したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【初心者歓迎】【質問歓迎】巴里剣弓団【相談歓迎】

1アンチ:2020/09/24(木) 18:41:01 ID:vi7cgNR.0
あああ 素晴らしい 巴里剣弓団〜
愚痴と苦情と質問と相談に答える〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=B8WKiA53Gj4

私の運営しているブログ
「あの夜空の輝く星に、願いを込めて。」
ttps://antmethsys.hatenablog.com/

【質問歓迎】潜在意識・願望実現法総合研究所3【相談歓迎】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1600789726/

95アンチ:2020/09/26(土) 08:54:48 ID:WycgWR0o0
チケットと認識の変更についてはこの記事が面白いし役に立つよ
ttps://antmethsys.hatenablog.com/entry/2020/09/24/173241

96アンチ:2020/09/26(土) 08:56:48 ID:WycgWR0o0
なんでアンチさんのブログは面白い記事ばっかりなのに読みに来る人が少ないんですかねえ

97アンチ:2020/09/26(土) 08:57:23 ID:WycgWR0o0
まあ最近はアンチさん自身もあんまり読んでないんですけど・・・

98アンチ:2020/09/26(土) 09:00:13 ID:WycgWR0o0
実際この板に出入りするような人の大半はアンチさんブログよめば願望叶うと思うよ
叶わないのはアンチさん本人ぐらいじゃないかな

99アンチ:2020/09/26(土) 09:01:38 ID:WycgWR0o0
「細かいことを気にする人は引き寄せに向いてません!」←これすごい本質的な名言なんだけどレベルの低い人にはわからないんだろうな〜

100アンチ:2020/09/26(土) 09:04:50 ID:WycgWR0o0
だから右翼は帝国華撃団派になって、左翼は巴里華撃団派になればいいんじゃないですかね〜

アンチさんは左翼ですから断然巴里華撃団派ですね〜

で、極右極左は過激団派になるんですね〜

101アンチ:2020/09/26(土) 09:07:26 ID:WycgWR0o0
関係ないけど、ロボットものでスコープドッグより小さいのって霊子甲冑かからくりウォーカーぐらいしかないんですよね、あとは未来少年コナンにでたからくりウォーカーみたいなやつ(名前忘れた)

他にスコープドッグより小さいロボット知ってる人います?小さいロボットが好きなアンチさんです

102アンチ:2020/09/26(土) 09:15:08 ID:WycgWR0o0
帝国華撃団のカウンターパートが巴里華撃団ってカテゴリー的におかしくないですか???

帝国華撃団←→共和国(仏蘭西)華撃団

東京(帝都)華撃団←→巴里華撃団

103アンチ:2020/09/26(土) 09:16:32 ID:WycgWR0o0
もう願望実現関係なくなってきました。皆さんサクラ大戦やってください。
最後までクリアすれば願望実現します。たぶん。アンチさんも後でやります。

104アンチ:2020/09/26(土) 09:18:04 ID:WycgWR0o0
もう自作自演とか言ってる人の言う通り自分で質問して自分で答えようかな・・・

105アンチ:2020/09/26(土) 09:21:53 ID:WycgWR0o0
引き寄せ的アドバイスで言うと5000兆円は手に入らないんだよね。

「お金が欲しいと言う人、どうしてお金が欲しいのでしょうか?
漠然とお金が欲しい、では引き寄せるのは難しいと思います。
なぜお金が欲しいのか、そのお金を使って何をしたいのか、まずはそれを掘り下げましょう」だもんね。

でも5000兆円は使ったら世界経済がバグるから使えないんだよね。だから引き寄せられない。

でもこれを回避する裏技がないこともない。

世界全体をハイパーインフレにして混乱させたい!という願望を持てばいいわけ。

106アンチ:2020/09/26(土) 09:26:23 ID:WycgWR0o0
アンチメソッドシステムっていうのは12種のメソッドがあるんだけど、正確に言うと12種じゃなくて12カテゴリーなんだよね。

