 ID:W1o9IGo.0
>>470
自分は、潜在意識に頼ると意識しなくても清潔感に気を遣うようになったり相手の話を聞くように自分が変わる(そうなる状況が自然に生まれる)って理解してる
今のままでモテるようになる事もあるのかも知れないけど。なんでこの人がモテてるの、っていうのもあるからね

473幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 09:50:52 ID:7yTBYRJw0
髪、爪、歯、ヒゲ、香り。
服装はユニクロで季節感あれば充分。
話題は2人でラジオ番組を盛り上げるつもりで。
そして最後最重要なポイント、
イケメンに限るw

474幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 09:56:29 ID:nhvcl.kI0
>>473
モテなさそう

475幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 10:06:44 ID:7yTBYRJw0
>>474
わら
まあこれは冗談ね
イケメンでなくとも誠実ならデートくらいは持ち込めると思うよ
でも自分の潜在意識的にも、外見を気にして整えるのは「なる」に繋がるのでやるべきかなと

ワイはもともとイケメン設定なので(!?)顔はクリアしてるけど外見と清潔感はめっちゃ気を使ってる。イケメンでもさすがに綺麗な若者には劣るし。
実績としては、先日2回り下の女の子とデートした。とても楽しかったよ。
ワイは完璧認定を実践してる。
これはね、結構すごいのよ。

476幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 10:18:54 ID:7yTBYRJw0
これ書くと大騒ぎになるかもしれん。
しかし本当の話。
ワイはワイとか言って怪しいおっさん演出してるけど、結構な達人なんや(自分で言うな)。
外見は実年齢より20歳若く、白髪もほとんどない。
しかも最近なぜか生え際から髪が生えてきて増えとるという…。
全部が全部思ったようにコントロールできている人生ではないよ?
でも普通に考えて奇跡としか言いようがないことはある。

完璧認定はざっくりしすぎてあまり実践してる人少ないけど、この現実システムを調整するに絶大な力を発揮するなと最近深堀り中。

477幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 10:26:43 ID:yOuFThX20
>>476
ただ目の前に完璧認定してるだけ?

478幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 10:32:04 ID:7yTBYRJw0
>>477
ううん、
完璧認定は自分の内面で起こることも全部。
現実という外側も、自分という内側も、すべて、まるっと。
実は外側の出来事と思ってることはすべて内側で起きている。こうなると外側も内側もないけどね。
私=世界ということで全部に完璧認定だね。

それでも不安やネガティブ感情は起こる。
それは完璧な現実へ向かう調整であり、必要な過程として完璧だなと認識する。

479幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 10:40:04 ID:yOuFThX20
>>478
別に外にやってるだけでいいか、さんきゅ

480幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 10:48:32 ID:7yTBYRJw0
>>479
自分という内側は無く、自分含めすべて外側認識ならそれでもええと思うよ

481幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 10:59:12 ID:W1o9IGo.0
>>476
それって、自分では白髪がなくなって欲しいとか、髪の毛新しく生えてこいとかそういうのなしで、完璧だからあとは宇宙とかにお任せって感じですか?自分の生活のあらゆる分野で効果というか、思ってもみてないところでも効果ある感じですか?

それと、完璧認定はどれくらいの頻度でしてますか?

質問だらけですみません

482幸せな名無し:2025/05/11(日) 13:24:34 ID:HnZbc0Us0
>>399

遅れました
1日のうち。。。、、
気が向いた時かなあ

10年以上かな

483幸せな名無し:2025/05/11(日) 13:25:22 ID:HnZbc0Us0
>>401

でわどうしたら。、

484幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 13:38:45 ID:A8P8pKVQ0
完璧認定でも何でも「徹底的」にやるもんだよ

徹底的にやれ、実践ありきって言ってるよね
徹底的にやらなくて良いものって何かあんのかな

485幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 13:47:05 ID:EjIyDFy.0
相談です
健診で精密検査に引っかかってしまいました
私は最近、色んなことから逃げたかったり、他人に心配してほしかったりして
「何か病気になったら言い訳になるかな」「病気になったら心配してもらえるかも」と常に思っていたので、
これは自分が招いたと思ってしまいます。

