したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ブロックってどんなのある?お金編

1幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 09:07:25 ID:VwVWSQ1Q0
働かざる者食うべからず
苦労は買ってでもしろ
従順と清貧の誓
お金持ちは悪者
等々➡楽々 お金を稼いでもいいわけで
こういう思い込みって要らなくない?
色んなブロックを手放すには 知らないとね
そこで どんな お金のブロックがあるか 教えてね

2幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 13:02:52 ID:HCOd9iRg0
不景気だからお金が増えない
能力がないからお金が増えない
私の能力では〇〇円以上は稼げない
無駄使いするからお金が増えない
無駄使いすることは悪いことだ
お金がないとチャレンジできない
つつましく生活しないと将来お金がなくて困る
お金もちになったら、良くないことが起こる(悪い人に狙われる)
○○ブロックがあるうちはお金が入ってこない
○○以外の方法ではお金持ちなれない

3幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 13:12:29 ID:Erabm.jg0
>>2
ブロックあっても楽して今すぐお金持ちでいいってことだね〜。

4幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 13:22:04 ID:kwTnyT9s0
>>3
ブロックがあったらブロックが働くだろうが。馬鹿か。
ブロックがあってもラクならそれはブロックじゃないし。

5幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 13:27:41 ID:HCOd9iRg0
>>3
正解です。
例えばそのブロックをメソッドなどで少し減らしてまだ残ってたとしても、上回るエネルギーがあれば、いい場合もあります。
なのでそのブロックを完全に消さなきゃいけないわけじゃないってことです。

6幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 13:28:06 ID:Erabm.jg0
>>4
(笑)馬鹿で〜す(笑)

7幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 13:35:01 ID:eIk40RTU0
そもそもお金が増えないと幸せになれない
物が買えないとかがブロック

8幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 14:06:45 ID:HCOd9iRg0
お金は頑張らないと入ってこない
お金は使うと無くなるので、使うのが怖い
お金は苦労して手に入れるもの
正社員ではないとお金をたくさん稼げない
沢山の時間働かないとお金は稼げない
楽して儲けるのは悪いことだ
お金がないとみじめだ
お金を手にする価値が自分にはない
好きなことしてお金を稼ぐことはそんな甘いもんじゃない
お金が十分にないことは悪いことだ
お金が十分にないことは怖いことだ
〇歳までにお金を〇〇円もってない自分はダメと責めてしまう
才能がないとお金持ちになれない
お金がないと幸せだと名乗ってはいけない

9幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 15:54:27 ID:4A4EPiVw0
今の状況で○○円なんて簡単に手に入るわけがない
(やりたいことを考えていて、)でもお金がないからできない

個人的にこの2つが大きなブロックです。
わかってはいてもなかなか外せない……。

10幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 19:27:55 ID:V86oy4IY0
今日の賢人bot2は、なかなかタイムリーですね。

11幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 22:49:37 ID:IRHx.Q.A0
家族が株とか宝くじでお金を得たって聞くと、喜ぶどころか不安になってしまう。自分は懸賞とか宝くじで現金とか金券とか品物とか当たったらガッツポーズなのに、これもブロック的なものがあるのでしょうか。

12幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 23:02:11 ID:u4wNYJeQ0
>>11
ブロックなのでは?
お金を急に持つと破綻するという心配
騙されるという心配
あとは単なる妬み
あなたの家族がどのくらいの生活をされてるかわかりませんが、もともとお金持ってる人は株や宝くじが当たっても絶対に破綻しませんよ
貯金して普段の生活に戻ります

13幸せな名無しさん:2017/10/07(土) 23:47:06 ID:a9wlcifA0
ブロックって阻害要因を炙り出す概念に過ぎなくて絶対に願望を叶えるのを防ぐとは限らないものよね。変な例えだけど、幾ら犯罪を防止しようと犯罪が0になるわけではない。数を減らすことにはかわりないけど、0にするものではないってわけか。
そう思うと、ブロックでも叶うって間違いじゃない気がする。でも、外した方が得だよね、みたいなのはあるけど。

1411:2017/10/08(日) 11:12:31 ID:o8qNE0dc0
>>13
持ってるかどうかは分からないけど、破綻。確かにそれはちらっと思いました。株についてはよくわからないからなおさら不安なのかも。宝くじは高額ではないにしろ、単純に羨ましいんだって分かりました。そこまで当たったことないのでw

15幸せな名無しさん:2017/10/09(月) 19:30:50 ID:gFMU45k60
お金を使わずに貯金することで社会にお金が回らず、使えと言われる罪悪感

お金が徐々に減ってきて増えないときの焦燥感

恋人や家族などの他人に貯金が少ないと馬鹿にされる、悔しさやみじめさ。

16幸せな名無しさん:2017/10/10(火) 02:17:16 ID:N.VFQHxM0
他人が宝くじに当たって羨ましいという悔しさ

なんで当たるのが自分ではないんだという怒り

自分が頑張っても全然増えないという虚しさ

17幸せな名無しさん:2017/10/10(火) 11:00:21 ID:N.VFQHxM0
お金がないと我慢をしなければいけない怒りやみじめさ

お金は人をダメにするという先入観

お金をたくさん稼いでる人を嫉妬してしまう気持ち

18幸せな名無しさん:2017/10/11(水) 04:58:50 ID:sJ7yM/CI0
働かずにお金得たいのにできない辛さ

お金があれば○○できるのに結果がでない悔しさ

お金の心配をしなくてはいけない現実に飽き飽きしてるうんざり感

19幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 12:07:43 ID:GBQju3OM0
ブロックのこと考えるのが最大のブロックでしょうね。

20幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 19:20:07 ID:XO3ATJ4.0
固定観念は









変えにくい

21幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 20:34:58 ID:UXxI3NYU0
お金があると

あれとこれを買い、家のあそこを直し場合によっては新築し、計画的に預貯金や投資や寄付をし、、、

面倒臭い!
疲れる!