で、12カテゴリーのメソッドには重複するようなメソッドもある。で互いが絡み合ってひとつの複雑なネットワーク構造を形成してあるわけ。

そのネットワーク構造は全部アンチさんの頭の中にあるわけ。アンチメソッドシステムがいかにすごい体系かわかるでしょ。一個一個は確かに全部先人の残した文物の継承でしかないけど、異なるメソッドや理論の共通点を見出して、それらが調和するように矛盾が出ないような複雑なネットワーク構造を考え付いたのはアンチさんの力量だよ。
さすがはアンチさんだね〜

107アンチ:2020/09/26(土) 09:27:42 ID:WycgWR0o0
まあ実はまだ未完成なんだけど・・・・

108アンチ:2020/09/26(土) 09:32:13 ID:WycgWR0o0
サクラ大戦もメソッドもエアプ勢は最悪です。

自転車について知っていることと、自転車に乗れる、いや乗ろうとすることは全然違うんですから。

109アンチ:2020/09/26(土) 09:41:55 ID:WycgWR0o0

田中公平さんはモーツァルトじゃなくてベートーベンだったんですね。
"田中公平@今年は40周年、、なんだけど、、
@kenokun
『浪速のモーツアルト』ってキダタローさんの名称。

私はもし呼ばれるなら
『道頓堀のベートーベン』がよいのだけど(笑)
"

110アンチ:2020/09/26(土) 09:46:20 ID:WycgWR0o0
御旗のもとにのメイン(巴里華撃団のメインヒロイン)は日高のり子さんなんですけど、アンチとしては日高のり子さんといえば断然サイコパスのドミネーター(○○。○ ○○○○)ですね。

サイコパスの監督が世にも奇妙な物語でAIARウェアラブルデバイスみたいのをやる話があったんですけどその時のAIの声が日高さんで「まんまサイコパスじゃん」と話題になったものです。

111アンチ:2020/09/26(土) 09:48:56 ID:WycgWR0o0
やっぱりバイブレーションジムナスティクスの原理について少しは説明した方がいいのかなあ
そうしないと誰も興味持たないものなあ 前向きに検討します

112アンチ:2020/09/26(土) 09:55:44 ID:WycgWR0o0
逆に聞きますけど、どうしてあなたは御旗のもとにを聴かないことができるのですか?

113アンチ:2020/09/26(土) 09:58:17 ID:WycgWR0o0
バイブレーションジムナスティクスについて説明するのは非常に危険なんですね。

何が危険かというと説明を聴いて満足しちゃう人が多いから。やらないんですね。

まさにエアプ勢です。 バイオリンについて知っていることとバイオリンを下手でも弾くことにはレキゼンの差があるんです。

サクラ大戦もバイブレーションジムナスティクスもエアプは最悪です。

サクラ大戦を未来にプレイする未来プレイ勢のアンチです。

114アンチ:2020/09/26(土) 10:03:02 ID:WycgWR0o0
デンポーカンジョーなんて言ってますけど、ようするにエアプはダメってことです

デンポーカンジョーって言うのは簡単に言えば、友達にネタバレせずにサクラ大戦を貸して、友達にサクラ大戦をやってもらうことなんですね。

プレイする前に聞きたがる友達の質問は答えるようで全部はぐらかすんですね。

ネタバレせずに興味を持たせて、「きみがそんなに言うならやってみようかな」って感じにするのがデンポーカンジョーの技術(詐術)なんですね。

ネタバレすると面白くないから。 ネタバレ聴いて満足して最後までプレイしなかったりするから。

サクラ大戦の魅力を語っても、サクラ大戦の面白さはサクラ大戦をやらなければわからないんです。

サクラ大戦未来プレイ勢のアンチです。

115アンチ:2020/09/26(土) 10:04:38 ID:WycgWR0o0
実は同じ技術(詐術)はアンチメソッドシステムにも使われてるんですけど、わかるかなー