まだ病気かどうかはわかってはいませんが、このままだったら良くないほうに行きそうで
こういう時にどのように切り替えたらいいと思いますか?
本当は病気は嫌です、、、

486D:2025/05/11(日) 14:46:44 ID:Wj5gbUWo0
>>482 気が向いた時にやって叶うのは天才か現実を見て影響されない人かポジティブ思考の人だけ。
いくら10年以上やっててもそれでは叶わない。
10年の中の1年間でもいいから徹底的にやってたら何か変わったと思うよ。
現に10年もやってるという割にはめっちゃ現実に引っ張られてネガティブになってるやん。
全然体現できてない。

487幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 14:50:51 ID:9IM.UxSc0
めんどくさい人はなんでもかんでも叶う理由にしちゃえばいい

488幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 15:51:38 ID:7yTBYRJw0
>>481
肉体的にも見た目的にも常に若くいたい気持ちはあるけど白髪無くそうとか増毛しようとか意図したことはないねw
これに関しては自分設定もあるかもしれないね。
イケメンでいくつになっても若くてモテてる。
その本質は、永遠に滅びることのない透明な意識。
意識なんだからそもそも不死じゃんみたいな自分設定はあります。
それが現れてるのかもしれない。

ちょっと完璧認定からそれちゃったけど、Dさんの言うように実践徹底!は私も同意。
慣れてない人はまずそこからだね。

489幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 15:56:02 ID:7yTBYRJw0
>>481
頻度はできるなら1日中。
とにかく完璧レッテルを内外関係なく貼りまくる。
そしてできなくても完璧。
これでオールオッケー。

490幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 16:19:55 ID:EeGiRBik0
>>485
文章を読む限り初心者っぽいけど、、、
あなたは潜在意識の知識や実践はどの程度あるのか教えてくれる?

491170:2025/05/11(日) 16:27:10 ID:Qc1e5DkM0
>>490
聞かずもがなでしょ
こう言う心配症の人は豆腐の角にあたまぶつけて、、って感じでいいでしょ

492幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 16:30:03 ID:Qc1e5DkM0
って言うとあんまりなんで、、、
自己分析自体はきちんとできてるみたいだけど、かえってそれが心配に拍車をかけてる状況なんで、気分転換して忘れちゃうのが一番だよ。

493幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 16:34:26 ID:r2Kea4hM0
ですね
精密検査しろってことはまだ病気か病気じゃないかわからんから調べるってことです
元気な自分でい続けましょう
先に「あー、よかった」と言ってみて安心気分にひたるのもよきです

494幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 18:12:19 ID:O1rsAMj.0
病気関連に関してはそう簡単に気分転換するのは難しいよ
不安に蓋をしてしまうこともある

495幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 18:18:58 ID:r2Kea4hM0
なんでもそうだよ。重要度あげてりゃ。
要検査なんて現実準拠で言っても実質なんも起こってないじゃん。

496幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 18:46:18 ID:O1rsAMj.0
正論だけどさ、そんなこと言われたら何も相談できなくなってしまうよ
経験しないとわからないだろうけど、確定してなくても病気に対する不安はキツいものだよ

497幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 19:44:01 ID:/ybvIZx20
>>496
この場で何を求めているのかによると思うよ

498幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:04:53 ID:u6/Klt120
>>469
Dさん、質問者ではないけど、この質問私も気になるのでもしよろしければ答えてください。

499幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:11:46 ID:eATC5mm20
>>489
面白い
もっと話聞きたいから達人として回答してほしい

500幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:12:23 ID:u/2Knee60
>>485
まず、別に思ったからそれが実現するってわけじゃないよ。
潜在意識をちょっとかじると、良くないことを考えるとそうなるみたいに捉えてしまいがちだけど。

検診で引っかかったことに対して不安が起こるのはただの反応だから、それは何の問題もない。
刺激に対する当たり前の反応が自分の中で起こっているだけだって自覚できれば良いんだけどね。

といってもいきなりそれは難しいだろうから、今は普通に好きなことで気を紛らわせたりして、検査結果が出るまでやり過ごしたらどうかな。
ネガティブなことが起こった時って認識が進むチャンスだから、そうしながらメソッドするなり不安と向き合ってみるなりしたらいいと思うよ。

501D:2025/05/11(日) 20:19:35 ID:HW.z1auo0
>>498 ごめんよ。
ゲームしてた汗
してたよ(^^)
イメージング楽しいから、アファの補完的な感じでしてた。

502幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:33:16 ID:HndTvn7M0
>>499
ありがとう。
しかしワイはワイとか言ってるけど別メソッドで達人として実績ある人物なんです(v8氏でなく)。
なので私的にもっと突き詰めてからお話ししたいと思います。

今言えることは、完璧認定はどうやら現実という夢物語の調整するにベストということ。
不安は音楽で言えばドミナントセブンスみたいなもので、トニックに落ち着くための揺らぎみたいなものであるなということ。
なので不安が起きたら来たコレ!ドミナントセブンスや!完璧!みたいに不安が不安にならないと言うこと。
そして完璧認定は一度完璧なことが起こると、さらに完璧の螺旋階段のごとく完璧が完璧を呼ぶということ。
まあそんな感じですが、また来ます。
アディオス。

503幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:35:40 ID:EjIyDFy.0
>>490
すみません、10年くらい前からかじっただけです。なかなか時間がなくて流し読みが多かったくらいの初心者です
チケットや自愛など読んだものの、自信がなく定着しないいわゆる劣等生です
もともと心配性から潜在意識を知ったもので・・・
悪い事の実現におびえる癖があり、いざ、要精密検査で動揺してしまって書き込んでしまいました

安心を先取りしたり、あー良かった、ってなりそうですが、どうも疾病利得的な考えが自分にあるのが否めなく、
(病気になったら休む言い訳になるだろう、みたいな)
それが現実化するのでは?と怖かったんです

504幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:37:19 ID:r2Kea4hM0
>>496
経験してるから言ってる。

505幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:40:09 ID:/ybvIZx20
>>502
コード進行ワッカリマシェーン笑
と言うか、不安を表現のエッセンスとして捉えることができるのは、もうそれだけでスゴイとおもうけどねー

506幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:44:17 ID:/ybvIZx20
>>503
逆も真なりよ!
不安にほっとんどは現実化しないから
おんなじように願望も大抵は思ったように現実化しないよ。それはもうわかってるでしょ?

って、これは心配性の人向けに言ってるんで他の人はまに受けちゃだめよ

507幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:52:20 ID:EJxdFirI0
イメージがそのまま現実化するならドラッグ中のせん妄とかすべて物質化するよ。めちゃくちゃリアリティあるらしいじゃん。

ありえないから安心していいよ。

508幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 20:56:23 ID:eATC5mm20
>>502
凄いね
不安とかも完璧認定でいくということ?

509幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 21:00:51 ID:EjIyDFy.0
レスが飛び飛びでごめんなさい
私は実は疾病利得で日々病気になりたいと思ってました
何か病気にでもなれば逃げられるかなとか。実際その疑いがあるとものすごく不安になることだと知りました。
この場合潜在意識的にどうなるんだ?と思ってしまって。

>>497
本当は病気は嫌だったのに願い方が下手でこういうミスをする人の場合
取り急ぎ何が一番お勧めなのかなと思いまして動揺のまま書き込んでしまいすみません

>>500
病気にでもなれば…って強く思ってた時期があるのは確かです、最近まで
つい自分が引き寄せたと思ってしまいました
自分の本当の望みって何だろうと振り返ったり不安と向き合う時間ですね。
不安のやり過ごし方、自分が何が合っているかというのも見つけられるかもしれない。

>>506
>>507
そうか・・・ですよね、、、なんか力が抜けました
悪い事ばかり引き寄せるわけではないですもんね、現実化するのもすごいことかもしれない
心配性の人向けの回答していただき、ありがとうございます

510幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 21:02:51 ID:8p92F8eY0
>>503
チケットを読んでいるのであれば、知識としては自分が招いたことだとは分かってはいるけどなかなか納得し難いのではないかな?
でも、常に思っていたことが現象化しそうになっているということは、逆もまた然りなんだよ。
だから納得できないエゴは一旦横に置いておいて、自分が招いたとただ淡々と認める。

そして本当の望みとは逆のことを招いてしまった自分自身に誠心誠意、謝ってあげて。
あなたの場合は感情を無視したり、切り替えたりすることで返って不安が増す可能性がある。
そういう場合は自愛したほうが良いと思う。
本心では望まないことを考えてしまった自分、疾病利得的な考えを持ってしまう自分、不安になる自分、悪い事の実現におびえる自分、動揺する自分、現実化が怖い自分、、、
全て許してあげよう。これが自愛だよ。

