[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
孤独感、劣等感、寂しくて仕方ないとき
1
:
幸せな名無しさん
:2016/07/02(土) 01:17:55 ID:hHi9woJQ0
ここ一ヶ月、寂しくてしかたない日がずーっと続いています。
友達がいないわけではないけど、悩みを打ち明けることもできず、精神的な支えになってくれる彼女もいない
夜になると孤独感や劣等感がこみあげてきて泣きそうになります
正直、めちゃくちゃ辛くて、眠れない日が続いています
瞑想やアファをやっていますが、寂しさが勝ってしまい、余計に辛くなってしまいます
こういうときは潜在意識的にどう働きかけるべきなのでしょうか?
2
:
幸せな名無しさん
:2016/07/02(土) 03:14:44 ID:7pnNK3ro0
感情は感じることを拒否する時苦しさになるっていいますよね。
そういう時、外に出て新しい友達を作ったり、恋人を作るきっかけを探しに行ったり、その過程を楽しんだりするのが一番いいと思うんですが、私の場合そういうメンタリティの時って、孤独だし寂しいけど人と関わりたくない。って本音が出ました。
自分が辛い時人に対して心を開けない時って、大体人間に対して不信があったりするんですよね。
そして周りの人間に対しての不満や不信って自分への不満だったりもする。
寂しさと向き合うより掘り下げをして自分と向き合ってみてはいかがでしょうか?
瞑想しても思いっきり感情に捕まってる感じがするので増長するだけかなと思います。
まずはブレインダンプや、モーニングページをしてみて掘り下げをしてみることをお勧めします。
3
:
幸せな名無しさん
:2016/07/02(土) 06:03:18 ID:FbmI4btI0
子供のときに好きだった歌をうたう
子供のときに好きだった本を読む
子供のときにイメージしていたイマジナリーフレンドとお話する
などがいいらしい
子供のころというのは、「元気」がいっぱいだから
わりと一人でも元気に過ごしていたと思う
子供のころの事を喚起することで、その感覚が体によみがえり
「元気」が戻ってくるそうだ
ただ暗黒の子供時代を過ごした、という人に効果があるのかは分からない
4
:
幸せな名無しさん
:2016/07/02(土) 14:00:42 ID:hHi9woJQ0
>>2
ありがとうございます
ブレインダンプ、モーニングページ、2つとも調べてみました
頭の中が寂しさや孤独感、劣等感でいっぱいなので、整理して少しでもスッキリできるようにしてみます
5
:
幸せな名無しさん
:2016/07/02(土) 14:02:58 ID:hHi9woJQ0
>>3
ありがとうございます
う〜ん……
物心ついたときから、兄や友達と比べられたりして劣等感が強かったので、幼少期もあまり良い思い出が無いです……
6
:
幸せな名無しさん
:2016/07/10(日) 18:32:02 ID:CdiNmMOM0
気持ちをノートに書きなぐるようにしてからだいぶ落ち着いたよ
まず眠れるようになるからオススメ
最初はおっくうだし怖いけどなにより安い
書いたものは特に見返さなくてもいいよ
7
:
幸せな名無しさん
:2016/08/23(火) 21:45:53 ID:e1Mr3pZE0
最近、感情の波が激しい。
周りの人には気付かれないよう接してるけど、内心はとても不安定。
本願さえ叶えば、他はどうなってもいい。それは執着かもって気付いてて…
でも、一つの願いだけが離れない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板