116アンチ:2020/09/26(土) 10:10:08 ID:WycgWR0o0
というわけでバイブレーションジムナスティクスの哲学体系の作成に取り組みます

世界はこれらの振動で構成されています

非人間振動、人間肉体振動、音声振動、言語思考振動、非言語思考振動、情動振動、表象振動、視覚振動、嗅覚振動、味覚振動、認識振動、体験振動

117アンチ:2020/09/26(土) 10:11:25 ID:WycgWR0o0
同じ振動を繰り返すと、振動は強まります ブランコの原理

振動は近くのものに同調します シンクロ原理

振動はグラビテーションによって弱くなります グラビテーション原理

118アンチ:2020/09/26(土) 10:12:44 ID:WycgWR0o0
願望実現にはグラビテーションにうちかつ強い振動の力が必要です

なので、強い振動に自分の振動を繰り返し同調させて自分の振動を強くします。

頑張りましょう。 終わり。

119アンチ:2020/09/26(土) 10:14:35 ID:WycgWR0o0
大事なことを忘れていた。 

御旗のもとに&新ゲキテイはとても強い音声振動なので何度も聴いて自分の精神の全振動を同調させ強めましょう。それですべての願いが叶います。

今度こそ終わり。

120アンチ:2020/09/26(土) 10:24:26 ID:WycgWR0o0
ああ大事なことを忘れていた

バイブレーションを下げる行為は山ほどありますが、最もバイブレーションは物事を「理解」することです。 (理解の原理)

だから、バイブレーションを上げたかったら何も理解しないのが一番よいのです。


「理解は バイブレーションから最も遠い感情だよ」裏切りの護廷十三隊百八番隊・アンチ隊長

皆さんはあんちさんのわかりやすい説明を読んでしまったので、バイブレーションが佐賀てしまいました。ご愁傷様です。

121アンチ:2020/09/26(土) 10:25:36 ID:WycgWR0o0
誤字多すぎだろ なめてんですか

122アンチ:2020/09/26(土) 10:28:15 ID:WycgWR0o0
願望と関係ない話 カリスマについて

カリスマとは強力な振動を持った結果、自分は他人に同調せず、他人を一方的に自分に同調させることのできる人物のこと

123アンチ:2020/09/26(土) 11:25:40 ID:WycgWR0o0
逆に聴きますけど御旗のもとにの力(良さじゃないですよ)を理解しない人が108さんのザ・チケットを読んで認識の変更が起きたなんてことがこの世界であり得るんですか?

124アンチ:2020/09/26(土) 11:33:27 ID:WycgWR0o0
シャンゼリゼのパリジャン・パリジェンヌに御旗のもとに聴かせて、「エラン・ヴィタールだろ?」って聞けばみんな「ウィー!」って言うと思います。私はパリに行ったことはないですが。

125アンチ:2020/09/26(土) 11:35:10 ID:WycgWR0o0
ウィキペディアのサクラ大戦3の記事、日本語と中国語とイタリア語はあるけどフランス語の記事はないんですね・・・・

126アンチ:2020/09/26(土) 11:37:09 ID:WycgWR0o0
太正天皇陛下はきっと鳩山由紀夫さんのような素晴らしい方だと信じてます。左翼のアンチです。

127アンチ:2020/09/26(土) 11:39:58 ID:WycgWR0o0
大正と言えば大正生命主義、大正生命主義と言えばベルクソン、ベルクソンと言えばパリ、パリと言えば巴里華撃団。
そういうことです。すべてはきれいにつながってるのです。

128アンチ:2020/09/26(土) 11:42:18 ID:WycgWR0o0
グーグル翻訳によると「御旗のもとに」はフランス語で「ソ・ル・ドラポー・アンぺリアル」みたいです。本当かどうかはわかりません。

129アンチ:2020/09/26(土) 11:44:03 ID:WycgWR0o0
というわけでシャンゼリゼのパリジャン・パリジェンヌに「ソ・ル・ドラポー・アンぺリアル」を聴かせて回りたいアンチです

130アンチ:2020/09/26(土) 11:44:49 ID:WycgWR0o0
フランス語入門が本棚の隅でホコリをかぶってるアンチです

131アンチ:2020/09/26(土) 11:48:50 ID:WycgWR0o0
御旗のもとにを無限リピートするのもいいですが、カラオケで御旗のもとにを絶唱するとさらにバイブレーションが上がります 上手に歌う必要はないですが恥ずかしがってたらダメです