自愛が難しく感じるなら、完璧認定でもOKだよ。完璧認定は自愛に近い。大雑把に言えば同じようなものだから。

511幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 21:05:32 ID:8p92F8eY0
>>503
あと108さんのこれ読んでみて
笑笑さんの質問のところね
病気も本当は存在しないから、悪い結果でもどうにでもなるよ。

ttps://play-on-earth.com/komento-kaito-2gatsu/

512幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 21:09:31 ID:IPun8S8U0
テスト

513幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 21:31:39 ID:IPun8S8U0
達人でもなんでもないけど、自愛とかしてたら人生が180度変わった

ずっとヒキニート▶︎天職につく
不満ばかりの彼女と別れる▶︎理想の人と出会う
その人に二度と会うことはないと言われブロック▶︎再会してほぼ同棲
毒親のせいで家族という縛りが嫌いだった▶︎彼女の子どもがかわいくて家族というのがとても大切な存在になる

大まかにまとめるとこんな感じかな
あとは今話題になってる病気関連なら、不治の病もかなり症状は治まってるってのもあるか
俺の場合は働きたくないってのを叶えるために不治の病を自作自演してたという感じだったな

514幸せな名無し:2025/05/11(日) 21:33:29 ID:HnZbc0Us0
徹底的にやるってゆーのが
いまいち体感出来てないです

1日中頭の中叶った世界にいますか?

515幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 21:54:44 ID:EjIyDFy.0
>>510
自分が招いたと頭で考えて、なかなか納得しづらいものがありました
この状況は嫌だと心が叫んでしまって・・・

自分自身に謝る方法として、健診で引っかかった部分をなでながら「ごめん、ごめん」と声を掛けたら涙がどっと出て止まりませんでした
本心では望まないことを考えてしまった自分、疾病利得的な考えを持ってしまう自分、不安になる自分、悪い事の実現におびえる自分、動揺する自分、現実化が怖い自分
全て許すこと、自愛ってそういうことだったんですね。
なんかやっとわかりかけてきた気がします

完璧認定というのは、今のすべてが完璧と思うことでしょうか
それとも、108さんの適切性に一致のようなものでしょうか
再検査まで数日という短い期間なので、完璧認定もしてみようと思います。

516幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 22:10:39 ID:EjIyDFy.0
>>511
自分に謝っていると「自分は本当は健康で周りを気にせず人生自由気ままに生きていきたいんだ」ということが分かってきました
108さん病気はないしどうとでもなると言ってますね
自愛で向きを少しだけ変化できそうな気がします、
どうしても不安はありますが、それでも関係なく完璧、という風に捉えられたらいいのかな?

517幸せな名無しさん:2025/05/11(日) 22:21:42 ID:nuCnjXZE0
>>469です
>>498さんありがとう。

Dさんもレスありがとう。
自分は言葉よりも感覚を感じた方が心が変化してく実感があるから、イメージとか感覚を呼び起こすためのアファって思ってるんだよね。
Dさんは録音アファを推してたから、イメージとか無しにずっと聞いてるだけで内面の変化って起こるのかな??って思って聞いてみた。

これは単純な疑問なんだけど、録音アファが合ってる人は他のことしながら聞き流しててもちゃんと効果があるってことなの?

518D:2025/05/12(月) 06:50:19 ID:GVE.3hMA0
>>517 何かしながら聞いても効き目あるよ。
むしろ何かしながら聞き流してるほうが入りやすいきがする。

519幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 06:50:23 ID:zCY6nEiE0
以前335で書き込んだ者です。
本願がどうも叶わないので一旦本願を置いておいてまあ叶えばいいかなーという
願望(すごい美人になりたい、最高のプロポーションになりたい、モテたい、楽しい仕事がしたい)を
実践してみたのですが、結論から言いますと
・美人になりたい→どれだけ間食しても吹き出物が出ない
・プロポーション→なぜか便秘が治った、近くに良い温泉を見つけた
・モテたい→職場の異性との話が弾む
・楽しい仕事がしたい→部署が変わってそこの仕事がめちゃくちゃ自分の得意分野だった
と変わりました。
本願は握りしめすぎているのかなーと思い、もう少しこっちで楽しもうかなと思います。
顔も思い込みかもしれませんがだんだん変わってきてて和風美人になってきているので
今度新しい服でも買おうと思います。
御助言くださった方ありがとうございます。

520幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 07:07:19 ID:zCY6nEiE0
そのほかにも久しぶりに話したいなーという人と久しぶりに話せたり、推しが今日も美しかったり、推しが出ているバラエティで久しぶりに涙が出るほど爆笑したり、読書を習慣にしたかったのですが、自分はオタクで本を作る際にどうしても資料が必要になって本を読むことになったりとなんとなく思ったことが叶っている感じです。
あれから元祖1式さんや捻くれさんも見たのですが、どうにも自分はアホなのでポジティブなやり方の方が合っているみたいです。
今はなんかとにかく毎日楽しいです。ラッキーいっぱいです。
本願は叶って欲しいけど、まあまだ手放しやら執着やらが取れていないので他のからやっていこうと思います。

521390:2025/05/12(月) 07:43:28 ID:gy9CCJEM0
>>518
横からですけど、ながらで垂れ流しで問題無いんですね。
土日はゲームしながら、本読みながら、寝てる時も垂れ流す感じで只管棒読みちゃんをコキ使ってました。
これからも継続します。

522幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 07:48:52 ID:/yd.iW1.0
>>518 ヨコだけど
>> むしろ何かしながら聞き流してるほうが入りやすいきがする

これがOKなら再生ボタン押してあとは垂れ流していればいいってこと?
もしそうなら一日中聞くのも続けやすいしかなり助かる人が多いんじゃないかな

523幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 08:30:17 ID:4.mRHqwU0
>>515
自分の思考、感情、望んでいない状況になった自分、行動もぜーんぶとにかく自分のことを許してあげて。

不安になった → 不安になってもいいよ、怖がってる自分でも大丈夫だよ
不安になるのが嫌だ → そう思う自分もOKだよ
こうやってネガティブやエゴを受け入れていくと、不思議とそれらが流れていく。
いつまでもそこに留まることがなくなっていくよ。

自愛はisaさんという達人がいて、既にあるができない人のために自愛で7章に到達できることを書いてくれている。
理論的なこと、実践的なことを網羅していて非の打ち所がないぐらい完璧に教えてくれているのでぜひ読んでほしい。

完璧認定はチケットの2章にある「完璧だ」メソッドを読んでみて。これは2章だけど、状況だけじゃなく、自分の感情・思考・観念や行動・態度に対しても全部「完璧」というラベルを貼ってしまうことで、世界が完璧になるよ。
ちょうど今、完璧認定の達人さんが来ているから>>502さんの書き込みも参考に、質問もしてみたらいいと思うよ。

524幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 08:31:44 ID:4.mRHqwU0
>>516
自分の本音が出てきたのは良かったね。
そう思っていいし、その願いを叶えていい。こうやって願いを持つこと、それが叶うことも全部許してあげてくださいね。

再検査まで数日なら、完璧認定のほうがすぐ取り入れやすいかもしれないね。
不安になっても「完璧」
怖がっても「完璧」
この状況も「完璧」
「完璧、完璧…」と声に出して癖付けしてしまうのもいいと思うよ。

525幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 08:58:05 ID:4.mRHqwU0
>>515
自愛スレの224さんが端的に自愛を説明してくれているから読んでみて。
まず、現状を受け取って。これ大事なんです。

526幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 09:47:22 ID:31EEnB560
>>523 
>>525
自分のことをすべて許す・・・
自愛スレの223〜224さんのやり取り読ませてもらいましたが
そういうことだったのですね・・・自分の思考、感情、望んでいない状況になった自分、行動もぜーんぶとにかく自分のことを許してあげるってのが意味わかりました
今までは、自愛スレの223さんと同じでエゴだ幻想だとかで状況は目をそらしていたんです、現状受け取ってなかった
心配性な自分=認める、許す
不安な自分=認める、許す
人と疎遠にしてしまう自分=許す
母や実家の家族とうまく行かなかった自分=認める、許す
このようにもろもろの今の状況をすべて認める、そして許す。これ、やったことなかったです。今までにない安心感。
チケットを読み返す時間がなかったので、isaさんと合わせて空き時間にそこだけでも読み返そうかなと思います。

>>524
全ての状況の完璧認定なんですね
自愛と一緒に、「それも完璧」とするのもいいんでしょうか
不安な自分=まず認める、いいよと許す。それすら完璧、みたいな。
完璧の達人さん来られているみたいですね。(ぶった切って申し訳なかったです)
ぜひ質問させてもらおうと思います。

527幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 12:07:13 ID:VgxPNgy.0
これは嫌だ!という抵抗が薄まり、
不都合に合わせているフォーカスが良い方向にずれればなんでもいいので、
自分でしっくりくる方法試行錯誤するとよいと思う、何が合うかは自分しかわからない。

528幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 15:08:21 ID:P66d5r7.0
>>518
そうなのか!ありがとう。
自分は録音アファ苦手だと思ってたけど、やってみるわ。

529幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 15:12:59 ID:5NFWe7Go0
>>526
こんにちは。

ども、
元他メソ達人(自分で言うな)、今は完璧認定探求者の私です。
探求者で良ければひとつアドバイスをば。

まず、自愛をやられているなら完璧認定をやられなくても良いかなと思いますが、自愛の文言である、

「そんな私でも許します」
「そんな私でも愛します」

などの赦しのワードを「完璧」にすれば、自愛の気分で完璧認定になるかなと思います。

「そんな私でも完璧です」

たしか完璧は、isaさんか、なるのクレさんが言ってなかったでしたっけ?

まあそれはそれとして、
「いや!完璧認定やる!完璧を見たい!」というのでしたら、
初心者でもやりやすい、かつ効果的な完璧認定を。

>>526さんは、信じている神様とかいますでしょうか?
私の場合は、イラスト屋の描くような可愛くて小さい、ハゲでおヒゲの杖持った神様が私の神様です笑

どんな神様でも良いですが、
その神様に願いをすべて預けます。
>>526さんの願いは完全に神に預けて下さい。
願望については神に完全委託です。

その上で、
自分の身の回りに起こること、また自分の思うこと、感情、肉体の動きすべて、「完璧」とレッテルを貼ります。
忘れていても、思い出して「忘れていても完璧!」とすれば問題ありません。
※ついでに神様が「ふぉふぉふぉ、安心せい」と笑ってるイメージもプラスするとなお良い

>>526さんが神に願いを預けたその瞬間から、起こること全てが神の意志によって起こされた現象となります。
なのでどんなことが起ころうと「完璧」なんです。

例えエゴ的に都合悪く見える現象が起きたとしてもそれは、
完璧で美しい蝶が生まれる前の不格好な蛹と同じようなものとして、これも完璧であると認定してみて下さい。
>>526さんがすることはそれだけ。

あとは神様が「神の完璧」を見せてくれます。
本当に完璧な現象が起きたら興奮すると思いますが、神への感謝と、本当に完璧であったことをじっくり味わうと良いと思います。
それがさらに完璧に繋がりますので。
そんな感じです。

ではまた、
アディオス〜♪

530幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 17:12:35 ID:8ISxskCA0
>>526
良かった。安心感を得られたなら自愛はあなたに合うのだと思う。

自愛は、自分自身を許し受け入れる=自分を愛すること=自分を完璧だと認める、ということなんですよ。
自分=世界。現実は内面の投影だから、
自分を完璧だと認めることは、すなわち外側を含めた全てが完璧だと認めることになる。
なので、外側を完璧認定するかどうかはどっちでもOK、好きにしてOKですね。

完璧認定探求者さんがおっしゃるように、isaさんは「完璧」という言葉を使ってる。
「そんな私でも完璧です」「〇〇でも完璧な私」としてしまえば、
自愛でもあり完璧認定でもあるんじゃないかと思います。

自分を完璧だと思えなければ、完璧だと思えない自分も完璧だ。
と、貫いてしまえばいいですよ。

531幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 18:50:27 ID:31EEnB560
達人の方がこられてた!
>>529
返信ありがとうございます
「そんな私でも許します」「そんな私でも愛します」
「そんな私でも完璧です」ですね、
認めて許すか、完璧認定、まず自分にどちらがしっくりとするか試してみようと思います

神様の話ですが私は無宗教ですがたまたま教会で教わった神の話を思い出しました
全ての荷を手放し放棄し神様に願いをすべて委ねる、ということでした
まさに神の完璧に任せると一致します。
私はその手放す、委ねる作業がとてもとても苦手でして、何度も自分で握りしめてました
それこそ必要なのは自愛だったのかなと思います、今までは現実を見て見ぬふりしてたと思います
認め許してなかったので、完璧になるには足りない何かしなければいけないんだと手放していませんでした
「ふぉふぉふぉ、安心せい」と笑ってるイメージの神様、初心者の私にとても分かりやすいです