っていうのが私はある

でも本当は、お金があれば、お金を遣うことも遣わないことも、自分の好きに選択できるんだ、と自分に言い聞かせてる

22幸せな名無しさん:2017/10/12(木) 23:14:42 ID:LxGaZ8f60
お金を減らしてはいけないという脅迫観念

お金を求めることを躊躇してしまう罪悪感

お金の心配をしなくてはいけない現実に飽き飽きしてるうんざり感

23幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 01:12:10 ID:oVxSJm2sO
母が お金がない が口癖だった

私はいつも 金食い虫 と呼ばれてた

生きていくためにお金がいるとはいえ

私の存在はお金以下だと思い込まされていたと思う。


そんな母は、私のお年玉も全部取り上げてたし、高校生からバイトして自分の分は自分で稼いでいたのに、そのお金もアテにされてひどい目にあってた。

やっと家を出て一人で暮らしてるけど、たくさんブロックがあるみたいで、人に受け入れてもらうにはお金を使ってあげないといけないと思い込み…

気づけばタカリばかりが集まってきてた。


そんな自分がいやになり、まずは人間関係を整理して、今はお金のブロックを外したいと思い、あの手この手で思考を巡らしたりいろんなことしてます…

24幸せな名無しさん:2017/10/13(金) 20:02:34 ID:X2.DrZNc0
お金がないと自由になれない

自分よりお金のほうが価値がある

お金を大切にしないと増えない

25幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 00:55:47 ID:ioR5QgmE0
日本人はこういった楽してお金を得ることをよくないこと
苦労して汗水垂らさなきゃ金なんて手に入らないっていうのが美徳っぽいとこあるよね。

実際にはダラダラしながら億のお金を稼いでる人間もいるし どんな楽して手に入れたお金も1000円は千円。同じ価値だよね。

26幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 10:16:21 ID:Azi7h7kU0
働かざるもの食うべからず、お金は不浄なもの、と世間の人は思ってるよな

という憎悪の気持ち

気になるってことは、自分の鏡という可能性がある

自分はこのパターン

やたらとお金は悪、みたいな言い種が耳目に入るんでイライラしてたが

自分の潜在意識にある観念なんじゃ?と仮定してみたら、とりあえずパタッとおさまった

27幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 14:00:54 ID:.KrtjuvA0
これ、刷り込みなんだよね。

お金を大事にすると倍になって帰ってくる
人に何かしてあげたお金はいつか何倍にもなって戻ってくる

とかも一見聞こえはいいが、苦労しないとお金は手に入らないとかと同じなんだと気づいた。
どうお金を使おうがお金は入ってくるし
自分のためにしか使わなくても何倍にもなる。
関連付けはとにかくしないのがいいんだと思う。

28幸せな名無しさん:2017/10/14(土) 20:42:57 ID:M2GmgzL60
>>27
>どうお金を使おうがお金は入ってくるし
自分のためにしか使わなくても何倍にもなる。
関連付けはとにかくしないのがいいんだと思う。

すごい、いいこと言ってますね、ほんとその通りだと思います。

29幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 21:03:04 ID:gqq0c2sI0
ブロックってのは、つまりこういうことでしょう
ゆうちょ銀行 一二八 普通 2418753

30幸せな名無しさん:2017/10/15(日) 22:02:55 ID:UhYQG1XE0
私はお金には縁がない

お金がたくさんあったら無駄遣いしてしまう

お金持ちになったら非難されやすくなる

お金は力がありすぎて制御できなくなる

31幸せな名無しさん:2017/10/17(火) 09:04:13 ID:2YT//vCg0
人前でお金の話はしてはいけない

大金をもらったりするのは抵抗があったりして、怖い(裏がありそう)

苦労して手に入れたお金にこそ価値がある

32幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 04:29:05 ID:12GxUMCI0
お金が足りないと思うことに慣れてしまってる

お金のことを考えると、悲しい気持ちが出てきてしまう

節約しないとお金が増えない

33幸せな名無しさん:2017/10/18(水) 21:12:34 ID:1OcbGG0g0
投資でトントン拍子に勝ったら、そのうち勝った額以上に損をする

34幸せな名無しさん:2018/01/25(木) 00:41:32 ID:fD7jsMw.0
高校生のときからバイトして貯めたお金を母親に盗られたときに強く「もう貯金しない、あったらあるだけ使う」と思ってから貯金できなくなった
貯金しようと思っても何かと出ていく

35幸せな名無しさん:2018/03/18(日) 04:41:24 ID:wxfKasbY0
>>27
良いねー

36[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N:2021/04/02(金) 11:18:56 ID:lid0Db.E0
じっと手を見る

37[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N:2021/04/29(木) 14:04:58 ID:woLZ/z6M0
親の泥沼離婚と母子家庭育ちなので、恋愛も結婚もつよく望んでも男性不信でダメ
何でいつもダメなのか考えてたら、親の激しいいさかいや父親の卑怯な言動思い出して、これか!と分かった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板