132アンチ:2020/09/26(土) 11:52:52 ID:WycgWR0o0
引き寄せの法則、エイブラハム、ザ・チケット、仏教、キリスト教、イスラム教、ヘーゲル、ベルクソン、ニーチェ、ハイデガー、現代科学

今まで学んできた知識が矛盾なく調和するのは本当に嬉しいことです。あとは5000兆円手に入れれば完璧です。

133アンチ:2020/09/26(土) 12:15:13 ID:WycgWR0o0
私も「ジャンルのオーケストラ」が好きなんですね。広井王子さんと同じです。
まあ広井王子さんのような天才クリエイターとは月とスッポンですけどね。
願望実現ブログよりラノベを書きたいアンチです。

134アンチ:2020/09/26(土) 12:18:57 ID:WycgWR0o0
引き寄せ的に正しいモーツァルトの聴き方。どう聴けば願いを叶えられるのか?
みたいな連載をやりたいですね。 いや、やりたくないんですけどやるべきですね。
スピリチュアル願望実現音楽批評家のアンチです。

135アンチ:2020/09/26(土) 12:26:31 ID:WycgWR0o0
きっと大神隊長の前世はアンリ・ベルクソンなんでしょう。巴里華撃団の隊長なのも納得です。

136アンチ:2020/09/26(土) 12:27:43 ID:WycgWR0o0
だいたいあんな素晴らしいザ・チケットをたった500円(税抜き)で提供する108さんが悪い人なわけないでしょう。5000兆円の価値がある本ですよ。

137アンチ:2020/09/26(土) 12:28:57 ID:WycgWR0o0
あああ 素晴らしい 108華撃団〜

今今とすでにあると認識の変更と別の領域を讃える〜

138アンチ:2020/09/26(土) 12:32:06 ID:WycgWR0o0
まあサクラ大戦も一新して新シリーズが出てるんですから108さんも新シリーズ出した方がいいんじゃない?とは思います。

139アンチ:2020/09/26(土) 12:39:57 ID:WycgWR0o0
108さんの「振動数の合わせ方」のBGMに御旗のもとにを軽く入れて視聴してみました。
まあまあ良い感じです。なんのチューニングもしてないでこれならまあ及第じゃないですかね。みなさんもお試しください。

140アンチ:2020/09/26(土) 12:42:18 ID:WycgWR0o0
まあ御旗のもとには入れられないと思いますけど、108さんはこれから動画を上げるときはテンション高めのBGM入れた方が絶対いいですよ。もったいないです。もしこのコメントをお読みになっていらしたらゼヒご検討ください。

141アンチ:2020/09/26(土) 12:42:53 ID:WycgWR0o0
108さんは音楽性以外完璧です。

142アンチ:2020/09/26(土) 12:53:05 ID:WycgWR0o0
久しぶりに読んだけどアンチブログ面白いわ〜

143アンチ:2020/09/26(土) 13:13:02 ID:WycgWR0o0
以前は定期的に来ていた質問や相談がぷっつり切れてしまいました。
運気が下がっているのでしょうか?バイブレーションが悪化しているのでしょうか?
アンチの自己観察状態によると、精神状態はかつてないほどよいのですが。
まあいいです。 何か意味のあることなのでしょう。 いずれ疑っていた自分を笑うでしょう。

ああ 信仰の薄きアンチよ。  ああ 信仰の薄きアンチよ。

144アンチ:2020/09/26(土) 13:17:05 ID:WycgWR0o0
こういうこと書くとまたアレなんだけど創価学会の池田大作先生は割と引き寄せの達人なんじゃないかと最近思うことが多いんだよね、彼の文物を読むとね。

まあそのネタはまたおいおい書きます。ヒントはベルクソンね

145アンチ:2020/09/26(土) 13:18:59 ID:WycgWR0o0
もうわかってるだろ、願いが叶う人と叶わない人の違いは「頑張り」や「正しさ」じゃなくて「センスの良さ」と「陽気さ」なんだよ。

146アンチ:2020/09/26(土) 13:22:51 ID:WycgWR0o0
じゃあアンチさんやあなたみたいにセンスが悪くて陰気なやつはどうすればいいかだ。