疾病利得的なゆがんだ考えがどこかにあっても完璧なんでしょうか?そこはまだ自信がどうしても持てませんが
「神の完璧」を信じそれすらも完璧、でいいんでしょうか。
まずは自分に謝って許す、そして自愛を続けてみようかと思います。

532幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 19:02:10 ID:31EEnB560
>>530
自愛スレのレスのご紹介いただきありがとうございます!
自愛の意味がやっと身に染みてきた気がします。
今まで許すとか現実を受け入れることがどういうことか自分にはとても難しかったのです。
自愛が結局は自分を完璧だと認めることにつながっていくのですね
内側=外側、非常にわかりやすいです

疾病利得みたいなことに関しても自分に謝り自愛をしつつ「ゆがんだ考えを持ってしまってもそれでも完璧な私」
完璧だと思えない自分も完璧だ。
と思えたらいいのかなと思いました。

533幸せな名無しさん:2025/05/12(月) 20:11:39 ID:s9dV9aGI0
こんにちはさんだ!
自己観察スレ以外で初めて見た

534幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 00:36:04 ID:h6SVi2Cc0
完璧、の意味がよくわからないのよね。
なんだか煙に巻かれてるような気がして…
「どんな自分でも叶えていい」みたいな意味だとしたら理解できるんだけど。

535幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 00:55:34 ID:/hoEM1rY0
>>534
完璧、はチケットからきている。別の領域の属性。
「すでにある」から「何をしてもしなくてもいい」ってこと。
完璧認定もチケットの派生。

536幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 01:18:28 ID:5Dd00NCA0
これ、自分も良くわからなくなることがあって、今のまま完璧で何もしなくても良くてそれで願望がかなうのなら、このままで願望叶ってるはずだって思ってしまう。
わざわざ「これは完璧です」って言ったり思ったり、しかもできるだけそうする必要があるなら、言葉の揚げ足取りみたいに聞こえるかもしれないけど、それはすでに「何かしてる」よね?
今のままの自分が無意識に思ってる事が実現してるから完璧なんだよ、などと説明される事もあるみたいだけど、それなら願望実現という意味では困るよね(笑)

537幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 01:25:53 ID:/hoEM1rY0
>>536
チケットの世界観なんだよ。
「ない」は錯覚。「ない」と思うことこそ「なにかしてる」ということになるよ。
完璧認定は「ない」をとりさげるということもできる。それはエゴからしたら「なにかしてる」ように感じるけど、知覚が修正されきってすべて完璧だとわかればそれこそ何も手を付け加えなくてもいいでしょう?

538幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 02:09:17 ID:5Dd00NCA0
>>537
説明ありがとう。
でもさ、「ないと思う事も含めて完璧」なら「ないと思ってる事を取り下げる」もいらなくない?って思っちゃう。
さっき書いたみたいに完璧に「ない」が実現してるって事なのかもだけど、それなら困る・笑。
頭でっかちになってるってわかってるから(エゴですよね)、わからなくてもとりあえず完璧認定はずっとしてるんだけど(そのようなアドバイスに従ってます)、このようにいったん止まって考えるとやっぱり?ってなる(笑)。

539幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 02:25:57 ID:/hoEM1rY0
>>538
>でもさ、「ないと思う事も含めて完璧」なら「ないと思ってる事を取り下げる」もいらなくない?って思っちゃう。
その通り。
でもその質問が出るってことは「ないと思う事も含めて完璧」だって思えていないんよ。べつに悪いことじゃないけど。
認識っていうでしょ。あなたがどう認識してるかですよ。

んで完璧認定するならそういう疑問を持つ自分も完璧認定したらええで。疑問を持ってもいい。なんなら自分の中の思考に矛盾を感じることも完璧だとしていい。わからんこと、わからん自分自体完璧としていい
なぜ完璧か。矛盾は別の領域からしたら存在しないからだ。矛盾は錯覚だから。

540幸せな名無しさん:2025/05/13(火) 02:30:10 ID:/hoEM1rY0
>>538
>さっき書いたみたいに完璧に「ない」が実現してる
あなたはそう"認識"しているんですよ。でもそれはあなたのエゴがそう思ってて、あなたはエゴと同一化しているけれども、別の領域であるあなたもちゃんとあるから。すでに、今ここに。そこに焦点を合わせるのが完璧認定やで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板