したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

充足を見るとは?

1幸せな名無しさん:2017/03/07(火) 15:44:42 ID:Zw8HkxJc0
どんな感じだと思われますか?

2幸せな名無しさん:2017/03/07(火) 16:19:56 ID:Zw8HkxJc0
人から物をもらった
じゅーすおごってもらった
ナンパされた
単純に楽しかった。

3幸せな名無しさん:2017/03/07(火) 16:49:27 ID:BbcAktJ20
ネガ思考を採用しない。
希望する思考を正とする。

無思考になってもいい。
ネガ思考が消えれば勝手に安心という充足感が湧いてくる。

4幸せな名無しさん:2017/03/07(火) 17:06:45 ID:bmDGIjgo0
お、まさにタイムリーな。
充足を見るとは、自分を快くしてくれるものを意識するということじゃないかと思います。

5幸せな名無しさん:2017/03/07(火) 17:35:31 ID:Zw8HkxJc0
綺麗な夕日、赤ちゃんの寝顔を見た時、彼女が幸せそうな顔をしているときなど・・・
花粉症でくしゃみしたとき??

6幸せな名無しさん:2017/03/07(火) 18:06:41 ID:Zw8HkxJc0
雨上がりの空。
綺麗だった

7幸せな名無しさん:2017/03/08(水) 08:35:35 ID:Ss38P8Lw0
ボーーっとしてるとき

8幸せな名無しさん:2017/03/08(水) 12:43:07 ID:.s6OI3ck0
寝てるとき

9幸せな名無しさん:2017/03/12(日) 13:22:11 ID:LeQ71AHg0
>>3
ネガ思考は採用する(希望の思考を採用する)

採用っていう、潜在意識スレの独特の言葉の意味がわかりません。
採用しようとしてないのに、勝手にネガ思考が湧いてきますが。

10幸せな名無しさん:2017/03/13(月) 00:11:02 ID:Rhgyylms0
>>9
思考は普段いろいろ湧いてる。
「水飲もうかな」とか。
これをそのまま自分が採用すれば水を飲むことになる。

しかし「水飲もうかな、いやお茶にしよう」と思い、それを自分が採用すればお茶を飲むことになる。
そう言う意味で「採用」。
「決定」でもいい。

では、「どうせ󾀕󾀕は叶わないよなー」という思考のまま自分がそれを決定すればどうなるか?
反対に、「どうせ󾀕󾀕は叶わないよなー、と思ってても叶うんだよなー」と自分の思考を変えてそれを決定すればどうなるか?

普段様々な思考が湧いているけども、無意識に湧いてくる思考を無意識に決定している。
無理だなという思考をそのまま決定すればそうなるということ。

願望が大きいと、決定してもすぐに現れない。
だから決定がブレてしまうところが難しい。

11幸せな名無しさん:2017/03/13(月) 14:28:44 ID:gHys6lSI0
天気がいい
赤ちゃんがかわいい
関わりたくない人間から離れられた
無理して電車乗らなくていい
自分のやりたいことに挑戦できている
無職でも、関わりを持ち続けてくれている友人
支えてくれる家族
好きな時に寝れる
好きな時にご飯が食べれる
好きな時に買い物ができる
好きな時に運動できる
・・・

なんだ、幸せじゃねーか

129:2017/03/14(火) 07:33:07 ID:2Rd89/7U0
>>10
ありがとうございます。
簡単なようで難しい…

13幸せな名無しさん:2017/07/30(日) 03:19:48 ID:JL.EguOg0
一番簡単なのは多分、過去現在のあまり良くない境遇にある人と
自分を比べてみる事かな

例えば戦時中、沖縄の人や激戦地に行った兵隊さんとかを思うと
平和と安全がまず第一の願いだと思うんだけど、それを今の私は何の苦労も努力もいらず手に入れている

家にいて清潔な水や冷蔵庫の冷たい飲み物をいつでも好きな時に飲める
家に居ながら買い物が出来て、世界中の情報が手に入る
多分、祖先の人たちが夢にまで見たような暮らしを当然のように送ってるのが今の私たち

そういう観点で見れば、今の生活に多少の不満があったとしても基本的に
奇跡的なすごい恵まれている人生を送ってる

14幸せな名無しさん:2017/07/30(日) 07:31:53 ID:9TUmIzYc0
例えば友達が少ないとしたら、数を嘆くのでなく、今居る友達に感謝する。
財布に300円しかない場合には、何にも買えないと考えるのではなく、
ゲーセンで3回も遊べる、駄菓子が5〜6個は買える、と考える。

それが充足を見るってことだと思う。

15幸せな名無しさん:2017/07/31(月) 07:30:28 ID:8bTt0IPM0
>>13
それって充足でなく下を見てるだけなんじゃ・・・
幸や不幸は他人と比べるものじゃないと思う。

16幸せな名無しさん:2017/07/31(月) 08:02:57 ID:cLQHIz.k0
>>15
産まれた時から快適で安全で平和である程度豊かに暮らしていると
それが当たり前になって全く価値とかありがたみを感じなかったりしたので
いったん客観的になってみる事も大切だと思う

よく毒親に育てられた人が大きくなって、色々見聞をした結果、親がおかしいと気付くみたいなもんで
その最中にあって客観視できないと当たり前としか思わないんだよね

19幸せな名無しさん:2023/02/15(水) 09:34:32 ID:DPBRXUMA0
充足が真実、不足は虚構という考え方を採用するとき…

「不足」と思える現実が見える場合、これは「不足(虚構)のパラレル」にいるということですか?

それとも、「充足のパラレル」にいるのに知覚障害を起こして不足が見えているということですか?
だとしたら、「不足のパラレル」はないということですか?

20幸せな名無しさん:2023/02/15(水) 09:46:40 ID:DPBRXUMA0
「不足はない」と言うのに、「不足を疑ったらパラレルシフトした!」というのは矛盾してると思うんです…
充足のパラレルワールドに移動できるなら、「元々いたパラレルワールドには不足があった」ということになりませんか?

元から「充足しかないパラレル」にいるなら、パラレルシフトなどせずとも「不足と認知していたものが実は充足だった」というだけですよね?

わかりにくくてすみません…
どなたか教えてください!

21幸せな名無しさん:2023/02/15(水) 10:37:04 ID:zPu3mUyI0
充足のパラレルも不足のパラレルも確実に存在するが、

「充足のパラレルを見る=魂にとっての真実を見る」
「不足のパラレルを見る=魂にとっての虚構を見る」

ということか??
不足のパラレル自体が存在しないのではなくて、不足のパラレルを見るということは魂にとっての虚構を見ている状態ということ…

22幸せな名無しさん:2025/07/30(水) 22:37:28 ID:4kzMFmd60
エゴの見解に振り回されるのが面倒になってきたから、
「充足を見る」をここ1週間くらいやっている。

ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-221.html

「今ここで充足の方を向くと決める=意図する」
→充足が見えてくる、感じられるようになってくる

という感じだ。

エゴの因果関係の観点からは、
「充足を見つける」「充足を探す」
になりがち。具体的な証拠を探しに行く感じになる。
これって結局「今充足がない」が前提になってる。

そうではなく、本当に過去や未来、そして現在の状況に関係なく、
「充足を見る、と決める」って感じ。
「充足を見ることにしよう」という感じ。

現実がどう動くかはわからないけれども、
エゴの屁理屈による不安などを採用しなくていい、安心を選んでいいっていう安心感が一番あるのがこのやり方だわ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板