[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
腸内を綺麗にしようぜ
580
:
[PR] アマゾンオーディオブック無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/02/26(金) 19:04:00 ID:.qxgK2DU0
腸が全てage
腸内細菌良くなると執着もしなくなってくるよ
581
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/03/05(金) 10:24:04 ID:9pwMm/6U0
腸内を綺麗って要は毎日、大便をだせばいいわけだ
俺は毎日、大便出してるわけだが(一日に2回でることもある)
アロエジュース、ナッツ類、ノニジュース、納豆
この4つ毎日摂取するだけでよい。
みなさんも試してみてはいかが?
582
:
明智小五郎くん
:2021/06/30(水) 18:06:42 ID:gFHUKONs0
生酵素のベアフル酵素液が腸内フローラに有効という書き込みをいくつかみたのですが、効果はどうでしょうか?
583
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/01(木) 22:44:00 ID:LSTrgHb.0
口の中で食べ物がドロドロになるまで
よく噛んで食べると腸にいろいろ調子が良い
どの食材、サプリより効果があった
俺は一生続ける
584
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/08(木) 02:23:39 ID:HeCIxe8c0
>>583
そういや子供の頃親によく噛んで食べろって言われてたなあ。
腸内細菌叢も大事だけどこっち側のアクションも大事だね。
585
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/09(金) 19:25:34 ID:VnNH8v7o0
ttps://nazology.net/archives/92137
この記事を読んでてこのスレを思い出したので。
これが人間にも適応されるんだとすると、腸内環境で人間関係も改善できるってことだよね。
586
:
幸せな名無しさん
:2021/07/10(土) 02:56:33 ID:BXreUO.20
>>585
記事内では
『フェカリス菌が良い』と書かれてるけど、
このスレで、フェカリスを積極的に摂取してる人は居ますか?
587
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/13(火) 04:57:26 ID:vnWnVlII0
>>584
未消化の食べ物が大腸まで行くと悪玉菌の餌になるから、腸内細菌にとってもよく噛むのは大事よ
588
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/13(火) 05:23:33 ID:JQPkp9y60
>>586
あなたの書き込みで知って試しにAmazonで注文してみました。太陽堂製薬のやつ。他は高くて手が出ない…
589
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/14(水) 09:48:56 ID:Y1o2SS3g0
フェカリス菌は活性酸素を出す老化菌って情報もちらほら見かけるんだけどどうなんだろ
591
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/20(火) 16:19:40 ID:56lksQRU0
やっぱプラズマ乳酸菌っしょ!
592
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/26(月) 00:04:27 ID:hlAHQPcQ0
>>591
どんな効果あった??
良さげで何回か飲んでみたけど何も変化なかったよ
また試してみようかな
593
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/26(月) 00:15:48 ID:hlAHQPcQ0
>>586
記事内に「E. フェカリス」は市販の胃腸薬や腸活サプリメントの一部に含まれている、代表的な乳酸菌です。」ってあるから取ってる錠剤見たら入ってたw
594
:
[PR] アマゾンオーディブル無料体験→amzn.to/3679L8N
:2021/07/26(月) 00:37:29 ID:hlAHQPcQ0
フェカリス取ってるけど取る前からボッチになるような場所にわざわざ行かないからわからず
これからもボッチになるならそこ離れるかな
595
:
幸せな名無しさん
:2021/07/27(火) 09:38:18 ID:WcCoC5fc0
乳酸菌は、耐性は付きますか?
善玉菌の餌となるオリゴ糖も必須でしょうか?
597
:
幸せな名無しさん
:2023/01/21(土) 18:25:29 ID:Ci0YQ3Fg0
よく噛んで食べると善玉菌になるというのは、
ためになる情報だった!
腸内環境には日和見(ひよりみ)菌があり、
よく噛まないものとくっつくと悪玉菌になり
噛んだものは善玉菌になるんだろう
体内にはたくさんのウイルスや菌がいて共存しているのが人間なんだ
600
:
幸せな名無しさん
:2023/01/27(金) 13:16:12 ID:kqf70Yr20
順調です
601
:
幸せな名無しさん
:2023/02/09(木) 22:08:46 ID:ZlcnsRzk0
去年の秋にパラサイトクレンズ試したけどものすごくよかった
昔から体力なくていつも疲れやすいって思ってたけどこれやってからしばらくめちゃくちゃ元気で何やっても疲れない日々がしばらく続いてなんだこれって感じだった
よく考えたらこのおかげだったんだなーって
興味ある人いたら検索してみて、ハーブのサプリでお腹にいる寄生虫をやっつけるみたいなやつなんだけどめちゃくちゃよかったから
秋と春の満月の時に試すといいみたいだからまた春にやってみるつもり
ちなみにこれ私は吉川ひなのさんの本を読んで知ったよ
602
:
幸せな名無しさん
:2023/07/16(日) 03:32:46 ID:swgjU13o0
嫌なこと紙に書きまくってスッキリしたら即出るんだよな。流石に腸と心直結しすぎててビックリたわ
603
:
幸せな名無しさん
:2024/03/01(金) 22:00:07 ID:RVFuBcCI0
色々あって腸活ガチることにした
いつも自炊してるのにマックもラーメンも食べてしまったけど…今日からやる!!
とりあえずできることから。
毎日何かしらの乳酸菌飲料飲む。
アップルサイダービネガーも買ったのでカンジダデトックスも行う。
604
:
幸せな名無しさん
:2024/04/23(火) 21:48:41 ID:kcZ9MhZo0
甘いものを食べ過ぎたせいかお腹がすっきりしなくて
それと関連しているのか、ものすごいネガティブ思考に襲われていたんだけど
あれ?なんかお腹が冷えているような?と思って
毛糸の腹巻を着用したら、お腹も、気持ちも楽になったし
便通もあった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板