それは「センスが良くて陽気な人がつくった芸術」を何度もリピートして自分に上書きするしかないんだ。ほかにないんだ。「自分」が死ぬまでやるんだ。

「頑張り」はそこに使う以外イミないよ。ハイ意味ないです。

147アンチ:2020/09/26(土) 13:24:10 ID:WycgWR0o0
終わったなー ついに終わったなー これで終わったなー もう何もいらないなー

148アンチ:2020/09/26(土) 13:31:18 ID:WycgWR0o0
運気を上げたいなら御旗のもとに、行動力を上げたいなら新ゲキテイだな。

守りの御旗のもとに、攻めの新ゲキテイって感じ。

149アンチ:2020/09/26(土) 13:32:32 ID:WycgWR0o0
>>146
199氏のバシャール読みもそういう話だったわけね。納得。

150アンチ:2020/09/26(土) 13:33:04 ID:WycgWR0o0
199式批評の記事を後で修正しとかないとな

151アンチ:2020/09/26(土) 13:40:17 ID:WycgWR0o0
山上の垂訓の本質が「信頼」ですよ。宇宙への信頼ね。他力本願ってこと。

152アンチ:2020/09/26(土) 13:54:26 ID:WycgWR0o0
単純に言えばチケットで効果でない人ってのは「チケットが嫌い」だから効果が出ないってわけよ。

エイブラハム、バシャール、108、エックハルトトール、誰が正しいかが大事なんじゃない。

あなたが誰が好きかが大事なんだ。 一番大事なんだ。 願望実現できなくたって読みたいと思うくらいすきかどうかが大事なんだ。 一番好きな人の本を読むんだ。

何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も

153アンチ:2020/09/26(土) 13:57:31 ID:WycgWR0o0
チケットを憎みながらメソッドやってて効果があるわけがない 単純な話なんだ

154[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/09/26(土) 14:16:51 ID:4sdiatis0
質問スレの意味ないじゃん。
これじゃ本スレと変わらん。

155アンチ:2020/09/26(土) 14:28:00 ID:WycgWR0o0
まあねえ ごめんねー 私もテキトーにやってるからねー

156アンチ:2020/09/26(土) 14:29:35 ID:WycgWR0o0
本スレみたいなことを書いちゃうから質問が来ないんじゃないと思うよー

質問が来ないから本スレみたいなこと書いちゃうんだよー

サクラ大戦やりたいですー

157アンチ:2020/09/26(土) 14:30:14 ID:WycgWR0o0
>>154
まあでもあなたが書きこんでくれたから私は満足だよ。 ありがとねー

158アンチ:2020/09/26(土) 14:31:27 ID:WycgWR0o0
でも御旗のもとにの良さがわからないようなセンスが悪い人が願望実現できるとは思えないんだよなー

159アンチ:2020/09/26(土) 14:39:41 ID:WycgWR0o0
大正デモクラシー 大正生命主義 アンリ・ベルクソン モボ・モガ 帝国華撃団 大正は日本の夢の時代だねー

160アンチ:2020/09/26(土) 14:40:47 ID:WycgWR0o0
共産主義とニューエイジムーブメントもそうだけど輝きの時代には左翼思想とスピ思想が同時に若者の間に流行するんだね 最高だね!

161アンチ:2020/09/26(土) 14:41:26 ID:WycgWR0o0
つまりサクラ大戦と20世紀少年だね ビートルズだね 音楽だね

162アンチ:2020/09/26(土) 14:45:05 ID:WycgWR0o0
左翼思想 スピリチュアル 音楽 自由 願望実現 いいね

163アンチ:2020/09/26(土) 14:48:28 ID:WycgWR0o0
それにしても108さんは欲がなさすぎだね。
108さんの願望実現力があればXJAPANを超えることも夢ではないのに
まあしょうがないね

164アンチ:2020/09/26(土) 14:50:55 ID:WycgWR0o0
サクラ大戦はスチームパンクだけど、霊子甲冑は名前の通り霊力で動いているわけ
だからその霊力の素質を持った女の子にしか動かせないんだね
つまり蒸気機関(科学・テクノロジー)と霊力(スピリチュアル)が調和しているわけ
すばらしいとは思わないかい?

