したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「世界=自分」の範囲についてハッキリさせたい!!

1幸せな名無しさん:2023/02/08(水) 20:12:59 ID:j4z9NWwk0
世界=自分と言うけれど、
この場合の「世界」とは、どこまでの範囲なのかをハッキリしろ!と
日々イライラしている

というのも、
世界=本当に全宇宙のように言う人と、
世界=自分の近辺の距離的にごく狭い範囲のみ、かのように言う人
に分かれてる気がしてならないからだ

後者の人の考えでは、おそらく自分1人の望み通りに変えられる状況も
自分の近くの狭い範囲の状況のみとなるはずだが、
それなら、自分が不満を感じて変えたい対象が「広い社会規模の状況」だった場合は
まるで、なすすべがないのか?という点が本当にモヤモヤするし、
そもそも具体的にどこからどこまでの距離を「世界=自分」の範囲と捉えれば良いのか?って意味でも疑問が残る

このあたり、本当のところはどうなのか?を、そろそろいいかげんハッキリさせたい!!

2幸せな名無しさん:2023/02/08(水) 20:21:22 ID:P1d495N20
あなたが自分だと思ってる範囲があなたですね
あなたが変われば世界もそれに従って変わるんでしょう
全てあなた次第なのでいらついてもどうしようもないと思います

3幸せな名無しさん:2023/02/08(水) 21:42:07 ID:zAgonlmM0
ここで聞いてもしょうがないのでは?
聞くのではなく自分で世界=自分がわかるメソッド実践して気付いて納得するべきことだと思うけども。
でないと結局今後も他人の意見に振り回されると思うよ。

4幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 11:38:58 ID:WN27BkFk0
願望実現を目的としている以上必ず限界は来ます。
なぜならこの3次元界地球はそういう場所だから。
ここはそういう縛りプレイをするための場所だから。

5幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 14:16:54 ID:YzRglFII0
完全に「自分=世界」であるならば、三次元的な存在は全て「願望実現したい」という立場から望んでいるような実態ではないものね。

6幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 14:19:29 ID:VjpXn/yE0
>>4
引き寄せの法則では
一応すべての願望は叶うとされてるんだけどなー?

人によって言うことが違うのってホント迷惑だわ

7幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 14:21:17 ID:VjpXn/yE0
>>5
何が言いたいねん

8幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 15:12:53 ID:DBOfOMJ20
他の人も言うように、自分が納得できるところまでやるしかないよね。
自分が作った世界の住人があーだこーだ言うからイライラするなんて一人相撲もいいとこだし。

9幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 16:48:22 ID:ghbjDmW20
こんなの誰かが「こうです!」って答えを提示しても正解の確かめようが無いのだから、思索を楽しむつもり位で考えたほうが良いのでは?
もしくは、自分は「こうだ!」と感じた答えを追求していくか。
ここでどれだけレス数を重ねても結局正解は自分の中にしかないよ。

10幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 20:54:11 ID:WN27BkFk0
.youtube.com/watch?v=qqtXKTeWm-k
この人の言ってるようなことなのかな?
まあ、願望に対しての渇望や焦燥を抑える考え方としては面白いと思う。

が、全ての願望がかなったら、競技者みんな金メダリストになっちゃうね。

>>5
不自由を体験したい、不可能を体験したい、悪を体験したい、地獄を体験したい、
という願望をかなえるための場所だと思うんだ、地球は。

11幸せな名無しさん:2023/02/09(木) 21:03:12 ID:8NKMjNS.0
世界の在り方の正解なんてわかるわけないのに何故イライラする?そんなの自分の都合のいいように自分で決めちゃえばいい

12幸せな名無しさん:2023/02/10(金) 15:39:14 ID:kjYp9Img0
世界=自分ってのは文字通りそのものです。
世界って言っても、学校で習った社会の世界史等ではなくて、>>1さんが見て、経験し、認識出来てるもの全てです。

だからどこから

1312です:2023/02/10(金) 15:44:46 ID:kjYp9Img0
途中で上げてしまいました
だから、どこからどこまでの範囲ではなくて>>1さんが認識してるのが全て世界です。

逆に、現在認識してないのは>>1さんの世界には存在してないって事になります。

願望実現も>>1さんの世界にあるものを選択するとよいだけなのです。

14幸せな名無しさん:2023/02/10(金) 16:07:49 ID:xih61QzM0
ハッキリさせたい!とか言いながら
コメントされた各々の意見に>>1さんはレスしないの? 
スレ立て捨て?