165アンチ:2020/09/26(土) 14:54:36 ID:WycgWR0o0
今こうやってインターネットで見知らぬあなたと情報のやりとりができるのはもちろん
インターネットとコンピュータの技術のおかげ(科学・テクノロジー)なわけだ
でもその基礎を作った人達にはニューエイジムーブメントの影響を受けたシリコンバレーの情報技術者だったりするわけだ
スティーブ・ジョブズのエピソードは有名だね。 
最近だとシリコンバレーではマインドフルネス瞑想(ヴィパッサナー)が流行ってるね
すばらしいとは思わないかい?

166アンチ:2020/09/26(土) 15:05:27 ID:WycgWR0o0
もうだめです新サクラ大戦のOP動画見ているだけで泣きそうです

167アンチ:2020/09/26(土) 15:28:45 ID:WycgWR0o0
無我の境地自体は簡単なんですね。
おいしいものを食べてる時や好きな音楽を聴いてる時は誰でも無我の境地です。
そうではなくて無我の境地を自己観察するのが難しいんですね。
高い瞑想力がいります。 でもそこまでして悟りたいですか。

168アンチ:2020/09/26(土) 15:30:49 ID:WycgWR0o0
「願望実現」って言葉自体が願望実現の障害な気がします。だってインキなんだもの。
もっと軽やかで楽しい表現に置き換えたいです。 そう音楽を奏でるように。
詭弁さんも言ってましたよね?人生のアーティストになれって?そういうことですよ?

169アンチ:2020/09/26(土) 15:31:53 ID:WycgWR0o0
あなたの望(のぞ)みを叶(かなえ)えるんじゃなくて、好(この)みを奏(かな)でましょうよ!

170アンチ:2020/09/26(土) 15:51:02 ID:WycgWR0o0
モーツァルト瞑想はメソッド・理論としてちゃんと確立しなければいけませんね。

いつまでも御旗のもとにでは話になりませんから。

苫米地がやっていた気もしますが、あの人は事実と真実に対する誠実さというのがまるでないので信用がおけません。

モーツァルトなら世界で知らない人がいないので問題なく世界共通で使うことができます。

まさにモーツァルトという普遍性ですね。

171アンチ:2020/09/26(土) 15:54:42 ID:WycgWR0o0
シンフォニックメディテーション ああなんと素晴らしい文字の配列でしょうか

必ず完成させましょう。あなたのために。私のために。愛のために。

172アンチ:2020/09/26(土) 16:09:32 ID:WycgWR0o0
シンフォニックメディテーションのメソッドを私が責任を持って確立するためには少なくともいままでの主要なシンフォニー作者について私が充分な音楽的教養、そして視聴体験をもっていなければなりません。

そして私はそんなものはありません。大変なことです。

173アンチ:2020/09/26(土) 16:14:53 ID:WycgWR0o0
「素読」を復活させなけばなりません。それが日本再生のカギです。

174アンチ:2020/09/26(土) 16:40:23 ID:WycgWR0o0
行動力を上げるメソッドについてここしばらく考えているわけですが、結局その本質と言うのは自分を信じてあげて、自分のやりたいようにやらせてあげること、つまり「自己肯定」「自愛」「自由」「自信」が行動力の根本ということなのですね。美しいです。

175アンチ:2020/09/26(土) 16:43:27 ID:WycgWR0o0
あとこれは絶対誤解される表現なのでよくないんですけれど、引き寄せの願望実現でとても大事なことって「貯金をしない」正確には「貯金をしておこう」という発想を捨てることなんですね。 はい、かなり危険です。危険すぎます。ダメです。しかしそれは本質なのです。あまりにも。あまりにも。


ああ 信仰の薄き者たちよ。

176アンチ:2020/09/26(土) 16:44:30 ID:WycgWR0o0
それを捨てるなんてとんでもない!