15幸せな名無しさん:2023/02/13(月) 01:08:00 ID:QL90jB8Y0
>>14
>>6>>7がスレ立て主のレスと思う

どんな書き込みがあるかなと楽しみに見たんだけど
知っている人や理解している人がほとんどで素晴らしい
もう、みんな開かれた意識なんだなあ、達人だね

ひとつだけこれについて
>引き寄せの法則では
一応すべての願望は叶うとされてるんだけどなー?
人によって言うことが違うのってホント迷惑だわ
ID:VjpXn/yE0 返信
7 : 幸せな名無しさん 2023/02/09(木) 14:21:17
>>5何が言いたいねん

「すべての願望は叶うとされている」という部分についてですが、すべての願望というのは
あなた個人が創り出している日々の現実のことですよ
どこまでの知識や理解が進んでいるかで伝わるか伝わらないか変わってくるけれど
自分が自分の見ている、感じている世界を創り出しているから「すべての願望は叶っている」んです。

意識的であろうとなかろうと自分が見ている、感じている世界は視点をどこに置いても自分にしかわからないでしょ?

自分以外の人の経験や体感は想像することはできても実感はできない

だから見えている、映し出している世界や現実はすべて自分の世界ですよという意味です。

16幸せな名無しさん:2023/02/13(月) 02:37:58 ID:cZZRsIOE0
たぶん>>1はクレクレしようとしたけど、回答する人達がこぞって世界=自分視点で説明するから意味不明で余計イライラしてるよ。
だから自分で知るしかないって言ったじゃん。

17幸せな名無しさん:2023/02/17(金) 14:32:08 ID:UI/SR5fI0
>>1
世界=自分なんて
そこらのスピビジネスで作られた概念信じちゃダメ

18幸せな名無しさん:2023/02/17(金) 21:00:22 ID:TfiQ8uPo0
ウクライナとロシアの戦争、自分のなかではとっくに終わってたと思ってたけど実際はまだやってるからね
世界=自分なら実際にも終わってるはずなんよ

19幸せな名無しさん:2023/02/19(日) 11:30:21 ID:/oQsmVsw0
>>10
競技者みんな金メダル云々の矛盾は、
「実は誰もが毎瞬、似て非なるパラレルワールドを移行し続けてる」説
「実は1人が1つずつ宇宙を持ってる」説
などが真実なら何の矛盾もなく、きれいさっぱり解決する

少なくとも、雨の天気予報に完全に反して意識の力で好きなように晴天に出来る
程度の人なら、結構な人数、見かけてきた

そもそも
他人の意識との対立によって勝ち取らなきゃならないものがあるならそれは、
「他人の意識は自分の現実創造を邪魔できない」
という引き寄せの法則の基本ルールに真っ向から矛盾することになって
ちゃんちゃらおかしい

どいつもこいつも、このへんの説明がまるっきり抜け落ちてるのがホント糞だ

20幸せな名無しさん:2023/02/19(日) 12:00:49 ID:6YCh1zCg0
そうそう。
金メダルを取った人も、「私だけが優勝したと思える映像」が目の前に繰り広げられるだけ。
パラレルワールド説や宇宙は1人1つ説を使えば、人類全員が「私だけが優勝したと思える映像」を見ることは可能。

ここのパラレルでは去年のM-1優勝者がウ○ストランドになってるけど、別の人が優勝した世界を見てる人もいるだろうしそもそもM-1なんてない世界を見てる人もいるだろうね?