177アンチ:2020/09/26(土) 16:49:40 ID:WycgWR0o0
南無広井王子如来 南無田中公平菩薩 南無日高のり子弁天
南無巴里華撃団 南無御旗のもとに

今日のわたくしがあるのはひとえに皆様のおかげでございます

178アンチ:2020/09/26(土) 16:52:37 ID:WycgWR0o0
「自愛」はある言い方をすれば決意です。

たとえ1兆人が私を憎むとも、私だけは絶対に私を愛する、私を認め肯定するぞ、という決意です。

179アンチ:2020/09/26(土) 16:59:56 ID:WycgWR0o0
「行動不要論」に救いを求めている人達は実はとても「行動したい」人達なんですよね。

行動したいのに「できない」。だから行動不要論はそういう人たちの「次善のなぐさめ」だった。

でもそれは願望を叶えたいという人たちに「叶えなくてもいいんだよ」と言っているのに等しいこと。

まあ時代の限界といったところでしょうか。

願望実現の方法があるのですから、「行動実現」の方法もあるのです。「行動」も願望実現の一種にすぎません。いずれ整理した記事が私のブログに載るでしょう。

ええ「載る」のです。私が「載せる」のではないのですから、それは私の案ずることではないのです。

明日には炉に投げ込まれる白百合の花でさえこのように着飾ってもらえるというのに。

ああ 信仰の薄き者たちよ。

180アンチ:2020/09/26(土) 17:03:49 ID:WycgWR0o0
私の名乗るべき職業はおそらく「体操家」でしょう。身体を動かすのです。そして心も。
ジムナスティクスです。ええ。それだけのことなのです。ええ。

181[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/09/26(土) 17:09:40 ID:HM5b8O0s0
>ええ「載る」のです。私が「載せる」のではないのですから、それは私の案ずることではないのです。

>明日には炉に投げ込まれる白百合の花でさえこのように着飾ってもらえるというのに。

>ああ 信仰の薄き者たちよ。

ここらへん、絶対他力とキリスト教な感じの表現で凄い好きです
キリスト教も仏教もインドのアドヴァイタ(非二元論)も
そして引き寄せも、突き詰めると同じ事を表現してる感じですよね

182アンチ:2020/09/26(土) 17:20:04 ID:WycgWR0o0
>>181
返信ありがとうございます。はい。すべては"つながっている"(同じではありません)と認識しています。

世界は"ひとつ"しかないですから。

私個人としては宗教や哲学よりも、「芸術」と引き寄せを統合したいと思っております。

ありがとうございます。

183アンチ:2020/09/26(土) 17:24:15 ID:WycgWR0o0
皆さんは絶対に、絶対に、絶対に、絶対に、絶対に、絶対に信じないでしょうが、
そんなスピリチュアル思想やメソッド実践よりも御旗のもとにリピートが一番私に「効いた」のです。

なんでか説明してもいいですが、興味もないでしょう。

184アンチ:2020/09/26(土) 17:26:43 ID:WycgWR0o0
>>181
バクティヨーガはご存知でしょうか?インシャラーという言葉はご存知でしょうか?

185アンチ:2020/09/26(土) 17:28:57 ID:WycgWR0o0
まじめな話「手放し」「おまかせ」の境地を得たいのならば、下手なメソッドよりも

山上の垂訓をひたすら素読した方が効果が期待できると思います。

186アンチ:2020/09/26(土) 17:30:33 ID:WycgWR0o0
皆さんは大笑いになるでしょうが、私にはもうサクラ大戦はエヴァが宗教アニメであることなど目ではないくらい宗教ゲームにしか見えません。

187アンチ:2020/09/26(土) 17:32:23 ID:WycgWR0o0
スタッフのどこまでがそうかはわかりませんが、少なくとも広井王子氏と田中公平氏はスピリチュアルな思想を内包するクリエイターであると思います。

188[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/09/26(土) 17:39:54 ID:HM5b8O0s0
>>182
>私個人としては宗教や哲学よりも、「芸術」と引き寄せを統合したいと思っております。

あー、そういえば無から有を生み出す創造のしくみ(=潜在意識、引き寄せ)とアートは
似ていますね。どちらも人間の「こころ」から自由に無限に生み出されるものですから
突き詰めると、宗教や哲学、科学などもアートなのかもしれないですね。

インシャラーも委ねの境地の言葉でしたっけ?あまり用語には詳しくないのですが。
委ねるとき頭の中の考えはさほど問題にはなりません。人を苦しめるのは思考なんだなあと思っています
思考から離れるためにもゆだねは必要だと思います

189アンチ:2020/09/26(土) 17:43:47 ID:WycgWR0o0
>>188
そのへんについてはすでに先人であるショーペンハウエルやベルクソンがすぐれた哲学を残しています。

凡百のスピリチュアル思想家より彼らの思想にふれるべきだし、私はそれを皆さんに紹介したいと考えております。

まあ、あなたが興味があればなんでも答えさせていただきます。伊達な知識だけは豊富な私ですから、好きなだけ持って行って下さい。

190アンチ:2020/09/26(土) 17:49:56 ID:WycgWR0o0
>>188
具体的に言うとクラシックの名曲の中から実践者が自分の好みの交響曲を材料に行う
交響曲瞑想(シンフォニックメディテーション)というメソッドと理論体系をつくりたい。

191アンチ:2020/09/26(土) 17:53:18 ID:WycgWR0o0
シンフォニック・メディテーション
スタニスラフスキー・システム・イメージング
素読のすすめ
歌うアファメーション

音楽・歌・演劇・詩で願望を実現する、彩鮮やかなメソッドの世界を開きたいものです

192アンチ:2020/09/26(土) 18:16:32 ID:WycgWR0o0
>>188
ちなみにブログの記事を執筆することと山上の垂訓(ああ 信仰の薄き者たちよ)は
私の実体験に基づいています。 ブログの記事が思うように書けないでイライラしているときに、たまたま参考資料に載せた山上の垂訓のページをみていたら「すっと入ってきた」のです。 ああ 信仰の薄き者たちよ。 ああ 私のことかと思いました。
それからは「行動力」がめちゃめちゃあがりブログの更新で悩むことがなくなりました。
ブログは書きたいとき書けるときに書くときに書けばいいのです。
それを思い煩うのは「信仰が薄い」からに過ぎなかったとわかったのです。ハイ。

あまりにも「面白かった」ので山上の垂訓のパロディ記事を書いてブログに載せました
興味があれば探してみて下さい。すぐにわかります。

193アンチ:2020/09/26(土) 18:26:02 ID:WycgWR0o0
>>188
無から有で思い出したんですが、私ラノベ書きたいんですね。ハイ。設定とプロットはだいたいできてるんですが1シーンも書けてないんです。でもいずれ書けるはずです。思い煩うのは信仰が薄いだけです。

昔達人スレにいた自我幻マンさんという人もラノベを出版することになったとかブログに書いてましたね。うらやましいです。

なんであなたにこんなに話しかけるかというと他に話しかけてくれる人がいないからです。ハイ。

194[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/09/26(土) 18:39:08 ID:HM5b8O0s0
>>193
ブログ探してみますね。アンチさんはブログでもアンチさんですか?
もし何かキーワードがあれば教えてくださいな

>なんであなたにこんなに話しかけるかというと他に話しかけてくれる人がいないからです。ハイ。

私も今日は雨で出かけられないし寂しいのでここに来て書き込みしてましたw
今日の波長が合ったんでしょうかww
今はもうみんな潜在意識の知識豊富なベテランさんばかりなので、あまり質問とかする人はいませんよね
どちらかというと私もなんですが、アウトプットしたくてここに来てる人の方が多いかなって気はします

>設定とプロットはだいたいできてるんですが1シーンも書けてないんです。
>でもいずれ書けるはずです。思い煩うのは信仰が薄いだけです。

こういうスタンスすきですー。うん、書く時が来たら書くことが起こるんですよね。わたしもこんな感じで過ごしています。
でも歳とってある程度人生に諦めというかこんなもんだなという感覚が出たので
そうなれましたが、若い時は努力したい、がんばりたい、自力で何とかしたいというタイプでしたね
アンチさんはこういう境地になったのは何かきっかけありました?何か他者の意識の変容体験が気になるこの頃ですw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板