21幸せな名無しさん:2023/02/19(日) 12:05:11 ID:6YCh1zCg0
私は晴れ女だと思ってるから外出時はほとんど雨降らないけど、雨女だと思ってる人の世界では、たとえ私と同じ場所を同じ時間に歩いていても雨が降ってるんじゃない?

22幸せな名無しさん:2023/02/19(日) 12:15:27 ID:9/pAst6.0
世界=自分に関する矛盾は理屈で説明できるんだよね
それも別に大した理屈でもないのにそこを考えられない人が多すぎる
しかし理屈の理解だけでは、そんなの机上の空論、屁理屈だ、となるのはごもっとも
結局はっきりさせたいならごちゃごちゃ言ってないで自分で確かめるしかない
そんなの時間の無駄だと思うなら世界=自分なんて忘れたらいい

23幸せな名無しさん:2023/02/19(日) 12:24:28 ID:6YCh1zCg0
まあ結局は自分がどう思えば生きやすいかだよ。
理論や理屈で理解したい人は自分に合う理論を選べばいいし、理屈なんていらないと思う人は感覚で捉えればいいし。
真理は誰にもわからないし、私たちが本当に生きてるかなんてこともわからない。
現代の科学や理屈で説明できることだけが正解だとも思わないから、あれこれ考えるだけ無駄だね。

24幸せな名無しさん:2023/02/19(日) 12:55:31 ID:t6k183Sc0
考えるな、感じろ

25幸せな名無しさん:2023/02/19(日) 16:50:49 ID:11WAi0WY0
シュレ猫と同じく思考実験なんだよなあ結局は。
まあ、そういう事で楽しんでおく事が肝要だな。

26幸せな名無しさん:2023/02/19(日) 17:07:36 ID:11WAi0WY0
そう思うならそうなんだろう。オマエの中ではな っていうAAがあったなそういえば。

30幸せな名無しさん:2023/05/21(日) 11:30:11 ID:0DzQH3eM0
>>1

>世界=本当に全宇宙のように言う人と、
>世界=自分の近辺の距離的にごく狭い範囲のみ、かのように言う人

どちらの場合も、科学に影響を受けた現代人の多くが持っている外の世界が実在しているという立場での認識という点では変わらないのではないだろうか。

世界=全宇宙

と言われても、リアルに自分の大きさを感じ取って宇宙全体どころか、地球の大きさすらリアルに想像することすらできない自分としては、リアルに想像して「世界=宇宙」とするのは不可能。

感覚的には、意識というスクリーンに自分の体も含めて、1人称視点での映像が映っていて「意識=映像」と感じるだけ。外の世界が、この意識とは別に独立して存在するかどうかはわからない。存在するとして、日常生活はおくっているだけ。

31幸せな名無しさん:2023/07/21(金) 19:46:00 ID:Ka9zrWXQ0
>>1
何が正しいかは置いといて

ごく近い距離を「世界」と言う人がいるなら日本語大丈夫?とつっこみたい

32幸せな名無しさん:2023/07/21(金) 19:49:13 ID:9N4RzTAU0
RPG内の世界とか、オープンワールドとか、
言うじゃない?

33幸せな名無しさん:2023/07/22(土) 09:48:22 ID:R.VpobgQ0
>>1
文字通りぜんぶ、すべてだよ。
そして自分というより私、あるいは自己といったほうがいい

というのはこの場合の"私"というのは、山田花子とか田中太郎とかの人間としての自分ではなく、文字通り自己意識のことだから

ラマナ・マハルシの有名な「私は誰か」という問いがあるけど、その"私"が文字通りすべてであるということ。

34幸せな名無しさん:2023/07/24(月) 13:14:45 ID:6V2KwrJc0
結局は精神論ってことね
芸術家や音楽家が「私の世界を表現しました」って絵や音楽作ったりするみたいな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板